タグ

GPSに関するstarcycleのブックマーク (3)

  • 10秒で携帯地図GPS対応版 - cys b

    ちょっと前から実験で作っている10秒で携帯地図Google static maps版ですが、おとといの朝(だったかな?)早起きして、ちょこっといじって携帯GPS対応もしてみました。もちろん機能面の検証が目的なのでデザインとか凝る気はありません。 - (追記)acts_as_static_maps RailsからGoogle Static Mapsを使う部分をプラグインとして抜き出してます。 acts_as_static_maps - PCからアクセスした場合 Google Mapsで位置を指定して、携帯用の地図とそのURLを作成します。 携帯からアクセスした場合 各キャリアの位置情報取得機能(GPSとかiエリアとか)から、位置情報を送信してその位置を指すGoogle Static MapsとそのURLを作成します。 jpmobile つかったのはRailsプラグインとして開発されているjp

    10秒で携帯地図GPS対応版 - cys b
  • GPS | サービス・機能 | NTTドコモ

    GPS機能とは、GPS機能対応iモード端末のみに提供される、位置情報を取得する機能です。この機能を利用することによって、端末の所在する位置に応じたコンテンツを作成することが可能です。GPS機能では、iエリアとは異なり、緯度経度を利用したポイントを示す位置情報を提供します。 iモードを利用可能な場所であれば、全国(国内)でサービスをご利用いただくことが可能です。 海外では、iモードが利用可能な場所でも、国内同様のネットワークアシスト方式1 のGPS機能は提供できません。ただし、一部の機種は単独測位方式2 に対応しています。単独測位方式では、ネットワークアシスト方式に対応していない海外でも、オープンスカイ3 であれば時間をかけて測位できる場合があります。 1ネットワークアシスト方式 衛星の位置や基地局情報の位置等の捕捉情報(アシストデータ)を携帯電話のネットワークを利用して取得する方式で、

  • ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)

    ソニーの「GPS-CS1K」は携帯型のGPSユニット。人工衛星を用いて位置検出を行うGPSといえば、携帯電話の道案内サービスやカーナビに利用される実用的なモノというイメージが強いが、製品はGPSを“楽しむ”シンプルなツールとしてデザインされている。 「GPS-CS1K」のサイズは87(幅)×36(高さ)×36(奥行き)ミリ、約55グラム(体のみ)。白い半透明ボディのせいか、大柄なフィルムケースのような印象 製品単体の機能は、GPSを利用して利用者の現在位置情報を内蔵するフラッシュメモリに保存するだけ。液晶ディスプレイなどは搭載していないため、外観も非常にシンプル。ボタンは電源ボタンのみで、それ以外にはGPS/バッテリー/メモリの状態を表すLEDが3つ設けられているだけだ。 ただ、計測した位置情報を付属ソフト「GPS Image Tracker」を利用してPCへ取り込むところから、“G

    ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)
  • 1