タグ

2015年4月23日のブックマーク (20件)

  • 止まらぬ顧客流出 関電の解約数が過去最多 平成26年度 - 産経WEST

    関西電力からの電力供給契約を打ち切った企業や自治体などの数が平成26年度は5375件に上り、過去最多だった25年度(2987件)の約1・8倍に達したことが23日、分かった。工場の余剰電力などを調達し、割安で供給する特定規模電気事業者(新電力)への切り替えが加速。今春の大口電気料金の再値上げを受け、27年度もさらに離脱は膨らみそうだ。 電力小売りの自由化は12年から段階的に進んでおり、現在は消費電力の多い工場やビルなどが対象。契約電力ベースでは、累計で関電の原発2~3基分に相当する約265万キロワット分が解約された。 関電は今月、企業向けなどの大口料金を平均で13・93%値上げし、東日大震災前と比較すると料金水準が3割超も上昇した。大阪府などの自治体が入札を経て関電との契約を取りやめるケースが相次いでいる。

    止まらぬ顧客流出 関電の解約数が過去最多 平成26年度 - 産経WEST
    smicho
    smicho 2015/04/23
    …発電余力カツカツなんじゃろ?いらん心配でねぇの?>今春の大口電気料金の再値上げを受け、27年度もさらに離脱は膨らみそうだ
  • 殺虫剤でハチが依存症に?農薬入りの餌好む傾向を確認、英研究

    ドイツ・ベルリンの植物園で花に寄ってきたハナバチ(2015年4月9日撮影)。(c)AFP/TOBIAS SCHWARZ 【4月23日 AFP】(一部更新)人間がニコチン依存症になるように、ある種の殺虫剤にはハチに対する中毒作用があるとする研究が、英科学誌ネイチャー(Nature)最新号に発表された。ハチは殺虫剤を含む餌を敬遠するどころか、むしろ好む傾向が実験で確認されたという。 英ニューカッスル大学(Newcastle University)のジェラルディン・ライト(Geraldine Wright)氏らのチームが行った研究で、ハナバチに対して中毒性の誘引作用を持つと指摘されたのは、ニコチンの化学構造を基に合成されたネオニコチノイド系殺虫剤。農薬として広く使われ、作物が成長する際に吸収されて害虫の神経系を攻撃するよう作られている。 だが、ネオニコチノイドには作物の受粉を媒介するハチの記憶と

    殺虫剤でハチが依存症に?農薬入りの餌好む傾向を確認、英研究
    smicho
    smicho 2015/04/23
    「ネオニコチノイドにはニコチンと同様に薬物のような中毒性があり、それを含有する餌をより魅力的に感じさせる働きがあるのかもしれない」
  • index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37

    糖尿病短報(国内) (352) プロ版 (583) 医療行政ニュース (9) 糖尿病・生活習慣病 (1,798) パッケージニュース (4,601) 一口メモ (1,270) ハイライト (2,348) ヘルスデーについて (314) 国内ニュース (1,265) 糖尿病短報(海外) (664)

    index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37
    smicho
    smicho 2015/04/23
    >プラセボ効果には脳内物質ドパミンが関わっていると考えられている。Hall氏も、鍵となるのはこの脳内ドパミンやその他の化学経路の設計図となる遺伝子のようだ
  • index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37

    糖尿病・生活習慣病 (1,798) パッケージニュース (4,601) 一口メモ (1,270) ハイライト (2,348) ヘルスデーについて (314) 国内ニュース (1,265) 糖尿病短報(海外) (664) 糖尿病短報(国内) (352) プロ版 (583) 医療行政ニュース (9)

    index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37
    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 北京のPM2.5「屋内でも汚染状態」 NHKニュース

    大気汚染が深刻な中国の北京では、住宅やオフィスの中など屋内における大気汚染物質PM2.5の平均濃度が、屋外に比べて3分の1ほどしか低くなく、人々が吸い込むPM2.5の8割以上は屋内のものだという調査結果が明らかになりました。 日では健康を守るために望ましいとされるPM2.5の濃度は1日平均で35マイクログラム以下と定められており、また、東京の屋外の年間平均濃度はおよそ15マイクログラムで、今回示された北京の屋内の平均濃度はこれらを大きく上回っています。 さらに今回の調査結果では、多くの人は屋内で過ごす時間が長いため、吸い込むPM2.5の8割以上は屋内のものだと指摘しています。 中国政府は汚染物質を排出する企業の取締りを強化するなど大気汚染対策を強化していますが、今回の調査結果は、屋内にいても健康に悪影響が出かねない実態を浮き彫りにしています。

