タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (399)

  • 海外プリペイドSIM導入マニュアル──「シンガポールLTE 2013年」編

    2社がプリペイドLTEサービスを開始したシンガポール シンガポールのプリペイドSIMカード事情は、以前(2011年7月に)掲載したが、それから約2年が経ち事情も変わってきたようだ。シンガポールでも、各通信事業者がそろってプリペイドLTEサービスを展開するようになった。 同国は日からは少し遠いが、最近は同国にベースを置くLCC(格安航空会社)が日から乗継便のフライトを飛ばしており以前より訪問しやすくなったほか、新しい観光名所も次々に誕生しているので、観光客の数も増えているようだ。そのためか、ホテルの宿泊料金が年々上がっているのは頭の痛いところ。為替レートも円高が進み、2013年12月時点の為替レートは1シンガポールドル=約82.2円となっている。 さて、シンガポールでプリペイドのLTEサービスを提供しているのは、SingtelとM1だ。このうちSingtelは2013年冬にプリペイドLT

    海外プリペイドSIM導入マニュアル──「シンガポールLTE 2013年」編
  • エンタープライズ:第1回 rootkitの概要と検知 (5/5)

    ※1および2には24と記述されているため、24.X.X.Xは全て隠蔽されている。また3にはtuxkitのインストール時に指定したポート(sshd及びpsybncのポート)が自動的に記述される。 実際のネットワークの情報を表示してみる psコマンドなどと同様に、実際に正常なnetstatコマンドと、改ざんされたnetstatコマンドで違いを見てみよう。改ざんされたシステムにはSSHDのバックドアから侵入されている状態でnetstatコマンドを実行している。 ■正常なnetstatコマンドでの表示 # /dev/tux/backup/netstat -an Active Internet connections (servers and established) Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State tcp 0 0 0.

  • Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Linuxなどを利用する上で、「これはどうやったら実現できるのだろう」と思うことは数知れない。連載では、ユーザーがひんぱんに遭遇するであろう問題と、その解決方法を解説する。上級者には新たな発見を、初心者には上級者への道の手引きとなるだろう。 ファイルやディレクトリをバックアップ/同期するためのツールは幾つも存在していますが、rsyncはとりわけ大きな人気を誇っているといってよいでしょう。変更分を検出して差分のみを転送することで、ネットワーク経由でも効率的にバックアップ/同期が行える点や、sshなどのリモートシェル経由での利用が可能な点など、機能の洗練度はさすがに登場から10年以上たっているだけのことはあります。バックアップやミラーリングなどの用途であれば、基的にはコピー元とコピー先でわずかな違いしか発生しないはずで、ファイルの相違部分だけを転送するrsyncは効率的に機能します。 そん

    Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Adobe、CS2の公開について説明 非正規ユーザーの利用は「ライセンス違反となり得る」

    Adobe Systemsの「Photoshop」などクリエイティブ製品群の旧バージョン「Creative Suite 2」(CS2)やPDF作成ソフト「Acrobat 7」などを公開したことについて、同社はソフトの無償配布が目的ではなく、正規ライセンスを所有しているユーザー向け支援の一環だと説明。正規ライセンスを持たないユーザーの利用は「ライセンス違反となり得る」として注意を呼び掛けている。 CS2など同社のクリエイティブ製品は、インストール後にオンラインで同社サーバに接続し、認証する(アクティベーション)ことで利用が可能になる仕組みだ。だが、CS2とAcrobat 7向けのアクティベーションに使用するサーバは昨年12月に停止した。 CS2は2005年に発売されたソフトで、現行の「CS6」から4代前に当たる旧バージョンだが、今後も利用したい正規ユーザーの利便性をそこなわないために、オンラ

    Adobe、CS2の公開について説明 非正規ユーザーの利用は「ライセンス違反となり得る」
  • 第5回 iPhoneをもしのぐ勢い――躍進する中国メーカー“中華酷聯海”

    Nokia、Samsung、Appleの“御三家”を前に中国メーカーは苦戦を強いられてきた。だが、1000元スマートフォンブームに乗り、この1年で国内メーカーが急激に頭角を現している。勢いに乗る“中華酷聯海”や新興勢力、さらには老舗メーカーの復活など、中国の携帯電話市場の勢力図は大きく書き換えられようとしている。 海外メーカーを次々に抜き去った中国メーカー NokiaとSamsungがシェアの過半数を握る中に、Appleがあっという間に割り込み3強を形成――今から2年前、2010年の中国の携帯電話市場の勢力図はそんな状況であった。低価格を武器に国内メーカーが存在感を誇示していた時代は遠い昔の過去のこと。ここ数年は高機能なハイエンドモデルからエントリー製品まで、多種多様な製品を次々と投入する海外メーカーを前に、中国国内メーカーはかろうじてらい付いていくのが精一杯の状況だった。 中国の調査会

