タグ

ブックマーク / logmi.jp (42)

  • AWS Lambda×Fargate×PlanetScaleを組み合わせれば、超絶スケールするWebアプリを作れる 約2ドルから作れる“ニッチで俺得な”環境の布教

    自分がニッチだと思っているテーマについて発表する「Qiita Engineer Festa 2023〜私しか得しないニッチな技術でLT〜」。ここで株式会社SonicGardenの遠藤氏が登壇。LambdaとFargateを組み合わせた実行環境について話します。 遠藤氏の自己紹介 遠藤大介氏:今日は「AWSLambdaとPlanetScaleを組み合わせると、超絶スケールするWebアプリを作れちゃうぜ」という話をしていこうと思っています。 最初に自己紹介です。遠藤と申します。SonicGardenという会社で、プログラマーと執行役員をやっています。インフラと機械学習などが好きで、趣味もプログラムで仕事もプログラムな感じの人間なんですが、最近は機械学習周りが盛り上がっているので、そっちもいろいろやっています。 あと、ロードバイクに趣味で乗っているのですが、最近ちょっと乗れていません。それから

    AWS Lambda×Fargate×PlanetScaleを組み合わせれば、超絶スケールするWebアプリを作れる 約2ドルから作れる“ニッチで俺得な”環境の布教
  • 「この会社は詰んでます。潰れました」で気づいた“恥ずかしさ” DeNA南場智子氏がエンジニアから学んだこと

    「DeNA TechCon 2021 Winter」は、DeNAを軸に「エンジニアとして企業で働くこと」について、学生に向けて先輩たちが紹介するイベントです。そこでまずはファウンダーの南場智子氏が、「経営者からみたエンジニアキャリア」について話しました。 当にやりがいのある、充実した彩り豊かなキャリアとは 南場智子氏:みなさん、こんにちは。ファウンダーの南場です。オンライン開催となりちょっと寂しいですけど、「経営者からみたエンジニアキャリア」ということでお話をしたいと思います。 どの業界でも、そしてどの企業でも、もうDXをしないと後れを取るどころじゃなくて退場しなければいけないと、そういう厳しい状況になってきています。ですから、どの会社もエンジニア採用には必死です。そういう時にみなさん、エンジニアということで、おめでとうございます。 先週かな、学研の「高校生のなりたい職業ランキング」の1

    「この会社は詰んでます。潰れました」で気づいた“恥ずかしさ” DeNA南場智子氏がエンジニアから学んだこと
  • 「Angular」「React」「Vue」の3大フレームワークに集約 ICSの代表が教える「フロントエンド技術」のトレンド

    「キャッチアップしておきたいウェブ制作の最前線」というテーマで、Vue.jsなどJavaScriptを駆使したユーザーインターフェイスの開発を主に担当してきた池田泰延氏が、Webのフロント周りの近年の技術的な動向を解説します。前半はフロントエンド技術のトレンドについて。 スピーカー自己紹介、『JavaScript コードレシピ集』を出版 池田泰延 氏(以下、池田):みなさんよろしくお願いします。ICSの話として、私と鹿野の2名で発表します。HTMLとかCSSとかJavaScriptとか、フロントエンドまわりの最新を説明していきたいと思います。では始めていきましょう! ます自己紹介します。ICSの池田と言います。株式会社ICSの代表をやっています。これはオフィスの写真でして、南麻布にあるのですが、こんなところで仕事をやっています。今はこの状況下なので、会社にはほとんど誰も行っていませんが、こ

    「Angular」「React」「Vue」の3大フレームワークに集約 ICSの代表が教える「フロントエンド技術」のトレンド
  • PayPayエンジニアが明かす「100億円キャンペーン」のシステムの舞台裏 数々の問題を解決するためにやったこと

    PayPayエンジニアが明かす「100億円キャンペーン」のシステムの舞台裏 数々の問題を解決するためにやったこと PayPay 100億円キャンペーンのシステム構築 #1/2 2019年6月12〜14日、幕張メッセにて「AWS Summit Tokyo 2019」が開催されました。アマゾンウェブサービス (AWS) に関する情報交換や、コラボレーションを目的として行われるこのカンファレンスでは、140社以上の利用企業による先進事例セッションをはじめ、数々のイベントを実施しました。プレゼンテーション「PayPay 100億円キャンペーンのシステム構築 」に登壇したのは、PayPay株式会社プロダクト部の山啓介氏とShilei Long氏。スマホ決済アプリとして新規参入した同社が展開し、日中の話題をさらった「100億円キャンペーン」の技術的背景について語ります。前半パートとなる今回は、山

