タグ

人生とネタに関するstealthinuのブックマーク (43)

  • 鍵がない - 伊藤拓登 / 【コミックDAYS読み切り】鍵がない | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    鍵がない - 伊藤拓登 / 【コミックDAYS読み切り】鍵がない | コミックDAYS
    stealthinu
    stealthinu 2022/06/03
    これはいいマンガだった。リアリティのある優しい世界。
  • 新しい携帯ゲーム機「風呂」

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:停めにくい駐車場選手権 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 携帯ゲーム機に惹かれる たまたま手元に残っていた携帯ゲーム機(ちょっと種類が偏っているが)。いずれも「手にすっぽり収まるサイズ」「正方形に近い液晶」「各種ボタン」という構成が共通している 90年代の後半ごろ、こういった携帯ゲーム機がブームになって各社からいろいろと発売されていた。その頃はもちろんスマホなんてない時代。気軽に持ち運んでちょっとした時間に遊べる携帯ゲーム機は、当時学生だった私にとっても貴重な娯楽のひとつであった。 特に1998年に任天堂から発売された「ポケットピカチュウ」は衝撃的だった。ただのゲーム

    新しい携帯ゲーム機「風呂」
    stealthinu
    stealthinu 2021/07/09
    『そのときにやりとりしたフリーゲームマニアのインタビュアがいまの妻です』本題じゃないここが一番衝撃の記事だったw
  • 「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」を丁寧に描く漫画『普通の人でいいのに!』が色んな意味でしんどすぎて話題に

    フキチャン @fumin_kamin 自分の不快には異常に繊細で注文が多いのに他人のバックにそれがあることは全く想定できてない感じとか、ものごとを説明するときにわざわざ自分の世界観の用語を使っちゃう感じとか、ホモソ嫌いを公言するわりに界隈のソーシャルにどっぷり沼って勝手に卑屈になってる感じとかあ〜…あ〜〜〜…あ〜… 2020-07-29 20:15:14

    「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」を丁寧に描く漫画『普通の人でいいのに!』が色んな意味でしんどすぎて話題に
    stealthinu
    stealthinu 2020/07/31
    文学だ。現代の山月記というか。自分はこの人とは違うタイプだったから助かったが読んでて辛くなってる人いるのわかる/米でよく出てる渋谷直角って「カフェで…ボサノヴァ…」の人か
  • 「タレントDJは許せない。恥ずかしくないのか」と思っていた俺の気持ちはなぜ変わったか/DJ松永 | 文春オンライン

    タレントDJ。世間でどれくらい通用する言葉かは分からないけど、芸人やアイドル、モデルといった芸能活動を営む傍ら、副業的にDJ活動を始めた芸能人のことを勝手にそう呼んでいる。数年前まで、俺はそのタレントDJのことが好きになれなかった。 彼らが出演するようなパーティーは、VIP ROOMがあったり高いお酒が振舞われたりするような、華やかでラグジュアリーなクラブで行われることが多い。そんな場所にゲストDJとしてブッキングされていることがほとんどだ。 しかし、実際にそのタレントDJ達が、それほどの舞台にゲストDJとして出演出来る程の腕前なのかというと、そんなことはほぼない。DJ以外で得た知名度や肩書きを抜きにしてしまったら、同じ舞台に同じ条件で立つのは不可能だと思う。ゲストDJとしてメインタイムにプレイしてるのにもかかわらず、その日に出演する横並びのDJと比べて誰よりも技術が劣ってたり、最近やっと

    「タレントDJは許せない。恥ずかしくないのか」と思っていた俺の気持ちはなぜ変わったか/DJ松永 | 文春オンライン
    stealthinu
    stealthinu 2020/07/25
    最初だけ読んでぜんぜんつまらなくて、でもなんで話題になってるんだろとブコメ読んで頑張ってもうちょっと読んでやっとわかった。なるほどおもしろい。
  • 13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    2004年にベストセラーとなった「洞窟オジさん」(小学館)をご存じだろうか。当時13歳だった少年が家出し、57歳で発見されるまでの43年間、人知れず洞窟や森の中で過ごした日々を描いた1冊である。 洞窟オジさん (小学館文庫) 作者: 加村一馬 出版社/メーカー: 小学館 メディア: 文庫 廃坑となった洞窟で雨風をしのぎ、腹が減れば狩りや採取、魚釣りで料を調達。少年は人間が作り出した便利なシステムから遠くかけ離れたところで自然と格闘し、命をつないできた。 長い野宿生活の中で、彼はいったい何をどうやってべ、生きてきたのか。究極のサバイバルライフは十数年前になぜ終わりを迎えたのか。73歳となった現在、どういった暮らしをしているのか。「洞窟オジさん」こと加村一馬さんに話をうかがった。しばしの「家出」にお付き合い願いたい。 話す人:加村一馬(かむらかずま)さん 昭和21年8月31日生まれ。群馬県

