タグ

2005年8月6日のブックマーク (21件)

  • showu.to

    showu.to

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    すげー。西日本のあちこちの夜景。
  • エンターテインメント創作術

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    後で読むかも。
  • 【日記】世代論 - Atahualpa

    「K氏の読む価値なし日記」で2ちゃんねる発の世代論を拾ったんだけれども、果たしてこれは当に当たっているのだろうか。参考になるかと思って文学・マンガ・アニメ・ゲームの有名作家をぶち込んでみた。なお、僕は78年生まれの「無味無臭世代」であり、作家のチョイスにはバイアスがかかっているのをご了承くださいませ。( )内は代表作もしくはキーワード。 ●戦中戦後の世代(~1935) 戦争を経験し日を見事復興させ今の日経済を作り上げた最強の世代 戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。 大江健三郎(ノーベル賞) 寺山修司(天井桟敷) 遠藤周作(沈黙) 五木寛之(大河の一滴) 大藪春彦(ハードボイルド) 安部公房(不条理) 三島由紀夫(切腹) 石原慎太郎(都知事) 澁澤龍彦(サド) 星新一(SF短編) 筒井康隆(断筆) 江藤淳(成熟と喪失) 手塚治虫(漫画神) 藤子不二雄(ドラえもん)

    【日記】世代論 - Atahualpa
    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    私は「いたの?」組。存在感ないよな私ら。
  • 南日本新聞 鹿児島県内ニュース - 鹿県 若年無業者は8000人/労働政策研算出 就職講座を開催へ

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    一桁単位まで割り出されてる。こわー。
  • テレビ局の景品は誰が当たる?

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    ビジネスでは「本当に平等であることよりも、平等に感じさせることが重要」なるほろ
  • 家庭教師の派遣会社が美人コンテストねえ・・・ - Demilog

    例のhttp://t1gp.jp/index.htmlのことですが、SNMRさんによるとノミネートされている人のうち二人が最近のミス東大だとのことです。さすが。で、そのhttp://d.hatena.ne.jp/SNMR/20050806#1123266360のコメント欄で既にあちこちのブログでキャバクラのようだ、と指摘されてますね。登録している先生の人はそういう自覚はないのかなあ。芸能人のようだ、とは思っているのかも。あ、自分を売り物にしてアピール、という点ではどっちも共通しているのですが。と書いたのですがちょっと補足。 1.家庭教師に求められる職能:生徒に勉強させたり、解らない点を教えたりする。ものごとを理解して相手に説明する能力や学習への意欲を持たせるためのコミュニケーションスキルが必要かと。2.キャバクラに勤務する際に求められる職能:相手に話を合わせながらいい気分でお酒を飲ませる。

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    ちょっと考えたい。
  • 本当は痛いテレビ番組:室井佑月=代アニ出身説を検証する - livedoor Blog(ブログ)

    昨日、「室井先生が代々木アニメーション学院卒業というのはガセ」と、反射的に決めつけてしまったが、図書館に行って室井先生のをパラパラめくっていたら代アニ卒業説を裏付けるような状況証拠が山のように出てきた。 まさかオタクをあれほどこき下ろしていた室井先生が、ハードオタクの登竜門、代々木アニメーション学院を卒業しているわけがないと最初から思いこんでしまっていた。 不勉強だったことをお詫びすると同時にその内容を紹介したい。 あたしが心から尊敬している”ちばてつや先生”と”我孫子素雄先生”ではないの。中略 だって、ちばてつやと藤子不二雄Aよ。あたしがバイブルのように読んでいる「のたり松太郎」と「魔太郎が来る」の作者なのよ。中略 ちばさんに、「もしかしてあたしの初恋の人は、『あしたのジョー』のカーロス・リベラかもしれんです』というとカーロス・リベラの顔をさらさらと書いてくれたんだから。我孫

