タグ

2017年12月19日のブックマーク (26件)

  • 電気をどうつくる?議論再び本格化へ|NHK NEWS WEB

    私たちが使っている電気をいまどう発電しているか、日の最近の内訳をご存じですか?分かりやすくスマートフォンを電池切れの状態から100%にフル充電するとして例えてみると、100%のうち、15%が水力や太陽光などの再生可能エネルギー、2%が原子力。そして残りの80%以上が石炭などを燃やす火力発電で賄われている計算になります。この割合を将来どうしていくのかは、国がエネルギー政策として「基計画」という形でまとめていますが、これから来年にかけて計画の見直しの議論が格化します。今回はその焦点を解説します。(経済部記者 大川祐一郎) 国の「エネルギー基計画」は3年に一度見直され、今回の見直しはことし8月から始まっています。 現在の計画がまとまったのは、東日大震災と福島第一原発の事故から3年後の2014年。原子力を安全性の確保を前提に「重要なベースロード電源」と位置づけるとともに、太陽光など再生可

    電気をどうつくる?議論再び本格化へ|NHK NEWS WEB
    smicho
    smicho 2017/12/19
    再エネ+火力 or 原子力の二択。
  • 驚異の素材グラフェンの「ゆらぎ」が、無尽蔵のクリーンエネルギーを生むかもしれない:米研究結果

    smicho
    smicho 2017/12/19
  • スマホを15倍強くする次世代の「液体プロテクター」が登場 | ライフハッカー・ジャパン

    スマホの保護プロテクターと言えば「フィルム型」が主流です。フィルム型の場合はスマホのモデルによってサイズが違うのでよく注意して選ばないといけませんが、Diamond Defenseは液体プロテクターなので、どんなスマホでもサイズを気にすることなく使用できます。 ガラス面の強度が通常の15倍にスマホのガラスの表面には何百万ものミクロの穴がありますが、液体のDiamond Defenseがその穴に入り込むことによって表面の凹凸を減らし、ナノレベルの薄い保護膜が形成されることで耐久性がアップし、ガラス面の強度が通常の15倍になる、とのこと。 第三者機関の検査で効果が証明効果のほども、期待できそうです。Diamond Defenseを施した画面は何もしていない画面に比べて15倍の強度があることが、第三者機関により証明された、とのこと。 Image: machi-ya船舶のコーティング技術を応用

    スマホを15倍強くする次世代の「液体プロテクター」が登場 | ライフハッカー・ジャパン
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 低所得の方が人間関係は豊か?、高所得層は自己中心 米調査

    (CNN) 英文豪チャールズ・ディケンズの小説「クリスマスキャロル」。貧しいながらも愛と喜びに満ちたクラチット一家とは対照的に、金持ちのスクルージは冷酷で孤独な老人として描かれる。 実際に収入の少ない人の方が人間関係に喜びを感じ、人の面倒を見たり交流したりして楽しんでいるという調査結果が、クリスマスを前にした18日、エモーション誌に発表された。これに対して収入の多い人ほど自分中心になる傾向がうかがえるとしている。 カリフォルニア大学アーバイン校の研究チームは、24~93歳の米国人1500人を対象に調査を実施。「私の人生は感嘆に満ちている」「人の面倒を見ると自分も温かい気持ちになる」「自分の目標を追うことに大きな喜びを感じる」といった質問に答えてもらった。 質問の狙いは、日常生活で感じる楽しさ、畏怖、同情、満足感、熱意、愛情、プライドの7つの感情について程度を測ることにあった。幸福感はこの7

    低所得の方が人間関係は豊か?、高所得層は自己中心 米調査
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • シリコンバレーでは4人に1人が飢えに瀕している | スラド

    シリコンバレーでは貧富の差が激しくなっていることは過去にも話題になっているが、Second Harvest Food Bankの最新の調査結果によると、シリコンバレー人口の約26.8%の約72万人、4人に1人がべ物に困っており、飢えの危機に瀕しているという(guardian、BUSINESS INSIDER、Slashdot)。 シリコンバレーのIT企業で働く開発者には高給が与えられるが、現地の小売店やインフラサービス業などで働く人々の生活は厳しく、フルタイムの仕事に就いているにも関わらず、フードバンクやフードスタンプに依存した生活を送っている人は少なくないそうだ。そして、こうした人の4分の1が子供のいる家庭だとされている。研究者はこの状況をシリコンバレー・パラドックスと呼んでいる。 シリコンバレー・パラドックスの最大の原因は高騰化し続ける地価にある。家賃などに支払いに追われるだけでなく