    13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    stealthinu
    stealthinu 2019/10/11
    すっごい面白い話なんだけどこれホットペッパーの「メシ通」の記事というw 確かに極限メシだわ。
  • sight 次世代を生み出すテクノロジーの視点 - Si-ght.jpにようこそ。

    sight 次世代を生み出すテクノロジーの視点 - Si-ght.jpにようこそ。
    stealthinu
    stealthinu 2019/10/09
    ちょまどさんExcelエビデンスのあたりからしか知らんかったのだけど思ってたよりもよっぽど頭おかしい人(ほめ言葉のほう)だった。すげえわ。
  • 【あるコスプレイヤー】前世(コスプレ前)の記憶は無い! お母さんも登場して明かされる衝撃の闇深コスプレ人生 #ねほりんぱほりん

    リンク ねほりんぱほりん - NHK ねほりんぱほりん - NHK 人形だから話せる!?人形でしか話せない!?新感覚トークバラエティ 359 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【今夜は新作!あるコスプレイヤー】YOUさん「モチベーションが全然違うね。私、何に対してもここまでなったこと1回もないわ。恋愛しようが何しようがないわ」【23時Eテレ】です #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/baypnhcmv5 2019-01-16 08:00:20

    【あるコスプレイヤー】前世(コスプレ前)の記憶は無い! お母さんも登場して明かされる衝撃の闇深コスプレ人生 #ねほりんぱほりん
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/18
    見てないけどこのまとめだけでお腹いっぱい
  • 思いっきり感情移入しながら『ドラクエV』をプレイしたら絶対にビアンカを選ぶ【PR】

    「人の形をした人ではない“何か”」 僕は以前、友人にそう評されたことがある。 ただ単に『ドラクエV』の中での結婚相手にフローラを選んだ。それだけでそう言われてしまうことになったのだ。理不尽だと思う反面、そう言われても仕方がないのかな、と思うところもある。そう、僕はそれだけのことをしでかしてしまったのだ。 ■■■ 1992年、そろそろ「平成」という年号にも慣れてきた頃、そのゲームは発売された。当時の若者はみんなそのゲームをプレイし、さながら社会現象のようになっていた。 『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』──。 『ドラゴンクエスト』は、エニックス(現スクウェア・エニックス)より発売されたロールプレイングゲームで、『ドラクエ』という名称を聞いたことない人はいないと言い切れるレベルの有名タイトルだ。同シリーズはそれまでファミリーコンピュータ用ゲームとして発売され人気を博し、発売時の徹夜行列がニュー

    思いっきり感情移入しながら『ドラクエV』をプレイしたら絶対にビアンカを選ぶ【PR】
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/11
    読んでしまった。すっごいおもしろかった。
  • 口下手なカラテカ・矢部太郎の言葉に会場中が号泣! 手塚治虫賞贈呈式の受賞スピーチ全文(Book Bang) - Yahoo!ニュース

    コミックエッセイ『大家さんと僕』で、芸人として初の快挙となる手塚治虫文化賞短編賞を受賞したカラテカ・矢部太郎さん。矢部さんが暮らす新宿外れの一軒家での、大家さんとの日常を描いた同作は、話題が話題を呼び既に38万部を超えるベストセラーとなっている。 6月7日に行われた手塚治虫文化賞贈呈式で、受賞スピーチした矢部さん。日頃はシャイで口下手な矢部さんだが、その日は何かが舞い降りたのだろうか。矢部さんの、熱く真摯な言葉に会場中が涙したという。 家が近所で飲みに行くなど親交がある俳優の木下ほうかさんも、自身のTwitterで「授賞スピーチが、当に素晴らしかった‼️皆、感動して泣いた。彼は人生の喋りを、全部使い果たしてしまった~」とコメントしている。以下、皆を泣かせたという、矢部太郎の受賞スピーチ全文を掲載する。 【立ち読み無料公開中】漫画「大家さんと僕」 *** (贈呈されたブロンズのアトム像をじ

