soukorinのブックマーク (750)

  • 文章力とは?現役Webライターが教える文章力を基本から鍛える方法

    文章が読みにくくて損をしている。そんな人がたくさんいます。 せっかく内容のあるプレゼンでも、文章力がないために損をしています。 文章力は社会人にとって必須であり有用です。仕事でもプライベートでも、社会人にとって文章は身近なものです。 文章力を鍛えることは得しかありません。 現役のWebライターが、文章力を鍛える方法を解説します。自転車と一緒でできるようになると、一生もののスキルになりますよ。 文章力とは そもそも文章力とは何かを知らないと、鍛えたりトレーニングしたりできません。知っているようで知らない文章力の定義を、理解することから始めましょう。 何のために文章を書くのか? 文章は目的があって書かれます。目的のない文章は存在しません。 伝えたい・知らせたい訴求したい共感してほしい 文章を書く目的は上記の3つです。「情報の伝達」「商品などの訴求」「経験などへの共感」が文章の目的です。 ここで

    文章力とは?現役Webライターが教える文章力を基本から鍛える方法
    soukorin
    soukorin 2020/10/13
    社会人にとって文章力は必須です。文章力は一生もののスキルであり、向上させたら得しかありません。そんな文章力をどうすれば鍛えられるのか、現役Webライターが解説します。実践的なトレーニング方法も紹介してます
  • 文章の書き方は社会人の重要スキル!伝わる文章の書き方のコツ

    soukorin
    soukorin 2020/10/12
    文章の書き方スキルは社会人にとって有用なスキルの1つ。自転車などと一緒でできるようになれば、一生もののスキルが文章スキルです。しっかりと身につけたら得しかありません。基本的な文章の書き方を解説します
  • 新自由主義の格差など経済問題と「経済学者たちは何をしていた」か

    「新自由主義やグローバリズムが終わる」「資主義の終焉」などが囁かれています。激動の時代だからでしょう。 しかし新自由主義は、ジョン・クイギンによると「ゾンビ経済学」と呼ばれます。すでに破綻した経済理論がよみがえってさまよい歩くからです。 今だからこそ新自由主義が経済に与えた影響を、あなたは知っておくべきでしょう。新自由主義が経済に与えた影響と諸問題について解説します。 新自由主義の経済の前提条件 新自由主義経済学は別名、新古典派経済学とも言います。新自由主義の前提条件について、簡単に触れておきます。 合理的経済人 新自由主義が経済を考えるときに、人間はみんな合理的経済人だと仮定します。 合理的経済人とは「すべての物事を損得、ないし効率で合理的に判断する人間」です。 しかし人間は不合理であり、効率のみで判断できない生き物です。合理的経済人という前提条件は、とても非現実的な仮定と言えます。

    新自由主義の格差など経済問題と「経済学者たちは何をしていた」か
    soukorin
    soukorin 2020/10/11
    新自由主義が経済に与える影響や諸問題について、詳細に解説しました。というのも検索すると、そういった解説記事がほとんど見当たらなかったからです。教養の1つとして、おすすめな記事に仕上がった気がしますよ
  • 映画「カメラを止めるな!」の感想は低予算の娯楽大作!超面白い!

    映画「カメラを止めるな!」は2018年に公開され、社会現象と言われるまでにブレイクしました。 「カメラを止めるな!」を視聴して「なるほどこれは面白いし、超面白いし、やっぱり面白い」と納得。ボキャブラリーが貧困になるほど面白いです。 その面白さを伝えるべく感想を書きます。「カメラを止めるな!」はネタバレ厳禁なので、ネタバレ部分は改ページしますよ。視聴し終わった人はどうぞ。 概要とキャスト 「カメラを止めるな!」は監督も俳優も、映画がブレイクするまで無名だったそうです。 「カメラを止めるな!」を最初に上映した映画館は2館だけ。制作予算もわずか300万円のインディーズ作品でした。 しかし口コミで面白さが伝わり2館は連日満席。上映する映画館が増えていき、2018年の邦画興行収入ランキング7位で31億円の興行収入を記録しました。 また国内・海外で数々の賞を受賞。 主要キャストは以下の通りです。 役:

    映画「カメラを止めるな!」の感想は低予算の娯楽大作!超面白い!
    soukorin
    soukorin 2020/10/10
    映画「カメラを止めるな!」を視聴しましたので、感想を書きます。「カメラを止めるな!」はなんと制作費300万円!最初は2つの映画館でしか上映されなかったそうです。なぜブレイクしたのかの秘密も徹底考察!
  • 日本学術会議の任命拒否はなぜ問題か?その理由について徹底解説