    北京のPM2.5「屋内でも汚染状態」 NHKニュース
    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 沖縄・先島諸島 大津波 過去に繰り返し発生か NHKニュース

    今から240年余り前の江戸時代に、大津波で1万人以上が犠牲になったとされる沖縄県の先島諸島では、専門家による地質調査の結果、過去1800年ほどの間にほかにも3回の大津波が繰り返し発生し、このうち2回は江戸時代とほぼ同じ程度の規模の大津波だったとみられることが分かりました。 静岡大学大学院の北村晃寿教授らの研究グループは沖縄県の石垣島の内陸で、長さおよそ140メートルにわたる掘削調査を行い、津波によって運ばれた海底の砂や貝などの堆積物を詳しく調べました。その結果、調査地点からは明和大津波を含め、津波でできたとみられる3つの地層が見つかり、海岸から200メートル余り離れた地層からは、別の津波で運ばれたと考えられる、直径2メートル前後のさんごなどでできた岩も見つかったということです。 研究グループによりますと、地層が見つかった標高や岩や貝の年代測定などから、明和大津波以前にも、おおむね300年か

    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 略奪愛、浮気、三角関係…ペンギン界の恋愛事情が人間並みにスゴい【東京】 |じゃらんニュース

    よちよち歩きのタキシード姿に、愛嬌のあるシルエット……。飛べない鳥、ペンギンは、そのキュートなルックスから水族館のアイドルとしてのみならず、漫画やアニメのキャラクターとしても人々から広く愛されて続けています。 しかし、可愛らしい見た目に反して(?)、その恋愛模様はかなり複雑って知ってますか? 今回は、すみだ水族館にある日最大級のペンギンプールを舞台に繰り広げられる、恋愛事件簿をご紹介。ペンギンを観察する目がちょっと、いや、だいぶ変わってしまうかも!? 記事配信:じゃらんニュース すみだ水族館のペンギンプールには、現在47羽のマゼランペンギンが暮らしています。そのうち、カップルは11組。3〜5月にかけて年に一度の繁殖期を迎えるペンギンたちは、まさに今が恋の季節だといいます。 「マゼランペンギンは、ペンギン全種の中でもカップルの絆が強く、とりわけ愛情深いといわれています。見ていてうらやましい

    略奪愛、浮気、三角関係…ペンギン界の恋愛事情が人間並みにスゴい【東京】 |じゃらんニュース
    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 【騒音問題】保育園の建設に反対しているのは「老害」ではない

    ハム速 @hamusoku 老害「子供の声がうるせーから保育園の整備をやめろ、自分たちには死活問題」「60代、70代を超えた住民が多いことを配慮しろ」 : ハムスター速報 hamusoku.com/archives/87931… @hamusoku 2015-04-22 14:24:21

    【騒音問題】保育園の建設に反対しているのは「老害」ではない
    smicho
    smicho 2015/04/23
  • [pdf]川内1・2号の耐震安全性は保証されていない

    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 時事ドットコム:尖閣防衛、日米に温度差も=「グレーゾーン」対応がカギ

    smicho
    smicho 2015/04/23
  • コピー横行が生んだ中国人の「思考停止」と「責任転嫁」:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスオンラインの読者で、韓国LG電子の家電製品が自宅にある、という人はどのぐらいいるだろう。薄型テレビのシェアでは同じ韓国のサムスン電子とトップを争い、部品メーカーとしてもiPhoneiPadなどアップル製品に液晶パネルを供給するなど世界有数の家電、電子部品メーカーであることは知っている。ただし、実際に製品を使ったことはなく、知名度が低いとは言えないが、日での認知度は今一つ、と認識している人がほとんどではないだろうか。 一方、中国では、私が上海に拠点を置き始めた2001年あたりから、オフィスビルのエレベーターホールに設置される広告放映用のパブリックモニターに「LG」のロゴを付けたものが急速に増殖し始めた。当時、中国でも知名度は低かったことから、中国の新興メーカーだと思っている中国人も大勢いた。いま思い返してみると、エレベーターホール用モニターの提供は、知名度を上げるための宣伝戦

    コピー横行が生んだ中国人の「思考停止」と「責任転嫁」:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 実験用チンパンジーの開放を求めた訴訟、チンパンジーは法人か | スラド idle