    口下手なカラテカ・矢部太郎の言葉に会場中が号泣! 手塚治虫賞贈呈式の受賞スピーチ全文(Book Bang) - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2018/06/21
    『僕の中では、38歳だけど18歳だと思うようにしていました。だからいま、20歳(ハタチ)なんです。これは本当に効果があって、10代だと思ったら大概の失敗は許せました。』
  • あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々

    自分の人生において青春時代は格ゲーブーム真っ只中だった。 わかりやすく言うと漫画の「ハイスコアガール」。あれは実際の格ゲーを中心に少年から青年時代の主人公たちが描かれる漫画だけど、リアルに換算してたしか彼らと1コ違い位の年だったはず。 とにかく自分のゲーム人生において格ゲーは1つの重要な分野として刻まれている。 ただし、自分は格ゲーはめっちゃ下手だ。好きだけど対戦は未だに怖いしすぐ負けるから基家庭用機でこっそりほそぼそじわじわやる。でも好きだ。KOFは全作やってるし、餓狼もかなりやった。月華の剣士はずっとやってる。ストリートファイターは途中ちょっと飛び飛びだけどそれでもだいたいは遊んでる。 で、自分はヘッタクソなんだけど、友達は違った。 中高と一緒で自分を格ゲーの世界に引き込んだ友達はとにかく強かった。 特にY田はめちゃくちゃ強かった。ゲーセンでやっているのももちろんだが、家にNEOGE

    あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々
    stealthinu
    stealthinu 2018/05/02
    なぜこの話こんなにおもしろく感じて、書かれた人と同じくなんか感動してしまうのはなぜなんだろう。
  • バズると人生どうなるの? 「書き時計」作者に聞く“その後の反響”と“歯車の魅力”

    2017.02.28 バズると人生どうなるの? 「書き時計」作者に聞く“その後の反響”と“歯車の魅力” こんにちは。ヨッピーです。 猛吹雪の中、失礼します。 突然ですが、皆さんはこちらの動画を見たことがありますでしょうか? 俺の卒業制作 書き時計 pic.twitter.com/NSBi45Lj77 — K / $ᴜᴢᴜᴋɪ (@BellTreeNursing) 2016年2月7日 リツイート数が18万弱(2017年2月現在)と、今まで見たこともないような数字になっております。 この「書き時計」は1年前の2016年2月に投稿され、瞬く間に全世界でバズりまくり、テレビ、雑誌、新聞など、様々なメディアで取り上げられました。 ▼天才か!卒業制作「書き時計」に驚嘆の声 時計に時間を書かせる発想 http://withne.ws/1nX5TP1 ▼「日の大学生は天才か…」卒業制作『書き時計』に対す

    バズると人生どうなるの? 「書き時計」作者に聞く“その後の反響”と“歯車の魅力”
    stealthinu
    stealthinu 2017/03/01
    すっごくいい内容だった。思ったほどそんなに生活変わらなかったのね。こういうのの作家として生きてくのは無理なのか。あと歯車の話でマーブルマシンのことが出てくる引き出しの多さがさすがだと思った。
  • 最近気付いたエロいシチュエーション

    昔よく昼間にやっていたようなドラマなどで頻繁に目にした(気がする)シーンがある。 それは「平日の真っ昼間から繁華街を歩きラブホ街へ行きラブホへ入り不貞セックスをする」というシーンだ。 ドラマ内で不倫などを描写する際の記号として、よくドラマでそういうシーンが挿入されていた(気がする)。 当時俺はこういったシーンをドラマにおける単なる記号としてしか認識していなかった。 思い詰めたら河原で黄昏れる、犯人を追い詰めたら崖へ行く、ちょっと深刻な話をするときは会社の屋上へ行く、不倫するならラブホへ行く。 そういったドラマにおけるお約束、一連の記号としてそのシーンを見ていた。 しかし最近気がついた。 このシチュエーション、「平日の真っ昼間から繁華街を歩きラブホ街へ行きラブホへ入り不貞セックスをする」は実はめちゃくちゃエロいものだということに。 ここでは仮に不貞セックスとしたが、それが友達でも恋人でもいい

    stealthinu
    stealthinu 2017/01/26
    ブ米が本番だった。
  • [今日も聖書を読む読む]

