タグ

ブックマーク / origamiplans.hatenablog.jp (7)

  • 「小松風」その来歴(動物作品の構造パターンについて) - fold/unfold

    この記事ではさらっと触れた程度だったが、作品の例をちゃんと挙げて解説したら面白そうだし、若い人たちの為にもなるかもしれないと思ったので、記事にまとめることにした。 エントリでは、過去発表されてきたあまたの動物作品から、構造的に典型的な特徴を持った作品をピックアップして紹介することで、いわゆる「小松風」なスタイルがどのような流れの下で生まれたかを解説したい。まずは、基中の基である、典型的な前川設計の例から。 (以下、ものすごく長い記事になってしまったので畳んでおく) 前川淳「きつね」 前川淳「きつね」(『ビバ!おりがみ』1983に折り図収録) 30年前に発表されたこの作品の構造的な特徴は大きく3つある。1つめは22.5°系であること。2つめは「一値性」を持った基形であること。3つめは「背割れ」構造であること。 1つめの22.5度系というのは、その名のとおり直角の1/4を基準の角度とし

    「小松風」その来歴(動物作品の構造パターンについて) - fold/unfold
  • (主にコンプレックス系作品を)創作したい人用リンク集 - fold/unfold

    ウェブで参照できるものに限り、紙媒体などは省いた。 ※随時追加予定(最終更新20210613)。 心構えなど 創作に思うこと - Capriccioso(ouch!さん) 誰でも簡単に創作出来る方法 - 多趣味生活(しゆみさん) 折り図による折り紙と創作との違い(初心者として) - 空っぽの人生(善四郎敏直さん) 創作とは何ぞや? - おりがみBOY in Australia(genさん) 創作ができるようになった経緯 創作のこと - 新世代雑記部屋(新中人さん) 創作・・・法? - 折紙人の独り言(琴希さん) アドバイス? - Capriccioso(ouch!さん) Start - Origamity(鶴田芳理さん) 創作法全般 折紙設計のススメ - ようこそ、折紙のホームページへ(目黒俊幸さん) ようこそ折り紙のホームページへ 掲示板過去ログまとめ(目黒俊幸さん/小松編集) 折り紙創

    (主にコンプレックス系作品を)創作したい人用リンク集 - fold/unfold
  • 『本格折り紙 入門から上級まで』 - fold/unfold

    お待たせしました!『格折り紙』刊行!!(日貿通信) 前川さんの初めての単著となる新刊『格折り紙』がもう発売されてるみたい。こちらは木曜に献をいただいた。なんでかというと「悪魔」の折り図の元データの提供で協力したからで、でも書店で見たら自分でも買おうと思っている。 悪魔の図自体は基的には8年前に描いたままだけど、当時つっこみの多かった、長ーい「反対側も同じ」をいくつか分割するようなかたちに修正した。多少心理的負担は減ったはず‥‥。 肝心の内容はというと、単なる折り図集ではなく、一言で言うと折り紙の教科書のようなだ。といっても堅い文章で埋め尽くされるような感じではなくて、作品ごとに折り紙的なテーマが与えられており、折り図に挿入されているコラムを読みつつ折ることでそのテーマが理解できるようなつくりになっている。 収録作品については、出版社のページで分かるけど、マニアのさがというかで、再

    『本格折り紙 入門から上級まで』 - fold/unfold
  • 「亥」 - fold/unfold

    クリックで拡大版へ。 偶然からできたシンプルなイノシシ。ちょっと笠原さんテイスト? 最近はずっとリアル路線のイノシシを作ろうとしていたのだけど、これができてしまった事でモチベーションの3割くらいが解消してしまったかもしれない‥‥。

    「亥」 - fold/unfold
  • 鶴かスズメかオスかメスか? - fold/unfold

    「鶴のつもりがスズメ 正しい折り方知って」(高知新聞ニュース) 折り鶴は羽や首の長い方が雄、短い方は雌として広まっているようだが、短い方は“ふくら(ふっくら)スズメ”で鶴ではない。このため日折紙協会高知支部は「正しい折り鶴を知ってほしい」と呼び掛けている。 以前はあまり見掛けなかったが、ふくらスズメは折りやすく時間がかからないことから学校などで徐々に普及。最近は鶴と思い込んでいる教師も少なくないという。 また広島市の平和記念公園にあり、全国から毎年約1万束の千羽鶴が寄せられる「原爆の子の像」でも似たような状況がうかがえる。「スズメが折られているとは知らなかった。いつからか分かりませんが、スズメもちらほら見られるようになりました」と、折り鶴を保管する同市国際平和推進部。 「正しい折り鶴」の普及活動。カウンターになっていくか?

    鶴かスズメかオスかメスか? - fold/unfold
  • nhさんの作品群 - fold/unfold

    「おりがみ新世代」 fold/unfoldを見ている人の多くはチェック済みかとは思うけど、おりがみ新世代の「なんでも板」に投稿されたnhさんの作品群がものすごい迫力なので、一人でも多く見てもらいたい的紹介エントリ。 作品の元ネタはこちら。見比べると楽しい。 「登場人物」(ローゼンメイデントロイメント公式サイト)

    nhさんの作品群 - fold/unfold
  • fold/unfold

    特別良いスペックではないにせよちょっとした動画編集ができる環境にもなったし、講習用に買ったウェブカメラもあるので、なんか折り紙を扱った動画が作れないかなという気持ちでいる。とは言え、前にも書いたようにチュートリアル動画を作るつもりはないし、自分自身をコンテンツにするような方向性(トークとかプレゼンとか)も向いていないと思うので何を作るのかは難しいところだ。 以下の3は、そんな中で作ってみた一発ネタのような折り紙動画だ。もう2ヶ月以上前にアップしたものだが記事にしておく。 クロマキー折り紙 youtu.be youtu.be 去年思いつきとしてツイートしたネタなのだけど、誰かやってそうで誰もやってなさそうだったので自分でやってみた。作り方は、背景となるカッターマットをOBSでスクリーンショットを取り、その画像をOBSのウェブカメラのソースの下に配置、そしてウェブカメラの映像にクロマキーの設

    fold/unfold
    smoking186
    smoking186 2005/04/24
    折り紙日記。後でアンテナに入れる。
  • 1