タグ

2014年9月29日のブックマーク (12件)

  • スペインの「牛追い祭り」が「玉追い祭り」になった…動物虐待との批判を受け、牛から大玉に変更 : らばQ

    スペインの「牛追い祭り」が「玉追い祭り」になった…動物虐待との批判を受け、牛から大玉に変更 「牛追い祭り」として知られる「サン・フェルミン祭」は、スペイン3大祭りの1つに数えられる歴史ある祭りです。 しかしながら、荒れ狂う牡牛に人を追わせる行為が牛への虐待ではないかと、以前から動物愛護団体が非難の声を上げていました。 それを受けて今年、スペインの町の1つが牛の代わりに巨大な玉を使って祭りを開催したそうです。 いったいどんな風に様変わりしたのか、写真と映像をご覧ください。 牡牛から大玉に代替措置を取ったのは、スペインの首都マドリードの郊外にあるマタエルピーノという町。 人口1700人ほどの小さなコミュニティですが、この大胆な変更により観光客が例年より増えているそうで、その他の市や町も、これに習って増えて欲しいと願っているそうです。 利用されている大玉はポリエチレン製で、重さは125kg。子供

    スペインの「牛追い祭り」が「玉追い祭り」になった…動物虐待との批判を受け、牛から大玉に変更 : らばQ
    smicho
    smicho 2014/09/29
  • 遺伝子操作された人間約30人、来年には18歳に | スラド

    不妊治療の一種で、細胞質移植(Cytoplasmic transfer)という技術がある。遺伝子が操作されることが確認されたために現在実験が禁止されているが、その前に30人ほどの子供がこの技術によって産まれたという。この子供たちのその後は不明だが、来年には高校を卒業する年に達するといい、この実験に参加したニュージャージー州Saint Barnabas Medical Centreの生殖医療科学研究所(IRMS)が、今年になって少なくとも17人の子供たちの追跡を始めたそうだ(英Independent、TechCrunch)。 細胞質移植は、ドナーの卵子から健康なミトコンドリアを含む細胞質をレシピエントの卵子に注入するものらしい(同時に顕微授精を行う)。最初の出産例が1997年に報告されたが、核は変わらないものの、ミトコンドリアDNAの混在が確認され(2001年に報告)、遺伝子操作だとして問題

    smicho
    smicho 2014/09/29
  • 別ルートでデング熱感染か これまでと遺伝子配列に違い:朝日新聞デジタル

    デング熱の国内感染で、厚生労働省は29日、感染場所が不明の静岡県に住む20代男性から採取したウイルスの遺伝子配列が、東京・代々木公園などで感染した人たちと異なっていたと発表した。厚労省は、これまで見つかっている感染者とは別のルートで感染したとみている。 この男性は9月上旬に東京都内を訪れ、10日に発症したと、厚労省が18日に発表。直近の海外渡航歴がなく、代々木公園周辺などにも訪れていないため、国立感染症研究所でウイルスの遺伝子配列を調べていた。 遺伝子配列の検査はこれまで、代々木公園周辺ほか、新宿中央公園、明治神宮外苑、外濠(そとぼり)公園、千葉市稲毛区周辺などで感染したとされる患者計8人のウイルスでも実施した。これらはすべて一致し、代々木公園周辺で感染した人から広がったとみられる。 静岡の男性は、熱海市の初島にある勤務先で9、10日に蚊に刺されたとも話しており、市などが蚊の駆除をした。今

    別ルートでデング熱感染か これまでと遺伝子配列に違い:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2014/09/29
  • 「私が死んでも代わりはいるもの。」自分と同じ思考や癖を持つ「デジタル・ツインズ」が5年後には誕生する? : カラパイア

    「私が死んでも代わりはいるもの。」とは、アニメ「エヴァンゲリオン」で零号機のパイロット、綾波レイが残した言葉であるが、どうやら我々にも自分自身のクローン、とはいかないまでも、それに近いものを手に入れることができるかもしれない。 我々が死んだ後、我々の思想や癖を持つデジタル・ツインズが、我々に代わってその意志を受け継いでいくのだ。それどころか、死ぬ前ですら、自分そっくりのデジタル双子が、自分に代わって日々の雑務をこなしてくれるという。あと5年もあれば開発可能だそうだ。

    「私が死んでも代わりはいるもの。」自分と同じ思考や癖を持つ「デジタル・ツインズ」が5年後には誕生する? : カラパイア
    smicho
    smicho 2014/09/29
  • 甲子園のタイブレーク ほぼ半数が実施賛成 NHKニュース

