タグ

2020年11月14日のブックマーク (4件)

  • クラスター発生の飲食店「何が足りなかったか考えていきたい」 | NHKニュース

    クラスターが発生し、利用客や従業員など12人の感染が確認された盛岡市の飲店の代表はNHKのインタビューに対し、「業界団体のガイドラインに沿って感染対策を行っていたが、非常に衝撃的な結果になってしまった。何が対策として足りなかったか考えていきたい」と話しています。 盛岡市大通の飲店、「ヌッフ・デュ・パプ」では、クラスターが発生し、これまでに店を利用した大学病院や県立病院の医師、それに県庁の職員や店員など、合わせて12人の感染が確認されています。 この店の伊東拓郎代表は、きょう、オンラインでNHKのインタビューに応じ、「非常に衝撃的なことが起きてしまった。感染対策の何が足りなかったのか考えていく必要がある」などと対策の難しさを語りました。 伊東代表によりますと、店では、「Go Toイート」に参加していて、先月後半からは少しずつ客足が回復し、感染が確認された客が訪れた今月7日には104人が来

    クラスター発生の飲食店「何が足りなかったか考えていきたい」 | NHKニュース
    skasuga
    skasuga 2020/11/14
    対策してれば多少確率は減らせるとしても、ゼロにはならんからな。「何が足りなかったのか考えていく必要がある」と店の人が言わなきゃいけない状況は健全じゃないと思う。
  • “府民の行動変容が不十分”政府のコロナ対策分科会の尾身会長が大阪に「強い危機感」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大している大阪。11月12日、政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長は大阪府民の行動変容が不十分だとして、強い危機感を示しました。 (政府コロナ対策分科会 尾身茂会長 11月12日) 「今の段階は感染がどんどん行ってしまうと、もう人々の努力だけでは難しくなる。いま、それをやる、最後のチャンス。」 全国的に新型コロナウイルスの感染が再拡大していることを受け、強い口調で警戒を呼び掛けた尾身会長。感染者が急拡大している北海道と並ぶ形で、特に危機感を示したのが大阪でした。 (尾身茂会長) 「いくらメッセージを出しても、行動の変容というものに実際にいかないのではないか。北海道でも大阪でも、どうもうまくいかない。一生懸命やってくれたのだけど。どうもこのままいくと、医療のひっ迫があってからでは遅い。」 大阪府では「第2波」の後、新規感染者数はいったん落ち着きをみせて

    “府民の行動変容が不十分”政府のコロナ対策分科会の尾身会長が大阪に「強い危機感」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    skasuga
    skasuga 2020/11/14
    吉村を知事にしたのは府民の落ち度かもしれないけど、次の選挙まではどうしょうもないので、貴方が知事を指導してください、的な…。
  • 大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所

    なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのか 娘(中1)が「環境新聞」というのを学校の宿題で作っていて、横から眺めていた。 温暖化について書いている。 「結論は自分ができることを書かないといけないんだ」と言って、ムダな電気を消すとかそういうことを書いていた。 その後授業参観で、クラスの壁に貼られた、クラスの生徒たちがそれぞれつくった「新聞」を見る機会があったが、温暖化だけでなく、ごみの減量とか、プラスチックごみの縮減とか、さまざまな環境問題についてまさに「自分ができること」で締めくくられていた。例外なく全て。徹底した指示・指導なのであろう。 なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのだろうか。どうして「2030年に8%という低すぎる福岡市の再生可能エネルギー普及率の戦略を引き上げる」とか「プラスチック全般に拡大生産者責任を徹底する」とか、そういう「大きな話」を書いてはいけないのだろうか。*

    大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所
    skasuga
    skasuga 2020/11/14
    これな。だから大学で「レポートを"一人一人の心がけが大事"で終わらせるな」と延々指導しなければいけなくなる。ほんと、勘弁していただきたい。
  • 国民投票法、今国会成立を 学術会議「完全民間に」―安倍前首相インタビュー:時事ドットコム

    国民投票法、今国会成立を 学術会議「完全民間に」―安倍前首相インタビュー 2020年11月14日16時33分 インタビューに答える安倍晋三前首相=13日午後、東京都千代田区 安倍晋三前首相は13日、時事通信のインタビューに応じ、憲法改正に関し「今国会で国民投票法改正案を成立させるべきだ。気でやるべきだ」と語った。日学術会議については、政府から切り離して民間組織にすべきだとの考えを示した。 安倍首相がいかに米国に影響を与えてきたかがよく分かる話【コメントライナー】 改憲を掲げた安倍政権下で提出された同改正案は、継続審議を繰り返し今国会が8国会目。安倍氏は「ある程度合意されている価値中立的なものだから、淡々と成立させればいい」と述べ、今国会で採決すべきだとの考えを示した。 学術会議の任命拒否問題については、「(首相在任時)強い関心を持っていなかった。課題は認識していたが事務方に任せていた」

    国民投票法、今国会成立を 学術会議「完全民間に」―安倍前首相インタビュー:時事ドットコム
    skasuga
    skasuga 2020/11/14
    やっぱりそこが目的でわざと炎上させたのかね。CSTI に科学技術政策についての政府への助言機能を一本化させ、かつ学術会議会長もCSTIから外せる。軍事研究や産業化に直結する研究への予算つけ放題。