タグ

programmingとネタに関するstealthinuのブックマーク (47)

  • 決めようぜ最高のプログラム言語を綱引きで :: デイリーポータルZ

    PHPがdisられる時代は終わった~っ! いくぜおまえら~!」「PHP!」「PHP!」(PHPはこの後一回戦で敗退しました) さる2015年1月29日。横浜大さん橋ホールで行われたエンジニア勉強会イベント「CROSS 2015」にて「第一回 プログラム言語対抗綱引き」が行われた。 コンピュータの世界を支えるプログラム言語がその至高性を競い腕力でぶつかる、言語間戦争に決着をつける大会である。 40人の勇者(プログラマー)により死闘を繰り広げたのはC、PerlPHPPythonRubyJavaScriptGoJava。 結果、Goの圧倒的勝利で幕を閉じたのだった。あらためて記事でその全貌をレポートしていこう。 知ってた? 綱引きの掛け声の「オーエス」ってあれ、「OS(オペレーションシステム)」のことなんだぜ? 英語版もご用意しております! English article↓↓↓

    stealthinu
    stealthinu 2015/02/05
    面白かった。んでPython枠でkotyさん出てたそうな。
  • メールアドレスの正規表現 - tmtms のメモ

    たまにメールアドレスの形式を正規表現で表すのは不可能とかというのを目にするのですが、そんなことはありません。入れ子がなければたいていの文字列の形式は正規表現で表すことができます。 ということで、RFC5321, 5322 からメールアドレスの正規表現を書いてみました。 /\A([0-9a-z!\#$%&'*+\-\/=?^_`{|}~]+(\.[0-9a-z!\#$%&'*+\-\/=?^_`{|}~]+)*|\"([\x20\x21\x23-\x5b\x5d-\x7e]|\\[\x20-\x7e])*\")@[0-9a-z]([0-9a-z-]*[0-9a-z])?(\.[0-9a-z]([0-9a-z-]*[0-9a-z])?)*\z/i ちょっと長いですけど、最近の Ruby だと (?<hoge>) と \g<hoge> を使うことで、同じ正規表現の繰り返しを簡単に書くことができる

    メールアドレスの正規表現 - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/09
    正規表現Tシャツ誕生の瞬間に立ち会えるとは!
  • モナド教

    前提知識:モナド モナドを理解せずともモナド教を信ずることは出来ますが,理解していればより深く納得できるでしょう. 操作 :: 型 -> 型 は,"型"から"型"へ写す"操作"の存在を表します. モナドの文脈 m が必要とする2つの操作: return :: a -> m a で,値を保ちつつ文脈 m の中に入れ込むことが出来ます. (=<<) :: (a -> m b) -> (m a -> m b) で,「値を文脈に入った別の値へ写す操作」を「文脈に入った値を同じ文脈に入った別の値へ写す操作」に変換します. id :: a -> a は値をそのまま返す操作です. id を =<< で変換して得られる操作 join :: m (m a) -> m a で,二重に文脈に入った値を一重の文脈に入った値に戻すことが出来ます. 文脈の値から生の値を取り出す型 m a -> a を持つ操作は,一般

    stealthinu
    stealthinu 2014/08/14
    モナド教www んでも「この念仏さえ唱えればモナドが理解できるよ」とかいう教義ならふらっと入信してしまいそうだわw
  • 4択10問テストの正解探索回数=最大16回(破られた) - C Sharpens you up

    twitter上でエンジニアの間で話題になった問題。 4択問題10問のテストを全部埋めて提出すると正解数がわかります。 何回提出すればすべての正解を知ることができますか。10問すべての正解は、最大16回の試行で知ることができます。 (2014-06-20追記:これは算数の範囲内での答なのですが、算数の範囲内でもさらに改善できました。14手です。 http://cs.hatenablog.jp/entry/2014/06/20/132605 ) まず、回答の分布がわからない場合の最大 = 21回 1問目の正解を知るためには最大何回試行する必要があるでしょう。 AAAAAAAAAA BAAAAAAAAA CAAAAAAAAA DAAAAAAAAAの4回必要だと思いますか? いえ、3回で十分です。 AAAAAAAAAA BAAAAAAAAA CAAAAAAAAAこの3回の正解数が同じだった時

    4択10問テストの正解探索回数=最大16回(破られた) - C Sharpens you up
    stealthinu
    stealthinu 2014/06/27
    ちょまど問題。16回まで減らせる件の説明まではこれで理解できた。こっから先はむつかしすぎ。
  • http://yomikata.org/

    http://yomikata.org/
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/28
    ここで(主にpc/プログラミングで使われる)単語をどう読んでるかを投稿できる。ネタ投稿が多すぎるのが問題だが。
  • アセンブラ短歌

    stealthinu
    stealthinu 2013/10/03
    この狂ってる!感はとても良いな。secconでアセンブラ短歌品評会やるってことなんだがネタが浮かばん。昔々core warsに燃えてた頃だったらなんか書けたろうに…
  • Quine リレー - まめめも

    ref: https://github.com/mame/quine-relay/ 以下は、自分自身を出力する REXX プログラムを出力する Python プログラムを出力する R プログラムを出力する (...略...) を出力する Scala プログラムを出力する Ruby プログラムです。合計 50 言語を使います。 eval$s=%q(eval(%w(B=92.chr;N=10.chr;n=0;e=->(s){s.gsub(/[#{B+B+N}"]/){B+(N==$&??n:$&)}};E=->(s){'("'+e[s]+'")'} ;d=->(s,t=?"){s.gsub(t){t+t}};D=->(s,t=?@){s.gsub(B){t}};Q=->(s,t=?$){s.gsub(t){B+$&}};puts(eval(%q("objectXQRX extendsXApp{