    学術会議の任命拒否が話題になっています。 なぜ問題になっているのか、よくわからない人も多いでしょう。問題になっているポイントは理解していても、スタンスをどちらに置くか悩んでいる人もいるかもしれません。 今回の記事では問題とされるポイントと、任命拒否の肯定・否定どちらの主張も検討します。より整理して問題を考えられますよ。 日学術会議の任命拒否問題とは まず日学術会議委の任命拒否問題について、経緯をおさらいしましょう。 2020年9月に日学術会議が推薦した会員候補のうち6名を、菅総理が任命拒否しました。任命制になった2004年以降、政府が任命拒否したのは初めてです。 時系列 2020年8月31日に日学術会議は、会員候補を安倍総理に提出します。9月28日に任命対象者の名簿が返送されるも、6人が除外されていました。 10月1日の加藤官房長官の会見で、会員6名を任命しなかったことが判明。

    日本学術会議の任命拒否はなぜ問題か?その理由について徹底解説
    soukorin
    soukorin 2020/10/09
    日本学術会議の任命拒否問題について、否定派・肯定派の主張を整理して検討しています。結論を言えば公務員叩きの再現で、日本学術会議叩きになっています。加えて全体主義の空気や萌芽が見られるのでは?と分析
  • MMTが嘘だと言う人の嘘-現代貨幣理論を嘘だと信じたい人たち

    MMT(現代貨幣理論)が日に上陸して1年半ほど。多くのMMT批判や議論がありました。中には「MMTは嘘つきだ」と断じる人まで。 MMTを嘘つき呼ばわりする人たちはなぜ、そう感じたのか? そしてどこに誤謬があるのか? 分析することで今後、どのようにMMTを議論していくかの参考になれば幸いです。 MMTが嘘だと感じる理由 MMTを嘘つき呼ばわりする人たちが、なぜMMTを嘘だと感じるのか検討してみましょう。 財政赤字は悪いものという信仰 まず「財政赤字=悪」という思い込み、信仰です。信仰とは「根拠がなくても信じること」です。 MMT論者なら「いやいや、誰かの赤字=誰かの黒字だから。財政赤字がなくなると、民間黒字や資産もなくなるよ?」と説明するでしょう。 しかしそこは信仰。信仰とは「根拠なく信じること」であり、裏を返せば「根拠を示されたからと、信仰をやめることはない」のです。 通貨の信認・信用と

    MMTが嘘だと言う人の嘘-現代貨幣理論を嘘だと信じたい人たち
    soukorin
    soukorin 2020/10/08
    嘘つきって嘘がばれそうになると、相手を強く批判することでバレるのを回避しようとしますよね。MMTを嘘だと批判する人たちって、近い心理があるのかもしれませんね。MMTが嘘だと思う人たちの嘘について解説しています
  • ベーシックインカムの財源確保3つの案-財源はどこから来るか

    ベーシックインカムの財源確保について、大まかに3つの案があります。「社会保障一元化」「消費増税などの増税」「現代貨幣理論(MMT)による赤字国債」です。 財源案の特徴やメリット・デメリットをそれぞれ比較します。最後には「結局、財源って何? どこから来るの?」という根的な部分を解説します。 稿でベーシックインカムの財源議論を、ほぼすべて知ることができます。 ベーシックインカムの財源はどれくらい必要? まずベーシックインカムに、どれくらいの財源が必要か理解しておきましょう。 ユニバーサルベーシックインカム(UBI) ベーシックインカムは「負の所得税」「ユニバーサルベーシックインカム」の2種類に分かれます。 負の所得税は、所得に応じて給付される金額が決まるタイプです。ユニバーサルベーシックインカムはUBIとも略されます。すべての国民に一律給付するタイプです。 前者が制限付き、後者が制限なしの

    ベーシックインカムの財源確保3つの案-財源はどこから来るか
    soukorin
    soukorin 2020/10/07
    ベーシックインカムの財源確保の案は3つあります。「社会保障一元化」「消費増税などの増税」「現代貨幣理論(MMT)による赤字国債」です。それぞれの案の特徴とメリット・デメリットについて解説します。必見ですよ!
  • グローバリズムの終焉とその後の世界「コロナ」は終わりの始まりか