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    オタ女からすりゃ、オタ男よ綺麗な格好しろと言いたくなるのは当然も当然、てことか。
  • カテゴリー別表示も開始 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    Hatena Bookmarker Ranking に微妙に要望が出ていましたので、実装しました。 カテゴリー別の実装は、結構がんばったのですが、あまり報われませんでした。つーか、偏りありすぎだって。廃止の方向というのも理解できる。アイドルなんかは、何これ?っていうくらい少ない。 人気エントリーをカテゴリー別に数えると、以下の通り。 14 animal 36 anime 53 art 141 book 56 comic 956 elec 53 food 81 game 30 geography 212 hatena 13 idol 33 movie 117 music 497 none 144 science 23 sports 1265 web 実に、100倍くらい差がある。ソーシャルブックマークの普及とともに、このばらつきも小さくなるのかどうか興味がある。とはいっても、カテゴリーの認定

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    確かにこれは徒労なのかもしらん。結局「はてブユーザの関心」というくくりでしか見ることができないのか。
  • [+スポ] "黙とう"甲子園で広島代表校が提案、高野連が制止

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    地震や台風のときにアニメでL字放送やるのもこの理屈でやめねーかな。15日も「昔のことだから」でやめよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    ダウンロード販売は中古市場に流れることもないしなあ。
  • アクセスを伸ばす方法~アフェリエイト編

    今まで似たような記事を2つ書いてきた。 「アクセス数を伸ばす方法~ブログ編」では、 アクセス数を伸ばすには、まずは記事の充実に努めるしかない。 「アクセス数を伸ばす方法~ニュースサイト編」では、 ニュースサイトならアクセス数より影響力にこだわろう 両方とも、たいていのアクセスアップ術で紹介されるような、「SEO対策」や「ランキングサイトへの登録」などの一見さんを増やすことについては賛成の立場も反対の立場も取ってはいない。むしろ、必要だと思っている。まずは記事/ニュースを充実させよう。その後、自分のサイトを知ってもらうために一見さんを呼び込む技術を使う。そこで一見さんが常連になりやすいように、自分のサイトの一番良い記事/ニュースサイトの方向性を読ませなさいという話であった。 「アクセスを伸ばす方法~アフィリエイト編」というタイトルだが、アフィリエイトをするならアクセス数を増やしても意味がない

    アクセスを伸ばす方法~アフェリエイト編
    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    ア「フェ」リエイトってそんなに普及してたのか。気づかなかった
  • http://d.hatena.ne.jp/strange/20050727

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    グループ外、カースト外の人とわざわざ接触するってことは特別な意味を持つと勘ぐられるということ。
  • iMemory

    美しい人生は限りない喜びであふれんばかり ― 愛の甘いなごりや風のささやきなど。この世に大切なのは、愛し合うことだけとあなたは教えてくれるはず。そこで、iMemoryの登場です。 用途に合わせてすっきり表示 しげるの予定がびっしり詰まったカレンダーもボタンのクリック1つで、日・週・月単位にスケジュール表示を切り換えて確認できます。iMemoryの強力な検索機能を使えば、しげるの情報を即座に探し出すのも簡単です。検索フィールドには「しげる」と自動入力され、しげり込まれた検索結果が次々と表示されます。検索結果リストのイベント名をクリックするだけで、しげるのイベントの詳細を閲覧できます。Spotlightを使って、内容、場所、主催者、共演者などをキーワードにして、しげるのイベントやTo Doリストの内容をデスクトップからも検索できます。 仕事とプライベート、一緒にも別々にも管理できます iMem

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    私も買いました「愛のメモリー」
  • 2005-08-05

    守秘義務契約にサインしているので詳しいことは書けないんだけど、iTMSのUS国版とヨーロッパ版に関してはAppleのやる気というか、とにかく音楽配信でナンバーワンになるんだという意気込みが感じられた。自分たちが申し込みしたのはインディー・レーベルの扱いをスタートしますというプレスリリースが出てすぐで、たぶん申し込みが殺到したと想像できるが、二ヶ月ほどでちゃんと契約書が送られてきた。その後、いろいろめんどくさい手続きがあったけども、極東のよくわからない弱小レーベルでも書類をクパチーノからDHLで送ってくるなんて(そのクーリエ封筒は記念に取っておこうかとすら思った)、メジャーと分け隔てないきちんとした扱いなんじゃないかと感じられた。そもそも、一番顧客がいそうな日からは日のレーベルの曲は落とせないわけで、「日からの申請は受け付けない」って一律につっぱねたほうがよっぽど楽だし理にかなってる

