タグ

2011年12月25日のブックマーク (31件)

  • スマートフォン、本当に必要? | スラド モバイル

    私の携帯電話には大した機能がないかわり、落としても水にぬれても壊れたことがない。月の携帯電話料金は平均で大体4ドルぐらい。私は真っ先に携帯電話を導入した方だが、スマートフォンが自分の生活を改善するとは考えていない。私以外にも、「賢くない」携帯電話とスマートフォンで大した違いのない人も多いだろう。少なくとも、賢くない携帯電話にすれば費用を節約できるのは確かだ。 日ではほとんどの携帯電話が高機能で、通信環境もほぼ3Gに移行しているため事情は異なるが、確かに「スマートフォンでよかった」と思う場面はそれほどない気がする。/.Jの皆さんはいかがだろうか。

    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 10分でわかる「電子書籍の現在」 - 琥珀色の戯言

    昨日の「の尊厳をこんなに傷つけられる世の中になるなんて」にはさまざまな反応をいただきました。 そんななかで、ネット上で「電子書籍推し」をしている人たちは、あまり電子書籍の現状に対する知識を持っていないのではないか、と僕は感じたのです。 そこで、これまで、さまざまな人が書いてきた「電子書籍に関する」を読んできたこともあり、僕なりに、簡単に「電子書籍の現在」をまとめてみます。 2010年4月25日のエントリから。 まずは、アメリカ電子書籍の現状です。 電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/04/15メディア: 新書購入: 38人 クリック: 1,111回この商品を含むブログ (213件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 『2011年 新聞・テレビ消滅』!?では、はどうなる!?キンド

    10分でわかる「電子書籍の現在」 - 琥珀色の戯言
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 「本の尊厳をこんなに傷つけられる世の中になるなんて」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク(1):弘兼さんら7人が自炊代行業者を提訴 「著作権法違反」電子化禁止を求める(MSN産経ニュース) 参考リンク(2):イチから分かる「自炊問題」 譲渡はアウト(産經新聞) 参考リンク(3):紙は捨てて「電子データ」に 書籍の「自炊」テクニック 法律的には、いたってシンプルな問題ではあるんですよねこれ。 参考リンク(2)にあるように、 著作権法で「著作者は、その著作物を複製する権利を専有する」とする複製権が規定されており、例外として個人や家庭で楽しむ場合に限って「その使用する者が複製することができる」と認められている。 自炊代行サービスは、利用者が紙のを郵送すると、数日〜数週間で業者が電子データ化してくれるサービスで、1冊当たりの値段は安い店では100円程度。しかし、先の条文に照らせば、業者に委託して電子データ化(複製)することは「その使用する者が複製すること」に該当していると

    「本の尊厳をこんなに傷つけられる世の中になるなんて」 - 琥珀色の戯言
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • http://google-and.meblog.biz/article/7336717.html

    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 出版社が本のポータルを提供、そして著者がマーケターになる時代に(市川 裕康) @gendai_biz

    米大手出版社サイモン&シュスターが立ち上げた著者のためのポータルサイト。画面はスティーブ・ジョブズ氏伝記の著者、ウォルター・アイザックソン氏の専用ページ 2011年10月、米大手出版社で、スティーブ・ジョブズ氏の自伝の出版元でもある、サイモン&シュスター社が新しく発表したサービス、「Author Portal(著者のためのポータル)」は、とても革新的なことを出版業界にもたらしました。 同社から書籍を出版した著者(イラストレーター、エージェントも含む)のみが登録可能なこのサービスを利用することで、著者は自分が出版した書籍の主要な売上データを閲覧することが可能になったのです(情報源:ロサンゼルス・タイムズ) 実はオンライン小売り大手のアマゾン・ドット・コムも2010年12月から同様のサービスを提供しているのですが、対象は紙で出版された売上の75%分のみが対象でした(ニールセン・ブックスキャンの

    出版社が本のポータルを提供、そして著者がマーケターになる時代に(市川 裕康) @gendai_biz
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • ピューリッツァー賞作家、大手出版社のロイヤリティ率に不服、Open Road社経由で電子書籍版を発売へ | HON.jp News Blog

