タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (105)

  • 3万円で買えるPanasonicのミニコンポSC-PMX90はPCやテレビの高音質化ができてオーディオ入門に最適 - ARTIFACT@はてブロ

    パナソニック ミニコンポ FM/AM 2バンド Bluetooth対応 ハイレゾ音源対応 シルバー SC-PMX90-S パナソニック(Panasonic)Amazon予算3万円で、良い音響環境を手に入れたいと考えた場合、どのような構成を考えるだろうか? 自分は、前の記事に書いたように、USB-DAC+アンプ+パッシブスピーカーを勧めている。低価格ということで、中華オーディオを主に紹介したが、中華オーディオは、アンプにヘッドホン出力がないとか、光デジタル入力がないなど機能面が少なく、目的が複数ある場合、USB-DACとヘッドホン用のアンプ、スピーカー用のアンプを組み合わせる必要がある。そうなると、統一したリモコンでコントロールは難しい。多機能さを求めるのなら、日メーカーのミニコンポの方が便利だ。 PanasonicのミニコンポSC-PMX90は多機能な割に3万円前後と低価格で一押しのモデ

    3万円で買えるPanasonicのミニコンポSC-PMX90はPCやテレビの高音質化ができてオーディオ入門に最適 - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2023/01/28
    “予算があるのなら、SC-PMX900をお勧めする”
  • GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ

    City Hunter Sound Collection X-Theme Songs- アーティスト: アニメ主題歌,GWINKO,AURA,小比類巻かほる,大沢誉志幸,TM NETWORK,PSY・S,フェンス・オブ・ディフェンス,岡村靖幸,小室哲哉,鈴木聖美出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2005/12/21メディア: CD購入: 1人 クリック: 92回この商品を含むブログ (109件) を見る以前、B'zは団塊ジュニアの演歌説を唱えたが、B'zは音楽好きを中心に「誰が聞いているの?」などネガティブな反応も多い。 そういえば、この時B'zのRUNを聞いてグッとくるのは、心の底にヤンキーがいるからと言っている人もいた。その人は、B'zを団塊ジュニアの中でヤンキー風な人のソウルミュージックという分析をしていた。 しかし、TM NETWORKの名曲である「Get Wild」は、

    GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2016/11/11
    もう少しすると、この記事が書かれたときにすら生まれてない若者がネットで存在感を発揮するようになるのだ
  • ナトリさん「女同士で揉めてるって時点で最初から馬鹿にしちゃうタイプなのにわざわざ首突っ込んじゃうから事故起こすのわかんねえのかなあ」 - ARTIFACT@はてブロ

    北条かや女史と「こじらせ(女子)」炎上を巡る面倒くさい話|やまもといちろうコラム(1ページ目) - デイリーニュースオンライン 不得意な分野に雑な言及をして、すべるやまもといちろうさんというのはよく見かけ、興味がない、わからないのなら書かなければいいのにと、いつも思うのだが、今回の件に関して、ナトリさんが明快な解説をしていたのでまとめておく。

    ナトリさん「女同士で揉めてるって時点で最初から馬鹿にしちゃうタイプなのにわざわざ首突っ込んじゃうから事故起こすのわかんねえのかなあ」 - ARTIFACT@はてブロ
  • 小田嶋隆氏の変節 - ARTIFACT@はてブロ

    カナリヤたちの謝罪中継:日経ビジネスオンライン 小田嶋隆氏のSMAP解散騒動について触れたコラムで カナリヤたちの謝罪中継 (5ページ目):日経ビジネスオンライン わかっている。 どうせ 「夢を売る人間は夢なんか見ちゃダメだってこった」 みたいなことを言う若い人たちが、コメント欄にきいたふうなことを書くのだろう。 私自身、夢多き若者だったわけではない。 それどころか、私は他人の夢に水をかけることに熱中していた組の若者だった。 と書いていて、ちょっと感慨深かった。 小田嶋隆氏といえば、最近の日経ビジネスオンラインのコラムでしか知らない人がもはや大半だと思うが、デビューした頃、世に出回る正論に対して、ちょっと斜めの視点で皮肉や嫌味っぽく語ることを芸風としていた人だったのだ。現在のスタンスは「正論をちょっと斜めの視点で肯定的に語る」だと思うのだが、今から見ると、過去の芸風は呉智英氏や大月隆寛氏な