    甲子園で導入が検討されているタイブレークについて、高野連=日高校野球連盟が行った選手の健康管理に関するアンケート調査の結果、加盟校のほぼ半数がタイブレークの実施がよいと回答したことが分かりました。 タイブレークは延長戦で決着がつきやすくなるよう、ランナーを置いた状態から攻撃を始める制度で、高野連では、健康管理対策の一つとして春と夏の甲子園での導入を検討しています。 そして、全国の加盟校を対象に選手の健康管理に関するアンケート調査を行った結果、タイブレークの実施がよいと答えた学校は、全体の49.7%に当たる1964校に上ったことが分かりました。このほか、▽投球数の制限が12%(474校)、▽投球回数の制限が10.7%(423校)、などとなり、タイブレークの実施が最も多くなっています。 ただ、意見の中には、導入に一定の条件をつけるものも多かったということです。 また、ことしの全国大会で延長5

    smicho
    smicho 2014/09/29
  • ラットを人間よりも優秀なトレーダーに育てる「rattraders」

    by Alexey Krasavin 金融市場で活躍する優れたトレーダーを生み出すべく、音楽を利用した特殊な装置を使ってラットを訓練しているのが「rattraders」です。 rattraders http://www.rattraders.com/ artmarcovici http://www.artmarcovici.com/rat-traders これがrattradersで使用している装置。側面が透明なケージになっていて、ボタンを押すと赤もしくは緑のLEDライトが点灯する仕組み。装置には空調と音楽システムが搭載されています。 実際にラットが取引を行っている様子がコレ。過去のデータをもとに証券の価格が「下がる」と予想したラットは赤いLEDが点灯する方のボタンを押します。 一方、証券の価格が「上がる」と予想したラットは、緑のボタンを押します。 ラットの訓練は1年にわたって行われました

    ラットを人間よりも優秀なトレーダーに育てる「rattraders」
    smicho
    smicho 2014/09/29
  • 「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    NHKスペシャルなどで老人漂流、老後破産が話題になっている。 高齢者の貧困問題だ。 生活保護基準以下で暮らす高齢者が大勢いらっしゃることが明らかになっている。 わたしの所属するNPO法人ほっとプラスには、生活困窮状態にある人々からの相談が日常的に寄せられている。 当然、65歳以上の高齢者からの相談も多く寄せられる。 この背景にあるのは、年金支給水準の低さや無年金、預貯金の枯渇、医療や介護負担の重荷などさまざまである。 高齢者は、基的に働くことは難しい場合がほとんどである。 そのため、収入はこれまでの預貯金や年金、仕送りなどに頼らなければ生活ができない。 生活保護受給世帯の45,2%が高齢者世帯である(平成25年7月:厚生労働省・被保護者調査)ことからも理解できるように、高齢期は貧困のリスクが高まる。 そのような高齢者の貧困を防ぐために、先進諸国の社会保障制度は整備されてきた。 だから、社

    「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2014/09/29
    >日本の生活保護制度は、捕捉率が極めて低い
  • 米、韓国の「使用済み核燃料の再処理」を容認 : donga.com[Japanese donga]

    韓国と米国が2010年から交渉してきた原子力協力協定が合意に近づいている。韓国の核心的な要求事項だった使用済み核燃料の再処理問題に対して、米国側は「制限的容認」で解決策を模索しているという。 政府と科学界の消息筋は28日、「米国が、韓国内での使用済み核燃料の取り扱いを認めることを決めた」とし、「遮蔽施設『ホットセル(hot cell)』での制限的な再処理を米国が了解した」と明らかにした。このため、韓米が共同研究しているパイロプロセッシング(乾式再処理技術)の一部工程が韓国でも可能になる。ホットセルは、大田(テジョン)の韓国原子力研究所の既存施設を活用できる。 米国はこれまで、核拡散(核兵器製造の可能性)を憂慮して、ウランの濃縮と再処理に強く反対してきた。使用済み核燃料は、再処理を経れば核爆弾に使用されるウランとプルトニウムを抽出できる状態になるため、核非拡散政策に反するという論理だった。韓

    米、韓国の「使用済み核燃料の再処理」を容認 : donga.com[Japanese donga]
    smicho
    smicho 2014/09/29
  • 香港、抗議行動で露呈した世代間格差 - WSJ

    香港、抗議行動で露呈した世代間格差 - WSJ
    smicho
    smicho 2014/09/29
  • 対ロ制裁は北極海での油田開発の妨げにならず-露ロスネフチ - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    対ロ制裁は北極海での油田開発の妨げにならず-露ロスネフチ - Bloomberg
    smicho
    smicho 2014/09/29
    >エクソンは、油井の評価に関してロスネフチよりもかなり慎重な姿勢を示しており、発見の規模についての推計の発表を控えている。エクソンのこの姿勢にも対ロ制裁が影響している可能性がある
  • 北極海の油井で原油発見-露ロスネフチ、米エクソンと共同で - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    北極海の油井で原油発見-露ロスネフチ、米エクソンと共同で - Bloomberg
    smicho
    smicho 2014/09/29
  • TechCrunch

    Alex Circei Contributor Share on X Alex Circei is the CEO and co-founder of Waydev, a development analytics tool that measures engineering teams' performance. More posts by this contributor Track the

    TechCrunch
    smicho
    smicho 2014/09/29