タグ

社会に関するsqrtのブックマーク (1,646)

  • “水銀”を含む体温計や血圧計は可燃ごみで捨てないで! たった50グラムで焼却炉が約1か月半も稼働停止に「このぐらいなら…」の軽い気持ちが思わぬ事態を招くことも(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    “水銀”を含む体温計や血圧計は可燃ごみで捨てないで! たった50グラムで焼却炉が約1か月半も稼働停止に「このぐらいなら…」の軽い気持ちが思わぬ事態を招くことも(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    sqrt
    sqrt 2025/05/13
    市民が何十万人もいたら間違える人は必ず出る。確率的に50人がいっぺんに間違う事はないと考えれば体温計は良いとして、1本でアウトな血圧計には施設側で対処するしかない。現実的には広報して後は諦める、ですかね
  • なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠

    昨今の少子化は若者の婚姻減によるもの。そして、若者の婚姻減は決して「若者の恋愛離れ」などという価値観も問題ではないことも明白です。 若者の「恋人のいる割合」というのは、出生動向基調査の長期推移を見ても明らかなように、令和の今も40年前の昭和もほぼ3割程度で変化はありません。「高校生のデート未経験率4割」などが話題になったことがありましたが、それも40年前の高校生とほぼ一緒です(参照→景気によって「若者の恋愛観変わる?」意外な事実)。 「若者が結婚する意欲を失ったからだ」などという論も間違いです。これも出生動向基調査で1992年から2021年まで20~30代の独身男女の「結婚前向き率」は、男4割、女5割でまったくといっていいほど変化はありません(参照→日の若者「当は結婚したい」のにできない真因)。 つまり、婚姻が減ったのは若者の恋愛力の低下や結婚意欲の減退などではないということです。

    なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
    sqrt
    sqrt 2025/05/11
    大抵の社会問題の要因は複合的なので、思い付くような指標で統計を取ると概ね相関ありって結果になるんだけど、その指標ひとつを改善しても問題は解決しないのよね。指標ひとつの改善だけでも大変なのにね
  • 湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安

    【読売新聞】 都市部などで浴槽のないシャワーだけの「浴槽レス」の集合住宅が人気を集めている。湯船につかることを重視しないライフスタイルが若い世代を中心に広がっていることが背景にある。(山田朋代) 都内の集合住宅 「湯船につかる習慣が

    湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安
    sqrt
    sqrt 2025/05/11
    氷河期おっさんの俺らが学生の頃も周囲の一人暮らしの奴らはシャワー浴びるだけの奴が大多数だったので、浴槽レスの賃貸物件があれば人気が出たと思う。使わない浴槽を物置にしてる奴も割といた
  • 職質の不合理ってなんとかならないんかね

    TikTokでよく職質拒否動画が流れてくるようになっちゃったんだけどさ あれって余りにも不合理だと思うんだよね 拒否出来るみたいな仕様が無駄な仕事を生んでると思う せめて、身分証提示だけは義務にするとかで良くないか? その上で犯罪歴とか出てくるやつは、熱心に調べればいい 犯罪歴あるやつが必死に拒否してても誰も共感しないでしょ 遊び半分で拒否して動画晒すみたいなのが流行ってて当気持ち悪いんだよな 「相当な理由」のない違法な職質が蔓延してるから拒否が支持されるんであって、警察が違法な職質をやめれば解決するのでは。大元の職質が違法だと応じても拒んでもモラルが無いのでどっちも選べない不合理がある 職務質問に「任意ですよね?」と言って素直に応じない様を撮影した動画をアップしているyoutuberなどもいますが、youtuberに限らずそういった人のことを頭悪い思いますか? YES76% https

    職質の不合理ってなんとかならないんかね
    sqrt
    sqrt 2025/05/10
    「相当な理由」のない違法な職質が蔓延してるから拒否が支持されるんであって、警察が違法な職質をやめれば解決するのでは。大元の職質が違法だと応じても拒んでもモラルが無いのでどっちも選べない不合理がある
  • 他人の問題意識にフリーライドしない|66mh