    小田嶋隆氏の変節 - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2016/01/23
    kanoseさんも「やっぱり『もっと褒めろよ』は正しい」と言い出すようになったりしてたのでつまりそういうことなのではないだろうか
  • 「ネットイナゴ」はイケダハヤト氏が生み出したネットジャーゴンじゃないよ! はてブでbrainparasiteさんが提案したんだよ! - ARTIFACT@はてブロ

    批判をアンチとかイナゴとか短絡的に言うのは、何も考えてないからとりまもちつけ - あざなえるなわのごとし いつも思うんだけど、人生〜みたいなひとって批判を受けるとすぐに読み手に対し「ネットイナゴ」と何の考えもない安易なトマト用語を使うけど、それはネットイナゴと読者を区別してるってことでいいのかしら? 題の記事は、批判されたら、大した反論ができない人という、もう何十回とうんざりするほど見てきた話なんで、興味はないのだが、この記述が非常に引っかかった。「ネットイナゴ」がトマト用語? トマトというのは、おそらくイケダハヤト氏のことだろう。 ネットイナゴの暴力性。気軽に「死ね」という人々 : まだ東京で消耗してるの? この記事のことだと思われる。 ネットイナゴとは - はてなキーワード しかし、はてなキーワードの解説を見れば、わかるように、この言葉はイケダハヤト氏が広めたものではまったくない。も

    「ネットイナゴ」はイケダハヤト氏が生み出したネットジャーゴンじゃないよ! はてブでbrainparasiteさんが提案したんだよ! - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2015/12/04
    ekkenさんの名前で懐かしくなるなど
  • AKB48の人気が出る前は、自分の中ではAKB48といえばkiya2014さんだった - ARTIFACT@はてブロ

    批評家は何かにハマったらそれに触れないほうがいいと思うの - 今日も得る物なし kiya2015 2014/05/28 11:13 1期生のころから劇場通ってた自分からすると今のAKBに何の魅力があるのかよくわからない(古参気取りの自慢) この記事で、kiya2015さんがコメントしていたが、kiya2014さんが非モテオフ会*1に参加して、AKB48のCDを大量に持っていて、それに周りが非常に驚いていたのを思い出す。もちろん自分も驚いた。2005年の話で、まだAKB48が無名であり、AKB48の名前を聞くと、同時に連想されるのはkiya2014さんだった。 ※最初の非モテオフ会は2005年10月で、AKB48のCDが発売されたのは2006年1月なので、最初の非モテオフ会ではなく、この後の非モテオフ会での話だったと思われる そんなkiya2014さんが古参気取り(気取りというか充分古参だと

    AKB48の人気が出る前は、自分の中ではAKB48といえばkiya2014さんだった - ARTIFACT@はてブロ
  • ブログは「言いたいことがない人は生き残らない」 - ARTIFACT@はてブロ

    ブログは「言いたいことがある人だけ生き残る」マラソンレース - Hagex-day info PVアップ術じゃ、受けるブログの書き方講座じゃ、はてなブックマークの人気エントリーに入る方法じゃ、確かにそれらのテクニックはあるし、オイドンもある程度ノウハウを持ってるけど、そんな技術は関係なく、ブログで大切なのは「何か言いたいことがある!」の有無なんだよな。 Hagexさんがいいことを書いていたので思わず記事を書く。タイトルは、Hagexさんのタイトルを逆にした。 ブログ運営の話って、要はどうやればうまく注目を集められるかという話ばかりだけど、根的には「何か言いたいこと」があれば、継続する。Twitterのような短文しか投稿できない場所では、「何か言いたいこと」を自分が満足するように書くのは難しい。Twitterで言いたいことを連投する人もいるが、それだと再読されないし、アーカイブにはならない

    ブログは「言いたいことがない人は生き残らない」 - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2013/08/08
    自分の言いたいことが単に人の受け売りだったということに思い至ってブログは更新しない。
  • 無料のネットで見られる活動だけのファン「ゼロ円ファン」by菊地成孔氏 - ARTIFACT@はてブロ

    菊地成孔氏のサイトを見ていたら、「ゼロ円ファン」という概念を提唱していて面白かったのでメモ。 当欄最終回/ビュロー菊地チャンネルのご案内 - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME (4) ゼロ円ファン層の発生 (?〜現在) ちゅう、非常に面白い事が起こり始めまして(笑)、「ゼロ円ファン」というのは、言うまでもなくワタシの造語で、アーティストのブログと動画サイトのみで、熱烈なファン活動を続けられる人々の事です。 こっれがねえ、この新しい現象が、当の事言うと、一番面白く、そして一番難しくて、厄介なんですね。 音楽界も些か広うござんす。ですから、各セクション、様々な方法でこの現象にアゲインストしていると思うんですよ。極端な話、動画サイトに対して、徹底的に制限かけてしまえば、少なくとも音楽ソフトのゼロ円化はブロック出来そうじゃ無いですか? でもね、ワタシの予想