    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 「日本はわざと洪準杓氏を安倍首相より低いいすに座らせた」(朝鮮日報)だと?〜韓国よ、いいがかりもいい加減にしていただきたい!! - 木走日記

    今回は小ネタです。 韓国メディアがお怒りです。 「日はわざと洪準杓氏を安倍首相より低いいすに座らせた」とお怒りです。 【朝鮮日報記事】 「日はわざと洪準杓氏を安倍首相より低いいすに座らせた」 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/19/2017121900800.html 【中央日報記事】 安倍首相、訪日の韓国政治家を「椅子」で格下げ? http://japanese.joins.com/article/683/236683.html?servcode=A00§code=A10&cloc=jp|main|ranking 写真でも確認しておきましょうか。 朝鮮日報記事より、これですね。 http://www.chosunonline.com/svc/view.html?catid=32&contid=20171219

    「日本はわざと洪準杓氏を安倍首相より低いいすに座らせた」(朝鮮日報)だと?〜韓国よ、いいがかりもいい加減にしていただきたい!! - 木走日記
    smicho
    smicho 2017/12/19
    ざっくり探した感じ、フィリピンぐらいしか見当たらんな。>これは国際的な慣例にのっとってです、日本だけではないのです
  • NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ

    NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ First Order rising 2017.12.19 Updated by Ryo Shimizu on December 19, 2017, 16:08 pm JST 深層学習分野で、NVIDIAの名を知らない者は潜りと言われても仕方がないでしょう。かつて日の新聞社で、NVIDIAを「謎の半導体メーカー」と呼んで赤っ恥をかいた人がいますが、NVIDIAなくして深層学習の研究はままならないことは間違いありません。 というのも、深層学習に不可欠な積和演算機能に優れた半導体とAPIを提供しているのが、事実上世界にNVIDIA一社しかないからです。 Intelやその他のメーカーも頑張って入るのですが、NVIDIAが持つ多数の知的財産権の前に、後塵を拝しています。 それはそれで、NVID

    NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 北朝鮮、核実験場の建設担当者を粛清か 6階級降格者も:朝日新聞デジタル

    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 車の「ベタ付け」運転を止めれば渋滞が劇的に改善されるというMITの研究報告

    by STANLEY NGUMA 自動運転車が普及すれば渋滞が解消するという見方もありますが、一方で「どれくらい早く加速できるか」によっては交通渋滞が劇的に悪化する場合もあるというシミュレーション結果も出ています。そんな中、「車の後方にセンサーを取り付けて前方車両だけでなく後方車両との車間距離もコントロールすれば、交通状況は劇的に改善する」という研究結果が発表されました。 Wave Equation of Suppressed Traffic Flow Instabilities (PDFファイル)http://people.csail.mit.edu/bkph/papers/Bilateral_Control If We All Stopped Tailgating, We Could Dramatically Cut Traffic Jams https://www.forbes.co

    車の「ベタ付け」運転を止めれば渋滞が劇的に改善されるというMITの研究報告
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • インドの廃貨政策から世界が学ぶべき4つの教訓 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    インドは2016年に一部紙幣の使用を廃止し、国民の間に混乱を生じさせた。1年後のいま、その影響はどう表れているのだろうか。筆者によれば、廃貨政策は大きな失敗であり、そこから4つの教訓を学べるという。 約1年前、インド政府は前例のない政策を展開した。 それが実施されたのは、国の経済が成功に向かっている時であったのは間違いない。当時のインドは購買力平価GDPで世界第3位(9兆4900億ドル)につけ、最も急成長中の経済大国となっていた。 2016年11月8日、何の事前通告もなく、インドの2大高額紙幣である500ルピー札と1000ルピー札の使用が廃止(廃貨)され、国の現金の86%が一夜にして無効になった。追跡不能な現金取引をともなう汚職と違法な活動を根絶する、という表向きの目的は、人々の支持を得た(旧紙幣は年内に金融機関に預けるか、新紙幣に交換するよう通達された)。 廃貨の影響が徐々に見えてくるの

    インドの廃貨政策から世界が学ぶべき4つの教訓 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    smicho
    smicho 2017/12/19
    "廃貨によって流通しなくなった現金、推定15兆2800億ルピー(2390億ドル)のうち、ほぼ99%が銀行に戻っている" "紙幣を使えなくして違法な現金の保有者を困らせるという戦略は、ほぼ失敗に終わった"
  • 絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら

    ある愛用品が廃番になると聞いてあわてて買いに走った、という話をたまに聞く。 日々新製品が世に出る以上、うらでひっそりとなくなっていく商品もあるだろう。そしてその商品を日常的に使っている人もまたいるのだ。 とくに文房具というとあたらしい商品から次々出るイメージだ。淘汰で廃番になる商品も多いのではないか。 と思って文具マニアに事情を聞いたところ文具廃番ストーリーが思った以上に熱かったのでぜひお伝えしたい。 今から、ハサミを買い替えたくなって使ってるペンの販売状況が気になりだす魔法をかけます。

    絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 「見た目外国人」の日本人親子を苦しめる誤解

    1971年のシングルヒット「イマジン」の中でジョン・レノンは、すべての人類がともに平和に暮らすことを想像してみてほしいと言っている。このほど、東京で開催された日アジア協会の講演で、チュック・ベッシャーも出席者に同じことを想像してみてほしいと言った。 ベッシャーに言わせれば、日社会は日人が考えるよりもずっと多様で、多文化的な国だ。想像力をもうすこしだけ働かせれば、日人は、ほかの人と違う外見、考え方、行動をする人を受け入れられるようになるはずだ、とベッシャーは言う。 両親は無国籍のロシアからの難民 現在、グリーでシニアアドバイザーを務めるベッシャーは、1962年神戸に生まれた。両親は無国籍のロシアからの難民だった。彼は出生時に日国籍を得たが、外見は西欧人である。外見がアジア系ではないため、彼はしばしば自分が生まれ育った社会から疎外されているように感じる。ベッシャーは、愛する人々からも

    「見た目外国人」の日本人親子を苦しめる誤解
    smicho
    smicho 2017/12/19
    筆者さんが「三代住めば江戸っ子」って言葉を御存知か気になる。
  • 「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制度の欠陥では、との問いに厚労省担当者は沈黙(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「わたしの仕事8時間プロジェクト」が厚生労働省担当者に対し、「働き方改革」一括法案の問題点について質疑 「8時間働いたら帰る、暮らせるワークルールをつくろう」というネット署名活動(※1)に取り組んでいる「わたしの仕事8時間プロジェクト」(※2)が、これまでに集まった署名15,044筆と1,500件あまりのコメント一覧を2017年12月6日、厚生労働省に提出した。 署名提出の際に、「わたしの仕事8時間プロジェクト」のメンバー6名が厚生労働省労働条件政策課の担当者に対し、「働き方改革」一括法案(要綱)(※3)について質疑を行っている。その概要の一部が、下記の署名提出報告に掲載された。 ●「わたしの仕事8時間プロジェクト」署名提出のご報告(2017年12月16日) 年明けの通常国会に提出が見込まれている「働き方改革」一括法案(現在は「要綱」のみ公開)には、「残業代ゼロ法案」と言われてきた「高度プ

    「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制度の欠陥では、との問いに厚労省担当者は沈黙(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 中央構造線断層帯 西端は大分まで到達 地震調査委 | NHKニュース

    国内最大の断層帯「中央構造線断層帯」について、政府の地震調査委員会は、これまで四国沖と考えられていた西の端が大分県まで達しているとする新たな評価を公表しました。全長はおよそ440キロとなり、全体が同時に動いた場合、四国や九州北部、近畿などの広い範囲が震度6弱以上の激しい揺れに襲われると想定されています。 しかし、最新の研究で、伊予灘の海底にある活断層と大分県の別府湾から由布市にかけてのびる活断層がほぼつながっていることがわかり政府の地震調査委員会は「中央構造線断層帯」の西の端が大分県まで達しているという新たな評価をまとめ、19日公表しました。 この結果、全長はおよそ440キロとなったほか、全体を10の区間に分けて評価した結果、それぞれの区間で起きる地震のマグニチュードは、「6.8程度」から最大で「8.0程度もしくはそれ以上」と想定されました。 このうち愛媛県内を通るおよそ40キロの区間は、

    中央構造線断層帯 西端は大分まで到達 地震調査委 | NHKニュース
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 素人が鼻の穴の形の皿を自力で商品化した一部始終

    僕にとってそれは「ひじき」だった。僕はひじき以外のべ物の好き嫌いはほとんどないが、「ひじき」だけはダメだ。 べられる事のない「ひじき」を見つめながら小学生の僕は「ひじきって毛っぽいな」と考えていた。 そんなことが影響したのか、してないのか、それから20年ほど経ったある日(いまから3年前)、僕は「鼻の穴」を模したお皿を作り、ひじきを乗せると鼻毛に見えるじゃないかという、一種の悪ふざけを思いつく。 それは単なる思い付きで、商品化してやろうとか、大々的に発表してやろうなんて事は考えず。せいぜい家族や友人に見せるか、ほとんどアクセスが無い自分のブログに上げるくらいに考えていた。

