タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (15)

  • Mac OSX用Remedieフロントエンド·Remedie Player MOONGIFT

    Webブラウザだけで動作するアプリケーションは、OSやブラウザを問わずに動作する(JavaScriptHTML解釈の不具合もあるが)のが魅力だ。そのため最近ではローカルアプリケーションからWebアプリケーションへと移り変わる傾向がある。 Remedie専用のプレーヤ とは言え、起動の速度やOSの機能を活かしたアプリケーションはWebブラウザベースでは実現できない。どちらが良いというのではなく、ようは選択肢だ。そうであれば、選択肢は多い方が言えなくもないだろう。 今回紹介するフリーウェアはRemedie Player、Mac OSX向けのRemedieフロントエンドだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Remedie PlayerはRemedie Serverと連携するアプリケーションで、独自のブラウザビューを介して表示している。サーバ

    Mac OSX用Remedieフロントエンド·Remedie Player MOONGIFT
  • どうしてもネットが気になって集中できない人は·SelfControl MOONGIFT

    ネットサービスは中毒のようなもので、気になるとついつい見てしまう。そして見ているうちにどんどん時間は過ぎ去ってしまい、いつの間にかお昼、夕方そして夜になってしまう。そんな経験はないだろうか。 集中したい方はぜひ! つまりネットがあるからいけないのだ。だが調べものをはじめ、どうしても必要な場合もある。となれば時間をつぶしてしまうWebサイトを見なければ良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSelfControl、セルフコントロールを促すためのソフトウェアだ。 SelfControlの使い方は簡単だ。まず見てはいけないWebサイトを登録する。設定により、そのドメインを含むサブドメイン全体を不可にすることもできる。登録が終わったら、次に集中したい時間を設定する。例えば2時間などだ。 タイマー発動中 後はスタートを押せばタイマーが作動し、設定したWebサイトへのアクセスが遮断される。ブ

  • 段組みを実現するCSSレイアウトをオープンソースで·Typogridphy MOONGIFT

    プログラマーやSEの方々はWebデザインが苦手だ。私自身、色々勉強はしつつもどうにも好きにはなれない。そのため、極力テンプレート的なものを使って作業するようにしている。デザインを後回しにすると、システムがある程度できた時にはじめることになり、折角乗っている気分を台無しにする恐れがある。 CSSで段組みを実現 最近の流行は960px幅のWebサイトらしい。その大きさに基づいて、印刷レベルでも耐えうるというのがTypogridphyだ。 TypogridphyはCSSテンプレートをオープンソースで公開している(ライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい)。XHTMLに準拠し、ValidなCSSとなっている。 TypogridphyはPHPファイルと一緒に提供されているが、プログラミングコード部分がないのでHTMLと変わらないようだ。960pxと書かれているが、デモ用のHTMLファイ

    段組みを実現するCSSレイアウトをオープンソースで·Typogridphy MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 集中してコーディングするためのテキストエディタ「PyRoom」:オープンソースを毎日紹介

    開発や文章を書く際には集中して行う必要がある。特にプログラミングでは集中したコーディングのモードに入るまでに時間がかかるため、集中力をできるだけ持続させるのが重要だ。そのコツの一つは、余計な情報の一切を封じてしまうことにある。 公式サイトより。WhiteRoomライクなテキストエディタ Mac OSXではWhiteRoomと言うシェアウェアが存在するが、それをPythonで実現させるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPyRoom、Pythonで作られたGUIテキストエディタだ。 PyRoomを起動すると、単色のバックグランドの中にテキストを表示してくれる。テキスト以外に表示されるものはない。ただ文字だけがあり、ものを書く、プログラミングをする以外の選択肢をなくしてくれる。 Mac OSXのX11で試した所。背景が白くなってしまった。 Python + Gt

    MOONGIFT: » 集中してコーディングするためのテキストエディタ「PyRoom」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » LaTeX2e向けエディタ「LyX」:オープンソースを毎日紹介

    適切に組版された文書を作成する上で、LaTeXを選択するのは正しい。だが、その記法を覚えるのが面倒で、オフィス系のワードプロセッサで文書を作ってしまう例も少なくない。一旦覚えてしまえばそれほど苦でもないだろうが、最初の一歩が面倒なのだろう。 起動時の画面。サンプルもたくさん登録されている。 そこで作成にテキストエディタを使うのではなく、専用のエディタを使ってしまおう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLyX、WYSIWYGなLaTeX2eエディタだ。 LyXはWindowsMac OSXLinuxで動作するソフトウェアだ。通常のテキストエディタのように、LaTeX文書を作成することができる。数式や画像、表などを作成することも簡単にできる。 ソースコードのプレビュー また、最終的にDVIやPDF、PSファイルで出力することもできる。参考文献の挿入や、相互参照を追加するなど、論文