    米国で、人間以外の権利を訴える団体であるNhRP(The Nonhuman Rights Project)がストーニーブルック大学で実験動物として飼われているチンパンジーの「ヘラクレス」と「レオ」について、拘禁は違法であり直ちにフロリダのチンパンジー保護区域に移動されるべきだと主張して提訴していた裁判で、ニューヨーク州最高裁がチンパンジーに対し人身保護令状が出されたという(Science、GIGAZINE北海道新聞)。 しかし、最高裁判所裁判官のバーバラ・ジャッフェ氏はヘラクレスとレオを法人と認めて権利を認めいったんは人身保護令状を出したものの、その後チンパンジーを法人として扱うことが正当であるかを判断できないとして、それを撤回。いっぽうニューヨーク裁判所は、次の裁判でヘラクレスとレオに討論の権利を与えるという、どうするんだこれな流れになっている。

    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 長期停滞の原因追求と解消への戦略 - 経済を良くするって、どうすれば

    企業収益と低金利 (KitaAlps) 2015-04-13 10:51:09 『日経済の構造変化―長期停滞からなぜ抜け出せないのか』(著・須藤時仁、野村容康)では、「労働分配率の不当な抑制によって企業に未活用留保が溜め込まれたことに原因」があるとのことで、ある程度納得できると思います。 1 資のリターンは、企業の利潤と金利の2種類 これに関連する話としてて、最近、武者陵司さんが、ピケティや水野和夫氏の認識を比較して、おもしろいことを言っておられます。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43451 つまり、資のリターンには、2つの指標がある。1つは「企業の利益率」、利潤率ですが、もう一つは「金利」、長期金利だというものです。前者は、ピケティが注目しているもので、(資産家たちの投資はこれに近いリターンがある)これは現在「高い」のに対して、金利、長

    長期停滞の原因追求と解消への戦略 - 経済を良くするって、どうすれば
    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 日本は貧しいから賃上げできないのか - Think outside the box

    「時給1500円で日は滅ぶ」の続編が掲載されていました。 blogos.com 賃金水準を外国と単純に比べられないのはその通りです。特に最近では、円の実質実効為替レートは変動相場制移行後の最低水準に減価しているので、外国から見れば日の物価と賃金は安く(→訪日外国人観光客激増)、逆に日から見れば外国の物価と賃金は高くなります。 実際、最近外国に行くと、ランチや軽の円換算価格の高さ(⇔日の安さ)を感じます。加藤出の著書から、ニューヨークの2001年と2014年の価格比較を一部引用します。 日銀、「出口」なし! 異次元緩和の次に来る危機 (朝日新書) 作者: 加藤出出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/07/11メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る マンハッタン内の地下鉄初乗り料金 1.5ドル→2.5ドル 「マグノリア・ベーカリー」マフィン 1.25ドル

    日本は貧しいから賃上げできないのか - Think outside the box
    smicho
    smicho 2015/04/23
  • NHK NEWS WEB 全国の予算で見る人口減少対策

    全国の予算で見る人口減少対策 4月21日 21時05分 今月17日に総務省が発表した人口推計で、日の総人口は、1億2708万3000人で4年連続の減少となりました。人口減少対策は全国の自治体にとって緊急の課題となっていて多くの自治体が対策に乗り出しています。NHKが都道府県が今年度やことし2月の補正予算で人口減少対策費として計上した額を調べたところ、総額は、1兆8000億円余りに上ることが分かりました。巨額を投じる対策。果たして、人口減少の歯止めにつながるのか。 長崎放送局の中富菜津子記者と鹿児島放送局の鈴木有記者が解説します。 深刻な人口減少 今月17日に、総務省が発表した人口推計によりますと、去年10月1日現在の日の総人口は1億2708万3000人。前の年よりも21万5000人減って、4年連続の減少となりました。 65歳以上の割合は過去最高となり、初めて0歳から14歳の「年少人

    NHK NEWS WEB 全国の予算で見る人口減少対策
    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 川内原発の仮処分申し立て退ける 鹿児島地裁 NHKニュース