    ピューリッツァー賞作家、大手出版社のロイヤリティ率に不服、Open Road社経由で電子書籍版を発売へ | HON.jp News Blog
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 電子書籍否定派のスペイン有名作家が違法ダウンロード者への怒りで“断筆宣言”、批判でFacebookページが炎上 | HON.jp News Blog

    電子書籍否定派のスペイン有名作家が違法ダウンロード者への怒りで“断筆宣言”、批判でFacebookページが炎上 | HON.jp News Blog
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • ストールマン、著作権のあるべき姿を提案--「Facebookに私の写真を公開しないで」とも

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます これまで2回に渡ってRichard Stallman氏のドイツでの講演を紹介してきた。第1回では「フリーソフトウェア」と「オープンソース」の差異、第2回では電子書籍の例を中心に著作権に対する抗議の内容を示した。 最後となる今回はStallman氏が考える「著作権のあるべき姿」を紹介する。 Stallman氏は、著作権は多くの国で「市民の自由を尊重する民主的な政府がとるべき方向とはいえない方に向かっている」という。では、どうすべきなのか。氏は「著作権の力を削減すべきだ」と主張。著作権を長さと深さ(範囲)の2つの面から私案を披露した。 長さについては「音楽が出版されてから10年」と短縮することを提案する。根拠として、米国では出版サイクル

    ストールマン、著作権のあるべき姿を提案--「Facebookに私の写真を公開しないで」とも
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 漫画単行本の初版部数と配本について

    モーニング・ツー編集さんの誠意あるコメントに敬意を敬意を表しつつ・・・ 印税や返、実績等色んな要素が絡み合い、多く刷ればいいというだけでなく。 需要と供給のバランスは難しい問題でしょうね。

    漫画単行本の初版部数と配本について
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • サブカル自由主義  大阪市交通局バス事業は貴重な財産なのですが・・・・

    公共交通「だけ」が黒字を求められる不思議 橋下大阪市長がバス事業の「分離」を検討 秋田と無関係な記事ばかりなのですが、さすがに納得行かないことがあったので。 大阪のことなので無関係といえばそうなのですが、公共交通に関する話とあっては無視できません。 橋下大阪市長は、赤字が続く交通局バス事業を地下鉄から切り離し、場合によっては「倒産」させるという方針だそうです。 たしかに、余計な不動産事業に手を出したり、高コスト体質なのは自治体が運営する公共交通全般に言えることで、問題であることは確かです。 しかし、来、自治体の公共交通は民間では運営困難な路線や、都市計画、都市行政のために採算性よりも利便性を優先して運営しなければならない路線などを維持するために存在するはずで、究極的にいえば、「自治体負担100%」で運営されるべきものです。ただ、公平な負担のために、運賃を徴収することはあるでしょうけど、「

    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 橋下大阪市長「生活保護の認定業務、国に返上も」 - 日本経済新聞

    全国の市町村で最も多い生活保護受給者を抱える大阪市の橋下徹市長は24日、自治体が担う生活保護の受給認定業務について「国への返上も含め全国市長会などに提言してほしい」と市の担当部局に指示した。市長は増加を続ける生活保護費の一部を地方が負担する一方、受給認定業務の制度設計などに関する地方の参加が限定されていることを問題視していた。24日に開かれた大阪市の最高意思決定機関「戦略会議」で明らかにした。

    橋下大阪市長「生活保護の認定業務、国に返上も」 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 低い法人税は対内投資を促進するのか? - himaginary’s diary

    というテーマに関する論文(WP)がこちらのブログで紹介されている(Economist's View経由)。 以下はそのブログにおける該当論文からの引用。 The mantra that governments must remain competitive in the global marketplace by slashing levels of corporate taxation permeates public policy debates and has influenced academic scholarship. To date, few studies have systematically analyzed the impact of lowering levels of corporate taxation on changes in FDI inflows. Ut