    「働かざるものうべからず」って言葉はよく誤解されるんだが、(1) 元は聖書(テサロニケの信徒への手紙 二:3-10)の言葉で、正確に言えば「働きたくない者は、べてはならない」って意味だ。(2) その後、この言葉がレーニンによって再解釈され、「働きたくない者」ってのは不労所得でっていける金持ちのことだ、と言われたりした。 重要なのは、どちらの意味でも「働きたくても働けない者」(あんたのことだな)を含まないってことだ。 だからあんま気になさるな。親父さんは知らんが、神さまは分かってくださる。 それと聖書には「あんま人に期待しすぎるな」っていう教え(ヨブ記全体)もある。 親父さんに期待しすぎると裏切られてこの先ずっとつらい(しお父さんのことが大嫌いになっちゃう)からやめとけ。人間なんてそんなもんだ。 (オナニーはしない) http://anond.hatelabo.jp/201610301

    [今日も聖書を読む読む]
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/31
    「働かざるもの」の元の意味は「働きたくないもの」だったとのこと。だから働けない人は含まれない言葉と。というか元々聖書由来でそれをレーニンが働かざるものを不労所得の金持ちと定義した言葉で広まったぽい。
  • 昭和42年生まれ元司法浪人無職童貞職歴無しの赤裸々ブログ

    昨日久しぶりにブログを更新した。 ほぼ下書きの状態でアップしたが、長期休載を断ち切るのが目的だったので、そこは気にしないことにした。 一般の人は読んで決して気分がよくなるものではないので、さして読まれないだろうと思っていたが、反響が大きいことに改めて驚く。 このブログを始めたきっかけは、単純な「同類探し」である。 赤裸々に自分を晒すことで同類を見つけて傷をなめあおうというのが魂胆だった。 司法浪人時代、よく、ネットで「40代 司法浪人 ブログ」と検索して、自分と似た境遇の人たちの悲惨さを見て溜飲を下げていた。 しかし、悲惨な境遇を見ても、その過去を見ると、家族がいたり、童貞でなかったり、核心的な部分が自分の来歴とずれていたため、いまいち共感できなかった。 30代ならごくわずか似たような境遇の人はいるが、30代であれば、まだやり直しもきくし、仕事も見つかるであろう点で、やはり共感できなかった

    stealthinu
    stealthinu 2016/05/13
    今さら知って一番最後のだけ読んだ。これはきつい… 現代の山月記か。更新止まってるけど今は少しでも幸せになっていればよいが…
  • 初恋の人で童貞切ってきたが死にたい

    stealthinu
    stealthinu 2016/01/15
    増田文学すごい。創作としても。
  • 「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog

    40歳前後の頃、50代の女性に「50過ぎたら楽になるわよ」と言われたことがある。 彼女たちは私が持っていた一般人対象の美術系講座の生徒さんで、当時53〜54歳くらい。皆さんとても明るく楽しそうでエネルギッシュで、「私より全然元気だな〜」といつも感心していた。 50過ぎたら楽になる。それを聞いた時、私は思わず「ほんとに?」と真顔でいついたのを覚えている。その人は笑って「たぶんね」と言い、「ある時憑き物が落ちたみたいに、スーッと軽くなるの。ね?」ともう一人に同意を求め、隣の人は「先生くらいの年齢は一番大変なのよ。でもそこを抜けたら楽だから」と言った。そうなんですか。 確かに、その頃の私はいろいろとしんどかった。眼に見える更年期障害はまだなかったが、精神的には不安定。その中心にあったのは、加齢恐怖だ。 その頃、同世代の同性の友人と会えば、 「最近ちょっとヤバいんだ」 「うん。私もちょっともう、