    私の勤務先はデザイン・工学部で「デザイン思考」みたいな考え方を学びます。そして学部生が授業の一環で「あなたのニーズとか今抱えてる問題を教えてくれ」のようなメールを送ってきます。対応できる部分はしますが、正直なところ困惑もしています。下記はそのようなことに対する私の意見です。デザイン思考に対する意見ではなく、どう課題を見つけるかということに対する意見です。 私はコンサルのようなポジションの取り方には相容れないと感じるのですが、それは「自分の問題意識を持つ」という難しい部分から目をそらして、他人の問題・問題意識にフリーライドしているからです。「私はこれに興味がある」「これが問題だと思う」と宣言するのはとても難しいことです。自分の問題意識に向き合って、それを口に出すのって恥ずかしいし勇気がいることなんですよね。「そんなことに興味があるの」と他人に批評されたり、問題意識が小さい人間だと思われるのは

    他人の問題意識にフリーライドしない|66mh
    sqrt
    sqrt 2025/05/06
    博士課程の話なら分かる、そもそも独自の問題意識がないと学位とれんし。一方、世の中の多数の仕事は問題意識を共有する事によって動いてるわけで、それを"フリーライド"みたいな言葉で貶める事には明確に反対。
  • ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田議員が発言 憤る平和資料館「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田議員が発言 憤る平和資料館「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    sqrt
    sqrt 2025/05/04
    「自分たちが納得できる歴史をつくらないといけない」歴史を創作する気まんまんじゃないですかー
  • 30年前の衝撃写真を入手 オウム麻原彰晃元死刑囚を隠し部屋で「発見」した瞬間

    平成7年の地下鉄サリン事件で、産経新聞は、事件約2カ月後の5月にオウム真理教元教祖の麻原彰晃元死刑囚(名・松智津夫)=執行当時(63)=が、山梨県上九一色村(当時)の教団施設で身柄を確保された際の写真を関係者から入手した。身柄確保と直後の逮捕から16日で30年となるが、社会を震撼(しんかん)させるテロ事件を引き起こした「教祖逮捕」の記憶が鮮明に浮かび上がった。 この日は午前5時25分から全国の教団施設など約130カ所で捜索が行われ、麻原元死刑囚が潜んでいた「第6サティアン」にも警視庁の捜査員が投入された。参加した元捜査員は「前夜に招集があり、迷彩の防護服を渡された。捜査幹部から『(元死刑囚の)逮捕状がある。必ず見つけてくれ』といわれた」と振り返る。 鉄骨3階建ての内部は鉄板などで厳重に防護工作がとられ、捜索は難航した。2時間以上が経過し、捜査員に疲れが見え始めた頃、2階と3階の間に隠し

    30年前の衝撃写真を入手 オウム麻原彰晃元死刑囚を隠し部屋で「発見」した瞬間
    sqrt
    sqrt 2025/05/04
    10年前にも同じシーンの「未公開写真」が報道されてた https://youtu.be/9LNbjCaO3Sw 10年毎にちょっとずつ蔵出しするのかな
  • 「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    DeNA創業者 南場智子のDNA 私の仕事哲学  ~『不格好経営』のその後~ 世界的な経営コンサルティング会社で圧倒的な成果を出し、 起業した会社をわずか9年弱で東京証券取引所1部に上場させ、 現在は遺伝子検査サービスの普及に、果敢に挑む。 さぞドライな人柄だろうと思いきや、著書で明かされた通り、素顔はチャーミング──。 当代きっての女性名経営者が、すべてのビジネスパーソンに自筆のエールを送ります。 初出:『日経ビジネスアソシエ』 2015年8月号 第1回 「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」  入社1年目の社員を集め、1人ずつ自分の1年を振り返ってもらったことがあります。1人の女性社員が「こんな仕事を任されてモチベーションが上がり、その後こんなことでモチベーションが下がり...」と自身のモチベーションの変遷を発表しました。我慢して最後まで聞いていた私に「給料をもらって仕事をして

