タグ

2019年2月19日のブックマーク (15件)

  • 中国の汚職撲滅AIシステム、取り締り能力が高すぎてお蔵入りか | スラド

    中国の汚職撲滅AIシステム「Zero Trust」がお蔵入りの危機に瀕しているという(South China Mornig Post、カラパイア)。 Zero Trust中国科学院と中国共産党が合同で開発したAIシステムで、銀行口座や買い物履歴、政府と企業の各種契約など、中央政府および自治体が所有する150以上の機密データベースにアクセスし、それらのクロスリファレンスをとることで公務員の行動を監視する。監視カメラのデータを顔認証システムで解析して人物を特定することもできる。このシステムを2012年から30の自治体で試験運用したところ、8,731人もの公務員の不正を暴いてしまったというのだ(試験運用を実施した自治体数は全体の1%で、中国全土の公務員の人数は6,400万人以上)。 例えば、ある道路工事に関する資料からは、工事費用に関する不正が検出された。これは衛星写真との称号で発覚したという

    smicho
    smicho 2019/02/19
  • セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる - 弁護士ドットコムニュース

    大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、部と対立していることがわかった。 この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1〜6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。 時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松実敏さん(57)。店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。 セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。「特別な合意」があれば、24時間ではない営業も可能であり、時短営業の許可を求めている。(編集部・園田昌也) ●を亡くし、人手不足が顕著に 松

    セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる - 弁護士ドットコムニュース
    smicho
    smicho 2019/02/19
  • ビデオチャットサービスDiscordで児童ポルノとみなされるコンテンツの対象が拡大、非人間も対象に | スラド YRO

    でもここ数年利用者が増えているボイス・テキストチャットサービス「Discord」の利用規約が変更され、Discordを使った共有を禁止しているコンテンツの1つである「18歳未満の描写があるポルノコンテンツ」の該当範囲が拡大された。これにより、「人型でない擬人化」や「歳や種族に寄らず描写が未成年ならNG」という状況になっているという(Unofficial-JP-Discord Twitterアカウント、Discord公式ブログ、)。 現在のDiscord Community Guidelinesでは、禁止事項の1つとして次のように記されている。 Sharing illustrated or digitally altered pornography which depicts minors (such as lolicon, shotacon, or cub). (訳:未成年を描いたイラ

    smicho
    smicho 2019/02/19
  • SamsungがBlu-rayプレーヤーの生産を終了し始めていると報じられる

    by Dwayne Bent 世界的な家電メーカーのSamsungは、通常のBlu-rayの4倍の解像度を誇る「4K ULTRA HD」対応Blu-rayプレイヤーの生産を終了したと経済紙のフォーブスが報じています。また、海外メディアのCNETがSamsungにコンタクトを取ったところ、少なくとも一部の地域ではフルHD(1080p)および4K対応のBlu-rayプレイヤーが販売終了となることが明らかになっており、いよいよBlu-rayも製品ライフサイクルの衰退期を迎えつつあるのではと報じられています。 Samsung Quits 4K Blu-ray Player Market https://www.forbes.com/sites/johnarcher/2019/02/15/samsung-quits-4k-blu-ray-player-market/ Samsung to stop

    SamsungがBlu-rayプレーヤーの生産を終了し始めていると報じられる
    smicho
    smicho 2019/02/19
  • 「空揚げ」か「唐揚げ」か、問題の根っこは深かった かつての定番は鶏肉にあらず | JBpress (ジェイビープレス)

    小さい頃は大好きなお弁当のおかずとして、大人になってからは居酒屋でつまみの定番として、からあげにはさんざんお世話になってきたという印象がある。 その理由を改めて考えてみると、からあげは、味の大きなアタリハズレ、特にハズレがあまりないからではないかと思う。いまいちなものはあるにしても、極端に不味いからあげというものに出くわした記憶がない。だから、何かつまもうかというときに「からあげでも」となるのだろう。 だが、ちょっと考えてみれば不思議である。「からあげ」とひと口にいえども、衣も味つけも多種多様だ。小麦粉を薄くまぶしてカラッと揚げたものから、サクサクとした片栗粉の衣をまとったもの、さらに手羽先など、衣なしの素揚げだけのものもある。味つけもあっさりとした塩味から、醤油やにんにくにつけこんだ濃い味まで。それらを全部「からあげ」と称して、多少の違いは気にしていない。 しかしながら当のところ、から

    「空揚げ」か「唐揚げ」か、問題の根っこは深かった かつての定番は鶏肉にあらず | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2019/02/19
    >下味をつけないで衣だけつけて揚げるものは、素揚げに近いことから、竜田揚げなどとは区別して、明治時代以降に「空揚げ」と呼ばれるようになった
  • 「空揚げ」表記に違和感? 「唐揚げ」表記が一般的に? | スラド idle