    PayPayエンジニアが明かす「100億円キャンペーン」のシステムの舞台裏 数々の問題を解決するためにやったこと
  • 事業を創るのはスティーブ・ジョブズのような人ではない 研究からわかった「事業を創る人」の3つの特徴

    気枯れした「塩漬け人材」ができるまで 田中聡氏(以下、田中):要するに何が言いたいかというと、事業を創る人が来向き合うべきなのは、市場であり顧客であるはずなんですけども、実際には大事な時間と労力を既存事業詣でや社内の火消しに費やしていませんか、ということです。 じゃあ、そのあたりの社内ネットワークに長けた古参社員が新規事業に向いているのか。必ずしもそうじゃないということがわかりました。もちろん、既存事業の経験を全く持たない転職者がいきなり新規事業につく場合よりは、古参社員の方がパフォーマンスをあげやすい。 ただ、既存事業の在籍年数が長くなれば長くなるほど、これまたパフォーマンスが下がっていく傾向にあることがわかってます。最初は「うちの会社はイノベーションだ。ぜひ、みなさんにイノベーターになってほしい」といって、新入社員の頃に威勢のいいことを言われる。 でも、最初に配属された主力事業部門で

    事業を創るのはスティーブ・ジョブズのような人ではない 研究からわかった「事業を創る人」の3つの特徴
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]
  • 平社員が経営陣に一言「全員辞表を出してください」朝倉祐介氏がミクシィ復活劇の舞台裏を振り返る

    走らない馬を走らせる3要素「理、心、運」 朝倉祐介氏(以下、朝倉):はい、朝倉でございます。 (参加者から「ミクシィ!」の声) 朝倉:私は、15歳の時に競馬の騎手の候補生としてキャリアをスタートしました。以来、会社の経営も含めて、世の中で起こるだいたいすべてのことは、馬に例えて理解をしています。 (会場笑) 今日は、「走らない馬の走らせ方」すなわち衰退期に入った会社をいかに立て直すか。これを、株式会社ミクシィでの企業再生の経験をベースにシェアできればと思います。 走らない馬を走らすにあたって、私は3つの要素が必要だと考えています。理、心、運。 理。これはすなわち戦略だとか方針。頭で考えることですね。心。これは頭で考えたことをやり抜くタフネスさ、エグゼキューションの部分。運は読んで字の通りです。 問題は、この理と心と運、後付けでどれぐらい結果に貢献していたのか。この比率なんですけれども、私、

    平社員が経営陣に一言「全員辞表を出してください」朝倉祐介氏がミクシィ復活劇の舞台裏を振り返る
  • 告白のベストタイミングに関する心理学 勝負は知り合ってから1~3ヶ月以内

    告白のベストタイミングに関する心理学 勝負は知り合ってから1~3ヶ月以内 ホワイトデーを利用して恋人を作るための心理学~新年度の恋にむけての傾向と対策 #2/3 ニコニコ生放送の人気番組メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」。今回の放送では「ホワイトデーを利用して恋人を作るための心理学~新年度の恋にむけての傾向と対策 」と題して、恋愛にまつわる心理学のエピソードを披露します。パートでは、男女恋愛における時間感覚の違いなどに触れ、「ベストな告白タイムを逃さないための心理学」について解説します。 夜型の人は尻軽になりやすい? DaiGo氏:というわけで、続きます。今言ったみたいに「ベストな告白タイムを逃さないための心理学」ということでお話ししますが、知り合って1ヶ月から3ヶ月くらいが勝負です。男性のみなさん。なんでかっていうと、女性は基的には、会った瞬間に恋愛対象になるかどうか決

    告白のベストタイミングに関する心理学 勝負は知り合ってから1~3ヶ月以内
  • 「Pepper君が自分より優れた経営者になったらどうする?」株主からの質問に孫正義氏が回答

