タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (3,913)

  • ExcelやGoogleスプレッドシートをMarkdown出力するVS Codeの拡張機能「Excel to Markdown table」が便利すぎる件 | DevelopersIO

    Markdownでテーブルを表現するにはつらみが深すぎる みなさんはMarkdownでテーブルを書くことは得意ですか? 私は苦手です。 簡単なテーブルは簡単に書けるのですが、以下のようなテーブルを書くことには抵抗感があります。 行数、列数が多い セル内に書くテキスト量が多い セル内でリストを表現する 一方、私は先日、「Markdownで手順を書いています!」とこちらの記事で伝えました。 そんな私に対して、 「オイオイオイ。 Markdownでもなんでもいいけどよォ... テーブルを使いたい場面は多いんだぜ。」 というセリフが聞こえてくる気がします。 私のようなMarkdownでテーブルを書くことにつらみを覚える方への解決策として、以下記事で紹介している「MarkdownTableMaker」があります。 このアドオンを使うことで、選択したスプレッドシートをMarkdownに出力してくれます

    ExcelやGoogleスプレッドシートをMarkdown出力するVS Codeの拡張機能「Excel to Markdown table」が便利すぎる件 | DevelopersIO
  • OSSプロジェクト「Egeria」で実現するエンタープライズ規模のメタデータ・ガバナンス | DevelopersIO

    OSSデータカタログをお探しのみなさま。ちまたにはLyft社製のAmundsenやLinkdIn社製のDataHub、WeWork社製のMarquezなど、一流のテックカンパニーが様々なOSSデータカタログ・プロジェクトを進めているわけですが、まだまだあるんです。今回はLinux Foundationが進めているEgeriaというプロジェクトをご紹介します。 Egeriaとは? Egeriaは、Linux FoundationのODPiが進めているオープンなメタデータ・ガバナンスを実現するためのエンタープライズ向けのサービスです。種々のデータツールやリポジトリがシームレスにメタデータを共有・交換できるようにするために、Egeriaでは一連のAPI、データ型、フレームワーク、コネクタ、相互交換プロトコル(interchange protocol)をバンドルしています。 エコシステム全体の構造

    OSSプロジェクト「Egeria」で実現するエンタープライズ規模のメタデータ・ガバナンス | DevelopersIO
  • 【Salesforce認定資格の受験体験談】Pardotスペシャリスト試験に合格しました | DevelopersIO

    Salesforce認定資格 Pardotスペシャリスト試験の概要、試験対策、試験のポイントなどをまとめました。 日(2021年7月9日)Salesforce認定資格のPardotスペシャリスト試験を受験し、一発合格できたので体験談を共有します。 受験前の状態 私自身は2015年の7月にクラスメソッドに入社し、丸6年が経過しました。(時の流れは早いですね…) 入った当初はSalesforceは導入したばかり、Pardotはまだ導入していない状態にあったと思います。Pardotが導入されたのはその翌年で、導入されてすぐにマーケティング部所属となったのでPardotを使い始めました。 マーケティング経験まったくなしの素人状態から5年以上経った現在もPardotを活用しています。しかし普段は主にメールの作成や配信、フォームの作成、Engagement Studioの活用など、ごく一部の機能しか

    【Salesforce認定資格の受験体験談】Pardotスペシャリスト試験に合格しました | DevelopersIO
  • 私がクラスメソッドで人事をやる理由 | DevelopersIO

    こんにちは!クラスメソッド人事採用担当の新美です。 先日7月7日の創業記念日、ブログがわんさか上がっていたのをご覧になりましたか? 節目の日ともあり、ポエムだったり所信表明だったりも数多くありまして、それらに感化されてこういったテーマのブログを書こうと思い立ちました。 いつもは人事ブログでの投稿がメインなのですが、あまりに個人的な思いが入りまくったブログになったので、今回は久々にこちらでの投稿となります。 さて、ここからいきなり題ですが。私がクラスメソッドで人事をしている理由につきまして、ずばりクラスメソッドで仲間を集め、支えることが、社会の変革に繋がるからというのが答えです。 社会貢献と私 大学生のころの私は、就活で度々耳にする「社会貢献」に対して、なんだか"とてつもなく大きなこと"のようなイメージを抱いていました。 誰かの役に立ちたい、世の中の役に立ちたい。 その思いは持ちつつも、ち