    MOONGIFT: » LaTeX2e向けエディタ「LyX」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � Growl風の通知をJavaScriptで行うjQueryプラグイン「jGrowl」

    ※ 画像は公式サイトデモより Ajaxを使っている場合、その結果通知をどのように行うかは困るところだ。せっかく画面遷移のない、格好いい仕組みを使っているのに、ただ「完了しました」だけではあまりにもおざなりだろう。 右上に通知が出る 各Webサービスとも、通知のウィンドウは色々な工夫が凝らされている。自分のサイトで格好いい通知をしてみたかったら、このような仕組みはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjGrowl、JavaScriptで作られたGrowlだ。 GrowlはMac OSXをお使いの方であれば知っているであろう、通知を行うためのフレームワーク的アプリケーションだ。Firefox、Cyberduck、Skypeなどなど、大抵のソフトウェアで利用されている。通知メッセージは画面の右上に表示され、時間が経過すると自動で消えていく、非常に使い勝手の良いアプリケーション

    MOONGIFT: � Growl風の通知をJavaScriptで行うjQueryプラグイン「jGrowl」
  • MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介

    開発時にバージョン管理システムを導入することによるメリットは言うに及ばないが、それはプログラマのみならずデザイナーにとっても同様だ。だが、バージョン管理をデザイナーまで普及させるのは非常に困難だ。 メイン画面 やはりインタフェースが鍵を握っている。使い勝手の良い、分かりやすいインタフェースのバージョン管理システムがあれば利用してくれる可能性はありそうだ。 今回紹介するフリーウェアはVersions、Mac OSX向けのSubversionフロントエンドだ。 Versionsは既存のワーキングコピーも簡単に登録でき、HTTP/SSH/SVNプロトコルに対応してリポジトリを登録することができる。何よりファイルの一覧やログの閲覧などが分かりやすいインタフェースでできる点が便利だ。 比較の確認画面 また、ファイルを選択してDiffを表示したり(DiffはFileMergeを利用)、履歴をするのがボ

    MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » GoogleのソースレビューシステムMondrianのオープンソース版「Rietveld」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 一部の画面はデモより Googleの高度なエンジニアリングを支える技術の一つにソースコードレビューがある。ソースの修正点について、レビューし、議論することでさらに良いコードができあがっていく。世界中にいるエンジニアのために、議論はネットを介して行うことになる。 ソースコードの行ごとにコメントが書ける そのためのシステムがMondrianだ。これを作ったのはGuido van Rossum氏、Python開発者でもある方だ。そしてこのMondrianをなんとかオープンソースとして公開したいと願ってきたRossum氏が実現させたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRietveld、Google App Engineで作られたソースコードレビューシステムだ。 Rietveldは任意のリポジトリに対して、古い版と新しい版のソースの差分を表示し、レビューを行うこと

    MOONGIFT: » GoogleのソースレビューシステムMondrianのオープンソース版「Rietveld」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションのテストは面倒くさい。HTTPでゲットするだけであれば良いが、ポストしたり、JavaScriptでレンダリングしてあったりと、動作も複雑だ。それらを全て網羅的にテストするのはなかなか難しい。 自動操作中 そこでテストにブラウザを使ってみよう。自動操作することで、テストの効率化をはかれる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirewatir、Firefoxを自動操作するソフトウェアだ。 FirewatirはIEをRubyを使って自動操作するソフトウェア、WatirのFirefox板とでも言うべきソフトウェアだ。実際、読み込むファイル等は違えども全体的な操作はWatirと同じスクリプトで動作する。 操作中のターミナル 実際の使い方はFirewatirの提供するXPIをFirefoxにインストールし、JSSHを起動する。そしてGemを使ってFirewatirをイン

    MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » クールなプレゼンをしよう「S6」:オープンソースを毎日紹介

    HTMLで作るプレゼンの利点は何だろう。一番お勧めなのは、普段使い慣れているテキストエディタで書ける点だ。また、シンプルな作りになるのも良い。各種プレゼンソフトウェアは、こったことができるためにビジュアルの作り込みばかり力が入って、肝心の中身が大したものではなくなることがある。 S6によるプレゼン例(via S6 と XPath の紹介) とは言え、ただ文字列を並べるだけでは格好が悪い。そこで専用ツールの登場だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはS6、JavaScriptの達人amachang製のHTMLプレゼンソフトウェアだ。 S6はプレゼン用HTMLファイルに各種イフェクトを可能にするソフトウェアで、矢印キーでのプレゼンスライド切り替え、一覧表示機能がある。各スライドごとにアクションを定義し、多彩なイフェクトをかけられる。 スライド一覧機能 例えば大きな文字がズームアウトしな