    社長続投の意向を示した孫正義氏が、ソフトバンクグループ第36回株主総会で株主からの質問に回答。人工知能の将来に関する質問が多く寄せられるなかで、孫氏が自身の考えについて語りました。 シャープへの恩は忘れたのか? 孫正義氏(以下、孫):それでは、E列の紙を挙げている方。 質問者:1333番です。スプリント事業についておうかがいしたいんですが、今窮地を脱して、徐々に業績も上向きであるということで、非常に喜ばしいことなんですが、今後も単体でオペレーションを続けられるのか、あるいは将来もしかしたら、またT-Mobileの買収のチャンスが訪れて、そこに一気にお金をつぎ込んで、規模のメリットを活かして、短期的に劇的に業績を改善できるのか。 要するに、T-Mobileの買収は、アメリカ政府というか、FCC(米連邦通信局)がネガティブだったということで断念されたということですが、大統領選挙が今年あって、F

    「Pepper君が自分より優れた経営者になったらどうする?」株主からの質問に孫正義氏が回答
  • 「人の意見を集約するだけではダメ」 大規模サービスを指揮するプロデューサーの仕事術

    ネットサービスのプロデューサーとはどのような仕事なのでしょうか。また優秀なプロデューサーとはどのような人物か。リクルートライフスタイルで旅行サービス「じゃらんnet」のプロデューサーをしている犬伏洋介さんにこれまでのキャリアや仕事の醍醐味などを聞きました。「人の意見をとりまとめるだけではダメ、責任を持った意思決定が求められる」と犬伏さん。上手なお願いの仕方などプロデューサーならではのノウハウも紹介しています。 何か新しいことをやらせてくれる雰囲気があった ――犬伏さんはどういった経緯でリクルートライフスタイルに入社されたんですか。 犬伏洋介氏(以下、犬伏):2002年に社会人になったんですけど、最初に入社したのはITコンサルとかSIを行う会社で、システム回りを担当していました。サービスの企画とか、ビジネスを育てる経験をしたかったので、リクルートに入ったという経緯なんですけど、もともとビジネ

    「人の意見を集約するだけではダメ」 大規模サービスを指揮するプロデューサーの仕事術
  • 「通信制限でイライラ」「誰も見てくれない」を防ぐ ツイキャスを2億配信突破に導いた凄い機能

    11月、「もしもしにっぽんフェスティバル」とのコラボで開催された、日のエンタテインメントの未来を語り合うイベント「THE BIG PARADE」。「世界と繋がるソーシャルメディア戦略」をテーマに、若者から圧倒的な指示を集める配信サービス「ツイキャス」を運営するモイ株式会社の西村氏が登壇。成長を続ける「ツイキャス」人気の秘密はファンとの距離感とコミュミケーションにあるようです。 モバイルに特化したライブ配信サービス「ツイキャス」 鈴木貴歩氏(以下、鈴木):今をときめくソーシャルメディアのお二方をお迎えしてお話いただきます。ソーシャルメディアは世界につながっているものなので、それを活用して日海外の壁を越えようというときに、どういうことをすればいいのかをお話いただければと思います。 まずは、ツイキャスを運営しているモイの西村さんです。よろしくお願いします。 西村顕一氏(以下、西村):ツイキ

    「通信制限でイライラ」「誰も見てくれない」を防ぐ ツイキャスを2億配信突破に導いた凄い機能
  • DeNA南場氏がdely堀江氏らに聞く「スタートアップ・瀬戸際からの帰還」

    2015年9月7日に開催された「Tech in Asia Tokyo 2015」にDeNA・南場智子氏が登壇。「瀬戸際からの帰還」をテーマに、ボーダー・細谷智規氏、dely・堀江裕介とディスカッションを行いました。パートでは、細谷氏・堀江氏の若手起業家2人がそれぞれのプロフィールと起業にいたった経緯、失敗に終わった事業と考えられる理由について語りました。 若手起業家に聞く「スタートアップの失敗事例」 南場智子氏(以下、南場):椅子の扱いが違う(笑)。MCとかファシリテーター無しみたいですね。 私たちで楽しくやらせてもらいます。どうぞよろしくお願いします。去年から引き続きでここに来させてもらえて、当に光栄です。 今日は、瀬戸際からのカムバックというか、瀬戸際からの……なんだっけ? 挽回! ほとんど挽回していない2人だということがわかったんですね(笑)。 私たち1分前に出会いまして、いろい

    DeNA南場氏がdely堀江氏らに聞く「スタートアップ・瀬戸際からの帰還」
  • DeNA南場氏「計算なしで情熱をぶつけてくる人に応えたい」社長をうまく使う社員の特徴とは - ログミー

