タグ

ブックマーク / number29.hatenadiary.org (9)

  • 砂上のバラック - 亀田を超えるレスラーは今後30年は出てこない

    30年という数字に根拠はないけど。いや、今朝テレビを観ていたらびっくりした。スポーツ紙の一面がこぞって亀田父vsやくみつる・ガッツ石松のハンディキャップマッチだったんだな。すごいアングルだよ、テレ朝。さすがワープロで長年の実績あるとしか言いようがない。 ネットの一部では亀田批判とネットの影響力を結びつけて、既存マスコミの力がどうこうと言っているようだが、これは全くの勘違い。むしろ既存マスコミの影響力の強さを示すとともに、ネットはまだまだマスコミを補完するメディアでしかないことが顕わになっただけだ。いや、既存マスコミの影響力というより、亀田のすさまじいまでのヒールとしての資質の高さが示されたのか。巨人が最下位になってももはや大して話題にもならない今の世の中で、ここまで嫌われることができる奴はそうそういない。日のプロレス史を振り返っても、ここまで世間にアピールした嫌われものはいないんじゃない

    砂上のバラック - 亀田を超えるレスラーは今後30年は出てこない
    soylent_green
    soylent_green 2006/08/08
    ほんとにテレビ朝日はプロレスがうまい。「ネットはまだまだマスコミを補完するメディアでしかない」ですね。
  • 砂上のバラック - 耳元でtaaaaaame!と叫べ

    そして吐息混じりにアハハアハハと繰り返しささやけ。 えーと。 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20060306/1141648272 およびid:churchillさん、id:VanDykeParks2さんらへんの話なんだけど、実は俺も発端とされるPixiesがchurchillさんに取り上げられているのを見た瞬間はテェェェェェェイム!!という心境だったんだけど、何かその後どこかでNirvanaの『In Utero』経由で聴くようになったと書いてあったのを見て、あ、なんだそれ普通にまっとうじゃんと思い、そして、ならばそこはさらにまっとうにRapemanとBig Blackをレコメンドするべきだと思った。 TWO NUNS AND A PACK MULE (TG36CD) アーティスト: RAPEMAN出版社/メーカー: TOUCH AND GO RECOR

    砂上のバラック - 耳元でtaaaaaame!と叫べ
    soylent_green
    soylent_green 2006/04/04
    こう写真だけ見るとサンボマスターとかわらんな。でもサンボマスターもオサレ音楽扱いになのかな。サブカルってやつは。
  • 機動戦士ZガンダムIII-星の鼓動は愛- - 砂上のバラック

    先週、新宿でZガンダムを見てきたのでその感想。以下、ネタバレ含むので折りたたみ。 まず俺のガンダム属性から書くと、ガンダムはファーストから逆シャアまでしか見ていない。さらに、OVAは見ていない。ファーストを見たのはガンプラブームが起こる前後だが、Z以降を見たのは20歳ごろ。で、Zが一番好き。ZとZZはスニーカー文庫版も買って読んだ。年齢的にはもろにZ世代だがリアルタイムでは見ていなくて後追いで見てZ好きという微妙なポジション。中学の頃にSDガンダムのカードダスをちょうどZからZZの時期に集めていて、そのときにキュベレイのカッコよさに(SDだけど)惹かれていたという刷り込みも影響しているかもしれない。 Zの好きなところは後半の勢力入り乱れるところと、「まだだ、まだ終わらんよ」等の各種名セリフ。ガノタ文脈でよく言われる、病んでるような暗さなどについては特に意識していなかった。というかそんなに暗

    機動戦士ZガンダムIII-星の鼓動は愛- - 砂上のバラック
  • 少年漫画から考えるツンデレと素直クール、そして - 砂上のバラック

    ちょっと最近思うところがあって幽遊白書を1巻から一気に読み返したのだけど、幽遊白書と言えばやはり何と言っても飛影と蔵馬の女子人気の高さであって、物語的にもこの二人はちょうどテコ入れした直後に敵の形で現れてその後仲間となるのは読んだ人なら当然知っていることだと思うけど、読んでいてふと気付いたのが、この二人の性格がまさにツンデレと素直クール。 そこで俺は幽遊白書の女子人気の高さから、ひょっとしたらツンデレも素直クールも概念化される以前からオタク女子にとっては自然に愛されていた属性だったのではないかと考え、オタク女子人気の少年漫画の始祖として外すことのできない聖闘士星矢とキャプテン翼で考えてみた。 聖闘士星矢…ツンデレ―フェニックス一輝、素直クール―アンドロメダ瞬 キャプテン翼…ツンデレ―日向小次郎、素直クール―岬太郎 おお、バッチリ!……とここまで考えてさらに気付いたのが、別に女子から見るまで

    少年漫画から考えるツンデレと素直クール、そして - 砂上のバラック
    soylent_green
    soylent_green 2006/03/16
    あらたなキャラクターの類型の発見。
  • あまりにひどいからツッコミ入れるよ - 砂上のバラック

