タグ

2021年5月1日のブックマーク (3件)

  • トマ・ピケティ「欧米の左派政党は庶民ではなく、もはや高学歴者のための政党となった」 | 左派政党から庶民が離れたのは、左派政党の責任だ

    左派政党を支持するのは庶民から高学歴者になった フランスで刊行された『政治の亀裂と社会の不平等』(未邦訳)は、非常に重要な研究をまとめたものだ。50人ほどの国際的な研究チームが、有権者の投票行動が、所得、資産、学歴、民族的出自、宗教に応じて、どう変化するのかを調査したのだ。調査の対象期間は1948~2020年と非常に長く、調査対象の民主主義国も50程度と非常に規模が大きい。このテーマに関してこれほど体系的、包括的に行われた調査は過去にない。 かつて西側諸国では、有権者は所属する社会階級に応じて投票先を決めていたが、いまではその構造は消失し、その過程で、左派政党は高学歴者に支持される政党へと変貌を遂げた。このような左派政党を支持する人々のことを、経済学者トマ・ピケティは「バラモン左翼」と呼ぶ。調査の共同監修者の一人でもあるピケティが、左派政党の変質とその帰結について語った。 ──庶民階級

    トマ・ピケティ「欧米の左派政党は庶民ではなく、もはや高学歴者のための政党となった」 | 左派政党から庶民が離れたのは、左派政党の責任だ
    skasuga
    skasuga 2021/05/01
    重要な点だけど、左翼政党の経済政策のネオリベ化は日本では起こってなくて、社会党→社民党は「遅れた左翼」で有り続けたのよね。ブレアのポジションを占めようとしたのは保守の細川ら。
  • 大阪コロナ検証:桁違いだった変異株の猛威 「重症病床縮小」大阪府の誤算 | 毎日新聞

    近畿大病院(大阪狭山市)に4月24日、1人の救急患者が搬送された。重症肺炎と聞いていたが、PCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性だった。この時の重症病床は13床。既に満床だったが、14人目の受け入れを決断した。 近大病院は2020年春、重症病床を10床設置し、12月には12床に増やした。2回目の緊急事態宣言解除後の21年3月初め、府の方針で10床に戻したが、同月末に再び12床とするよう要請を受けた。だが、感染拡大は速度を増し、15床にするよう求められた。24日に「14人目」を受け入れたのは、なんとか13床まで増やした直後だった。 急性期の一般病床では患者7人に対し1人の看護師が付くが、コロナ重症病床では1人の患者に5人程度が必要とされる。10床まで減らした近大病院では増床のため約30人の看護師が必要となり、一般病床から人員を捻出した。担当医師も2人増員して5人体制に。救急病床のうち脳卒中

    大阪コロナ検証:桁違いだった変異株の猛威 「重症病床縮小」大阪府の誤算 | 毎日新聞
    skasuga
    skasuga 2021/05/01
    誤算、って計算なんかしとらんやろ、元々。…あぁ、K値か??
  • 物書堂、ユニバーサル購入対応でiOSアプリで購入した辞書コンテンツもMacで使える「辞書 by 物書堂」のmacOS版をMac App Storeでリリース。

    物書堂がユニバーサル購入でiOSの辞書アプリで購入した辞書コンテンツもMacで使える「辞書 by 物書堂」のmacOS版をリリースしています。詳細は以下から。 Mac日本語入力システム「かわせみ」などを開発&販売している株式会社 物書堂は現地時間2021年04月30日、様々な辞書コンテンツに対応した電子辞書ビューワーアプリ「辞書 by 物書堂」のmacOS版をMac App Storeでリリースしたと発表しています。 株式会社 物書堂(ものかきどう、社:東京都江東区、代表取締役:廣瀬則仁)は、macOS版「辞書 by 物書堂」を Mac App Store にてリリースいたしました。「辞書 by 物書堂」は、様々な辞書を効率よく活用するために作られた電子辞書ビューワーアプリです。ご好評をいただいているiOS版アプリと同様に複数の辞書をひとつのアプリで引くことができます。 macOS版「

    物書堂、ユニバーサル購入対応でiOSアプリで購入した辞書コンテンツもMacで使える「辞書 by 物書堂」のmacOS版をMac App Storeでリリース。
    skasuga
    skasuga 2021/05/01
    物書堂のiOS辞書が MacOSでも利用可能に。これはものすご〜〜〜〜〜〜〜くありがたい。Apple Silicon だけかと思っていたら、Intel Mac でも使える。