    私がクラスメソッドで人事をやる理由 | DevelopersIO
  • AivenでMySQL DBを別クラウドにマイグレーションしてみた | DevelopersIO

    はじめに アライアンス統括部の佐々木です。先日初めてAivenを触りました。 データクラウドサービスのAivenを使ってみた 今日は、AivenでAWS上に構築したMySQL DBを別クラウドにマイグレーションしてみます。 Can I migrate my service to another cloud or region? やってみた 先日構築したMySQL DBです。[Cloud and VPC]欄を見るとAWSのTokyoリージョン上に構築されていることがわかります。[Micgrate Cloud]ボタンをクリックします。 [Migrate service to another cloud]画面が表示されます。選択可能なのはAWSGoogle Cloud、Microsoft Azure、DigitalOcean、UpCloudです。今回はGoogle Cloudを選択します。リー

    AivenでMySQL DBを別クラウドにマイグレーションしてみた | DevelopersIO
    smokeymonkey
    smokeymonkey 2021/07/09
    ブログを書きました。
  • とある諺に学ぶ合意形成 パート6 〜サウナ編〜 | DevelopersIO

    記事は少しだけ役に立つかもしれません。 はじめに こんにちは、おおはしりきたけです!今日は7月7日クラスメソッドの設立記念日です! 設立記念といえば、私の中では「諺に学ぶ合意形成」シリーズになっております。そろそろ諺も無理やり捻出している感がありますが、書かせていただきます。 今回は、サウナという内容で書きます。もはや合意形成あんまり関係なくなってきてますが、このシリーズは自分の中でも好きなシリーズなので、書かせていただきます。 こちらの、田中孝明のサウナ・スパプロフェッショナル に合格し、プロのサウナーに認定されました記事でも書かれていますが、弊社でも、ここ数年でサウナーが一気に増えました。私自身もサウナが大好きで、サウナによく通っていますし、サウナ好きが高じてサウナ・スパプロフェッショナルの資格も取得したりしました。サウナではほぼ知らない方々と一緒にはいることになりますが、その中でも

    とある諺に学ぶ合意形成 パート6 〜サウナ編〜 | DevelopersIO
  • 日本語を母国語としない新卒メンバー2名のメンターになって2週間がたったので振り返ってみる | DevelopersIO

    私が所属する LINE 事業部(旧 A チーム)に新卒メンバー 2 名がジョインしました ? 部署での仕事に慣れてもらうため私が現在携わっている開発プロジェクトフロントエンドエンジニアとしてジョインしてもらい早二週間がたったので案件チームとしてやっている取り組みと私個人的に気をつけていることを振り返ってみようと思います。 言語の壁 元々日移住する前提で現地で採用が決まった新卒メンバーのお二人でしたが、COVID19 の影響でフルリモートでのジョインとなりました。部署配属前の顔合わせでは、日語は聞き取りは慣れてきたが話すのにまだ慣れておらず、日語のみでの業務は少し不安があるとのことだったため、案件チームでは以下の方針でプロジェクトを進めることにしました。 打ち合わせは全て日英語でも質問できる時間を毎日作る(バーチャルオフィス) 私は英語が少し話せるので新卒メンバーからの英語

    日本語を母国語としない新卒メンバー2名のメンターになって2週間がたったので振り返ってみる | DevelopersIO
  • 内製化支援の立ち上げを通じて感じた「挑戦しやすい環境」について | DevelopersIO

    CX事業部の阿部です。日は創業記念日なので、何か書いてみます。 お前何度目だよ、という感じの内製化支援に絡んだ話題ですね。18期の私のミッションがこの事業がスケールしていくようにあらゆる手を打っていくことになりますので、基的にはずっとこの話題に関連したものになります。ご了承いただきたく。おかげさまで、なかなか良いスタートを切らせていただいていますが、まだまだ私たちができることに満足しているわけではありません。事業の目的を見失うような成長を望んでいるわけではありませんが、18期に事業として立てた目標を達成できるように対外的なアピールも頑張りたいと思います。 なお、今回のエントリでは立ち上げまでに何をしたかについては触れません。こちらに書いていますのでお読みいただけると嬉しいです。 内製化支援サービスの企画の発端からプレスリリースまででやったこと さて、今日のトピックは「挑戦しやすい環境