    MOONGIFT: » クールなプレゼンをしよう「S6」:オープンソースを毎日紹介
  • Mac OSX向けSQLiteフロントエンド·SqliteQuery MOONGIFT

    Rails2.0からデフォルトのデータベースがSQLite3になった。MySQLのように別途インストールが不要な分、開発がさらに容易になったと言える。SQLをほとんど利用することがないが、それでも何もフロントエンドがないのは寂しい。 そこでSQLを実行するのみではあるが、これを使ってみるのはどうだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSqliteQuery、SQLite3フロントエンドだ。 SqliteQueryはMac OSX向けのソフトウェアで、SQLを実行し、その結果を表示するソフトウェアだ。SQLite3自体は管理機能などは持ち合わせないので、十分と言えば十分そうだ。ただしテーブル一覧などがとれないのが辛い。 基的には何らかのSQLを実行して、その結果を表示すると言うことになる。CREATE TABLE、INSERT、SELECTなど、各種SQLはそのまま利用できる

    Mac OSX向けSQLiteフロントエンド·SqliteQuery MOONGIFT
  • Mac OSX用マインドマップ·MindNode MOONGIFT

    アイディアを創出したり、事業の新しい方向性を探っていく上でマインドマップは便利なソフトウェアだ。複数人でやるのも良いが、一人で色々考えつつ羽を伸ばしていくのが個人的にはお勧めだ。人と議論しながら行うと自由さが失われる可能性がある。 そんなマインドマップソフトウェアをご紹介。これまでFreeMindをずっと使っていたが、こちらはこちらで面白そうだ。 今回紹介するフリーウェアはMindNode、Mac OSX向けマインドマップソフトウェアだ。 MindNodeはTabで子ノードを作成、エンターで編集、Option + Tabで兄弟ノードを作成というキーバインドになっている。特にアイコンや線を引く機能はなく、ノードの移動ができる程度だ。 シンプルなインタフェースは思考の邪魔をする要素が少ないと考えることもできる。また、特徴的なのは複数のルートノードを持つことができるのだ。これにより、より複雑な要

    Mac OSX用マインドマップ·MindNode MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Quick Lookでソースコードをみやすく「Quick Look Source Code Syntax Highlight」:オープンソースを毎日紹介

    Leopardから搭載されたQuick Lookは素晴らしく便利なツールだ。iWorksのようなアプリケーションを立ち上げることなく、内容が閲覧できるというのは一度使うとやみつきになる。 同様にテキストファイルも閲覧できるが、プログラムソースは閲覧できてもテキストファイルと同レベルだった。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはQuick Look Source Code Syntax Highlight、言語のハイライト表示を可能にするQuick Lookプラグインだ。ソースは公開されているが、ライセンスが明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Quick Look Source Code Syntax Highlightをインストールし、highlightもインストールすると、PHPJavaRubyなどhighlightが対応する各種プログラム言語のソースがハイライト表示さ

    MOONGIFT: » Quick Lookでソースコードをみやすく「Quick Look Source Code Syntax Highlight」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: 高性能なマインドマップ「View Your Mind」:オープンソースを毎日紹介

    マインドマップはただアイディアを出すためだけのソフトウェアではない。他にも様々な機会で利用できる。例えば資料をまとめたりや、タスク管理、新しい情報を収集し、それをリストアップする際にも利用できる。 色々な情報を集めて自由に体系化し、物事の整理に役立てよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはView Your Mind、高性能なマインドマップソフトウェアだ。 View Your Mindは配置も自由に移動できるマインドマップで、中心から太い線で出てくるのが格好いい。途中で枝を作ることや、文字色の変更、アイコン追加にも対応している。 HTMLエクスポートも可能で(Linux版のみ)、マップファイルとして出力できる。他にも画像としての出力や、XMLでの出力も可能だ。他にも画像の貼り付け、タブ機能など便利な機能がたくさんある。LinuxMac OSX版ではHTML保存やOpenOffi

    MOONGIFT: 高性能なマインドマップ「View Your Mind」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Tank Vs Zombie Game Built in Ruby - Rubyで書かれた戦車 vs ゾンビゲーム Jul 16, 2021 - 1 min read Kopia - マルチベンダー対応のバックアップソフトウェア Jul 16, 2021 - 1 min read Polyfoto - モザイク画像を作成するPythonスクリプト Jul 15, 2021 - 1 min read SwiftLaTeX - WebベースのLaTeXエディタ Jul 15, 2021 - 1 min read Div.js - divタグだけでHTMLページを作成できる? Jul 14, 2021 - 1 min read ASCIIFlow - アスキーアート用ドローアプリ Jul

    MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
  • 1