タグ

2010年12月23日のブックマーク (8件)

  • これもまた川の痕跡。杉並の住宅地を縫う極細の暗渠/川跡をたどる : みちくさ学会

    暗渠/川跡/川 « 前のページ次のページ » これもまた川の痕跡。杉並の住宅地を縫う極細の暗渠/川跡をたどる December 22, 2010 Tweet 前回紹介した玉川上水余水吐は、歴史と風格を持ち規模も大きい、いわば王道の暗渠だったが、今回はそれとは対極にある極小の暗渠を辿ってみよう。東京にはかつて無数の川や水路が流れていたが、今回紹介する暗渠/水路跡は、その中でもかなり小さな部類に属するといえよう。中野区境に近い杉並区の住宅地の路地裏、警察大学跡地の近くに、こんな鄙びた路地がある。何も知らなければ、ただの敷石が敷かれた路地にしか見えないかもしれないが、これは実は、水路に蓋をした暗渠だ。 地面に近づいてみるとこの通り、古びた大谷石の護岸が細長く続き、その間にコンクリートの蓋がはめ込まれていることがわかる。蓋はだいぶでこぼこしている。この先少し進むと蓋は無くなって、半ば土に埋もれた水

    これもまた川の痕跡。杉並の住宅地を縫う極細の暗渠/川跡をたどる : みちくさ学会
    soylent_green
    soylent_green 2010/12/23
    おもしろい
  • 選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd

    もちろん勝手な想像にすぎないことは承知していますが。 Togetter - 「夫婦別姓に関するynabe39とその他のユーザーのツイート」 こういうのを読むと、なんとなく反対派の定型的な反応から、「考え」じゃなくて「気持ち」が想像できるような気がしてきたので。 たとえば「別姓のメリットって何?」としつこく聞く人が結構いるのですが、すでに相当いろいろな形で説明されていて、知ろうとすればすぐわかるのです。べつに知りたいと思っていなくて、納得していないことを表示するだけの質問なのだと思います。あるいは「それは知っているが、納得できない」と続く場合もありますが、メリットがあることは知っているのに「何?」と何度もくりかえすのは、やはりメリット自体には別に興味がないんだろうと思うのです。 あるいは、「選択」と「強要」の混同。これはよく転倒した議論が見られるところです。反対派によくあるのは「賛成派は選択

    選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd
  • 西部警察・第1・2話 無防備都市

    南富士演習場から米軍の最新鋭多目的装甲車が盗まれた。現場からは大門(渡哲也)が5年前に取り逃がした殺人犯・日下(浜田晃)の指紋が検出される。そんな折、盗まれた装甲車が突如銀座に現れる。 5年の長きに渡り放映された西部警察シリーズの記念すべき第1作は、米軍から盗み出された最新鋭多目的装甲車が東京都心を暴れ回るという奇想天外なストーリー。 主役となる『多目的装甲車』は正式名称・TU89型。通称『LADY BIRD』。機関銃はもとより、125ミリ砲を搭載、しかもコンピュータ制御によってその砲撃は百発百中というスグレモノ。深夜、日米合同訓練の行われる南富士演習場から盗まれた。当然ながら実在する車両ではなく、撮影用に建設車両製造大手のコマツに作らせたもので、外観はハリボテ。ちなみに製作の際にモデルとなったのは当時の自衛隊の最新式戦車であった74式。キャタピラでは公道で撮影許可が下りないためにタイヤ

    soylent_green
    soylent_green 2010/12/23
    まじおもしろい無防備都市
  • 「自己卑下のような自己賛美に終始するウチダタツル」のツイートにワロタw - いいんちょさんのありゃあブログ