    無料のネットで見られる活動だけのファン「ゼロ円ファン」by菊地成孔氏 - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2013/05/26
    アニメなんかゼロ円ファンだらけだ
  • メカAGさんにお返事 - ARTIFACT@はてブロ

    テレビが奪ったものがネット時代になって帰ってきた : メカAG バラエティがつまらないのはいまに始まったことじゃないけど、ニュース見てもコメンテータが反日的な発言しかしないし。 この記述を見て “ニュース見てもコメンテータが反日的な発言しかしないし”え、この人そういう人だったんだ! とブクマでコメントしたら、ブクマでmedicinemanさんやj_whiskeyさんにはてなハイクで今頃気付いたのかよ的な突っ込みを受けたが、メカAGさんのブログは、コンテンツ系やビジネスの記事などでは楽しく読ませてもらっていたが、政治歴史関係の話題の記事は見た記憶がなかったもので。*1 ん?いままで俺のことを誤解していたのか?誤解が解けてなによりだ。もしあなたが「マスコミは反日的でない」という認識なら、むしろあなたの状況認識力を疑うね。もう少し社会に対して客観的な分析できる人だと思ってたんだが。見たいものし

    メカAGさんにお返事 - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2013/05/14
    「『反日』は『マスゴミ』と同じで、そういう単語を使っていれば、あーそういう箱の人ね…と簡単に判別でき」 似たような言葉に「左巻き」というのもあったなあ
  • 徹夜モンハンをするためにすき家に集まる大泉実成氏にオタク生活日記の真髄を見た - ARTIFACT@はてブロ

    45歳からのアニメ入門1 「謎の彼女X」「まどか☆マギカ」「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」 - 安田理央の恥ずかしいblog ※新規分はカテゴリ「アニメ」で確認して欲しい 安田理央さんのアニメ入門シリーズを見ていて、もしかしたら大泉実成氏みたいに、萌えに目覚めてしまうかも!なんて思って、大泉氏のブログをのぞいたら、数年前にオタクを理解するために勤めたレンタルビデオショップでのバイトが続いていた。 そして、そこのバイト仲間とモンハンにすごくハマって、しまいには徹夜でモンハンをするためにすき家に集まる(バイトの店のそばに24時間営業の店がすき家しかないため)という、学生みたいな生活をしていて非常にびびる。 この一連の記事は、モンハン仲間の一人に彼女ができて、モンハンをやらなくなり、モンハン部の活動停止の危機が迫る、というよくある話である。もともとWeb草思(休止)での連載をブログでやって

    徹夜モンハンをするためにすき家に集まる大泉実成氏にオタク生活日記の真髄を見た - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2013/02/19
    大泉実成さんてどうなったのかなーもうオタクカルチャーとか離れちゃったんじゃ、などと思ってたらそんなことになっていたのか
  • 都市の匿名性は消費の匿名性と強い繋がりがあるのでは - ARTIFACT@はてブロ

    今回、日で感じたこと −一歩踏みだすと、まったく新しい世界が開けてくる : 小林恭子の英国メディア・ウオッチ 小林恭子氏のブログはイギリスのメディアに関する興味深い情報が多いのだが、今回はちょっと疑問があった。 日に住んでいる人からすれば、(1)から(4)についてあまり不便さを感じないかもしれないし、「関係ない」と思われるだろうか? と言われるが、ATMの24時間体制に関しては、日に住んでいても思いっきり恩恵を受ける訳で、実際問題コンビニATMの普及で、ATMの24時間体制化は非常に進んでいるのではないだろうか。 とまーこれは細かい部分だが、気になったのはカード決済ができない店舗が多いことを不便だとして批判している部分。これは旅行者でも入る機会が多そうな個人経営の飲店などをイメージしているのではないかと思うのだが、記事では上の文章のあと、このように続く。 そんな方には、ある人による

