司馬光 司馬光(明代) 司馬温公・『晩笑堂竹荘畫傳』より 司馬 光(しば こう、天禧3年10月18日(1019年11月17日)- 元祐元年9月1日(1086年10月11日))は、中国北宋時代の儒学者、歴史家、政治家。字は君実。陝州夏県(現在の山西省運城市夏県)涑水郷の人。号は迂叟。諡は文正。温国公の爵位を贈られた。このため「司馬温公」・「司馬文正公」と呼ばれることも多い。また「涑水先生」とも呼ばれた。祖先は西晋の高祖宣帝・司馬懿の弟司馬孚だといわれている。歴史書『資治通鑑』の編者として著名。政治面では旧法派の領袖として王安石ら新法派と対立した。 宝元元年(1038年)に進士となる。高祖父の司馬林も、曾祖父の司馬政も、祖父の司馬炫も進士で、父の司馬池は兵部郎中であった。養子に司馬康(兄の司馬旦(中国語版)の子)[1]がいた。明の司馬恂(中国語版)はその後裔という[2]。 治平4年(1067年