    低い法人税は対内投資を促進するのか? - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 国際線搭乗員の被ばくと機内測定、及びシミュレーションについて

    いまのところ ・緯度による。 ・ICRP84に根拠があるらしいけど検索でヒットしない。 ・シミュレーションは実測と±20%以内くらいであうらしい。 ・線種は中性子:γ線:電子=6:2:1.5ぐらい? 続きを読む

    国際線搭乗員の被ばくと機内測定、及びシミュレーションについて
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • ナイジェリアで68人以上死亡、当局とイスラム過激派が衝突

    12月24日、ナイジェリア北東部の都市ダマトゥルなどで、治安当局とイスラム過激派との間で銃撃戦が起き、これまでに少なくとも68人が死亡した(2011年 ロイター) [カノ(ナイジェリア) 24日 ロイター] ナイジェリア北東部の都市ダマトゥルなどで、治安当局とイスラム過激派との間で銃撃戦が起き、これまでに少なくとも68人が死亡した。当局や病院関係者が24日明らかにした。

    ナイジェリアで68人以上死亡、当局とイスラム過激派が衝突
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 放射線不安:林業にも 山の除染困難「商売成り立たぬ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 【海外こぼれ話】招かれざる客 - MSN産経ニュース

    smicho
    smicho 2011/12/25
    >インターネットの予約サイトで男性宅が勝手に貸しに出されていた
  • 共感・カミングアウト続出!“こじらせ女子”は新しいリアルな女性像か!?|ガジェット通信 GetNews

    今、“こじらせ女子”が続々現れている。現れている、というと正確ではない。AVライター雨宮まみさんのエッセイ『女子をこじらせて』(ポット出版)を読んだ女性からの共感や同意、または「イタい」といった感想が渦巻いているのだ。同書は文字通り、雨宮さんが“女子をこじらせた”半生を描いた自伝。中学に入り“美人”・“カワイイ”・“ブス”判定をされ「自分に勃起する男などいない」とまで悩む。初体験を済ませてからも、そのオトコを忘れるためにセフレを作り、「この世の無情を思いました」といい、にきびが治って女としてのコンプレックスが和らいでからは「美人で得をしている」と攻撃され、相変わらず恋愛ではひどい目に遭い「地獄だと思いました」という、女の業の修羅を赤裸々にしている。 『女子をこじらせて』は発売前から話題を呼び、ジュンク堂新宿店で12月10日に開催された雨宮さんと元AV女優でライターの峰なゆかさんとのトークセ

    共感・カミングアウト続出!“こじらせ女子”は新しいリアルな女性像か!?|ガジェット通信 GetNews
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 海外の反応:日本人とヘアスタイル: とりいそぎ。

    皆様、メリークリスマス!でございます。 やってみたれば、できたので、初めての同日更新。 なせばなる。なさねばならぬなにごとも。 早速、前回の記事についたコメントです。 前回、貼り忘れたので。坊主頭の海兵隊っぽいゴツいキャラクターというのは、こんなかたがたです↓。 ■すごいヘア・スタイルって言った?これだろ↓。(『下物語』から。とにかく、見てくれ)。 ■↑人生で一番好きな映画! ■↑すげえ写真だ。あの映画大好きだが。あっちじゃこうなんだろうが、やりすぎだよな。 ■↑DQN文化も、日のクレイジーなものの1つだよな。……新宿(訳注:原宿)にポンパドールみたいな髪をした暴走族がいるんだが、あれは見るべき。……気が狂っとる。 ■オレなんかボサボサ頭だぜ。ヘアカットは年に2回だけ。6月と12月。シャンプーとコンディショナーは使うが、クシで梳かしたりはしないね。赤毛の巻き毛のまんま。手間要らずよ。

