タグ

ブックマーク / good2nd.hatenablog.com (13)

  • 選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd

    もちろん勝手な想像にすぎないことは承知していますが。 Togetter - 「夫婦別姓に関するynabe39とその他のユーザーのツイート」 こういうのを読むと、なんとなく反対派の定型的な反応から、「考え」じゃなくて「気持ち」が想像できるような気がしてきたので。 たとえば「別姓のメリットって何?」としつこく聞く人が結構いるのですが、すでに相当いろいろな形で説明されていて、知ろうとすればすぐわかるのです。べつに知りたいと思っていなくて、納得していないことを表示するだけの質問なのだと思います。あるいは「それは知っているが、納得できない」と続く場合もありますが、メリットがあることは知っているのに「何?」と何度もくりかえすのは、やはりメリット自体には別に興味がないんだろうと思うのです。 あるいは、「選択」と「強要」の混同。これはよく転倒した議論が見られるところです。反対派によくあるのは「賛成派は選択

    選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd
  • 菅家さんのケースとYahoo!のコメ欄 - good2nd

    「17年間の人生返して」=捜査批判、声震わせ - 釈放の菅家さんが会見(時事通信) - Yahoo!ニュース コメント欄、菅家さんに同情的なコメントが上位に来ていますね。 今後これとに似たような事件の報道があったとしたら、というのはつまり、 検察が証拠と主張するものがあり 一度は自白しており 裁判が始まってから無実を主張している ような事件、まだまだこれからもあると思いますが、この事例を思い出してほしいものです。 …無理かな。やっぱり「この後に及んで反省してない!」「遺族の気持ちを逆撫でするな!」「無期は甘い!」「死刑!」「死ね!」ってなりますかね…。

    菅家さんのケースとYahoo!のコメ欄 - good2nd
    soylent_green
    soylent_green 2009/06/05
    なるでしょうね…
  • すべて国民は - good2nd

    健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する、というのが憲法25条の1項なわけですが。 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという気もした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 もちろん、派遣村に集った人達には多くの「当にまじめに働こうとしている人たち」がいることでしょう。そういう人達が「働くことができない」状況に陥っていることに対して、当然政治には責任があります。それを棚にあげたこのような発言は、無責任の極みというほかありません。 その上で思うのは、25条は「すべて

    すべて国民は - good2nd
    soylent_green
    soylent_green 2009/01/06
    改憲派に対してこれを言うと「だから現行憲法はダメなんだ」みたいな結論になりそうでめんどうなんだよな
  • 服なんて女の子に選んでもらえばいいのに - good2nd

    …ていうのが「パンがなければケーキをべればいいじゃない」式の発言に聞こえるとすれば、そうではなくて順序が逆なんじゃないかなー、と思う次第。 脱ヲタ出来たのでまとめる。 とか、最近よく見かける「脱ヲタファッション」の話、オタクでもなければファッションに詳しくもない僕が持った感想を。 なんか目標がいくつかに分類できるっぽいんですけど、合ってるかな? 服装で馬鹿にされたり避けられたりしたくない オシャレになりたい 恋愛したい モテたい うーん、馬鹿にされたくないってだけなら「典型的なヲタファッション」だけ避けて清潔にしてれば(「清潔そう」に見えなければダメだけど)、もうそれでいいんじゃないのかなぁ。だってアレってわざわざしてるんじゃないの?気がついたらいつのまにか…てわけじゃないでしょ。あちこちで「アレはちょっと」って言われてるんだから、そういうのだけ避ければもう普通だと思うけどなぁ。あれがい

    服なんて女の子に選んでもらえばいいのに - good2nd
    soylent_green
    soylent_green 2008/05/21
    ふん
  • 「コンセプトアート」≠「コンセプチュアル・アート」なのか… - good2nd

    圧倒的画力のグラフィックを次々と紡ぎ出すコンセプトアーティスト「Mathias Verhasselt」 - GIGAZINE GIGAZINE が!?と思って一瞬ビビったけど、違ったみたい。へえ、最近は(前からかもしらんけど)そういうのを「コンセプトアート」っていうのかぁ。コンセプトって、何か一定の設定とかがある世界を想定して、その雰囲気なんかを視覚化するってことなのかな。Wikipedia を見ると、英語でも Concept art って言葉を使ってるようですね。映画とかゲームとか、そっち方面では結構普通の言葉になってるんだろうか。ふーむ。 僕はてっきり「コンセプチュアル・アート」のことを GIGAZINE が記事にしたのかと思って驚いちゃいましたよ。たいていは「コンセプチュアル・アート」というけど、たまに「コンセプトアート」と表記されることもありますから。いやーびっくりした。 あ、コン