    2015年6月4日、都内でC Channel・森川亮氏(元LINE)とDeNA創業者・南場智子氏の対談イベントが行われました。イベントでは両者の著書から名言を紹介。森川氏の著書『シンプルに考える』からは「未来が不確実だからこそ、可能性は無限大にあると信じる」。南場氏の著書『不格好経営』からは「優秀な人は、素直だけど頑固、頑固だけど素直」という部分をピックアップ。結果を出す人の思考法について語り合いました。 今は「絶対うまくいく方程式」がなくなってきている 司会:はい、では次行きます。次、(南場の著書)『不格好経営』から。「優秀な人は、素直だけど頑固、頑固だけど素直」。これはどういう意味なのか教えていただけますでしょうか。 南場智子氏(以下、南場):よく「どういう人が優秀なんですか?」「優秀な人に共通な性格はありますか?」と聞かれて、みんな千差万別だからあまりないんですけど、唯一共通している

    DeNA南場氏「計算なしで情熱をぶつけてくる人に応えたい」社長をうまく使う社員の特徴とは - ログミー
  • 元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が企業再生についてスタンフォード大学で講演 - ログミー

    元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が、日のスタートアップや最近のトレンドについてスタンフォード大学で講演しました。パートでは、見習い騎手の道からミクシィのCEOに就任するまでの自身の経歴と「ミクシィをどのように再建していったか」について朝倉氏が紹介します。ミクシィで同氏が経験した、成功した企業に必ず訪れる「成功の復讐」とは一体?(Stanford Seminarより) 元ミクシィ代表・朝倉祐介氏がスタンフォード大学で講演 朝倉祐介氏(以下、朝倉):みなさん、こんにちは。朝倉祐介です。私はスタンフォード大学のUSアジアテクノロジーマネジメントセンターで、客員研究員を務めています。今日は、私の知見を共有する機会を設けていただきありがとうございます。 まず、今日はどういった方が聴きにきているのかお尋ねしますね。学生の方はどのくらいいらっしゃいますか? ……OKです。研究者の方はどのくらいですか? じ

    元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が企業再生についてスタンフォード大学で講演 - ログミー
  • Google創業者ラリー・ペイジによるクレイジーな生き方のススメ - ログミー[o_O]

    「夢が非現実的であるほど、ライバルは減る」 Google創業者による"クレイジーな生き方"のススメ ミシガン大学 卒業式 2009 ラリー・ペイジ Googleグーグル)の共同創業者でありCEOのラリー・ペイジ氏が、母校で行なった卒業スピーチ。「今現在、私レベルにクレイジーな人は世の中に数えるほどしかいない」という氏が、検索エンジンをつくったときのエピソードと、そこから学んだ"夢をかなえるための手法"を語りました。 両親が出会ったのもミシガン大学 ラリー・ペイジ氏:2009年卒業生の皆さん! まずは皆さん、立ってください! ご家族やご友人に手を振って皆さんの声を聞かせてあげてください。今日この場に呼んでいただき当に光栄です。「いや、そんなありきたりなこと言って。みんなそう言うさ」と思うかもしれませんが、心からそう思っています。当です。その理由を皆さんにお話しましょう。 その昔、196

    Google創業者ラリー・ペイジによるクレイジーな生き方のススメ - ログミー[o_O]
  • 「ユーザーに完全な自由を提供した」WordPress創始者が語る、世界一のCMS誕生ストーリー

    「ユーザーに完全な自由を提供した」WordPress創始者が語る、世界一のCMS誕生ストーリー Matt Mullenweg; Founder of WordPress Shares Everything #1/3 世界でもっとも多く使われているCMS「WordPress」。その創始者であるAutomattic社のマット・マレンウェッグ氏が「WordPressのこれまでとこれから」について語ったインタビュー。なぜWordPressはMovable Typeに勝利することができたのか。マレンウェッグ氏は当時起きたできごとについて振り返った。 世界のWebサイトの17.5%がWordPress インタビュアー:あなたとお話しできることは当に光栄です。あなたは私にとって、そして起業家にとって、スタートアップ界の物のヒーローです。あなたはWordPressの設立者であり、今そのWordPres

    「ユーザーに完全な自由を提供した」WordPress創始者が語る、世界一のCMS誕生ストーリー
  • 「職人気質なヒトはWebに向かない」 ネット時代における"人材価値"の高め方 - LIGブログ編集長・朽木誠一郎