    鶏肉などに小麦粉や片栗粉をまぶして油で揚げた料理は「から揚げ」と呼ばれるが、放送用語では「から揚げ」か「空揚げ」と記述し、「唐揚げ」とは記述しないのが原則なのだそうだ(NHK放送文化研究所の解説)。これに準じてほかのメディアでもから揚げを「空揚げ」と表記する例が多いようなのだが、これに対して違和感を持つ人もいるようだ(はてなブックマークコメント)。 「唐揚げ」と表記しない理由は、から揚げが中国の「唐」とは直接関係がないためだという。ただ、中国の鶏の揚げ物を由来に「鶏のから揚げ」が考案されたという話もあり、そのため「唐揚げ」と表記する例も多いようだ。

    smicho
    smicho 2019/02/19
  • 文化財修復、木材足りない! 需給不一致、採算見合わず… : 京都新聞

    修復中の国重要文化財、隆寺堂。マツのはりの中に、ヒノキの丸太を継ぐ作業が進んでいる(京都市上京区) 寺社などの文化財修復に使われる木材が入手困難になっている。京都府や文化庁は材料を確保するための森林を指定する事業を実施しているが、木材を利用する側と生産する側の需給バランスが必ずしも一致しているわけではなく、活用につながっていないケースもある。材料を生み出す森林は国産材の消費低迷や林業の担い手の高齢化などから荒廃しており、環境保全の観点から活用が求められているが、日文化を維持するためにも、森林資源の活用が喫緊の課題となっている。 1657年の完成以来、初の大規模修理が進んでいる国重要文化財の隆寺堂(京都市上京区)。屋根が外され、直径60~80センチ、樹齢150~200年のマツの丸太による梁(はり)組みがあらわとなり、傷んだ丸太を取り換える作業が続いている。文化財修復は同じ材料を使

    smicho
    smicho 2019/02/19
  • HPVワクチン賛成派は反対派に伝え方で負けている 「大砲に刀で戦っているようなもの」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    HPVワクチン賛成派は反対派に伝え方で負けている 「大砲に刀で戦っているようなもの」
    smicho
    smicho 2019/02/19
  • Amazonは1兆円以上の収益を上げるも納める税金はゼロ

    by Seattle City Council 2018年にアメリカAmazonは112億ドル(約1兆2400億円)もの利益を上げましたが、連邦税として支払ったのは0ドルだったことが明らかになりました。巨額の利益を上げつつ税金をまったく納めないIT巨人に批判の声が上がっています。 Amazon in Its Prime: Doubles Profits, Pays $0 in Federal Income Taxes – ITEP https://itep.org/amazon-in-its-prime-doubles-profits-pays-0-in-federal-income-taxes/ Amazon pays no 2018 federal income tax, report says https://www.usatoday.com/story/money/2019/02

    Amazonは1兆円以上の収益を上げるも納める税金はゼロ
    smicho
    smicho 2019/02/19
  • フィンランドのベーシックインカム暫定結果 「雇用促進はしないが幸福感は向上」

    フィンランドのKela(国民年金局)が試験導入したベーシックインカム(以下BI)の暫定的な結果が発表された。目的としていた雇用促進には効果が見られなかったが、給付対象者の幸福感が向上することが判明している。 BI給付は幸福感に影響(画像はKelaより) 試験は、2017年1月から2018年12月まで、失業手当受給者から無作為に選ばれた2000人を対象に行われたもの。月額560ユーロ(約6万8000円)を給付することで、雇用促進を狙い実施された。今回の発表は1年目のデータを元にしたもの。 BI受給グループ(失業手当など他の社会保障の受給資格は失われない)と対照グループ(同時期に失業手当を受けたがBIは受け取っていない)を比較し、BI給付が幸福度に影響していることがわかった。健康状態について、「良好」また「非常に良好」と回答した受給グループは55%であった事に対して、対照グループでは46%と

    フィンランドのベーシックインカム暫定結果 「雇用促進はしないが幸福感は向上」
    smicho
    smicho 2019/02/19
  • 「習氏に学ぶ」アプリ、党員悲鳴 ポイント少ないと指導:朝日新聞デジタル