    「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    sqrt
    sqrt 2025/05/01
    1年間の振り返りを要求されてモチベが上下した経験を答えた新人を激詰めしたって話で、サボりの言い訳みたいな要素は無い。南場サンには1㍉も理が無いと思うが、賛同してるブクマカは何を見て支持してるんだろう…
  • 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ

    【読売新聞】 データセンター(DC)が集積する千葉県印西市で、商業施設やマンションが並ぶ駅前の一等地にDCを建設する計画が浮上している。隣接するマンション住人や市民から「こんな場所に」と、とまどいや反対の声が上がる。市は、DC先進自

    駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ
    sqrt
    sqrt 2025/04/26
    良くあるオフィスビルみたいに1階に店舗入れれば?…と思ったら、隣が既にイオンモール。
  • 就職氷河期、最悪は2002年度で就職率は55・1%、現在45、46歳 日韓W杯の年

    バブル崩壊後に就職難となり、約2000万人いるとされる「就職氷河期世代」への支援を巡り政府は25日、関係閣僚会議を開いて支援策の検討に着手した。氷河期世代はおおむね1974~83年生まれ。政府は93~2004年ごろに就職活動を行った人たちと定義しているが、「最悪」は2002年度の新卒大学生だという。 氷河期世代の大学新卒者の就職率は平均69・7%と、バブル経済が始まった1985年以降、2020年までの全平均よりも10ポイント低く、1999~2003年度はいずれも50%台半ばで「谷間のさらに底」といえる。その中でも最も低かったのは02年度の55・1%だった。 文部科学省の「学校基調査」によると、大学の就職率はバブル崩壊の影響が色濃くなった1991年度以降年々下降し、98年度には一気に前年度比5・5ポイント減の60・1%に下落した。99年度は6割を割り込んで55・8%になった。以降、2000

    就職氷河期、最悪は2002年度で就職率は55・1%、現在45、46歳 日韓W杯の年
    sqrt
    sqrt 2025/04/26
    この世代の嬉しい所も挙げると、日本で最も平均身長が高いのがこの世代なのね。あと多分日本で一番お年玉を貰ったのもこの世代。我々は就職と引き換えに身長とお年玉を得たのだ
  • 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給

    制服の着用方法で校則違反をした女子生徒の髪をつかんで出血させたとして、大阪教育庁は25日、府立高校の生徒指導担当の男性教諭(58)を減給3カ月(10分の1)とするなど体罰を行った教職員2人の懲戒処分を発表した。 同庁によると今年1月、男性教諭は、制服のスカートの下に体操服の長ズボンをはいたいわゆる「はにわルック」の女子生徒を見とがめ、頭髪を根元からつかんで、教室へ引き入れた。他の生徒が「先生やめて」「暴力はあかん」と制止したが、「何回言わせるんや。ジャージーを脱ぎなさい」と指導を続け、その場でズボンを脱がせたという。 女子生徒は頭皮から出血するけがをし、翌日保護者が学校へ連絡。教諭は学校側に「言葉で通じないので髪をつかんで動けないようにして脱がせようと思った」などと話したという。 「はにわルック」は寒冷地の学校などで認められるケースもあるが、同校ではだらしない身なりを慎むよう校則で禁じて

    「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給
    sqrt
    sqrt 2025/04/26
    懲戒免職&傷害罪で刑事罰が最低ラインだと思うが…
  • 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開|YTV NEWS NNN

    大阪メトロによりますと、22日午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線の大阪港駅で車両故障が発生し、一時全線で運転を見合わせました。中央線は、大阪・関西万博の会場の夢洲につながる唯一の鉄道路線で、午後10時半ごろまでに全線で、順次運転を再開しています。 大阪メトロでは一時、長田~夢洲の全線で運転を見合わせ、JRなどで振替輸送が実施されています。ただ、万博会場の夢洲駅付近は、代替ルートは反対側の西ゲートにある、JR桜島駅へのシャトルバスなどしかありません。 大阪・関西万博は午後10時まで開場していたため、万博会場の東ゲート付近に設置された情報カメラでは、夢洲駅の入り口付近で滞留する人の姿が確認されました。 SNS上では「夢洲で閉じ込められている」「夢洲から脱出できない」「万博帰りの人でごった返している」などといった投稿が相次ぎました。 (22日午後10時40分現在)