    素人が鼻の穴の形の皿を自力で商品化した一部始終
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 漂着相次ぐ木造漁船に「母船」の存在 | NHKニュース

    朝鮮半島から来たと見られる木造船の漂着が相次ぐ中、日海で操業する北朝鮮の漁船の中には、日への漂着が相次いでいる小型の木造漁船のほかに、大型船の存在が確認されています。 海上保安庁などによりますと、大型船はことしも大和堆の付近で複数の大型船が確認されていて、全長は30メートルから40メートルほどと木造漁船の3倍以上の大きさだということです。大型船の側面に木造漁船が横付けされているのが確認され、当時、この海域にいた日の漁業者は、木造漁船から大型船に何らかのものが運び込まれている様子を目撃したということです。 大型船の詳しい役割はわかっていませんが、海上保安庁関係者は、大型船が魚を集める拠点となり、木造漁船が漁を続ける態勢をとっている可能性もあるとしています。 また、ロープでつながれた複数の北朝鮮の木造漁船が大型船に引っ張られるような様子も確認されているということで、燃料を節約する目的もあ

    漂着相次ぐ木造漁船に「母船」の存在 | NHKニュース
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When generative AI tools started making waves in late 2022 after the launch of ChatGPT, the finance industry was one of the first to recognize these tools’ potential for speeding…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s all part of an effort to say that, this time, when the shareholders vote to approve his monster $56 billion compensation package, they were fully informed.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 「誰でもどこでも本屋になれる」小規模流通で本の世界が変わる

    一度でもに今を生きるヒントを与えてもらったことがあるのなら、これから届ける声にも耳を傾けてみよう。それはを愛し、の可能性を信じ、とともに生きる覚悟で、これからの世界を描こうとする小さな声だ。 東京・神楽坂に「かもめブックス」という書店がある。校正・校閲の専門会社「鴎来堂」を経営する柳下恭平が、地元の書店がなくなっていく現状を目の当たりにし、閉店後の店舗を引き継ぐかたちで2014年に立ち上げた。今この書店から「ことりつぎ」と名付けられた、これまでの出版業界には類を見なかった新しい流通事業が羽ばたこうとしている。 柳下恭平(やなした・きょうへい)...... 1976年生まれ。世界を放浪したのち、28歳で校正・校閲の専門会社「鴎来堂」を設立。2014年末、東京・神楽坂に書店「かもめブックス」を開店。書店開業のサポート事業「ことりつぎ」や、ECサイトを使った新刊のセレクト販売事業「かも

    「誰でもどこでも本屋になれる」小規模流通で本の世界が変わる
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 「台湾は中華人民共和国の不可分の一部だ」 広辞苑「台湾」表記問題で中国 中台の間に立たされた岩波書店(1/2ページ)

    岩波書店の国語辞典「広辞苑」で台湾中華人民共和国の一部として表記されている問題で、中国外務省の華春瑩報道官は18日、「台湾中華人民共和国の一つの省ではないとでもいうのか。台湾中華人民共和国の不可分の一部だ」と記者会見で主張した。広辞苑の表記が正しいとし、岩波書店側を支持する構えを示した形だ。中国では岩波書店を支持する声が大半を占めており、修正を求める台湾との間で同社は難しい対応が迫られている。 同問題では、中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)も、「岩波書店が台湾側の雑音に応えることはほぼあり得ないが、(修正に応じれば)中国側の激しい反発を引き起こすだろう」との見方を示している。 中国のソーシャルメディア上でも「どこに間違いがあるのか」「日は(事実を)理解してきたが、台湾はまだ間違いが分かっていない」など岩波書店を応援する声であふれる。 中国台湾の間に立たされた格好とな

    「台湾は中華人民共和国の不可分の一部だ」 広辞苑「台湾」表記問題で中国 中台の間に立たされた岩波書店(1/2ページ)
    smicho
    smicho 2017/12/19
    誰が書いたのかが気になる。
  • 高速で低消費電力な分散型台帳「Hashgraph」、米企業が公表──新たな技術はブロックチェーンを越えるか

    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 凍結保存された受精卵による出産で男性側が「同意がない」として提訴 | スラド