    「50過ぎたら楽になるわよ」の真実 - ohnosakiko’s blog
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/03
    『ネットでは「はてな関係の話題や揉め事には食いつかない」と決めてからだいぶ楽になった』がツボった。自分などはまだまだ不惑とはいきませんわ。
  • モテないので婚活したら、マルチ勧誘員とのエンカウント率が半端ない

    28歳童貞。あまりにもモテないので、半年程前から婚活を始めた。 婚活パーティーや異業種交流会、知り合いから誘われるイベントなんかに積極的に参加してみたわけだ。 そしたらこの半年で、5人のマルチ勧誘員と出会ってしまった(男も含む)。 そこで今回は、純真なアラサー男子の良心につけ込もうとしたこの世のクズ共を紹介しよう。 ケース1 粘着ババア まあ、そもそも大体において奴らは粘着ババアなのだが、こいつが1番粘着だった。 会社の後輩に誘われて参加したよく分からん飲み会で出会ったこのババア。 (30代前半なので全然ババアではないが、敢えてこう呼ばせてほしい。精神的にババアということだ。) 「次の日、ボードゲーム大会があるんだけど、良かったら一緒に行かない?」 その頃の俺はマルチの手口なんて全く知らなかったもんだから、「これは出会いを広げるチャンスやで~!」とばかりに快諾した。 しかし分かる人ならすぐ

    モテないので婚活したら、マルチ勧誘員とのエンカウント率が半端ない
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/02
    『キャッシュフローゲーム大会』なんつーのがあんのか。とりあえず最近のマルチはゲーム大会とか異業種交流会とかを隠れ蓑にしてカモ探してんのね。「金持ち父さん」「ロバートキヨサキ」がキーワードだな。
  • 伝説の「センター忘れコピペ」本人が2chに10年ぶり降臨か 当時の心境明かす

    伝説の「センター忘れコピペ」の元になったという人が、2ちゃんねるに降臨し話題になっています。人かどうか証拠はありませんが、もし当だったらすごい!!! 問題のコピペはこちら。今や定番のコピペとして、受験シーズン(特にセンター試験当日)になると決まってあちこちに貼られますね。 誰もが「明日じゃねーよ今日! 今日!」と突っ込まずにはいられないドジッ子ぶりは今見ても芸術的。いや、人にとっては笑いごとではないのですが……。 さて、そんな書き込み主の現在ですが、大失敗を乗り越えて「今は普通のサラリーマン」をしているそう。当時の気持ちについて聞かれると、「一週間くらい呆然としてた。そのあと何故か自分の持ってた3万片手に高級料理店行って1人で飯ったわ」と何ともリアルな回答。結局、一浪して翌年「まぁまぁの理大」に受かったとのことです。 今は普通の人生を歩んでいるようでちょっと一安心。コピペになったこ

    伝説の「センター忘れコピペ」本人が2chに10年ぶり降臨か 当時の心境明かす
    stealthinu
    stealthinu 2014/01/22
    これもう10年前なんだねえ。2chってすでに歴史になりつつあるのかな。
  • 毎日新聞の「女の気持ち」コーナーが涙無しに読めないとtwitterで話題にwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 星5 > 毎日新聞の「女の気持ち」コーナーが涙無しに読めないとtwitterで話題にwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年12月28日 8:42 ID:hamusoku 妹から、「今日の女の気持ち読みな‼︎」ってLINE来たので読んで今大ダメージ受けたからみんなも読んで大ダメージ受けるといいよ(^q^) http://mainichi.jp/shimen/news/m20131227ddm013070011000c.html https://twitter.com/starry_garden/status/416518358377308160/photo/1 1 :ハムスターちゃんねる2013年12月28日 08:43 ID:Tw8QLsv20 おいやめろ 2 :ハムスターちゃんねる2013年12月28日 08:44 ID:i

    毎日新聞の「女の気持ち」コーナーが涙無しに読めないとtwitterで話題にwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    stealthinu
    stealthinu 2013/12/28
    喪女や増田にいる人達がリアルに進出していった感じだな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    stealthinu
    stealthinu 2013/07/31
    パクツイやってる人の心情。承認欲求なんだろうけど… こんな専用ツールとかパクツイクラスタとかがあるとは知らんかった。予想以上の世界だったわ。