    【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開|YTV NEWS NNN
    sqrt
    sqrt 2025/04/23
    現場にいる当事者の方々は大変だろうけど、今回の万博、面白そうなイベントが次々起こって面白い
  • 「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA

    このたびは、当社が保有する「スクショ」の商標に関して、多くのご意見・ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 「スクショ」は、当社における事業保全および将来的な活用の可能性を踏まえて取得・管理している商標です。 一方で、「スクショ」という言葉を日常的に使用すること(例:SNS投稿・創作活動など)に対し、当社が商標権を行使する意図は一切ございません。 商標権は、商品やサービスの出所を示す目的での「商標的な使用」に対してのみ効力が及ぶものであり、一般的な言葉としての利用や、個人による表現・創作活動を制限するものではありません。 当社としましては、今後もユーザーの皆さまやクリエイターの皆さまが安心して活動できる環境を大切にしながら、知的財産の適切な運用に努めてまいります。

    「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA
    sqrt
    sqrt 2025/04/22
    これなんで登録されたんだ、って感じの商標ときどき現れるよね。
  • 憲法改正「賛成」59%で過半数 「反対」の29・9%を大きく上回る

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査で、5月3日の憲法記念日を前に、憲法改正への賛否を尋ねたところ、「賛成」が59・0%で過半数となり、「反対」の29・9%を大きく上回った。 主要政党の支持層ごとにみると、自民党は賛成67・3%、反対23・4%。立憲民主党は賛成34・2%、反対61・7%で、国民民主党は賛成73・1%、反対22・7%だった。「支持政党はない」とする無党派層は賛成56・1%、反対29・2%だった。

    憲法改正「賛成」59%で過半数 「反対」の29・9%を大きく上回る
    sqrt
    sqrt 2025/04/22
    本文に内容が書いてあるかと思ったら何も書いてなくて驚いた
  • 【動画解説】どうする? “園芸用の土”の処分 | NHK

    春を迎えてあたたかくなり園芸を始めたという方もいらっしゃるかもしれませんが、不要になった「園芸用の土」をゴミ収集の対象にしている自治体と対象にしていない自治体があることはご存じでしょうか。 住んでいた自治体で収集を行っていなかったために、不要になった土の処分に困ったことがあるという人もいると思います。そこで今回は、園芸用の土をどうやって処分したらいいのか【動画解説】でお伝えします。 【動画解説】(2分30秒)

    【動画解説】どうする? “園芸用の土”の処分 | NHK
    sqrt
    sqrt 2025/04/21
    井の頭公園のある三鷹市と武蔵野市はどちらも土回収不可の自治体。両市が不要土を回収するようになれば不法投棄は無くなると思うが、公園は都立なので市はやる気ないみたいな問題なのかな…
  • 大屋根リング最上段に点字ブロックなし 「多様」な万博のはずが | 毎日新聞

    高さ約12メートルにある回廊は枝分かれし、高さ約20メートルの最上段につながるスロープがある。手前には、注意を促す点状の警告用のブロックが、通路を遮るように並ぶ。その先に誘導用は敷かれていない。目の見える同行記者に教えてもらうまで気付かなかった。 リングが円状であること自体が、全盲の私にとってはバリアーに感じる。自分が今、どの辺りを歩いているか分からないのだ。回廊の手すりに点字表示はなく、音声案内も聞こえてこない。 点字ブロックは、1960年代に日で生まれた画期的な設備だ。世界最大級の木造建築物であるリングも「多様でありながら、ひとつ」というメッセージを発信する。13日に開幕した万博は、障害の有無を超え、誰もが一緒に楽しめる空間にすべきだ。その想像力が主催者には「あと一歩」足りないのではないか。【佐木理人】

    大屋根リング最上段に点字ブロックなし 「多様」な万博のはずが | 毎日新聞
    sqrt
    sqrt 2025/04/20
    あれ、本文加筆されてる? 最初に見た時はもっと誤解されそうな書き方だったような…あ、図解が増えたのか
  • 神田裕子著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』について | 三笠書房