    「コンセプトアート」≠「コンセプチュアル・アート」なのか… - good2nd
    soylent_green
    soylent_green 2008/03/06
    名前まぎらわしいなあ
  • 運の良さを噛み締めて - good2nd

    「格差社会」の問題を、それによって追いつめられている人が言うと、すぐに「そうやって社会のせいにしてるからダメなんだ」と言う人が現われる。あまつさえ「お前らが苦しんでるのは、お前ら自身が足を引っ張りあってるからだ」とさえ言う。こう言いながら、たぶんその人は、自分が問題をすり替えてることに気づいていない。格差社会の問題は、苦しんでいる人の一人一人がそれぞれ「勝てばいい」という話じゃないのだ。勝ちたいんだけどどうすればいい?という話じゃないのだ。もし、問題のすりかえに気づいているなら、きっとその人にとっては「勝ちたい人が勝つ」ことが来的な重要な問題で、つねに一定の弱者が存在するということは、別にどうでもいいのだろう。ギゾーよろしく、「金持ちになりたまえ」というわけだ。 友人が苦しい、這い上がりたい、と言ってきたら、僕だって似たようなことを言うだろう。勉強しろ。自分の価値を高めろ。決断しろ。戦略

    運の良さを噛み締めて - good2nd
  • お前ら、SKKのすごさをもっと知るべきだと思います - good2nd

    ATOKなら3倍速く打てる! 記事を読みましたが、自分は SKK 信者であることをやめる必要を感じませんでした。SKK はフリーの日本語入力システムで、自分は Windows 上では skkime の1.0を使ってます。Mac用には AquaSKK というのがあります。 SKK は、他の日本語入力システムとはまったく違う。他の日本語入力システムについての話を見てて思うのは、あいもからわず「○○は賢い」とか「○○はバカ」とか言ってるんだなぁ、ということです。SKK は「バカ」とか「賢い」とかいう評価を下されることは、ほとんと無いと思います。考え方が全く違うのです。 連文節変換ってのがもう……ダメっ…… 主流の日本語入力ソフトでは、一定の長さの文を仮名で入力して変換キーを押すと、ソフトが文節の区切りを検出して、文節ごとに文脈にあった変換をするという流れになっています。このときの「文節の区切りか

    お前ら、SKKのすごさをもっと知るべきだと思います - good2nd
    soylent_green
    soylent_green 2008/02/17
    ACT対応してるのね。新JISとか月とかのカナ配列は…こっちはさすがに無理かなあ
  • 犠牲者をダシにすんな - good2nd

    たまたま続けて読んだ産経の記事2。 一つはこれ。 仲良し家族が…“安い中国製に押され”足立・4人死傷(産経新聞) - Yahoo!ニュース 中国脅威論を言いたいのは構わないが、そのためにこんな痛ましい事件をダシにする性根が信じられない。 もう一つはこちら。 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース それにしても、一部メディアのヒステリックな伝え方はいったいどう理解したらいいのか。事件事件、安保は安保、と冷静に切り離し、日米同盟の死活的な重要さに思いをはせてこそジャーナリズムだ。 「住民自決は軍命令」と信じて疑わない体質と共通する情緒的反応の弊害を、そこに指摘しないわけにはいかない。 なにこれ。笑うとこですか?「事件事件、安保は安保」と切り離して、かわりに何の脈絡もなく住民自決の問題をネジこむのがジャーナリズムとはね。 「知らない人について

    犠牲者をダシにすんな - good2nd
    soylent_green
    soylent_green 2008/02/13
    産経の読者はあれを読んで「いまどきの中高生はしつけがなっとらんからレイプされるんだ」とにんまりするんだろうか。するんだろうなあ
  • 趣味が悪くてもいいんですってば - good2nd

    だって、そんな大した欠点じゃないじゃないですか。それくらい。運動が苦手とか音痴とかと似たようなもんでしょう。あふれる教養がありながら悪趣味という人もいるのだし。逆に教養があふれすぎて勢い余って悪趣味に走る人もいるけど。 僕はただ「どんなに人それぞれなんていってみても、やっぱり悪趣味は実在するよ」と言いたかっただけで、ラッセンには別に恨みはないです。ラッセンが好きな人にも。ただわかりやすい例かなと思っただけなので。お好きなんだったら、どうぞ末長く大事にして下さい。悪趣味だとは思うけど、別に非難してるわけじゃありません。 なんであんな嫌らしい話を書いたかっていうと、ものの良し悪しがわかるでもなく、自分の美意識を信じているわけでもないくせに、その自信のなさを糊塗しようとして、きいた風な口で「人それぞれだから押し付けはよくない」とか言う、そういうごまかしが僕は嫌なんです。ケータイ小説でもなんでも、