    内製化支援の立ち上げを通じて感じた「挑戦しやすい環境」について | DevelopersIO
  • CX事業本部 に IoT事業部 ができました! | DevelopersIO

    クラスメソッドにCX事業部が誕生して、早いもので2年が経ちました。 CX事業部のご紹介 〜ガッツリ開発もする部門です!〜 | DevelopersIO そんなCX事業部は今までチーム制だったのですが、2021年7月より新たな事業部が誕生しました。 LINE事業部 モバイル事業部 MAD事業部 IoT事業部 グローバル事業部 Experience Orchestration Group 記事では、IoT事業部を紹介していきます!!! クラスメソッド創立記念日(7月7日)おめでとう! おすすめの方 CX事業部について知りたい方 IoT事業部について知りたい方 CX事業部は、お客様が困っていることを一緒に解決する部門 まずはCX事業部を簡単に紹介します。 我々は技術をコアに持ちながら、お客様・エンドユーザの体験価値を高めることに貢献するチームです。 お客様が感じている「不満・不便・

    CX事業本部 に IoT事業部 ができました! | DevelopersIO
  • サウナ・スパプロフェッショナル に合格し、プロのサウナーに認定されました | DevelopersIO

    記事は何の役にも立ちません。 はじめに こんにちは、 プロサウナー の 田中孝明 です。 日はクラスメソッド創立記念日ということもあり、大量のブログが投稿されることでしょう。 記事を書いても埋もれるので、思い切ってネタに振り切りました。 ちなみにこのブログ公開後、 プロサウナー である 大橋力丈 が アンサーブログ を書かれました!こちらも是非ご参照ください。 サウナ・スパプロフェッショナル について 厚生労働省後援、日サウナ・スパ協会公式資格になります。 「サウナ・スパプロフェッショナル」は、サウナ・スパ施設の適切な管理を目的として、専門的な知識を習得していただくための内容として2019年に従来のテキストを再編集し一冊にまとめたものです。 資格は『サウナ・スパ健康アドバイザー』資格者を対象とし、その上位資格にあたります。 日サウナ・スパ協会公式資格 サウナ・スパ 健康アドバイザ

    サウナ・スパプロフェッショナル に合格し、プロのサウナーに認定されました | DevelopersIO
  • クラスメソッドのMAD事業部とは何か? | DevelopersIO

    2021年7月に発足したMAD事業部が、実際なにを価値提供するのか?理想の支援の形を赤裸々にお話します。 「クラスメソッドMADってなんなん?なんか狂った感じ?」 「うん、だいたいあってる」 というわけで、ハマコーこと濱田孝治は、2021年7月付で、クラスメソッド株式会社 CX事業部 MAD事業部の部長を拝命致しました。 拝命とか書くと「そんな厳かな儀式があんの?」と思われる方もいるかも知れませんが、そこは弊社、のんびりしたもんです。自分も「ブチョー」と言われてもあまりぴんときません。 MAD事業部は、MADチームとしてちょうど一年前の2020年7月に発足しました。この一年はとにかく目の前の案件をこなしていくことに精一杯の一年だったのですが、改めてこれまでを振り返ってみることで、我々がどのように進化していきたいのか、何を社会に価値提供していきたいのかがおぼろげながら見えてきました。 MA

    クラスメソッドのMAD事業部とは何か? | DevelopersIO
  • AWSアカウントの本番環境でケアレスミスを起こさないために意識していること | DevelopersIO

    こんにちは。CX事業部MAD事業部のYui(@MayForBlue)です。 この記事では私が普段AWS環境を触るときに、ケアレスミスを起こさないために気をつけていることをまとめてみました。 あまり特別なことはしていないのですが、どなたかのご参考になれば幸いです。 普段行っていること ※ この記事ではミスしたくない/ミスできない環境を「番環境」という表現で統一しています。 スイッチロール時に AWS Extend Switch Roles を使う 作業対象のAWSアカウントにログインする場合、IAMロールによるクロスアカウントアクセス(スイッチロール)という方法を利用しています。 スイッチロールの詳細については下記のブログで紹介しているので、スイッチロールって何?という方はご一読いただければと思います。 入社1年で変化したAWSサービスの使い方 スイッチロールを使う場合はデフォルトのマネ