    第5回 iPhoneをもしのぐ勢い――躍進する中国メーカー“中華酷聯海”
  • 「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い(1/2 ページ) サイバーエージェントのスマートフォン向けサービス「Amebaスマホ」が成長している。大規模なテレビCMや交通広告などを展開し始めた11月以降、1日4万人以上のペースで会員数が急増。日別のユニークブラウザ数も1100万を超えているという。 Amebaスマホは、多数のコミュニティーサービスやソーシャルゲームを共通ID「Ameba ID」で利用できるサービス。スマートフォンのWebブラウザやiOS/Androidアプリ経由で利用でき、12月現在で23のコミュニティーサービスと66のソーシャルゲームを展開している。 提供中のサービスは全て同社による内製だ。ブログサービス「アメーバブログ」からスタートしたAmebaだが、現在ではPC向けサービスの新規開発を全てストップ。必要最低限

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い
  • NTTデータとTwitter、ツイートデータ販売サービスを正式発表

    「Firehose」APIを利用した日語ツイートのデータ販売を12月14日から企業向けに開始する。まずはストリーム型での提供となる。 NTTデータは11月19日、Twitterのツイートデータの企業向け販売を12月14日に開始すると発表した。全ての日語ツイートおよび国内発のツイートが対象で、まずはストリーム型でのデータ提供から始める。 NTTデータは9月に、米Twitterと「Firehose API」を利用したツイートデータの取得および再販に関する契約を締結。Firehose APIは、公開された全てのツイートのデータをリアルタイムに取得できるものになる。Twitterは同様の契約をNTTデータ以外に米英3社と締結している。 12月に始めるサービスの第一弾は、「サンプルホース」という全ツイートの中から10%を抽出してリアルタイムに提供するものと、設定条件に合うツイートデータをリアルタ

    NTTデータとTwitter、ツイートデータ販売サービスを正式発表
  • スマホアプリ悪用で電話帳データ400万件収集 男4人逮捕

    スマホの電話帳データを外部に送信させるアプリを作成・供用したとして男4人が逮捕された抜き取られたメールアドレスなどは400万件に上るとみられる。 スマートフォンから電話帳データを外部に送信させるアプリを作成したとして、京都府警は11月20日、不正指令電磁的記録作成容疑で20代と30代の男2人を逮捕した。また同供用容疑で男2人を逮捕した。アプリによって抜き取られたメールアドレスなどは400万件に上るとみられるという。 同作成容疑で逮捕された男らは、電話帳データを無断で外部に送信するAndroidアプリを開発した疑いがもたれている。同供用容疑で逮捕された出会い系業者の男らは、アプリの利用を促すスパムメールを配信したとされる。 アプリは「電池が長持ちする」などとうたっており、1万数千台にインストールされた可能性があるという。

    スマホアプリ悪用で電話帳データ400万件収集 男4人逮捕
  • Microsoftのタブレット「Surface with Windows RT」は499ドルから

    Microsoftは10月17日(現地時間)、10月26日に発売する「Surface with Windows RT」の価格を発表し、米国で予約を開始した。また、オンラインで購入可能な8カ国を明らかにしたが、残念ながら日は含まれていない。 32Gバイトモデルが499ドル、32Gバイトで黒い「TOUCH COVER」(キーボードにもなるマグネット式画面保護カバー)付きが599ドル、64Gバイトモデルの黒いTOUCH COVER付きが699ドル。5色(黒、白、赤、ピンク、青)のTOUCH COVERは1枚119.99ドル、黒のみの「TYPE COVER」(キーボードがTOUCH COVERのように平面ではなく凹凸がある)が129.99ドル。 32Gバイトモデルの499ドルという価格は、米Appleの第3世代iPad(16Gバイトモデル)と同じだ。ディスプレイサイズはiPadは9.7インチ、

    Microsoftのタブレット「Surface with Windows RT」は499ドルから
  • Windows 8対応ノートPCとWindows RT対応デバイスをベルリンでじっくり触った

    Sonyは、「VAIO Duo 11」「VAIO Tap 20」をWindows 8対応PC新製品として発表し、ブースでも、PCコーナーの主役として展示していた。VAIO Duo 11は、クラムシェルタイプのノートPCとスレートタイプのタブレットPCとの変形が可能なコンバーチブルPCで、シンプルで使いやすい変形機構に多くの来場者が注目した。携帯利用を重視した薄型のUltrabookでありながら、映像出力インタフェースを備えるなど、ビジネスの現場における使いやすさを考慮していることも来場者は評価している。

    Windows 8対応ノートPCとWindows RT対応デバイスをベルリンでじっくり触った
  • 米国直送! 「Surface with Windows RT」最速レビュー