    都市の匿名性は消費の匿名性と強い繋がりがあるのでは - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2012/11/18
    ロンドンはそこらじゅうに監視カメラがあるのになあ、とは思った
  • ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    昔から何度も書いているのだけど、何度でも書いておこう。最近よく話題になるネットのオープンとクローズドの話題にも繋がるが、これはどちらかがあればいいという訳ではなく、どちらも必要という話だ。 Eメールは連絡手段として機能していない ネットで人と仲良くなる過程として、「Twitterやブログなどオープンな場所で相手を知る」→「オープンな場所で書かれる文章を読んで相手に強い関心を持つ」→「メールなどのようなプライベートなツールで連絡する」→「会う/skypeなどのインスタントメッセンジャー的なツールでやりとりすようになる」という流れがあるが、現状のはてなの世界ではその流れがスムーズにいかない。 はてなブログを読んで、ちょっと感想を持ったとする。しかし、コメント欄やはてなブックマークのような人目があるところでは感想を伝えにくい。メールアドレスを探して……といっても、そもそもメールアドレスを書いてな

    ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2012/09/29
    はてなが要望に応えるようではもはやはてなではない
  • 貧困問題を人間関係で解決できる人ばかりではないよねという話と都市空間に生まれる田舎的コミュニティ - ARTIFACT@はてブロ

    コミュニケーション能力格差社会の負け組と言えば、村上春樹『1Q84』の牛河 - そっとチラ裏 まめ狸さんへのコメントにもうちょっと追記。 論座最終号では、赤木智弘氏は格差・貧困問題についての解決策として、素人の乱のような動きを持ち上げることについて強く批判していた。たしか、素人の乱の代表の松哉氏が出ている座談会のあとに、この記事が配置されていて、論座編集部は面白いことやるなと思った記憶がある。 素人の乱は、町内会のコミュニティに溶け込み、お金がなくても、楽しく生活しているというモデルだ。phaさんが主張する話と通じるところがあるだろう。しかし、こうした生活モデルは、人間関係をうまく乗りこなす必要があり、コミュニティに溶け込むという才能が必要である。赤木氏は、素人の乱のようなモデルを否定する訳ではないが、コミュニティに溶け込むことが可能な人間ばかりでないことを指摘、金銭による救済はそうした

    貧困問題を人間関係で解決できる人ばかりではないよねという話と都市空間に生まれる田舎的コミュニティ - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2012/08/12
    はてな「村」
  • はてなの「あなたへのお知らせ」をリアルタイム通知したら楽しそう - ARTIFACT@はてブロ

    はてな各サービスのヘッダーにある「あなたへのお知らせ」の中毒性 - そっとチラ裏 この前ある集まりでも話題に出たのだが、「あなたへのお知らせ」がFacebookの通知のようについた瞬間に左下とかで通知されるようになったら、楽しそうだ。 Facebookでは、投稿した瞬間に「いいね!」が押されたのがわかったりして、この辺が中毒性の理由の一つになっている。はてなでもスターが押されると、すぐに通知されるような仕様だったら、喜ぶ人も多いだろう。TwitterやFacebookのタイムラインみたいな常に表示する場所というのは、これまでのはてなだとなかったが、今ならはてなOneが相当するのだから、はてなOneに実装するといいのではないかなあ。

    はてなの「あなたへのお知らせ」をリアルタイム通知したら楽しそう - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2012/04/26
    はてなoneなんてサービスがあるのか。
  • 誰か小島アジコさんにはてな村の住民票を発行してあげて! - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策 id:orangestar なんでおれ、こんながんばっとんのに、はてな村の住民票もわわれへんのや・・・・・・ 小島アジコさんがはてな村に住民票がないと悲しんでいるので、誰か住民票を! 匿名ダイアリーで「最近小島アジコってはてな村でぶいぶい言わせてるよね」みたいなのを書いてあげるといいんじゃないだろうか。

    誰か小島アジコさんにはてな村の住民票を発行してあげて! - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2012/04/23
    こんな村に入ってもしょうがないんじゃないの
  • Twitterのブロックの仕様が変わった - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterで相手にブロックされると フォローできない リストに入れられない 個別のTweetが読めない という仕様だったが、相手のHome画面は見えていた。先日、一瞬個別のTweetが読めるようになっていたが、また個別のTweetは見えない仕様になった。個別Tweetを見ると、このTweetはないという表示を以前はしていた気がするが、現在は個別Tweetを見ようとするとHome画面に飛ばされる。 この個別Tweetが見えないという仕様のせいで、たまにブロックされたことに気付かず、Tweetを削除したという人がいる。そういう時はログアウトしてから確認をしよう。 それがyucoさんの指摘で知ったが、いつの間にか、ブロックされている相手のHome画面を見ると「ツイートの読み込みに時間がかかっています」というサーバー不具合時のメッセージを常に表示するという仕様になっている。Twitterはよく