    AWSアカウントの本番環境でケアレスミスを起こさないために意識していること | DevelopersIO
  • 沖縄で釣れる魚 | DevelopersIO

    こんにちは、みかみです。 早いもので、クラスメソッド那覇オフィス、OPENしてから3年経ちました。 ここのところ久しくエントリがなかった沖縄だよりですが、那覇オフィスも健在です! 現在は基的にフルリモート勤務なのでオフィスには出社していませんが、那覇オフィスメンバーも順調に増えてます。 はじめに 釣りをしていると無心になれるので好きでよく行きますが、こだわりがあるわけでも上手いわけでもありません。 ルアー釣りはやったことがなくエサ釣りメインですが、イソメは噛まれると痛いので頭を切ってから針につけるヘタレです。 特におことわりのない場合は、餌にアミをつけたフカセで釣ってます。 撒き餌にも特にこだわりはなく、「釣りのことなら...」でおなじみの沖縄の釣具屋さんで売ってる一番安い撒き餌を使ってます。 釣り場は主に沖縄県北部です。 港湾や消波ブロックなどの陸っぱりから3m程度の短い竿で釣ってます

    沖縄で釣れる魚 | DevelopersIO
    smokeymonkey
    smokeymonkey 2021/07/08
    "「食用魚」セクションに記載の魚は全て実際に食した魚" / めっちゃ食ってるやん。
  • バックオフィスとして入社して16年が経ちました | DevelopersIO

    日(7月7日)はクラスメソッドの設立記念日ということで、初心忘るべからずということで1年ぶりにブログを書かせていただきました。

    バックオフィスとして入社して16年が経ちました | DevelopersIO
  • クラスメソッドの危機管理室のご紹介 | DevelopersIO

    今日はクラスメソッドの創立記念日です。クラスメソッドは年度も創立の月である7月はじまりで、今は新年度に切り替わったばかりです。 さて、その新年度の今期から私は危機管理室の室長を拝命しました。 危機管理室。 あまり聞き慣れない部署ですし、なんだか仰々しい名前ですね・・・ 私が室長になったということで旧室長が「新生危機管理室」と表現したのですが、社内から「地球外生物を駆除するチームみたいだな」というツッコミがありました。それなんて巨災対。(そしてよく考えたら全然名前似てない) 「どういうチームなんだろう?」と思われる方も多いと思うので、この機会に「危機管理室」とはどういったチームなのか、簡単にご紹介したいと思います。 危機管理室とは 一言でいうと会社のさまざまな危機やリスクに対応する部署です。英語名は少し違って、Information Secutiry Management Office、略称

    クラスメソッドの危機管理室のご紹介 | DevelopersIO
  • 我が家の健やかな猫運用の紹介 | DevelopersIO

    ▲ 何だ何だ? こんにちは。Shirotaです。 日は登壇の体で、「我が家の健やかな運用の紹介」をさせて頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 自己紹介と他己(ちゃこ)紹介 まずは簡単な自己紹介からさせて頂きたいと思います。 日お話しさせて頂くShirotaと申します。 基的に家からほとんど出ない生活を送りながら日々AWSエンジニアとして業務を行っております。 と暮らしてきた経験はそれなりにあるのですが、自分でを飼うと言った経験はほんの2ヶ月程度の飼い初心者です。 日はどうぞよろしくお願い致します。 こちらは、ご縁があってうちにやってきた黒のちゃこです。 黒ですが、ちょこちょこ白っぽい毛が混じっていてチャコールグレーに見えることからちゃこと命名致しました。 後天性の歩行障害があるらしいと聞いて保護シェルターから引き取ったのですが、そんな素振りが全く見えな