    米国直送! 「Surface with Windows RT」最速レビュー:ちょっと見直しちゃったな(1/2 ページ) 現在、ニューヨークは10月25日夕方であります。あっ、私の手元にSurfaceがあります! これはすごい! これはすごい! ひょっとすると欲しいかもしれない! 深夜の正式発表を前にニューヨークでSurface RTを体感! 米国のニューヨークでは、現地時間の25日深夜に中心部のタイムズスクエアでWindows 8発売前夜祭とMicrosoft Storeのグランドオープニングを記念したイベントを開催する予定だ。すでに、25日の昼に米Microsoft CEOのスティーブ・バルマー氏とWindows開発統括のスティーブン・シノフスキー氏が登場したスペシャルイベントを行い、参加した関係者にWindows 8とWindows RT、そして、注目のハードウェア「Surface w

    米国直送! 「Surface with Windows RT」最速レビュー
  • アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も

    Mountain Lionの登場に伴い、「次のSnow Leopardの修正パッチは存在しないと思った方がいい」とIntego。つまり、大量の脆弱性が放置されたままになる恐れがある。 米Appleの最新OS「OS X 10.8 Mountain Lion」が注目を浴びる陰で、Mountain Lionにアップグレードできず、脆弱性が放置されたままになるMacの存在にセキュリティ企業がスポットを当てている。AppleのWebブラウザ「Safari」にも同じ問題が指摘されている。 8月1日のブログでこの問題を指摘したIntegoは、OS Xの脆弱性を修正するAppleのパッチは、現行バージョンと1つ前のバージョン向けにしかリリースされないのがこれまでの恒例だと指摘する。「次にMountain LionとLionの脆弱修正パッチがリリースされる際には、Snow Leopardの修正パッチは存在し

    アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も
  • ソーシャル雑誌アプリ「Flipboard」に日本語版 「日本の出版社と協力したい」

    米Flipboardは5月16日、SNSやニュースサイトの写真や記事を取り込み、雑誌のようなレイアウトで閲覧できるiPadiPhoneアプリ「Flipboard」(無料)の日語版をApp Storeで公開した。ユーザーインタフェースを日語化したほか、日のニュースサイトの記事を簡単に読めるようにした。 日語版リリースに合わせて来日したFlipboardのマイク・マッキューCEOは、「Flipboardのユーザーは日が4番目に多い。日での取り組みは始めたばかりだが、多くの日の出版社と協力していきたい。Webコンテンツを印刷媒体同様、美しくしたい」と意気込む。近く日にオフィスを構え、格的にコンテンツ提携を図っていく考えだ。 世界800万ダウンロード、月間15~20億フリップ Flipboardは、TwitterのタイムラインやFacebookウォール、InstagramやFl

    ソーシャル雑誌アプリ「Flipboard」に日本語版 「日本の出版社と協力したい」
  • Twitter、日本でも「ブランドページ」開始 まずドコモなど3社

    Twitterは4月2日、新しい「プロフィールページ」と「ブランドページ」の国内提供を始めた。企業などがTwitter上の自社ページをカスタマイズ可能になり、より深いブランド訴求が可能になるとしている。それぞれTwitter広告「プロモ商品」を利用しているユーザーに提供する。 新プロフィールページでは、指定したツイートをタイムラインの上部に「ピンツイート」として常時表示できる。ピンツイートは動画や写真などの埋め込みURLが展開された形で表示されるため、ユーザーの注意をより強く引くとしている。 またプロフィールページのヘッダー部分に企業ロゴやタグライン、ビジュアルなどを入れてカスタマイズすることも可能だ。 さらに「ブランドページ」では、通常のバナー広告が表示されないため、より強くブランドの世界観をアピールすることができるという。プロモ商品を積極的に幅広く利用している広告パートナーに提供し、第

    Twitter、日本でも「ブランドページ」開始 まずドコモなど3社
  • Appleのテレビ「iTV」、シャープが来年から製造か 米アナリスト

    Appleは自社開発したテレビの製造をシャープに依頼して来年2月にも開始し、来年半ばに発売する──という米投資銀行のアナリストレポートを米メディアが報じている。 Jefferies & Coのピーター・ミセク氏のリポートによると、同氏が「iTV」と呼ぶAppleテレビ製品はシャープの堺工場にラインが設けられ、2月には生産が始まるという。ミセク氏は来日した際にメーカーの幹部と話したことをベースにリポートしているといい、Appleはスマートフォン/タブレットでライバルに成長した韓国Samsung Electronicsから、日のシャープに生産をシフトさせていく考えという。 Bloomberg BusinessweekがAppleとシャープ、Samsungにコメントを求めたところ、それぞれ断られたという。 関連記事 Apple、新経営陣でメディア戦略を加速へ Apple取締役にDisney

