タグ

ライブに関するsnunomuraのブックマーク (10)

  • サッカー特別好きじゃない僕が、スタジアムに行き続ける理由 | DEAR Magazine

    サッカー特別好きじゃない僕が、スタジアムに行き続ける理由 Inuunited 2016/2/12 DEAR 10,829 Views こんにちは。ジェフユナイテッド市原・千葉サポーターのINUUNITED(@inuunited)です。自分のブログから飛び出し、DEAR Magazineさんで文章を書かせていただきます。よろしくお願いします。 【当記事は2016年2月15日に配信されたものです】 サポーターみんながサッカー好きだと思うなよ! いきなりですが、僕、サッカーが特別好きなわけじゃないんです…。いや、めちゃくちゃ曲がるフリーキックとか、長い距離走るカウンターとか、かっこいいプレーは観れば興奮しますよ。ただ、例えばバルセロナ対レアルマドリードとかの試合を喜んで観るかっていうと、観ません。圧倒的にレベルは高いんでしょうが、僕が求めてるのはそこじゃない。 じゃあなんでここまでジェフを応援す

    サッカー特別好きじゃない僕が、スタジアムに行き続ける理由 | DEAR Magazine
  • “Sweet Emotion”を2度好きになる。ビール片手の相川七瀬ライブレポート | 東京ビールクラブ

    “Sweet Emotion”を2度好きになる。ビール片手の相川七瀬ライブレポート | 東京ビールクラブ
  • 居酒屋”ライブハウス”のすすめ | 東京ビールクラブ

    おすすめの人気記事 《徹底まとめ》東京・関東にあるビール工場6選の楽しみ方 ビールが好きな人が、いつかはいきたいと思うだろうビール工場見学。この記事では、東京・関東から近い場所にあるビー... 明治記念館の『庭園ビアテラス� 鶺鴒』は完璧な大人のビアガーデンだった。 夜の外ですごしやすい気温になってくると、外でビールを飲みたくなりますね。 今回はお誘いいただきまして、明治記... ビール大好き女子がつくる、飲むためのピクニック弁当。 ◆お花見しましたか? 桜、散っちゃいましたね。東北の方はまだこれからでしょうか?東京は桜も散り終わるどこ...

    居酒屋”ライブハウス”のすすめ | 東京ビールクラブ
  • フェスシーンの一大潮流「四つ打ちダンスロック」はどこから来て、どこに行くのか?

    ここ数年、邦楽ロックシーンを巡る一つのバズワードと化している「四つ打ち」。特に2010年代のロックフェスの現場においては、そのブームはもはや無視できないものになっている。2013年にKANA-BOONがブレイクを果たし、キュウソネコカミやKEYTALKなどが注目を浴びる中で、速いテンポのダンスビートとキャッチーなメロディでオーディエンスを踊らせ、それをバンドの人気に繋げていく風景が可視化されるようになった。 同時に「四つ打ちダンスロック」が明らかなバンドシーンのトレンドとなったことで、「四つ打ちは飽和して終わりに向かっている」「次は何が来るのか」と言った論調も見かけるようになった。 しかし、実のところはその言葉が示すものが人によって違っていたり、捉え方が様々だったりするのも事実。そこで、この記事では、改めて「四つ打ちダンスロック」がどこから来て、どこに行くのかを明らかにしていこうと思う。

    フェスシーンの一大潮流「四つ打ちダンスロック」はどこから来て、どこに行くのか?
  • オードリー・若林「評論家きどりばかりのツイッター」

    2012年11月17日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、ツイッターでツイートされる内容についての最近の傾向について語っていた。 若林「『たりないふたり』やってたでしょ?」 春日「うん」 若林「あの時、ツイッターやってたんですよ。それで、一般の人からリプライがくるんですよ。一般の人からの意見というか、感想がくるんですよ。番組に対する」 春日「あぁ」 若林「一番、リプライの数が多くなるのが、俺の誤字脱字なんですよね」 春日「この字が間違ってましたよ、みたいな指摘ね」 若林「番組おもしろかったですっていう感想の8倍はくるね」 春日「え?(笑)」 若林「もう、恥ずかしいから何も言わずに消すんですよ。当はそれがいけないらしいんですけどね」 春日「文章を消すのね」 若林「『消しやがって。謝罪もなしに』っていうのが8倍くらいくるの」 春日「へぇ」 若林「不思議だなぁ、とは思って

    オードリー・若林「評論家きどりばかりのツイッター」
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

  • 10-FEET TAKUMAオフィシャルブログ Powered by Ameba

    野球が好き好きと子供の頃から阪神タイガースファンで追っかけて。今に至る。子供の頃とにかくボールを使った競技が下手で。特に野球が大好きやのに野球は特に下手で。向いてないのすぐわかった。 それでもずっとファンで。 ずっとずっと好きで。 随分前の10-FEETのツアーのある時「藤原正典」という阪神タイガースの選手がオフの時にライブに会いに来てくれた。僕は阪神タイガースが大好きで彼は10-FEETを好きと言ってくれて、そして会いに来てくれたのだ。一生忘れない出来事。幼稚園児の頃から好きだった憧れの阪神タイガースの選手が会いに来てくれたのだ。当にバンドやってて良かったと思った瞬間だった。 それから藤原正典くんとお付き合いが始まり、甲子園にも鳴尾浜にも足を運ぶ様になって、一軍もファームも愛着が涌き。そうすると選手がトレードや移籍で他のチームに行くとそれはもう逆にチャンスだぞ!ってそのチームも選手も応

  • Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)

    Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)2012.08.09 22:0011,450 かっけーー! 今更ですが、7月23日(月)に渋谷ヒカリエで行われたPerfumeの「氷結SUMMER NIGHT」ダイジェストムービーです。パフュームもカッコいいんですが、パフュームが6人になったり、彼女たちの動きに合わせて、ホログラムのようなエフェクトがかかります。これすげぇ! どうなってるんでしょうね? あまり詳しくない俺はこの技術にビックリ。 そこでさっそくテクノロジーに詳しいお友達に協力してもらい技術的な部分を推考しました。参考までにゆる〜く解説。以下内容はあくまで仮説ですから参考までですよ。 プロジェクションに関してはマイラーフィルムってものを使った、2PAC復活ホログラムライブと同じっぽい。2PACの記事でも解説されていますが、斜めにミラー

    Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • BIGMAMA @ Zepp Tokyo-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/67782

    「今日はツアー・ファイナルです。今日がツアー・ファイナルです……『大切なことは2回言うといい』と教わりました(笑)。今日は母の日じゃん? 俺さ、1年に1回『バンド名変えません?』ってバンドに持ち込むぐらいバンド名に愛着がないんだけど(笑)。今日はとにかくバンドにとって特別な日でさ、僕らにとっても特別な日でさ。今日ここに来てくれた人たちに対して俺らは、ありとあらゆる手を使って、今できる全部を出し尽くして帰ります!」という金井政人(Vo・G)の叫びに、母の日のZepp Tokyo満場のオーディエンスからうおおおおっと沸き上がる大歓声!……ロックとヴァイオリンの接点から無限のダイナミクスを生み出し、メロコア/エモ/ヘヴィ・ロック/クラシックなど貪欲に消化し表現世界を広げながらロック・シーンを絶賛席巻中の精鋭5人組=BIGMAMA。今年1月にリリースされた最新アルバム『君がまたブラウスのボタンを留

    BIGMAMA @ Zepp Tokyo-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/67782
  • 1