    コロナ禍によって、グローバリズムが終焉を迎えると囁かれています。まるで初めてグローバリズムが、終焉を迎えるような物言いです。 しかしすでに一度、グローバリズムは終わっています。グローバリズムの近代史をたどりつつ、コロナ禍とグローバリズムの終焉、そしてその先を読み解きます。 そもそもグローバリズムとは グローバリズムの定義だけ、先にはっきりさせておきましょう。 グローバリズムとは、日語で地球主義です。EUが国家を超えて経済を統合したように、地球規模で統合しようとするのがグローバリズムです。 そのため世界共通ルールによる自由市場を目指し、ヒト・モノ・カネが国境を越えて移動します。 市場原理的な経済は、新古典派経済学とも相性が良いです。 よって規制緩和・構造改革・緊縮財政の3つが、経済政策として用いられることになります。 とても簡単に言えば「世界共通ルールにするのに、国家の力が強いと邪魔。だか

    グローバリズムの終焉とその後の世界「コロナ」は終わりの始まりか
    soukorin
    soukorin 2020/10/06
    コロナがもたらしたグローバリズムの終焉とは。そしてグローバリズムの終焉の後、世界はどのように動いていくのか。これからの世界を大胆に予測することで、日本のこれからも考えることができます。
  • 【ホリエモンvs餃子】ホリエモンと餃子店マスク問題は常識問題

    Twitterや報道で、ホリエモンvs餃子店が話題になっています。「くだらない」と吐き捨てることは簡単。 しかしホリエモンvs餃子店のマスク問題でどう考えるかで、あなたの常識が推し量れるかもしれません。 最初に結論しておくとこの問題、日人から常識が蒸発しているのでは? と示しています。 ホリエモンと餃子店の顛末 すでにご存じかもしれませんが、ホリエモンと餃子店の顛末をさっとおさらいしておきましょう。 Facebookでホリエモン悪態をつく ホリエモンが広島尾道の餃子店「四一餃子」に、数人で立ち寄りました。そのうちの1人がマスクをしておらず、餃子店はマスク着用を明記。 店主とホリエモンで議論ないし押し問答になり、店主がホリエモンの入店拒否。 これに対してホリエモンは「あの店、感じ悪い。コロナ脳(超意訳)」とFacebookで悪態をついたとのこと。 なお両者の言い分は、以下の通り。 ホリエモ

    【ホリエモンvs餃子】ホリエモンと餃子店マスク問題は常識問題
    soukorin
    soukorin 2020/10/05
    ホリエモンvs餃子店について、個人的な見解を書きました。結論だけ言えば「常識が蒸発して、日本人が幼稚化してないか?」です。二元的善悪論で正義の反対は必ず悪と、思い込んでいる人が増加中。
  • 大阪都構想の嘘!大阪市の財政は極めて健全で大阪都構想は不必要

    大阪市の市債残高は、2004年をピークに減少し続けています。2004年以降、増加したという事実はありません。 維新と自民は一体、どこの世界の大阪市に住んでいるんですか? 2004年は關せき淳一市長の時代です。2003年~2005年まで市長を務めました。その後に平松邦夫氏が市長となります。2011年まで平松氏は、市長を務めます。 この2人の市長時代に、大阪市は財政健全化の道筋を付けました。 大阪市はそもそも、財政難でもなければ財政再建団体でもありません。 維新の「大阪市の財政は破綻寸前だった」は完全な嘘ですし、大阪市の市債残高がリーマンショックを境に増えたという事実もありません。 大阪都構想が大阪市の財政のためという嘘 維新は大阪市が財政難だから、大阪都構想で二重行政を解消して大阪市を救済してくれるそうです。 大阪市は財政難ではなく、極めて財政が健全です。よって二重行政――を解消すると、三重

    大阪都構想の嘘!大阪市の財政は極めて健全で大阪都構想は不必要
    soukorin
    soukorin 2020/10/04
    維新のチラシによると大阪市は、二重行政の弊害で破綻寸前だそうです。大阪市の市債残高は、2004年以降減少を続けています。維新は一体、どこの大阪市のことを言っているのか?維新の嘘がまた1ページ。
  • U-NEXTやAmazon Prime Videoなどを徹底比較!