    我が家の健やかな猫運用の紹介 | DevelopersIO
  • AWS テクニカルサポートで得た暗黙知をまとめてみた | DevelopersIO

    AWS テクニカルサポートを 5 年経験して アノテーションの荒川です。 クラスメソッドメンバーズをご契約いただいているお客様のテクニカルサポート業務を始めて、早 5 年が経過しました。 私が対応したチケット件数をざっくりと調べたところ、日時点で 1685 件でした。 最近は私がチケット対応する機会は減りまして、チケット対応メンバーの教育(新入社員から各チームへ所属するまでの育成)やチケット相談に使う時間がメインです。 その中で、今まで何となくこうやって対応すると上手くいくと感じていた暗黙知をメモ書きしていたので、今回ブログとして公開します。 回答者側で意識したいこと 技術的なお問い合わせに関するガイドラインを参考にする AWS サポートのガイドラインは、一般的なカスタマーサポートでも使えます。 一文を短くし、適宜改行を挿入する 例: 一行にぎっしり × お客様環境をお調べしたところ、E

    AWS テクニカルサポートで得た暗黙知をまとめてみた | DevelopersIO
  • 新卒1期生がつよつよ中途社員が大半のクラスメソッドという世界で生きていくためにやってきたこと ~PdM見習いからPdMと言えるようになるまで~ | DevelopersIO

    新卒1期生がつよつよ中途社員が大半のクラスメソッドという世界で生きていくためにやってきたこと ~PdM見習いからPdMと言えるようになるまで~ クラスメソッドでのPdMとしての1年を通して学んだ、気をつけてきたことを書かせていただきました。小さいことからコツコツと、改めて大切だなと感じる日々です。 毎日時間が経つのが早くてたまらんぞ、CX事業LINE事業部PdMのたいがーです? 日2021/7/7は、クラスメソッド株式会社は17歳のお誕生日です。\ (せーのッ) おめでとー! / ちなみに、昨年のこの日もブログを書いていたようです。"クラスメソッド 創立記念日"でググると、こちらのブログが出てきてちょっと自分で笑いました。 前日の7/6。社内Slackでは"創立記念日だぞ〜!今年は何個ブログが上がるんだろう?"とざわつき始めました。 今年でこの現象に会うのも2回目ですね。昨年も書か

    新卒1期生がつよつよ中途社員が大半のクラスメソッドという世界で生きていくためにやってきたこと ~PdM見習いからPdMと言えるようになるまで~ | DevelopersIO
  • ClassmethodにLINE事業部が爆誕しました | DevelopersIO

    はじめに どうもアンディです。今日は七夕ですね。関東はあいにくの曇り空ですが、先ほど星野珈琲で彦星珈琲を飲んで少しだけ七夕気分が得られました。 突然ですが実はわたくし7月1日付けで部長に就任しました。LINE事業部が7月1日に発足し、部長をやらせていただくことになりました。3年前、iOSエンジニアとして応募した私が気がついたら部長になっていて時の流れを感じずにはいられません。私が入社した時の部長はおおはしりきたけ氏で、遠い存在だなと思ってましたが気がついたら自分が部長に(遠い存在と言いつつ入社3日で一緒にサウナに行きましたが) 就任したもののそんないきなり7月から綺麗に部長になれるわけもなく、相変わらずごりっごりにプロダクトマネージャーをやっております。このままだとさっぱり実感湧かないまま来年も同じブログ書いてそうなので、LINE事業部のこと、今後やっていきたいことを綴りたいと思います。

    ClassmethodにLINE事業部が爆誕しました | DevelopersIO
  • まるクラ勉強会 ONLINE の行動規範(Code of Conduct) | DevelopersIO

    2021年3月から、AKIBA.AWS ONLINE というイベントコミュニティの運営に携わっています。 毎回、イベントの冒頭では「みんなで技術を楽しむための共有事項」として行動規範(Code of Conduct)をお知らせしていますが、イベントの開催前や終了後も確認ができるよう、ブログの文章として公開いたします。 2024/08 追記 : 2024年から、AKIBA.AWS ONLINE は『まるクラ勉強会 ONLINE』に名称を変更し、より広い領域のトピックについて取り扱うこととなりました。 ただし、運営チームの根底にある思いは変わらないため、引き続きこちらの行動規範に基づいた運営を行ってまいります。 行動規範 (Code of Couduct / CoC)とは何か 行動規範 (Code of Couduct / CoC)とは、企業やオープンソースのコミュニティ・勉強会のコミュニティ

    まるクラ勉強会 ONLINE の行動規範(Code of Conduct) | DevelopersIO