    神田裕子著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』の公刊に関する当社の見解 上記書籍(以下、「書籍」と略します。)発行に先立つ事前予告の表現、すなわちカバーのビジュアル、用語、目次などに対しネット上でさまざまなご意見があることについて、当社の見解を申し上げます。 現在、書籍に対するご批判等賛否の意見が書籍の発行前に生じておりますが、まずは事前告知の限られた情報の中で、ご不快な思いをされた方がいらっしゃった事実について、お詫び申し上げます。 これまでも当社発行後の書籍に対するご意見については、真摯に受け止めて参りました。それ故、書籍のような事前予告に対するご意見について、当社が見解を述べるべきかについて躊躇しました。しかし、少なからぬご批判等が存在している現状に鑑み、書籍の内容を踏まえて以下の所見をお伝えすべきと判断するに至りました。 第1 書籍の概要 1 書籍は、職場や組織

    sqrt
    sqrt 2025/04/19
    こういうバズれば勝ちな炎上商法が効果を生むようになってしまったのはSNSの功罪の罪の部分だと思う
  • 不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知 | NHK

    モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日、通知しました。 目次 【Q&A】で詳細解説 捨て方は?国の通知のポイントは? 火災急増 モバイルバッテリーが最多 「リチウムイオン電池」は、モバイルバッテリーやスマートフォンなどさまざまな製品に広く使われていますが、ほかのごみと混ぜて捨てられ回収する際やごみ処理施設で発火し、火災が起きるケースも相次いでいます。 一方で、不要になった「リチウムイオン電池」を回収している市区町村は2023年度の時点で全体の75%にとどまり、搭載した製品の捨て方が自治体によって異なっていることなども課題として指摘されていました。 こうした状況を受けて環境省は、家庭から出される不要になっ

    不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知 | NHK
    sqrt
    sqrt 2025/04/15
    うちの自治体は以前から普通に回収してくれるから、無理ということはないはず…
  • 大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ

    「何だかんだ言われてるけど、始まってみれば結局は高評価になる」と私も思っていたのだが、考えが甘かった。 【やることがない万博】 今回の大阪万博は「並ばない万博」を掲げているらしく、当日長蛇の列ができぬよう、「二ヶ月前抽選」「七日前抽選」と三日目の0時以降の「先着予約」である程度の枠を埋めている。 しかしながら、私は二ヶ月前抽選と七日前抽選を全て落選し、先着予約も朝起きて予約画面を見た時には全ての枠が埋まってしまっていた。 とはいえ当然、当日予約枠もそれなりの数を用意されているのだろうから、一つくらいは見られるだろうと高を括っていたのだが……当日私が指定の時間に入場した時にはもう、全滅していた。 更に、予約なしで当日並べる人気パビリオンも、既に人数規制に達しており、入ることができなかった。 「並ばない万博」を掲げているが、実際には「並ぶことすらできない万博」だったと言っていいだろう。 予約合

    大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ
    sqrt
    sqrt 2025/04/15
    良いイベントにするには欠点を洗い出し改善していく必要があるので、現時点で無理筋な擁護してる人たちは普通に万博の成功の邪魔では。期間も長いんだからだんだん改善していけば良いじゃないの
  • 警察官をかたる詐欺 警視庁

    最近、警察官を装った詐欺の電話が激増しています。 着信画面に、警視庁の代表電話(03-3581-4321)や末尾が(0110)の警察署代表番号を偽装表示させ、警察官からの電話と信用させる手口です。 まずは、落ち着いて一旦電話を切り、家族や知人に相談してから折り返しましょう。 通話内容に不審な点があれば、最寄りの警察署、交番へ通報してください。

    sqrt
    sqrt 2025/04/14
    オレオレ詐欺が流行ってた当時『息子は詐欺』と大書したポスターが交番に掲示されてたのを思い出した。あれは分かりやすくて良かったので、今こそ『警官は詐欺』と大書したポスターを掲示するときだと思う