    リモートワークやテレワークが広まった現在、家での過ごし方はかなり重要。くつろいで過ごせるかどうかで生産性も変わってきます。 映画やアニメ、ドラマなどの動画はくつろいで過ごす定番アイテム。 どんな動画配信サービスがいいのか、まだ迷っているならこの記事は必見です。 長々説明しても退屈ですよね。まず結論。 おすすめはU-NEXTか、Amazon Prime Video(アマゾン・プライムビデオ)です。

    U-NEXTやAmazon Prime Videoなどを徹底比較!
    soukorin
    soukorin 2020/10/03
    動画配信サービスで、どれがいいの?と迷っている人におすすめしたい記事。5つの大手動画配信サービスを比較して、おすすめを紹介します。ぶっちゃけ今から利用するなら、U-NEXTかAmazon Prime Videoで決まり。
  • MMTを簡単に理解する5つのポイントをわかりやすく解説

    2019年から日でも、MMTが話題になりました。MMT批判も含めて、たくさんの議論が未だに交わされています。 MMTとは何か? 難しい解説はたくさんあります。しかし稿では、MMT初級者が簡単にMMTを理解するための5つのポイントについて、わかりやすく解説します。 MMTとは MMTとはModern Monetary Theory(モダン・マネタリー・セオリー)の略語です。日語では現代貨幣理論と訳されます。 海外では多くの学者が研究しています。第一人者と言われるのは、L・ランダル・レイやステファニー・ケルトン、ビル・ミッチェル、ウォーレン・モズラーなどです。 ウォーレン・モズラーは経済学者ではなく、MMTの伝道者的立ち位置です。モズラーの記事は、非常にユニークでわかりやすいです。 「命取りに無邪気な嘘 1/7」という記事は、MMTを簡単に理解するのに役立ちます。 閑話休題。 MMTはケ

    MMTを簡単に理解する5つのポイントをわかりやすく解説
    soukorin
    soukorin 2020/10/03
    MMTは難しい!そんなイメージを覆すために「MMTを簡単に理解するための、5つのポイント」について解説します。この5つのポイントを抑えることで、MMTの全体像を理解できます。全体像がつかめれば、後は早いですよ。
  • ベーシックインカムと生活保護の違いを徹底比較!あなたはどっち?

    ベーシックインカムと生活保護の違いを比較 稿でのベーシックインカムは竹中発言と一緒で、支給額を月に7万円と仮定します。またユニバーサルベーシックインカムとします。ユニバーサルベーシックインカムとは、全国民に一律給付するタイプです。 比較の最後には、表形式で違いをまとめます。 生活保護の特徴 まず現行制度である、生活保護の特徴を見ていきましょう。 支給額 支給額は自治体により異なりますが、単身世帯で12万円前後となります。高齢者2人世帯や、母子家庭などケースによって支給額は異なります。 稿では単身世帯に支給される金額である、12万円を基準とします。 医療費など社会保障費 生活保護を受けていれば、医療費は無料です。 補足率 補足率とは、生活保護受給資格のある人のうち、実際に生活保護を支給されている人の割合です。生活保護受給資格のある人とは、生活保護以下の所得で生活をしている人たちです。 日

    ベーシックインカムと生活保護の違いを徹底比較!あなたはどっち?
    soukorin
    soukorin 2020/10/02
    生活保護とベーシックインカムの違いを支給額、医療費など社会保障、補足率、行政コスト、労働インセンティブ、受給者感情の6項目で徹底比較!違いを比較することで、議論がより円滑に進みます。画像化した表あり
  • 政治家の世襲の割合が海外より多い理由&世襲禁止の問題点

    先日、「政治家の世襲を禁止しろ!」とのツイートを見かけました。日は世襲議員の割合が多いです。菅総理誕生まで20年近くの間、総理も世襲議員から輩出されていました。 なるほど、禁止と言いたくなりますよね。しかし禁止は禁止で、問題があります。 政治家の世襲が海外より多い理由や、世襲議員の割合。そして世襲禁止の問題点などを解説します。 世襲政治家とは 世襲議員の定義を、はっきりさせておきましょう。 世襲議員とは「地盤」「看板」「カバン」を、祖父母や両親から引き継いでいる政治家を指します。 地盤とは後援会など、支援組織です。看板とは知名度、カバンとは選挙資金や集金ルートのことです。 これらはひっくるめて、3バンと呼ばれます。 世襲議員の割合は自民党で3割、他党も入れると10%台だろうとのこと。 参照 なぜ日は世襲議員が多い?問題点を知ろう – 通勤コンパス 海外政治家は世襲するか 海外の世襲議

