タグ

SFとオタクに関するsoylent_greenのブックマーク (9)

  •  似非オタでもOK! - Something Orange

    たまたま話の流れで文脈に違和感なくだけど「だが断る」と発言してしまって、知り合いというか後輩が「2ch用語ッスね」と言ってきたのだけど、まあ元ネタはジョジョな訳でそれを分からずに後輩は2ch用語だと認識してたらしい。それから話は発展してしまってオタクとかの話になった。 彼は自称オタクらしいのだけど僕からしてみれば彼の話すことは一般論でしかなくて、彼は何かこう「お洒落だけどオタク」である自分に酔ってそれをひけらかしている気がする。僕も自分自身オタクだと思うけど彼の様にひけらかすようなことはしないし、実際は「オタク」というものは彼が思っているかどうかは分からないけどステイタスにはならなくてやっぱり(方向性にもよると思うけど)一般的には気持ち悪い部類に入ると思う。たぶんそれでも彼はそういう中途半端な知識をひけらかしていくのだと思う。彼の綻びをあえて見つけて辱めようと思わないけどなんかそういう人種

     似非オタでもOK! - Something Orange
    soylent_green
    soylent_green 2007/09/30
    戦争を知らない子供たち 
  • 武部本一郎のこと

    貴嗣の原点 武部一郎(たけべもといちろう)のこと (2003 06 24) 武部一郎は画家である。 武部などと呼び捨てで書いているが私にとっては大先生、大画伯、雲の上の御人である。 20世紀の初頭に生まれ1980年に亡くなった。 詳しい履歴は割愛するが、私が子供の頃、多くのSF小説イラストを見事なタッチで描きまくり、この目を楽しませてくださった稀代のイラストレーターであった。 この「あつじ屋」サイトの他のページで触れた私の原点、バローズの「火星シリーズ」もハワードの「コナン・シリーズ」も、多くが画伯の手によるものであった。 ローティーンの私がそれらの作品群に一目で惹きつけられたのは、そのイラストあってのことである。 火星や金星、異世界や超古代に生きるうるわしい美女たち、たくましい戦士たち、怪しい魔道士、異形のモンスターから不思議な飛行艇まで、ありとあらゆるものを画伯は描いた。そし

    soylent_green
    soylent_green 2007/09/29
    紋切り型の教育批判はともかく、若い人が武部絵を「変」と感じるのがよくわからない。どういうことなんだ
  • http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/03/06/0/

    soylent_green
    soylent_green 2007/03/15
    なんか「一部の2ちゃんねらー」論争みたいになってきたぞ/「大森望が褒めるのはダメだが北上二郎とか豊崎由美が褒めるのはアリ」ありそう。
  • 【雑記】・「『教養』を自分のもの」にするという行為 - ふぬけ共和国blog

    このエントリ、「あえてリンクしない」って書いたのにどこのテキストについて書いたのか見破られて、2、3、リンクされてしまった(笑)。 まあそれはそれでいいし、知り合いなどを覗いて上記の自分の書いたテキストに対する感想などは読んでない。 今度は、「リンクしなかった先(SF者がラノベに勝手なこと言うな、って言っていた人)」を勝手にフォローしてみようと思う。 どうも、「教養」というのは「これはおれのものだ、おれたちのものだ」という意識がないと育たないらしいんだよね。 「教養」というのは、なぜそれを覚えなければ、体得しなければいけないのかに質的な意味なんてない。アフリカのどっかの部族で「どこそこの大岩を持ち上げないと大人と認められない」とか言われても、それはそう決まっているんだから仕方がない。 メインカルチャー(「大岩を持ち上げる」っていう場合でも、メインカルチャーって言ってもいいんだろうなァ)で

    【雑記】・「『教養』を自分のもの」にするという行為 - ふぬけ共和国blog
    soylent_green
    soylent_green 2007/03/10
    なるほど。SFにおけるニューウェーブやサイバーパンクもこれで説明できるな
  • 2007-03-08

    deep_science:Re:バザール"オープンソース、そして「Ruby」(前編)" 一応、ネットにある詳細な情報へのリンクでフォローしてるにしても、この「系譜」の図はちょっと... All Things Pythonic - PyCon 2007 Review I/Oとアイドル I/O に待ちは付き物だよね、って、偶像のほうのアイドルか。不純なだけに sorae.jp - 第2回宇宙旅行シンポジウム 通信用語の基礎知識に「参加者募集中の案内」が アニメ! アニメ! - アキバのまんだらけは10階建てに 個人的にはやはり、まんだらけといえば中野ブロードウェイ、中野ブロードウェイといえばまんだらけ、であってほしいのだが Game*Spark - : なんだこりゃ〜スーパーDOOMマリオ動画 by RIKUSYO うわーやりたいやりたい http://ruriko.denpa.org/200

