タグ

phpに関するstarcycleのブックマーク (5)

  • MOONGIFT: » PHP製のマイクロブログサービス「OpenMicroBlogger」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面はデモ、OpenMicroBlogger利用サイトより マイクロブログサービスは実装がそれほど難しくないだけに、様々なデータを付加したもの、既存サービスに機能追加として実装したものなど多種多様に存在する。通常、Twitterライクな一言をつぶやくものが多い。 メッセージ投稿画面 既存のサービスに組み込むのも良いが、もっと手軽な方法も存在する。それは既存のシステムを使って並列化して利用するという方法だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenMicroBlogger、PHP製のマイクロブログサービスだ。 OpenMicroBloggerは認証にOpenIDを利用することで容易にマイクロブログサービスを構築できるようにしている。既にOpenMicroBloggerを利用したサイトが幾つも存在している。PHP4またはPHP5に対応している。 メッセージ一覧 友人へのメッセージ

    MOONGIFT: » PHP製のマイクロブログサービス「OpenMicroBlogger」:オープンソースを毎日紹介
  • PHPベースのグラフ生成ライブラリ·pChart MOONGIFT

    システムに入れたデータは何らかの形で出力される。多いのはグラフや表だろう。表は数値を細かく判断する場合には便利だが、もっと感覚的に肌で違いを感じられるのはグラフの方だ。そのため、グラフ作成に関するニーズは多い。 曲線を描くグラフ グラフを生成するライブラリは数多く存在するが、使い勝手や機能面で物足りない思いをしている人もいるだろう。そこでこちらをご紹介。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはpChart、PHP向けのグラフ生成ライブラリだ。 pChartは折れ線グラフ、面グラフ、棒グラフなどを画像として生成することができる。細かな指定ができ、各要素が離れた円グラフ、なんてことやポインタに画像を使ったりすることもできる。もちろん複数の要素を同時に表示したり、折れ線グラフと面グラフを合わせるなんてこともできる。 コメント付き PHP単独で作られているので、PHPでシステムを構築している場

    PHPベースのグラフ生成ライブラリ·pChart MOONGIFT
  • PHP4終了。PHP5.2系以降へ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    2007/12/31にサポート終了となっていたPHP4.4系が、日2008/08/08をもって完全に終了となった。今日から後は、基的(*1)にPHP4を使うべきではないだろう。新規開発はもちろんPHP5.2以上ではじめるべし。 「残っていた大きな問題に対処した」PHP4.4.9が日リリースされている。どうしてもPHP5.2.xに移行できないPHP4のサーバがある場合は、せめてこちらへの入れ替えは行なうべき。 ‘*1) この先PHP4系は処理系に変化が無くなるので、PHP処理系のソースコードに自分で手を入れられるようなヘビーユーザーでない限り この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただけれ

  • symfony.jp - PHP5用フレームワークsymfony日本語情報サイト

    symfonyとは、プログラミング言語のPHP上で動作するアプリケーションフレームワークです。記事ではsymfonyフレームワークの概要を説明します。 その前に、フレームワークとは何か の説明に入る前にフレームワークとは何でしょうかフレームワークとは日語に直訳すると「骨組み/大枠」になります。プログラミング上でどういったことを指すかと言うと、「システムを開発を誰でも簡単にできるように予め作成されたプログラムのひな形(=プログラムの骨組み/大枠)」です。 PHPの基礎スキルがある人でも、いざ、一定のレベル以上のサイトを作成しようとすると、一定の作業量が発生するのは避けられません。ということで、ある程度のスケールのウェブサイトを一定期間内に作る場合、必然的に複数開発者による共同作業になります。その際、どうしても並行作業となり、様々な問題が起きがちです。 その問題とは、片方のクリエイターの作

  • GTD実現のためのPHPスクリプト:phpspot開発日誌

    GTD-PHP gtd-php is an open source, web-based implementation of the Getting Things Done (GTD) personal organization system. GTD実現のための専用PHPスクリプトがsourceforgeでオープンソースで開発されています。 仕組みはPHP+MySQLで実装。GTD専用のオープンソースWebツールが提供されるのは初めてではないでしょうか。 デモが使えますが、GTD的な使い方について簡単に説明してみます。 (現時点ではCSSの不具合でIEだとデザインが崩れてしまいます。Firefox等での閲覧をお勧めします) 実際にツールを使ってみることで、GTDについてよく分からない、という方もなんとなく理解できるはずです。 ということで実際に使ってみましょう。 (1) プロジェクトを作

  • 1