    中国共産党の習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)の思想や政策を学ぶスマホのアプリやPCソフト「学習強国」が、攻略法の紹介がネットで出回るなど異様なブームを見せている。党の方針に従って大半の党員が使い始めたためとみられるが、学習するとたまるポイントが少ないと指導を受けることもあり、党員からは悲鳴も上がっている。 アプリは党の思想や政策の普及を担当する党中央宣伝部が開発し、1月に配信が始まった。「学習」は中国語で「習氏に学ぶ」という意味にもなる。習氏が唱える「新時代の中国の特色ある社会主義思想」を学ぶ場と位置づけ、約9千万人いる党員を中心に「学習」を呼びかけた。 中国メディアによると、江西省のある県ではすでに全党員がダウンロード。スマホが使えない老人には家族のスマホを使わせるという徹底ぶりだ。アップルの無料アプリ部門では今月12日、SNSアプリ・微信(ウィーチャット)や動画投稿アプリ・抖

    「習氏に学ぶ」アプリ、党員悲鳴 ポイント少ないと指導:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2019/02/19
  • スマホ「動画SNS見放題」、一部規制へ 総務省:朝日新聞デジタル

    携帯電話事業者が、特定の動画サイトやSNSを利用した際のデータ通信量を料金プランの通信容量から差し引かず、見放題にする「ゼロレーティング(カウントフリー)」という仕組みについて、総務省は電気通信事業法に基づく指針を作って一部を規制する方針を固めた。 昨秋導入したソフトバンクでは「ウルトラギガモンスター+(プラス)」というプラン名で、ユーチューブやアベマTV、LINEなど10(当初は8)の動画サイトやSNSを使い放題にして、毎月定額の通信料で使えるデータ量にカウントしていない。一部の格安スマホ事業者も、無料や月数百円程度でユーチューブなどが使い放題になるサービスを展開している。 ゼロレーティングの対象になった大手動画サイトやSNSの利用者が伸びる一方で、中小の事業者は不利な立場に置かれ、公正な競争を妨げるとの懸念が出ていた。規制策は、20日に開かれる総務省の有識者会議が示す中間報告書案に盛り

    スマホ「動画SNS見放題」、一部規制へ 総務省:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2019/02/19
    >対象になった大手動画サイトやSNSの利用者が伸びる一方で、中小の事業者は不利な立場に置かれ、公正な競争を妨げる
  • 学校なんか行っても意味がない?/畠山勝太 - SYNODOS

    0.はじめに こんにちは、畠山です。この世の中には、学校で勉強することなんて意味がないと主張する人たちと、いやいや学校で学ぶことには意味があると主張する人たちがいます。 実際に、高卒と大卒の賃金差や失業率の差を見ると、日でも米国でも大卒のそれは高卒よりも状況が良いので(詳しくは、「大学生は多過ぎるのか、大学に行く価値はないのか?」という記事の中でデータを提示しています)、やはり学校に行く価値はある。…と考えることができれば話は楽なのですが、実際のところはそうではありません。 なぜかというと、紹介した記事の中でも言及していますが、大卒の賃金が高く失業率が低いという現象を説明する相反する二つの理論が存在していて、どちらの理論が優勢かによって、学校に行く価値があるとも無いとも言えるからです。今回は、教育経済学のもっとも基礎となる、このトピックについて話をしようと思います。 1.なぜ学校なんか行

    学校なんか行っても意味がない?/畠山勝太 - SYNODOS
    smicho
    smicho 2019/02/19
  • 36歳の編集者が、市川に「小さな出版社」を立ち上げたワケ(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    永井荷風や井上ひさしらが居を構えた「文学の街」千葉県市川市。その閑静な住宅街の一角に「志学社」はある。星海社にて『江戸しぐさの正体』や『マージナル・オペレーション』シリーズなどのヒット作を手掛けたフリー編集者の平林緑萌(ひらばやし・もえぎ)氏が、昨年10月に新たに立ち上げた出版社だ。出版不況が叫ばれて久しいなか、平林氏が市川に「小さな出版社」を作ったのはなぜか。その理由を尋ねた。 名著の復刊を目指して 太田出版では『QuickJapan』、星海社では主に書籍、とこれまで10年近く出版物の編集に携わってきました。を作るノウハウは身に着けたし、ヒット作も手掛けてきた自負はありますが、30代も半ばに差し掛かったときに、この先10年、20年残るような書籍や、新たな出版の仕組みを作りたいと思うようになりました。出版不況の只中で、このままを作っているだけでは、いずれは出版社という船ごと沈没してしま

    36歳の編集者が、市川に「小さな出版社」を立ち上げたワケ(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    smicho
    smicho 2019/02/19
  • TechCrunch

    On the eve of the one-year anniversary of Musk taking over Twitter (now X), the company published a retrospective blog post examining how it has fared under the new management. There are a lot of numb Rapido, the eight-year-old Indian bike taxi startup, is expanding into the cab market in the South Asian nation, where Uber and its homegrown competitor Ola dominate. The Bengaluru-based startup has

    TechCrunch
    smicho
    smicho 2019/02/19