    2007-03-08
    soylent_green
    soylent_green 2007/03/08
    まず「浸透と拡散」を知らないわけで、それを知っていること前提で語るとまた「SF者うぜー」とか言われそうでっせ。そういや時かけも浸透と拡散も筒井先生だな。
  • Something Orange - エンタメ原理主義の落とし穴

    メールがとどきました。 SFファンとラノベファンがケンカしてます。 http://d.hatena.ne.jp/FXMC/20070224/p1 文これだけ。それできみはぼくに何を求めているんだね?という内容ですが、まあ、口を挟めといっているんだろうから、挟んでみましょう。 長くなりますが、上記の日記から引用させていただきます。 早川・創元の誰がみても文句なくSFと認めるであろう海外SFだけで50冊ぐらいは持っていますし、SF作品が嫌いとかいうわけでもないのですが、日国内のSFというジャンルの有り様は心底軽蔑しているんですよね。 SF考証がどうこうとかSFマインドがどうこうとか不思議な単語を持ち出して「ガンダムSF論争」とかでロボットアニメとかと決別したはずなのに、SFというジャンルが過去の遺物となってからは、そういう過去の清算もしないままに、星雲賞とかで売れた作品を無理矢理SFと決め

    Something Orange - エンタメ原理主義の落とし穴
  • 【雑記】あえてリンクしないわ、リンクしたら損だから - ふぬけ共和国blog

    なんかどこやらで大森望がラノベについて書いていることに対し、 「SF者がラノベに口出すんじゃねー」みたいな一文があるのをどっかのブログを読んで、 まあいかにも「釣り」っぽいというか人その意識なくてもそうとられますわね。 リンクはしません。以下のテキスト読んで賢くなってもらったら、こっちが損だもん(笑)。 でもタンカ切るにしても、さすがにもうちょっと勉強した方がいいと思うよ。 ・第1部 確かに、日活字SFは一時期ダメだったし、日活字SFシーンがダメだった時期はある。 しかし、「現在、日にSFは無い」というのはコメント欄も含めてあまりにもひどい言いぐさだ。 SFを語るときの混乱は、HIPHOPにたとえるとわかりやすい。 たとえば「HIPHOP」という音楽ジャンルにおいては、「どのようなリズムで何小節おきに何が入る」などの、客観的な「形式」と、 「このHIPHOPには黒人の魂が入ってない

    【雑記】あえてリンクしないわ、リンクしたら損だから - ふぬけ共和国blog
    soylent_green
    soylent_green 2007/03/01
    「こういう「正しくないわけじゃないけど、ものを知らないでなんか言ってる」みたいなのが現れるというのは、止めようがない」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    26日後場中ごろの東京株式市場で、日経平均株価は下落。前日比200円程度安い1万8900円台後半で推移している。心理的節目の1万9000円を割り込むのは取引時間中では2017年4月以来、およそ1年…続き[NEW] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定] マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    soylent_green
    soylent_green 2006/09/24
    かんべさん大丈夫か
  • kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead

    まだリリカルなのはのDVDを観れてないよとほほ。 新宿ロフトプラスワン岡田斗司夫独演会。 5分前になんとか到着。場内テーブル席は満席だったので演壇上手のボックス席から。初めて座ったけどなかなか落ち着いて見れて面白かった。しかし同じボックスに座った奴がチェーンスモーカーで死んでしまえばいいのに!と思ったよ。 いつものごとくロフトの斉藤さん*1の前説のあと岡田氏登場。 もともとは適当なゲストを呼んで最近のオタクはけしからんなーというヌルいイベントにするつもりだったけど、2日前に進行表を作ったら燃えちゃってせっかくのゲストを断り一人語りで3時間というイベントになったそうな。 第1部はオタクの現状について。 まずは最近のオタクに対する違和感。 TVチャンピオンのアキバ王選手権の審査員になって、どんな濃いオタクが来るかと期待していたら、出演者が出してきたお宝は単に買ったものだし、好きな声優を応援した

    kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead
  • 1