    Twitterのブロックの仕様が変わった - ARTIFACT@はてブロ
  • はてブコメントの一部ユーザー非表示を使っていたChikirin氏がブクマコメントを全部非表示に - ARTIFACT@はてブロ

    Chikirinの日記は最近ほぼ読んでないのだが、ブクマコメントを非表示にしているという情報を見かけたので久しぶりにチェックした。 4月から新社会人になる皆さんへ - Chikirinの日記 この記事から非表示にしていた。 id:Chikirinの日記にこのブクマを残したら非表示にされたっぽい。 - 国士無双の名前負け日記 十三向聴くらい 調べている途中で知ったのだが、以前から一部ユーザーの非表示は使っていたようだ。 タイトル釣りが多くてみてらんない。この人のエントリーのタイトルを見かけるとイラッとするわ。 このコメントを非表示にされたそうだ。 年齢構成の問題と総人口の問題をあえて混同し、最速かつ最悪の解決法である「老人殺戮」を誘導している。さすが混乱を愛するChikirin女子 もう一人、他の人のコメントが消えているのにも気付いたそうだ。こちらの人は退会してた。 この程度の感想や批判を非

    はてブコメントの一部ユーザー非表示を使っていたChikirin氏がブクマコメントを全部非表示に - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2012/04/10
    ハハッワロス
  • 「井出くんが聴くべき10枚の音楽アルバム」を気持ち悪く感じるポイント - ARTIFACT@はてブロ

    井出くんが聴くべき10枚の音楽アルバム | 世界中の1%の人々へ この記事は、好きな音楽に合否判定を持ち込むというあまりにあまりな話で、死んだ目をしたはてな村民たちには「アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10の再来?」「いや、あれとは違う何かがこの記事には詰まってる!」と衝撃を振りまいた。 以下面白かったはてブコメント。 id:tatsunop タイトルは「おっさんと話合わせるために知っておくといい古い洋楽10枚」だよなぁ。/ ってことは要するに「おっさんが若者に昔の洋楽世界を軽く紹介するための10」 id:torin 文化系サークルのウザい先輩テンプレ/ケチ付けてる人の写真貼ることで自分達の行動に対する自信をアピール。完璧すぎる/ネット関連の著書出してる人の割に個人情報に無頓着すぎるのも加点 id:yellowbell Q:なぜおっさんは自分の趣味を自慢するのに

    「井出くんが聴くべき10枚の音楽アルバム」を気持ち悪く感じるポイント - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2012/03/10
    なぜかホルス好きのあたしが狙い撃ちされてるような気がするのでクリップ。昔昔神様が言いました~
  • はてなブックマークを新ページから元に戻す方法 - ARTIFACT@はてブロ

    自分もこれはまったんだよなー。 「設定」から「閲覧」を選んで「新ユーザーページ」の「新ユーザーページを使う」のチェックボックスをOFFにすれば、元に戻る。 新ページはβテストが始まった時に招待してもらって使ってみたんだけど、どうも情報が減った感があるので、現在は使ってない。

    はてなブックマークを新ページから元に戻す方法 - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2012/02/25
    はてなは改悪ばかり
  • はてダで大量のスパムコメントを削除するのが面倒臭い!/コメント欄を単純でもなぞなぞ認証にすると名無しコメントが書かれない - ARTIFACT@はてブロ

    はてなアンケートがきたので思い出したこと。 今ここのはてダのコメント欄にはなぞなぞ認証をつけている。といってもキーワードは「はてな」ですごく簡単なものだ。なんで、なぞなぞ認証をつけたかといえば、一晩で100ぐらいのスパムコメントがきたことがあったから。 大量にスパムコメントがくると、管理画面で「すべてのコメントを選択する」という機能がないため、削除したいコメントを一つ一つ選択するという大変面倒な作業が必要になる。「すべてのコメントを選択する」はGmailなどにもあり、よく見かける機能なんで、はてダのコメント管理画面にも、ぜひ導入して欲しい。 はてなアイデアにもうあるかも知れないけど、調べてない。庭の雑草取りみたいな作業は疲れたので、仕方なく、コメント欄になぞなぞ認証をつけたのだった。 おかげで、スパムコメントはゼロになったけど、コメントの敷居を高くはしたくないので、なぞなぞ認証をつけるのは

    はてダで大量のスパムコメントを削除するのが面倒臭い!/コメント欄を単純でもなぞなぞ認証にすると名無しコメントが書かれない - ARTIFACT@はてブロ
    soylent_green
    soylent_green 2011/08/24
    ところではてなダイアリーを運営している会社名は「はてな」なのか「株式会社はてな」なのか