    全国の原子力発電所で最も早く再稼働の手続きが進んでいる鹿児島県の川内原発1号機と2号機について、鹿児島地方裁判所は「国の新しい規制基準に不合理な点は認められない」などとして、再稼働に反対する住民が行った仮処分の申し立てを退ける決定を出しました。 同じく国の審査に合格した福井県の高浜原発3号機と4号機の仮処分については先週、「国の規制基準は緩やかすぎる」として再稼働を認めない決定が出されていて、国の新しい規制基準について裁判所の判断が分かれました。 これに対して、九州電力は国の基準に従って対策をとったと反論していました。 鹿児島地方裁判所の前田郁勝裁判長は「国の新しい規制基準は専門的知識を持つ原子力規制委員会によって策定されている。過去10年間に当時の基準を超える地震の揺れが全国で5例観測されたが、新しい規制基準はその原因を考慮して手法が高度化されていて、最新の科学的知見に照らして不合理な点

    smicho
    smicho 2015/04/23
    >地震の揺れの想定は地域的な特性を踏まえたうえで一定の余裕が確保されていて、巨大噴火の可能性についても火山学者の間で頻度が小さいという認識は共通している
  • 哺乳類と爬虫類-鳥類は、独自に鼓膜を獲得 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)倉谷形態進化研究室の倉谷滋主任研究員、武智正樹元研究員、東京大学大学院医学系研究科の栗原裕基教授、北沢太郎元大学院生らの共同研究グループ※は、マウスとニワトリの胚発生において同じ遺伝子の働きを抑える実験を行い、進化の中で哺乳類系統[1]と爬虫(はちゅう)類-鳥類系統[2]がそれぞれ独自の発生メカニズムにより鼓膜を獲得したことの発生学的証拠を発見しました。 陸上脊椎動物は、空気中の音を聴くために、鼓膜[3]と中耳骨[4]を顎(がく)関節の近くに進化させてきました。中耳骨は、哺乳類では3個、爬虫類と鳥類では1個あります。これらの骨は化石にも残ることから、その進化の歴史をたどることができ、哺乳類の祖先で顎とその支持装置を構成していた骨が次第に中耳の骨へと変化していった様子が明らかになっています。しかし、どのようなきっかけで、哺乳類系統が爬虫類-鳥類系統よりも多くの中耳骨

    smicho
    smicho 2015/04/23
  • アトピー性皮膚炎は皮膚の細菌バランス異常が原因 - 慶大

    慶應義塾大学(慶大)は4月21日、マウスを用いた実験で、アトピー性皮膚炎は黄色ブドウ球菌などの異常細菌巣によって引き起こされることを解明したと発表した。 同成果は慶大医学部皮膚科学教室と米国National Institutes of Healthの永尾圭介 博士(元慶應義塾大学医学部専任講師)との研究グループによるもので、4月21日(現地時間)に米科学誌「Immunity」電子版に掲載された。 アトピー性皮膚炎は気管支喘息、べ物アレルギー、花粉症などのアレルギー疾患を合併することがあるため、アトピー性皮膚炎そのものもアレルギー性の疾患だと考えられている。しかし、生体が何に反応して皮膚炎を発症しているかはわかっておらず、原因となるアレルゲンは特定されていない。血液検査で強い抗体が検出されることからダニやホコリが原因と考えられているが、それを裏付ける臨床的な証拠は存在していない。 一方、ア

    アトピー性皮膚炎は皮膚の細菌バランス異常が原因 - 慶大
    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 理研ら、国際宇宙ステーションに対デブリ用レーザーを取り付ける計画を明らかに | スラド サイエンス

    理研が国際宇宙ステーション(ISS)にレーザー砲をつける研究をしているそうだ。といっても宇宙要塞を作るというわけではなく、地球の周囲を飛散しているスペースデブリの除去を目的にしたものだそうだ(理研の発表、Engadget、mailOnline、Slashdot)。 レーザーをデブリに照射して破壊するわけではなく、スペースデブリに高強度レーザーを照射して、表面からプラズマを放出させることで軌道を制御し、減速させて地球大気に再突入させるという仕組み。使用するレーザーにはファイバーを多数並列に使う高強度レーザーを検討しているという。 また、このシステムではISSの日実験棟である「きぼう」に取り付ける超広視野望遠鏡を使用する。特に問題となっているのが検出の難しい0.3~10cmサイズの微少スペースデブリだが、高速に移動するスペースデブリを追尾するために望遠鏡を使用するという。 この2つの機器を組

    smicho
    smicho 2015/04/23
  • 空き家、3分の2が80年以前の建物 旧耐震基準ネックに - 日本経済新聞

    空き家の3分の2(68.9%)が現在の耐震基準がなかった1980年以前の建物であることが国土交通省の調査で分かった。老朽化した空き家を放置すれば倒壊などのリスクもある。国交省は空き家対策を一段と強化する考えだ。国土交通省が2013年12月時点の状況について、約8万5000世帯(回収率89.2%)を対象に調べ、住生活総合調査(速報)をまとめた。空き家の建築時期を見ると、「1970年以前」が44

    空き家、3分の2が80年以前の建物 旧耐震基準ネックに - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2015/04/23