    今月の初め、こういうトゥゲッターがスマッシュヒットを飛ばした。 Togetter - 「「自己卑下のような自己賛美に終始するオンナノコ」を模倣する」 「自己卑下のような自己賛美に終始するオンナノコ」とは、「自分を卑下しつつも、その実、自分のプライドやセンスを高めに持っていく言動が上手い女性」のことである。女の社会は男の社会の様に単純ではない。自慢がもとで、集団からハブられる危険性だってないとはいえない。だからそうした高度なコミュニケーションが発達したのだろう(もっともそれがバレとるからこうやってトゥギャられているわけだが)。 鬼塚ゆり氏が始めたこのつぶやきに共感した人をも巻き込み、その名も「#fakegirlstalk」というハッシュタグのもと、次々と「名作」が生まれていった。このまとめが「いるいるいるwww」や「イラッとくるwww」という反響を呼び起こしてホッテントリ入りも果たしたのだ。

    soylent_green
    soylent_green 2010/12/23
    職場でそういう学生とふれあう機会も多かったのではないだろうかと推測したりもする
  • フィクション欠乏症について - レジデント初期研修用資料

    「大人になること」というのは、「何かに飽きる」ことと同義であって、ある分野に対して飽きることに失敗したまま、 資金力や実行力ばかりが身についた「大きな子供」は、しばしば暴走して、とんでもないことをしでかしてしまう。 オカルトの摂取は大切 たとえばオカルトを恒常的に摂取している人たち、今でもムーを欠かさない自分みたいな人間は、オカルトというものを楽しみこそすれ、 それを心から信じ込んだり、何かのオカルトグッズに全財産をつぎ込んだりといった行動は、逆に出来ない。 オカルトがどれだけ魅力的でも、20年もつきあっていれば飽きが来るし、人間の想像力には限界がある以上、 オカルトマニアがどれだけ想像力を駆使したところで、新しい神秘はなかなか出てこないものだし。 「飽き」という現象は、恐らくはオカルト以外のどんな分野にもあって、力を持てない子供のうちに、そうした極端なフィクションをたくさん摂取して、 そ

  • 【主張】天皇陵の治定 科学だけで割り切れない - MSN産経ニュース

    宮内庁が治定(じじょう)する(定める)天皇陵の「真偽」が問われている。 発端は、奈良県明日香村の牽牛子(けんごし)塚古墳の発掘調査である。天皇クラスの墓に限られる八角形の墳丘を持つとわかったほか、今月には古墳に寄り添うよう造られた未知の石室も確認された。「斉明天皇の陵(みささぎ)の前に孫の大田皇女(ひめみこ)を葬った」という「日書紀」の記述に合致する発見で、研究者は斉明天皇の陵である可能性は限りなく高いとみている。 宮内庁治定の斉明天皇陵(越智崗上陵(おちのおかのえのみささぎ))は、隣の高取町にある。「今回を機に治定を見直しては」という論調が、メディアで目立つようになってきた。 現在、188ある陵(天皇、皇后、皇太后、太皇太后の墓所)は、ほとんどが江戸時代から明治にかけて定められた。考古学も未発達の時代に、「書紀」などに記された墓の場所を頼りに決めたのだから、科学的な検証が不十分なことは

    soylent_green
    soylent_green 2010/12/23
    信仰するのはかまわないのでとりあえず発掘研究を
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 都条例は「かつてない脅威」――漫画関係者が激白 (1/5)

    11月26日にスタートし、絶版マンガの広告付き無料配信で話題を集めた「Jコミ」(関連記事)。赤松健氏の「ラブひな」は200万回以上ダウンロードされ、公表されているクリック率を単純に当てはめると、広告も18万回以上クリックされていることになる。 この1ヵ月間のトライアルの後、Jコミはさらに3作品を追加してβ2バージョンをスタートする予定だ。だが、膨大な絶版作品の中からどんな作品を今後扱えば良いのか、12月15日に可決された都条例(改正青少年健全育成条例)がどんな影響を与えるのか、実は赤松氏には悩みもあった。 12月17日、赤松氏の呼びかけにより、都内某所で「Jコミ仕分け会議」が開催された。会議はUstreamでも中継され、前半が可決された都条例の漫画家およびJコミへの影響について、後半はJコミでどんな作品を今後扱っていくかを議論した。 筆者はこの会議の企画に携わり、前半部分の司会を担当、後半

    都条例は「かつてない脅威」――漫画関係者が激白 (1/5)