    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 海外記事:日本人とヘアスタイル: とりいそぎ。

    年末も差し迫ってまいりました。はや、クリスマス・イブでございます。 日はこちらから。 ワイルドでワンダフルな、日のヘアスタイルの世界 まずは、日ゲームを起動させてみてくれ。それでわかる。 僕の言葉を信じないなら、たとえば、発売されたばかりの『ファイナルファンタジーXIII-2』だ。そこにあるのは、そう、ヘアスタイル。 西欧のゲームだと、海兵隊のごとき坊主頭のゴツい連中が出てくるところだが、坊主頭がクールとはされない日では、ワックスで整えられたロマンティックなヘアスタイルが出てくる。 日人のヘアスタイルに対する気の使い方と細心さは、リアルでもバーチャルでも、度肝を抜かれる。 東京や大阪のような都市部におけるヘア・サロンの数といったら、これ以上の数を誇れるものは自販機かコンビにぐらいしか思いつかないほど。それほど、どこにでもある。 そのうえ、アニメやゲームに登場する、あのヘアスタイ

    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 日経電子版マーケット コラム「豊島逸夫の金のつぶやき」

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    日経電子版マーケット コラム「豊島逸夫の金のつぶやき」
    smicho
    smicho 2011/12/25
    ?
  • 小島剛先生による「ルーマン法学説の弱点」まとめ - Togetter

    @taketake_bon ルーマンは政治・法・経済・科学などの諸機能システムが等価に存在しているというように考えたようだが、ネオリベラルな世の中においては、経済システムが、他のシステムを植民地化しつつあるようにも思える。生活世界の植民地化だけで無く、経済システムによる他のシステムの植民地化である。 2011-12-23 22:56:02 @taketake_bon グローバル化で何が問題かというと、法の正当性が落ちるという点にある。法的手続きのみが法の正当性の根拠だとするルーマンの法学説を正しいとすると、法の正当性は国民国家内で完結してしまいグローバル化した世界の事情に通用しなくなる。 2011-12-23 23:02:04 @taketake_bon ルーマン法学説の限界は法システムが国民国家を単位として閉鎖的事故言及システムをなしているとした点にある。これによると、基権は各国民国家

    小島剛先生による「ルーマン法学説の弱点」まとめ - Togetter
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 将棋電王戦のプレマッチ、ボンクラーズが米長邦雄永世棋聖を破る | スラド IT

    「米長邦雄永世棋聖vsボンクラーズ プロ棋士対コンピュータ将棋電王戦」のプレマッチが12月21日に行われ、85手で先手のボンクラーズが勝利した(日将棋連盟のお知らせ、 asahi.comの記事、RBBTODAYの記事)。 持ち時間各15分の早指し対局で行われ、米長永世棋聖は2手目に△6二玉という秘策を出したが、ボンクラーズが一方的に攻めて勝利を収めた。ちなみに、米長永世棋聖の2手目は日将棋連盟が実施中の将棋名人400年祭クイズの第1問目にもなっていた。 米長永世棋聖は、1月14日の番で「奇をてらうことなく、自分来の将棋を指したい」とコメントしている。

    smicho
    smicho 2011/12/25
    >将棋板で6000レスほどかけて語りつくした
  • index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37

    パッケージニュース (4,645) 一口メモ (1,270) ハイライト (2,348) ヘルスデーについて (314) 国内ニュース (1,277) 糖尿病短報(海外) (664) 糖尿病短報(国内) (352) プロ版 (607) 医療行政ニュース (14) 糖尿病・生活習慣病 (1,810)

    index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 難聴が生み出したベートーベンの名曲たち、オランダ研究

    ドイツ・マンハイム(Mannheim)で行われたクラシックコンサート会場に掲げられたベートーベン(Ludwig van Beethoven)の肖像画(2010年10月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL ROLAND 【12月22日 AFP】ドイツの作曲家ベートーベン(Ludwig van Beethoven)が生み出した名曲の数々に、聴力の衰えが深く反映されているというオランダの研究チームによる論文が、20日の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」に掲載された。 ベートーベンが楽器や人の話し声の高音が聞こえづらいと最初に訴えたのは1801年、30歳のときだった。1812年には、ほとんど叫ぶように話さないとベートーベンには聞き取れなくなり、1818年には筆談でのコミュニケーションを始めている。1827年に死