    Appleのテレビ「iTV」、シャープが来年から製造か 米アナリスト
  • スマホユーザーの課金率 Mobage20.8%、GREE17.3%

    2010年度には前年度比277.4%増の1400億円に拡大したソーシャルゲーム市場(矢野経済研究所調べ)。その代表的なプラットフォームであるGREEとMobageではスマートフォンへの対応が進んでいるゲームが増えているが、どのくらいの人が課金して遊んでいるのだろうか。 シード・プランニングの調査によると、スマートフォンでGREEやMobageのゲームを遊んでいる人の課金率を調べたところ、Mobageが20.8%とGREEの17.3%をやや上回った。 ※2012/2/23 15:00 お詫びと訂正:記事初出時、課金率をGREEが20.8%、Mobageが17.3%としていましたが、Mobageが20.8%、GREEが17.3%の誤りでした。関係者や読者のみなさまにお詫びして訂正いたします。 課金者の男女別の割合を見ると、Mobageユーザーでは男性(60%)が女性(40%)を大きく上回ったが

    スマホユーザーの課金率 Mobage20.8%、GREE17.3%
  • GoogleがSafariの設定を迂回してユーザーを追跡していたことが判明

    Googleほか数社の広告企業が、米AppleのWebブラウザ「Safari」のプライバシー設定を迂回してユーザーのWeb履歴を追跡していたことが、米スタンフォード大学の研究者、ジョナサン・メイヤー氏が2月17日(現地時間)に発表した調査報告で明らかになった。 米Wall Street Journalによると、この件についてWall Street JournalがGoogleに取材した後、Googleは追跡に使っていたコードを無効にしたという。 同メディアによると、Googleは「Googleアカウントでログインしたユーザーが有効にした機能を提供するために、Safariの既知の機能を利用した。追跡に使った広告cookieは個人情報は集めていないことを強調しておく」と語ったという。 Googleが「広告cookie」としたのは「サードパーティーcookie」と呼ばれるもので、ユーザーが訪問

    GoogleがSafariの設定を迂回してユーザーを追跡していたことが判明
  • ソニー社長兼CEOに平井副社長が昇格

    ソニーは2月1日、平井一夫副社長が4月1日付けで社長兼CEO(最高経営責任者)に昇格する人事を発表した。現社長兼CEOのハワード・ストリンガー氏は取締役会議長に就任する。 平井氏は51歳。CBS・ソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)出身で、ソニー・コンピュータエンタテインメントでゲーム事業を立て直した実績を買われてソニー体に幹部に抜擢された。 平井氏は「まず着手すべき重点課題」として「エレクトロニクスビジネスを支えるデジタルイメージング、ゲーム、そしてスマートモバイルの各領域の強化、テ レビビジネスの立て直し、そしてイノベーションの加速と新規事業の創出」を掲げている。 ストリンガー氏は「複数のリーダーたちの中でも平井は、特にプレイステーションビジネスとネットワークエンタテインメントビジネス領域で大きな実績をあげ、これからのソニーの経営をリードしていくのに相応しい人物であると

    ソニー社長兼CEOに平井副社長が昇格
  • ミクシィとTwitterが30日に共同で発表会

    ミクシィとTwitterは11月25日、共同の記者発表会を30日に開くことを明らかにした。発表の内容は明らかにしていない。 ミクシィからは笠原健治社長、Twitter Japanから日本代表の近藤正晃ジェームス氏らが出席する。 関連記事 「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略” クローズドな交流を得意としてきたmixiが、「mixiページ」をきっかけに、オープンな方向にかじを切った。ターゲットユーザーを限定せず、できるだけ多くのニーズにきめ細かく応えることで、Facebookなど競合と差別化していく戦略だ。 関連リンク ミクシィ Twitter

    ミクシィとTwitterが30日に共同で発表会
  • 第1回 mixiを使っているのは誰なのか、そして新インタフェースの理由

    第1回 mixiを使っているのは誰なのか、そして新インタフェースの理由:短期集中連載・mixiはどこへ行く?(1/3 ページ) 国産老舗SNSであるmixiは、さまざまな機能を取り込みながら成長を続けている。連載では、笠原社長、原田副社長へのロングインタビューを元に、mixiのこれまでとこれからの変化について考察する。 いま、mixiはものすごい勢いで変わりつつある。 2011年、mixiが力を入れて取り組んでいるのがユーザーインタフェース(以下、UI)変更だ。5月11日にスマートフォン用UI(mixi touch)を、9月7日にケータイ用UI(mixiモバイル)のUIを変更。PC版のUIについても10月12日から順次変更を行っており、2011年度中には全ユーザーが新UIに変更されるという。 Web版mixiだけでなく、スマートデバイス用アプリも次々にリニューアルを行い、新UIへの変更を

    第1回 mixiを使っているのは誰なのか、そして新インタフェースの理由