タグ

2009年1月6日のブックマーク (6件)

  • 映画館ブログ: 洋画や海外ドラマ、字幕とふきかえ、どっちがコスト高?

    調べ物のついでに引っかかってきた 何故、深夜まで吹き替えにするの? - BIGLOBEなんでも相談室を読んでいたらこんな回答が。 直接の回答ではないのですが、 「字幕の方が手間も少ないし良いと思うのですが」 は大いなる間違いと断言出来ます。 「吹き替え」の方が断然安上がり、、、 ええとね。これは、ウソです。そんなワケないでしょ。 スクリプトを翻訳しますが、字幕の場合それを短く精査して、文字にして、タイミングにあわせていれていく必要はあります。ふきかえの場合は、台を作って、声優さんにあわせてもらって、ダビングするわけですね。 おおもとの翻訳料は同じ。それを字幕にするか、吹替えにするかですが・・・ギャラは高いんですよ。人件費ってのは高いんです。手間隙かけるとしても字幕の場合基ひとりでできる、ってわけでもないですけど、吹替えは声優さん一人ってわけにはいかないですよね。 字幕をのせるのと、吹替

    soylent_green
    soylent_green 2009/01/06
    吹き替えのほうが字幕より低コストという説があるらしい。フィルムを焼く手間の問題か。テレビアニメだと断然字幕のほうが安いが
  • アニメがラブコメ的なのではなく、ラブコメ的アニメを多く見てるだけなんじゃね - 煩悩是道場

    タイトルで全てを言い切ってしまいました。文は蛇足です、当に(ry ◆穴に落ちない物語は無いまぁこのパターンは昔からあって、突然やってくる女の子と幼なじみのパターンの金字塔と言えば「うる星やつら」があるし、映画小説や演劇作品などにもあるし、日の古典作品の中にも存在しているけど、それがいまだにアニメの中心に居座り続けている状況ってどうなんだ? なんで「物語の出発点の基礎」みたくなっちゃってんだよ。突然やってくる女の子と幼なじみの基は変えずに、登場の仕方が違うだけで、みんな同じなんだもんな。木彫りの像から出てくるとか、ずんぐりむっくりなロボットに搭乗して出てくるとか、自分の家のベランダに干してあるとか、ジュース飲んだら出てくるとか、登場の仕方は違うけど、基礎の部分はまったく同じ。この設定に誰も飽きないのか?もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? -

    soylent_green
    soylent_green 2009/01/06
    アニメが1クール2クールだからというより、そういう原作ばかりだからという印象
  • 「派遣村」の偽善 - 池田信夫 blog

    「年越し派遣村」なるイベントが、与野党のポピュリズムに利用されている。民主党の鳩山幹事長が代表質問で、派遣村にコメントした坂政務官の解任を要求したのには唖然とした。日政治には、もっと大事な問題がたくさんあるだろう。完全失業者は250万人もいるのに、なぜ日比谷公園に集まった500人だけを特別扱いするのか。木村剛氏はこう書いている:日比谷公園のテントでわざわざ年越しをする必要があるのだろうか、というそもそものところから、やや不自然なものを感じます。政治活動を主目的に活動している方がいるような気がしてなりません。故郷があるのなら、帰省のための交通費を貸してあげた方が親切なのではないでしょうか。もちろん「政治活動を主目的に活動している」ことは明らかだ。しかも、かなりメディアの扱いに慣れたプロがやっている。中核になっているのは労組や共産党の活動家だろうが、彼らは表に出ず、取材にはボランティアが

    soylent_green
    soylent_green 2009/01/06
    声をあげなければ無視され、声をあげれば特別扱いするなと言われ/やはりテロが一番効果的という結論か
  • すべて国民は - good2nd

    健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する、というのが憲法25条の1項なわけですが。 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという気もした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 もちろん、派遣村に集った人達には多くの「当にまじめに働こうとしている人たち」がいることでしょう。そういう人達が「働くことができない」状況に陥っていることに対して、当然政治には責任があります。それを棚にあげたこのような発言は、無責任の極みというほかありません。 その上で思うのは、25条は「すべて

    すべて国民は - good2nd
    soylent_green
    soylent_green 2009/01/06
    改憲派に対してこれを言うと「だから現行憲法はダメなんだ」みたいな結論になりそうでめんどうなんだよな
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    soylent_green
    soylent_green 2009/01/06
    どなたかが調べてくれるまで待ってました
  • もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙

    アキカン! 1(特装版) [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/04/15メディア: DVD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (26件) を見る 「アキカン!」第一話を見てそう思いましたよ、ホント。 なんなんだよ、この突然やってくる女の子と幼なじみの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2009年だぞ。2030年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな・・・。 1クールにこのパターンのアニメが2,3以上ある状況って一体どうなのよ。いい加減やめろとはそこまで言わないけどさぁ、年に2,3とかでいいと思うんだけど。 まぁこのパターンは昔からあって、突然やってくる女の子と幼なじみのパターンの金字塔と言えば「うる星やつら」があるし、映画小説

    もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙
    soylent_green
    soylent_green 2009/01/06
    あたしもそう思いますが、はてなブックマークでぶち切れてる人がたくさんいるのを見るかぎり、まだまだ需要の飽和までは遠いようです。/なんでみんな怒ってるのかしら