    受精卵を凍結保存しておき、その後それを解凍して移植し出産するという技術が実用化されている。これによって出産のタイミングを調整することができるが、受精卵の凍結保存後にその男女の仲が悪くなり、男性側が出産を認めていないにも関わらず女性側がその受精卵を使って出産したケースで裁判が起きている(産経新聞、朝日新聞)。 報道によると、この男女は2004年に結婚し、2009年に不妊治療を始めて受精卵を凍結保存したという。しかし、その後2013年に別居状態となり、そのまま2014年に受精卵の移植を受けて2015年に出産したそうだ。そのため、男性は凍結受精卵を使って産まれた子供との間に父子関係が無いことの確認を求めて提訴したが、12月15日、奈良家裁が訴えを却下。父子関係があると判断された。原告の男性は治療を行ったクリニックと元に対し損害賠償を求めた訴訟も奈良地裁に起こしているという。 また、同様の別の案

    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 「暗い太陽のパラドックス」が解けたかもしれない | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    太陽は、私たちにとっては生命の源でもある特別な星だが、宇宙全体からみれば、「主系列星」というグループに属する、ごくありふれた恒星のひとつにすぎない。誕生から消滅までの過程も、かなり正確に分かっている。それによると、今から40億年あまり前に太陽や地球が誕生した直後には、太陽は現在に比べて2〜3割ほど暗かった。 すると、困ったことになる。この条件だと太陽からの熱が足りず、地球は全体が凍りついてしまうはずなのだ。ところが、地球に残っている過去の氷河の跡などを調べてみると、そのころの地球は寒くはなかった。現在より暖かかったとさえ考えられている。その理由については、さまざまな説がある。大気に温室効果ガスがたくさん含まれていて猛烈な地球温暖化が起きていた、地球はもっと効率よく太陽の熱を吸収していた、……。だが、どれも決め手に欠けていた。なぜ弱い太陽で地球は暖かかったのか。はるか大昔のこの矛盾を「暗い太

    「暗い太陽のパラドックス」が解けたかもしれない | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • わたしはなぜ、「プロジェクト管理」という言葉を使わないのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    旅先ではいつも、その土地のものをべるのが習慣だ。だが、ときおり、外国で日料理屋に入ることもある。そして、たまに面らうような体験もする。いつだったか、アメリカの日料理屋で事を頼んだら、まっさきに味噌汁だけが出てきた。ふつうの街にある店で、来客はアメリカ人が多い。どうやら彼らの概念では、味噌汁はスープだから(Miso soupとよばれる)、真っ先に出すのが当然だということらしい。味噌汁を飲み終えたら、メインのおかずとご飯が出てきて、妙な気分だった。 汁物をsoupと訳するのは、もちろん正しい訳だ。だが日語で言う汁物と、英語スープは微妙に違う。たとえば英語では、スープべる(eat)という。日人で、「味噌汁をべる」という人は滅多にいるまい。ふつうは飲む、を使う。そして、当たり前だが、ご飯と一緒にいただくものだ。

    わたしはなぜ、「プロジェクト管理」という言葉を使わないのか | タイム・コンサルタントの日誌から
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • ビットコインが地球壊すか、採掘で「常軌逸する」電力消費

    Blue data connector cables sit on a circuit board used in cryptocurrency mining machines at the SberBit mining 'hotel.' Photographer: Andrey Rudakov/Bloomberg ビットコインのマイニング(採掘)は間違いなく、コンピューターネットワークの電力を大量にっている。しかもマイニングの大半を世界最大の石炭消費国である中国が占めている事実からすると、この仮想通貨には環境破壊者たる性質が十分備わっている。会計監査のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)でブロックチェーンのアナリストを務めるアレックス・ド・フリース氏は「エネルギー消費が常軌を逸している。これを世界的な規模で使い始めたら、この惑星が壊れるだろう」と話す。チャート上に点在するのは中

    ビットコインが地球壊すか、採掘で「常軌逸する」電力消費
    smicho
    smicho 2017/12/19
  • 「副業・兼業は推奨できない」経団連会長 | NHKニュース

    政府が柔軟な働き方として普及を目指している「副業・兼業」について、経団連の榊原会長は18日の記者会見で、「経団連としては旗振り役をする立場にはない」と述べ、情報漏えいのリスクなどさまざまな課題があるとして推奨できないという考えを明らかにしました。 これについて、経団連の榊原会長は18日の記者会見で、「副業兼業は社員の能力開発というポジティブな側面もあるが、一方で、パフォーマンスの低下や情報漏えいのリスク、両方を合わせた総労働時間の管理のしかたなど課題が多い」と指摘しました。 そのうえで、榊原会長は「副業・兼業について各社の判断でやるのは自由だが、いろいろな課題があるので、経団連としては旗振り役をする立場にはない」と述べ、経団連として副業・兼業は推奨できないという考えを明らかにしました。

    「副業・兼業は推奨できない」経団連会長 | NHKニュース
    smicho
    smicho 2017/12/19