    難聴が生み出したベートーベンの名曲たち、オランダ研究
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 北の国から猫と二人で想う事 livedoor版:教科書で、異教徒と同性愛は殺害対象 サウジアラビア

    2011年12月24日  中東中近東アフガンパキスタン 軍事 戦争 紛争 Tweet 教科書で、異教徒と同性愛は殺害対象 サウジアラビア 中東のサウジアラビアSaudi Arabiaは、日が石油の多くを輸入する相手国で、イスラム教国であり、この国の刑法は厳格なイスラム教のシャーリア法Sharia lawに沿ったもので、今でも公開斬首刑を行っていることが記憶にある。 この国で2010年から2011年に配布された教科書が驚愕すべきものだと言う記事が載った。 対象は第9年から10年生とあり、どうも副読のようで、シャーリア法に沿った教えが記述されている。一例として、女性は貧弱で無責任であり、盗みや犯罪を犯すと手足を切断されると図で説明し、ホモセクシャルは社会悪なので死刑に値し、この世からユダヤ人は根絶すべきだと教え、「イスラム教徒が、背後に居るユダヤ人と戦い、彼らを殺戮しない限り我等のその日は

    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 橋下市長の救急車有料化という着想は帝國陸軍的には素晴らしい考えといわざるを得ないお。

    【激動!橋下維新】救急車「有料化」検討を 橋下市長が指示 大阪市の出動数突出 - MSN産経west http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122308240004-n1.htm “ 大阪市の橋下徹市長が、救急車の利用を有料化することの是非について市消防局に検討を指示したことが22日、分かった。高齢化などを背景に救急出動件数が全国的に増加しており、大阪市では昨年、過去最多の20万5千件が出動。なかには軽症患者が“タクシー代わり”に利用したと思われるケースもあり、不要不急の利用を抑える狙いがあるとみられる。 市消防局によると、22年の救急出動件数は20万5068件と過去最多を記録。10年間で24・3%増加している。人口1万人あたりの年間出動件数は769件で政令市で突出。橋下市長はこうした傾向を問題視したといい、

    橋下市長の救急車有料化という着想は帝國陸軍的には素晴らしい考えといわざるを得ないお。
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • リアル鍼・Streitbergerのプラセボ鍼・電気刺激による模擬

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    リアル鍼・Streitbergerのプラセボ鍼・電気刺激による模擬
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 日本のTPP参加、米車輸入に数量枠も 米商議所幹部 - 日本経済新聞

    【ワシントン=矢沢俊樹】全米商工会議所のオバーバイ・アジア担当副会頭は日経済新聞との会見で、日の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加を巡って「日米で自動車の市場開放協議を先行するよう強く求めたい」と述べた。米国車輸入に一定の目標数量枠を設ける案も有力な選択肢と指摘した。日の交渉参加について「日政府が厳しい決断をする準備ができていることを示すべきだ」と強調。米韓が自由貿易協定(FTA)

    日本のTPP参加、米車輸入に数量枠も 米商議所幹部 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2011/12/25
  • パンドラの箱の正しい開け方 - サイエンスあれこれ

    2011年12月24日 21:24 カテゴリ科学コミュニケーション パンドラの箱の正しい開け方 Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 人と人の間で空気感染する恐れのある強毒性鳥インフルエンザウイルスを、人工的に作り出すことに成功したという内容の論文が、出版制限されるべきかどうかで、今科学界はゆれている。もしこの内容が公開され、悪用されれば、バイオテロにも使われかねない危険性があるからだ。事の発端は、今年の9月、地中海に浮かぶ島国マルタ共和国にて開催された第4回ESWIインフルエンザ学会において、オランダ・エラスムス病院のRon Fouchier氏(写真左)が、H5N1型鳥インフルエンザウイルスを人工的に改変し、ヒトに対する感染性を調べるモデル動物であるフェレットの間で空気感染させることに成功したと発表したことに始まる。フェレ

    smicho
    smicho 2011/12/25
  • 中日新聞:浜名湖周辺の堆積物研究 過去の津波把握に有効:静岡(CHUNICHI Web)

    smicho
    smicho 2011/12/25