RIAJ、正規音楽配信サイトを識別する「エルマーク」を導入 インターネットの世界では、もうDeutsche Grammophon Gesellschaftのように世界中どこからでもダウンロード購入可能なサイトが出来ているのに、日本国内だけでこんなマークを付けて意味が有るのでしょうか。 しかも日本のiTunes Store参加せず。 なお、2月19日時点の導入サイトにはAppleのiTunes Storeは含まれていない。RIAJでは「趣旨は理解されているが、世界共通のデザインを採用するiTunes Storeで、日本のサイトにだけ表示できるか、といったことを話し合っている段階」としている。Intelに変わっても例の「Intel入ってる」マークをMac本体に付けないAppleですからね。 要するに、このマークが無くても違法とは認識出来ない訳で、そんな事をわざわざやるのは何としても「ダウンロー