    第二次惑星開発委員会 座談会 第17回 「新世紀エヴァンゲリオン」(前編)の中にあるDDRの注釈がひどいにもほどがあるからツッコミ入れるよ。 注101 ダンス・ダンス・レボリューション 90年代末期に爆発的ヒットを飛ばした音ゲー。略してDDR。足元のパネルを踏むことで擬似的にダンスのステップを真似ることができる。ゲームとは名ばかりで、運動量は実際のダンスとそれほど変わらないので舐めてかかると大汗をかく。 そもそもTVゲームには動体視力や手先の器用さという身体性が深くかかわってくる。そこがゲームセンターにたむろする不良たちの文化と親和性の高い部分だったのだが、家庭用ゲームの普及によってRPGやSLGが主流となりゲームにおける身体性は長らくないがしろにされてきた。DDRはそんな逆風の風潮を一発逆転的にくつがえし、ゲーム来の体育会系のりを復権させた。 しかし一方で、ただでさえゲームオタク界隈

    あまりにひどいからツッコミ入れるよ - 砂上のバラック
    soylent_green
    soylent_green 2005/12/14
    ゲーセンが不良のたまり場だった時代ありましたねー。
  • のまネコ - 砂上のバラック

    ついでのついでと言ってはなんだけど、のまネコの件もちょっとだけ考察してみたけど、何か、騒動の広まり方とか非難の理由とかがタカラのギコの件のときと酷似してるなあ。 以下全て明確な証拠のない憶測であることをあらかじめ書いておきますが*1、構造としては 1.2chに「草の根幻想」を背負って視野狭窄な義憤*2にかられてる名無しな人々 2.その群衆を集結させることで権力を作り出し、あわよくば色々上手いことやりたい人 3.そうした人たちにときどき燃料を注いで、その裏で上手いことやってる人 という感じに形成されているように見える。1と2がよく踊るから3は楽だなあ。 http://d.hatena.ne.jp/doumoto/20050907 のコメント欄でmrnknさんが指摘している # mrnkn 『nomaneko.netのドメイン所有者を検索すりゃわかるけど、ほかにもまとめサイトとよばれるものを

    のまネコ - 砂上のバラック
    soylent_green
    soylent_green 2005/09/13
    小幡晋介て誰やねん。あと、avexは著作権表示なんかせずにただグッズを売ればよかったんだと思うよっ
  • エマの描写をめぐっての騒ぎに対する意見 - 砂上のバラック

    こういうのは言及するだけで騒動を大きくするから控えようかと思ったが、どっちにしろすでに騒動が大きくなっているので言及。 漫棚通信ブログ版-マンガと差別問題「エマ」 http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/post_ccc5.html 続「エマ」 http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/post_fad8.html 上記ブログで、「エマ」6巻に出てくるひとさらいの描写はユダヤ人に対する悪意を持ったカリカチュアではないか、差別問題になるのではないかとの指摘がなされ、話題を呼んでいる。 上記リンク先両方とも通読させてもらったが、はっきり言って「たまたま目に付いたから大げさに批判した」レベルの粗雑な議論だと俺には思えた。 例えば、ユダヤ人団体Simon Wiesentha

    エマの描写をめぐっての騒ぎに対する意見 - 砂上のバラック
    soylent_green
    soylent_green 2005/09/13
    「自分の知っている範囲内で引っかかったから脊髄反射しただけ」 そうかもしらんなあ。読んでないけど。
  • 2005-09-09

    はてダの人たちとアーケードゲームについて語り合って、同人誌を作っていた。発行部数は3部。せめて100部は作ろうぜと寝ていたときの俺に言ってやりたい。 ちなみにこの夢を見ていたら寝過ごして遅刻した。 昨日から始まった蜀単大会を早速プレイ。目指せ五虎将。 最初に組んだデッキはR黄忠、SR劉備、SR孫尚香、SRホウ統、チョロ松の弓主体デッキ。兵法は増援。基は劉備の大徳で全体強化して攻城。上手くハマるならホウ統の連環のススメ。あとはちょこちょこと挑発。ぼちぼち勝てるが、弓主体のせいもあって今ひとつ爆発力に欠け、似た構成で高武力騎馬の入った大徳デッキ相手だとやや分が悪い。てことでR黄忠→R馬超に変更。これもやっぱりどこか微妙で、討伐成功できない。武勇も欠片も同じくらいのところを行ったり来たり。まあ大会モードは出だしはまったりとデッキ調整して、後半に上位からがっつり欠片を奪い取れば一気に上位にい込

    2005-09-09
  • 砂上のバラック‐ホワイトバンドってさ

    いざ実生活で見かけてみると、そこに垣間見える自意識が気持ち悪く感じちゃうんだけど、これは俺がホワイトバンドのことを知っていて、かつ、その運動に違和感を持っているからなのかな。 なんつか、認知の低い、知らない人から見たらただの白いわっかにしか見えないものを目立つところに身につけて、知っている人の間だけで「あ、あの人もホワイトバンドしてる」みたいに仲間意識のようなものを共有しあうってのが俺にはとても気持ち悪いや。(たとえ彼ら彼女らにそうした意識がなかったとしても) ちょっと考えていて改めて気づいたのは、ホワイトバンドというアイテムやそのバックグラウンドにあるイデオロギーがどうとかいう以前として、気分を媒介とした薄く広い共有関係を作って、その圧力によってあるイデオロギーを浸透させようという手法が俺は大嫌いみたいだ。 せめて、共有されるのが気分なんかでなく、議論に支えられた強靭な理論とかだったらま

    砂上のバラック‐ホワイトバンドってさ
    soylent_green
    soylent_green 2005/08/27
    私が読むブログではホワイトバンドは否定されてばかりだが、どこかで肯定されてるのか。おかしいな。
  • 1