    Webコンテンツ制作者とデザイナー・エンジニアが交流するためのイベント「Web Creator Conference」にLIG編集長・朽木誠一郎氏とサイボウズ式編集長・藤村能光氏が登壇。Webメディアの第一線で活躍する両者が、ライティング・編集のポイントやタイトルの付け方、そして今後求められる「人材」について意見を交わします。 ライターのマネジメントの難しさ 鳥井弘文氏(以下、鳥井):次はライティング、編集のポイントや、Webメディアというものはメンバーで一緒に作っていくもので、そういった時にどういったポイントをチームのメンバーと共有して、やっているのかということを是非お話しいただければなと思います。まず、朽木さんからお願いします。 朽木誠一郎氏(以下、朽木):はい、LIGブログはちょっと難しいところでですね。LIGの組織の話からなんですけれども、基的にWeb製作をメインとしてやっている

    「職人気質なヒトはWebに向かない」 ネット時代における"人材価値"の高め方 - LIGブログ編集長・朽木誠一郎
  • 「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘

    ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学 iPS細胞研究所の山中伸弥教授が、「人間万事塞翁が馬」と題して高校生に向けて行った講演。山中教授は自身の人生を振り返り、整形外科医としての挫折がなければ研究者の道へ進むことはなかったという。研究者として、人生の先輩として、これからの日を担う高校生にメッセージを送ります。 アメリカでの研究を決意したきっかけ 山中伸弥氏(以下、山中):研究の虜になったんですが、残念ながらこういう薬だけを使う研究っていうのは色んな意味で限界があるんです。薬っていうのは、100%効く薬はありません。大体がちょっとくらい効かないところがある。どんな風邪薬を飲んでも、すぐ風邪が治るかと言ったら、治らないですね。 それから副作用があって、違う所に効いてしまう時もあります。色々限界があるんですが、その時に遺伝子改変マウスという技術アメリカとイギリスで誕生したんです。 今日は研

    「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘
  • 「大学で勉強する意味ありますか?」 学生の質問に、東大出身の起業家3名が出した答え

    ベンチャー流の広報術 伊藤浩樹氏(以下、伊藤): それでは、質疑応答をしていきたいなと思うんですけど、あのよろしければ挙手でご質問のある方。 質問者:貴重なお話をありがとうございました。ベンチャー企業ということで私が一番ベンチャーで大変かなと思うのは広報だと思うんですけど、作ることは簡単って仰ってたじゃないですか。 作った後にどうやってそれを私たちみたいな一般の人に広めていくというか、何か方法というか秘訣というか「こういう風にやってきたよ」、みたいなのがあれば教えていただきたいです。 伊藤:じゃあ、金田さんから。 金田賢哉氏(以下、金田):モノを作るって、結構広報するのが大変で、2つの問題が同時に発生するんですけど。「広報する」っていうのと「売っている場所を確保する」っていう大きく分けると2つの問題があって、両方が成立しないといけないと思うんですね。 まず売っている場所を確保するってかなり

    「大学で勉強する意味ありますか?」 学生の質問に、東大出身の起業家3名が出した答え
  • LinkedIn創業者リード・ホフマン「起業家は常に“両方”を取れ」 自分を信じながら疑い、柔軟で頑固に

    LinkedIn創業者リード・ホフマン「起業家は常に“両方”を取れ」 自分を信じながら疑い、柔軟で頑固に Lecture 13 - How to be a Great Founder #2/3 世界最大のビジネス特化型SNS・LinkedInの創業者Reid Hoffman(リード・ホフマン)氏が起業家育成講義に登場。講義では、スタートアップで数々の死線をくぐりぬけてきた彼が、逆境を乗り越える思考法について語ります。 自分が仕事をするのか、人に仕事をさせるのか? リード・ホフマン氏:創業者がよく直面する問題として、自分が仕事をすべきか、それとも人を雇って代わりに仕事をしてもらうか、というものがあります。 古典的なこの問題には、「両方やる必要がある」と答えます。両方やるだけでなく、ときどき片方を100%やって、さらにもう片方も100%やって、数学的にはおかしいですが、時には両方100%やら

    LinkedIn創業者リード・ホフマン「起業家は常に“両方”を取れ」 自分を信じながら疑い、柔軟で頑固に