タグ

2021年2月20日のブックマーク (2件)

  • 科学認識をめぐる論争とその裁定プロセスの問題について

    専門家と素人のコミュニケーションと言う問題について、かつての議論が再燃していますが、これに関して見直すことは有益だと思いますので、若干コメントさせていただきます。 まず、政治的な意見の違い、特にリスクに関する見立ての違いが引き起こしがちな問題の枠組みについて見直したいと思います。 これは、図表のように整理できます。 議論を成立させるには、二つの「次元」を分けて考えなければいけません。 一つは、事実に関する「科学的見解」が二極化していると言うことです。これは図では横軸で表されます。 もう一つは、相手との議論 (ないし対話)にどのような表現を使うか、と言うことです。 図では、上にいくほど暴力的、非合法的、非倫理的なものであり、下に行くほど論理的で科学的な手続きに沿ったものである、という風に表しています。 この「縦軸:議論の表現」と「横軸:科学的見解」の間に、来は関係はないわけですが、横軸の原

    科学認識をめぐる論争とその裁定プロセスの問題について
    skasuga
    skasuga 2021/02/20
  • とうとうホームレスになってしまった|内田かずひろ

    ホームレスになるとは思ってなかった。 昨年末まで住んでいたアパートは、当初より12月末で退去する約束だった。入居した時から取り壊しになる事もわかっていたのだが、何とかなると楽観的に考えていた。けれど他のアパートを借りるお金もなく、知り合いの家に厄介になったりしながらも結果的にはホームレスになってしまった。 生活保護の窓口である、区の総合福祉事務所に行った。ホームレスの状況では無料宿泊施設に入るしかないとの事だった。もうすぐ取り壊されるアパートには大量の荷物が残っており、ゴミ屋敷と呼ばれても仕方ない状況だった。退去した今も片付けに通っている。2月17日からは個展(企画としてギャラリーを提供して頂くので金銭的負担は無い)も予定している。 職員の方々は、親身になって相談に乗ってくださったが、無料宿泊施設に入るならば、個展も部屋の片付けに連日通うこともあきらめてもらわなければならないと言われた。

    とうとうホームレスになってしまった|内田かずひろ
    skasuga
    skasuga 2021/02/20
    生活保護を利用して復帰しようとする人を支援するという態度ではなくて、「生活保護なんて受けるんだから相応の罰則がなければ」みたいな感覚が透けて見える。