    2005-08-05
    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    しょせんappleも日本では日本企業、というお話。
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    新録版を出すときはオリジナル音声も入れておいてほしいものだ、と1st三部作を思い出したりもする。
  • 夏の恒例行事(笑) - [火垂るの墓]

    毎年この時期になると、恒例行事のようにテレビで放映されるアニメ『火垂るの墓』。日もまた、金曜ロードショーで放送されているのを見て「ああ、夏だなあ」と感慨に耽る今日この頃です(笑)。 作は、『ナウシカ』『ラピュタ』でプロデューサーを務めた高畑勲の、ジブリにおける第一回監督作品である。公開当時は『となりのトトロ』と同時上映だったが、『トトロ』の後にこれを見せられた子供たちは狂ったように泣き叫び、一緒に見たお母さんは顔面蒼白。 劇場はちょっとしたパニック状態となり、『はだしのゲン』をしのぐトラウマ作品として、いまだに語り草となっているほどだ。以来、『トトロ』と『火垂るの墓』は、「絶対にやってはいけない二立て」として日映画史上に名を残す事になったのである。 高畑勲と言えば、『母をたずねて三千里』や『赤毛のアン』などいわゆる”名作アニメ”の人と思われているようだが、その質は表現上の実験に挑

    夏の恒例行事(笑) - [火垂るの墓]
    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    火垂るの墓、軍艦を細かく調べて書いたのに黒く塗られておじゃん。
  • ピックアップ 知らない間に心や体を侵す「ネット依存症」 - nikkeibp.jp - 健康

    インターネット人口が爆発的に増加している(「インターネットの普及と“心の問題”」参照)一方で、「インターネット依存症の患者も確実に増加している」と話すのは、成城墨岡クリニック院長の墨岡孝氏だ。  「インターネット依存症」とは、インターネットの「メール」や「チャット」といったコミュニケーション・ツールに、極度にはまり込んでしまう症状のこと。墨岡氏の診療経験によれば、8年くらい前から、だんだんとインターネット依存症が増えてきているという。最近では、インターネットにはまり込んでしまった結果、ネット以外のことを犠牲にしたり、日常生活に支障をきたすようになるケースも少なくないそうだ。  インターネット依存症は、パソコンにのめり込んでしまう、「テクノ依存症」と呼ばれるストレスの一種だ。日では、職場にコンピュータが導入されるようになってきた1980年代前半ころから、テクノ依存症は問題になっていた。  

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    依存症だ。どうしやう。
  • 「使える!まる得サイト」

    Amazonヘビーユーザーにおすすめ! 100円の商品1つでも配送料無料で届く「Amazonプライム」 2000年11月にAmazon.co.jpのサービスが開始されてから、もう9年近く。米国のAmazon.comの便利さがうらやましくて仕方なかったことが懐かしく感じます。当時はまだネット通販を利用されている方も少なかったので、Amazon.co.jpがネット通販を利用するきっかけだったという方も多いのではないでしょうか。 この連載でも2006年に一度ご紹介していますが、Amazon.co.jpは開設当時は想像もしなかったような巨大なサイトに成長していて、すでに「屋」というよりも「も買える総合通販サイト」といった感じです。個人的には長年使い続ける中でよかったことも悪かったことも無数にあるのでひとことでは言えませんが、ないと困るレベルまで生活に溶け込んでいる、便利でお得なサイトなのは間違

  • そういえば、はてなブックマークには各種ヲタがやけに少ないのではないか? - 他人の脳内

    はてなダイアリーの人口比をそのままブックマークに適用したならば、ハロプロの誰それがどうしたとかガンダムSEEDなんちゃらがこうしたとか、その手の記事が毎日7つか8つくらいは人気エントリーに上がって来なければおかしいはずなのに。いや、別に現状で結構だけど。

    そういえば、はてなブックマークには各種ヲタがやけに少ないのではないか? - 他人の脳内
    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    読むにたる記事がないのか、一般のはてな市民はブックマークを知らない・関心がないのか
  • Program Overview - Apple Services Performance Partners

    soylent_green
    soylent_green 2005/08/06
    つながんないぞ
  • http://d.hatena.ne.jp/hiwamatanoboru/20050728