    政治家の世襲の割合が海外より多い理由&世襲禁止の問題点
    soukorin
    soukorin 2020/10/01
    昨日、政治家の世襲についてのツイートがあったので、書いてみました。政治家の世襲は「結果」であって「原因」ではありません。よって政治家の世襲を禁止しても、問題は解決しないだろうと解説しています。
  • 三橋貴明×現代貨幣理論(MMT)のなれ初めは?本や動画も紹介

    今や現代貨幣理論(MMT)はスタンダードになり、多くの有識者が触れます。藤井聡氏、中野剛志氏、三橋貴明氏などの積極財政派のみならず、消極財政(緊縮財政)派も批判的に言及します。 そんな現代貨幣理論(MMT)に、三橋貴明氏が触れたのはいつなのか? 三橋貴明×現代貨幣理論(MMT)をテーマに、深掘りして解説します。 三橋貴明が現代貨幣理論(MMT)に触れた時期 三橋貴明氏と言えば、現代貨幣理論(MMT)の論客の一人です。ステファニー・ケルトン教授の訪日を実現させるなど、精力的に活動しています。 「よほど早くから、現代貨幣理論(MMT)を知っていたに違いない! 地道な活動が、結実したんだろう」 こんな印象を抱きます。しかし三橋貴明氏が現代貨幣理論(MMT)に触れたのは、非常に遅い時期でした。 2019年3月14日の記事でMMTに触れる 三橋貴明氏が現代貨幣理論(MMT)にブログで触れたのは、20

    三橋貴明×現代貨幣理論(MMT)のなれ初めは?本や動画も紹介
    soukorin
    soukorin 2020/09/30
    三橋貴明×現代貨幣理論(MMT)がいつ始まったのか?三橋貴明氏はブログでMMTに触れたのは、じつは2019年の3月だと知っていましたか?案外、最近なんです。三橋貴明×現代貨幣理論(MMT)に加えて、動画、書籍も紹介しています。
  • 【まとめ】コロナ禍でベーシックインカム導入の気運が世界で高まる

    コロナ禍が始まってすでに、半年以上が経過しました。日は小康状態ですが、世界ではまだまだコロナが猛威を振るっています。 コロナ禍の恐ろしいところは、コロナへの感染だけではありません。感染対策のために、経済が停止することです。経済の停止は失業率を増加させ、人々を苦しめます。 そんな状況に各国では、ベーシックインカム導入の気運が高まっています。世界各国のベーシックインカム導入の動きを、まとめてお伝えします。 ベーシックインカムの成功事例「ブラジル・マリカ」 ブラジルのリオデジャネイロ州にあるマリカは、人口16万人の市です。 マリカは今、奇跡の街と評判です。 コロナ禍が始まる前からベーシックインカムを導入しており、雇用の維持などに役立っているからです。 マリカがベーシックインカムを導入したのは、2013年。現在では低所得層に位置する、人口の4分の1がベーシックインカムを受け取っています。 マリカ

    【まとめ】コロナ禍でベーシックインカム導入の気運が世界で高まる
    soukorin
    soukorin 2020/09/29
    コロナに対しての世界の、ベーシックインカムに関する動きをまとめました。わりと肯定的に、ベーシックインカム導入の気運が高まってきているように思えます。アフターコロナはどうなるか?必見ですよ。
  • 大阪市民必見!大阪都構想2020のデメリットをわかりやすく解説

    いよいよ、大阪都構想の住民投票が近づいてきました。11月1日に、住民投票が予定されています。 筆者は2015年から5年間にわたり、大阪都構想の記事を書き続けてきました。そんな筆者が大阪都構想2020のデメリットについて、わかりやすく解説します。 大阪市民の皆さん、必見ですよ。 大阪都構想とはそもそも何か 大阪都構想とは、大阪市を解体して4つの特別区に再編する構想です。 二重行政の解消や、行政コストの削減による財政効果があるとされています。あるとされているだけで、じつはありません。 「え? いやいや、財政効果がないとか嘘でしょ?」 当です。 2015年に野党や専門家が厳正に試算したところ、財政効果は年間わずか1億円でした。よほど甘く見積もっても、150億円です。維新が主張していた4000億円には、遠く及びません。 また近年、嘉悦大学による試算が出ました。10年間で1兆円の財政効果がある、と