    趣味が悪くてもいいんですってば - good2nd
    soylent_green
    soylent_green 2007/11/14
    ところで良い悪いを定めるのは誰なのだろう
  • 趣味の悪さというもの - good2nd

    女の子の部屋に行って壁に架けてあるのが動物写真のカレンダーなんかだったら害がなくていいのですが、ラッセンの絵が貼ってあったら僕は「うわ、趣味悪いな」と思わずにはおれないでしょう。決して「この子は自分とは好みが違うんだな」ではない。口では「僕とは好みが違うかなぁ」と言うかもしれないけど、実際には「趣味が悪い」と思うのであって「自分と違う」と思うのでは絶対にない。 ある作品なり何なりを良いと思うかどうかは人によって違いますが、それが人気があるかどうかということと同様に、それが優れたものであるかどうかということもまた別の話です。「優れているかどうか」という評価も人によって差があることは確かですが、それはある程度までであって、完全に相対的ではありません。つまり、駄目なものがあり、駄目なものを好む人がいる。 趣味の悪さを指摘されると「自分の価値観を押しつけるな」などと言う人がいるわけですが、そうでは

    soylent_green
    soylent_green 2007/11/11
    こういうことを言わずにはいられなかった心境のほうに興味があるね。
  • 力士死亡でわかったのは「多少の暴力ならOK」という人の多さ - good2nd

    処分が下る緊急理事会を直前に控え、時津風親方が“抵抗”をみせた。1日に行われた協会の事情聴取に対し、斉藤さんをビール瓶で小突いたことや兄弟子が金属バットでたたいたことなどを認めた同親方だが、自らの行き過ぎた暴行はなかったことなどを主張する上申書を北の湖理事長ら各理事に、配布したことが4日、わかった。 「ビール瓶で小突いた」とかいうのは「行き過ぎ」のうちに入らない、と堂々と言ってしまう感覚。こえー。 相撲関係者なんかがテレビに出てこの親方を批判するのを聞いても、なんか「多少厳しく指導することは当然ある(が、この事件は行き過ぎ)」とか言ってたりして、それって「暴力自体は普通にあるよ」と堂々と言っちゃってるんですけど…。大怪我とか死亡とかにつながりさえしなければ、暴力そのものは否定しないよ、ってことでしょ?それじゃ無法地帯じゃん。こんなのほっといていいのかよ。なんでみんなそんな恐ろしい話をうんう

    力士死亡でわかったのは「多少の暴力ならOK」という人の多さ - good2nd
  • 妙だな、と感じる理由 - good2nd

    はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):光市母子殺害事件 弁護側「死姦は蘇生行為」と主張 どんだけ煽られやすいんだよ、と。 伝えられているような主張は、確かにかなり無理があるというか、苦しいと見えます。死刑を避けるためになりふり構わない、というように見える。弁護団は21人。つまりこの主張を頭のおかしな主張、と捉えるなら、21人が足並みを揃えて異常な行動をとってることになる。もし当そうなら、相当に異常な事態だし、ということは「そういう見方のほうがおかしい」って可能性もそれなりにあるってことだ。 弁護団の代表は安田好弘という人物なんですね。凶悪犯の弁護をずいぶん引き受けているらしい。安田弁護士自身が逮捕されたときには、多くの弁護士が弁護しようとしたとのことで、同業者からの信頼はかなりあるんでしょう。被害者遺族会の中にも彼を支持する人がいる、と Wikipedia にはありますね。少な

    妙だな、と感じる理由 - good2nd
    soylent_green
    soylent_green 2007/05/27
    人は思いたいようにしか思わない
  • なにもしない神 - good2nd

    思った以上に反応が…(びくびく)。なんで急にこんな話をはじめちゃったかというと、ニセ科学の話はもちろんあるんですが、その後書店でたまたま見かけたドーキンスのを思わず買ってしまったということもあります。今ゆっくり読んでるんですが、面白いです。テリー・イーグルトンにはボロクソ言われてるようですが(この書評もまだ途中までしか読んでませんけど)。 僕は神学論争がしたいわけでもないし(そんな能力はないです)、特定の宗教の信者を非難したいわけでもなく(好きなものを信じればいい)、よくわからないので考えてみてるわけです。まぁ、あるいはちょっと冒涜的に見えるかもしれませんが、自分としてはそういうつもりです。なのでともかく、どのあたりが自分にとって「わからない」のか、もうちょっと考えてみます。 「科学と共存できる宗教」が、科学者達がわざわざ問題視しないとか、科学に反する主張によって社会に悪影響を及ぼしたり

  • 1