タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ダムに関するsskjzのブックマーク (1)

  • 球磨川水害 | 八ッ場(やんば)あしたの会

    九州南部を襲った昨日(7月4日)の記録的豪雨で熊県南部を流れる球磨川が氾濫し、人吉市や球磨地方など広い範囲で大水害となりました。 6日午後9時過ぎの共同通信の配信ニュースによれば、既に判明している犠牲者が49人、心肺停止1人、行方不明者11人とのことです。 球磨川支流の川辺川には国が半世紀以上前に立案した川辺川ダム計画がありますが、流域住民の反対運動を背景に、潮谷義子前知事が川辺川ダムをテーマとした住民討論集会を重ねた結果、県民の世論がダム反対となり、2008年、蒲島知事がダム計画の白紙撤回を表明しました。これを受けて、民主党政権は利根川流域一都五県が推進を主張した八ッ場ダムの建設にはゴーサインを出しましたが、川辺川ダムは休止となりました。 しかし、国土交通省はダムの代替案がないとの理由で、その後、ダム事業の中止手続きを行っておらず、河川改修の予算も十分ではありません。 球磨川の重要な治

    sskjz
    sskjz 2020/07/07
  • 1