    大阪市民必見!大阪都構想2020のデメリットをわかりやすく解説
    soukorin
    soukorin 2020/09/28
    進撃の庶民で、大阪都構想のデメリットについてまとめました。大阪都構想の一番のデメリットは、維新が嘘つきなことです。大阪都構想の空虚な構造が、デメリットの一覧でわかるようになっています。
  • マーガレット・サッチャーと新自由主義-サッチャリズムの功罪

    新自由主義とは何だろうか? この問いに答えるためには、イギリスのサッチャー政権を参照するのが良いでしょう。 第二次世界大戦が終わり、世界は戦前の反省からグローバリズムを規制しました。しかし1945年からわずか四半世紀で、またもやグローバリズムと新自由主義が台頭します。 どうして新自由主義が台頭したのか? サッチャー政権やレーガン政権で何があったのか。それを知ることは、新自由主義を考察する上で重要です。 できるだけわかりやすく解説します。筆者と一緒に、歴史を追ってみましょう。 時代背景 新自由主義が台頭してきた、1970年代とはどのような時代だったのでしょうか。 1970年代のオイルショックとスタグフレーション 1970年代初頭、オイルショックが起こります。第四次中東戦争やそれに関係する中東情勢の悪化が、オイルショックの原因です。 オイルショックによって石油価格が高騰し、世界各国は悪性インフ

    マーガレット・サッチャーと新自由主義-サッチャリズムの功罪
    soukorin
    soukorin 2020/09/27
    現代の新自由主義は、1970年代に端を発しています。発端となったのは、マーガレット・サッチャーとロナルド・レーガンです。サッチャー政権にフォーカスして新自由主義を知ることで、より深く反論ができます。
  • 映画ラーメン食いてぇ!動画情報や感想と評価-シンプルで美味そう

    基礎情報 ラーメンいてぇ!はもともと、Web漫画作品です。2014年から配信されて、Webコミックサイト「モアイ」で再配信された結果150万PVを獲得しました。 人気に火が付き、単行としても上下巻が発売されています。原作者は林明輝氏で、映画の舞台ともなる群馬県出身の漫画家です。 作者の実家がラーメン屋を営んでおり、それが漫画映画で登場するラーメン屋「清蘭」の元ネタになっているそうです。 2017年に映画化が決定し、2018年に公開されました。 登場人物とキャスト 主な登場人物は、たったの4名。正確にはもう少しいますが、メインは4名です。 主人公 紅 茉莉絵/こう まりえ(中村ゆりか) 主人公は女子高生。年齢は明らかにされていませんが、高校2年生くらいでしょうか。 やや病弱な印象を受ける、か弱い女子高生……と思いきや。案外アグレッシブです。 コジマ(葵わかな) 主人公の親友ポジション。

    映画ラーメン食いてぇ!動画情報や感想と評価-シンプルで美味そう
    soukorin
    soukorin 2020/09/26
    映画「ラーメン食いてぇ!」を視聴したので、レビューを書きます。結論から言えば、疲れているときに見るとほっとできる映画。シンプルなストーリーなので、小難しくありません。ぼーっと楽しみたい人におすすめ。
  • パソナ会長の竹中平蔵は新自由主義者か政商か?その正体に迫る

    Yahoo! JAPANより 竹中平蔵氏は、小泉内閣で大臣として活躍しました。テレビに出演することも多く、知名度も高い経済学者です。 知名度が高い一方で、悪いイメージがついて回る人物でもあります。レントシーカー、政商、新自由主義者。もっとも有名なのは、派遣会社であるパソナの会長の肩書きでしょう。 今年に入って氷河期世代支援プロジェクトを立ち上げ、氷河期世代から「面の皮が厚い」と批判されました。 果たして竹中平蔵氏とは、どのような人物なのか。新自由主義者なのか、そうでないのか。深掘りして迫ります。 竹中平蔵の生い立ちや遍歴 まず基礎的な情報を、おさらいしておきましょう。生い立ちや研究者時代、そして政治家時代、現在です。 生い立ち 竹中平蔵氏は1951年生に、和歌山県で生まれました。小松通商店会の履物小売商の次男として、育ったようです。 叔父は眼鏡屋を経営しており、商売人一族だったことがうかが

    パソナ会長の竹中平蔵は新自由主義者か政商か?その正体に迫る
    soukorin
    soukorin 2020/09/25
    ベーシックインカム7万円発言で注目されている、竹中平蔵の正体に迫ります。竹中平蔵の著書を読み、分析しました。竹中平蔵は新自由主義者か、はたまた政商か。この記事を読んであなたが判断してくださいね。