    Quine リレー - まめめも
    stealthinu
    stealthinu 2013/07/17
    へ、へんたいだ… この自分のしっぽを食べる竜ってウロボロスって言うのか。
  • メジャーなプログラミング言語とそれらの役割を、素人でも分かるように教えてください。 - Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    プログラマーたちは、使用するプログラミング言語と驚くほど密接な関係を持っています。プログラミング言語はあなたをイライラさせ、また教え導いてくれます。あなたはそのうちにプログラミング言語の内部構造や、ちょっとした変な癖を学ぶことになるでしょう。それはあなたの頭のなかにも入り込み、考え方をも変えるでしょう。 正しいプログラミング言語を選べば、新しくて美しい何かを一緒に作り上げることができます。間違った選択をすれば、もちろん面倒なことになります。 言い換えれば、プログラミング言語を選ぶことは、恋人を選ぶことによく似ているのです… (注: 私はストレートの男性です。それ以外の方は、自分の興味に合わせて自由に脳内変換してください) PHP は、あなたが高校時代のある夏、不器用ながらも付き合った初めての彼女です。もっと真剣な関係を築こうとしてはいけません。この子は複雑な問題を抱えています。 Perl

    stealthinu
    stealthinu 2013/03/14
    おもしろかったし、例えがわかりやすい。C++で「protection」というネタがあるけどなんかこんな隠語的使い方があるんだろうな〜というのはわかるんだけどもちゃんとわからないのがもやっとする。
  • (Forum) 私はなぜフレームワークが嫌いか - The Joel on Software Translation Project

    BenjiSmith / 青木靖 訳 2005年9月30日 金曜 私は現在JavaによるWebアプリケーションの構築を計画している(そう、様々な理由のためにJavaである必要があるのだが、それについては今は話したくない)。その過程で私は、ポートレットをサポートしたJSR準拠のMVCロールベースCMS WebサービスJ2EEアプリケーションのコンテナフレームワークを数多く評価した。 機能リストやドキュメンテーションに目を通すのに何十時間も費やしたのち、私は自分の目玉をえぐり出したくなった。 たとえば私がスパイスラックを作ることにしたとしてみよう。 私は小さな木工プロジェクトを前にもやったことがあり、何が必要になるだろうかについては十分に理解している。木片と、それに巻き尺や鋸や水平器やハンマーといった基的な道具だ。 ただのスパイスラックでなく、まるまる一軒の家を建てるのだとしても、私は依然と

    stealthinu
    stealthinu 2013/01/22
    汎用ツール構築ファクトリーファクトリーファクトリー!すのさんのtweetから知ったが面白かったw
  • The 21st IOCCC: PiE in the sky award のエントリ - まめめも

    ref: http://www.ioccc.org/2012/endoh2/endoh2.c ref: http://www.ioccc.org/2012/endoh2/hint.html #include<stdio.h> /******** SpigotQuine -- usage: ./spigot [pi or e] ********/ char*s="G1%%xJ{;Q7wunmuGuu%%uu#include<stdio.h>/*Spigot_Quine*/#include<stdli" "b.h>/*_IOCCC2012_*/int*e," "i,j,k,n" ";char*q" ",*a,*d,*z,*p=%s%c;" "int" "%cmain(){a=calloc(" "1,1e4+n*2);;for(*" "a=\0@3,z=d=a+n+1,j=n*8-7;" "k=

    The 21st IOCCC: PiE in the sky award のエントリ - まめめも
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/31
    これすごいな。twitterの紹介で「汚いプログラムコンテスト」ってなってたんだけど超絶技巧プログラムコンテストってことだよねこれ。
  • 増14.“テストファースト”と言われて:自転車とプログラミングと:エンジニアライフ

    ●今回の発端 筆者は直接は言われたことはありませんが、別の所で仕事をしている人などは、「テストファースト」でプログラムを作るのが良いと言われたことがあるそうです(その人は「緑の文字」と言われただけで嫌そうな顔をしていました)。Webの記事などでも見かけます。 もちろん、人間の価値観で軽重の無いプログラムの成果を、人間の価値観に引き込む唯一といっていい方法がテストです。テストは必要です。 しかしながら、“仕事で分担して作業しているプログラマに直接”“「テストファースト」をしろ”と、言われると、まるで「労せず実務上の権限をごっそり奪取しよう」としているように聞こえます。多分、周りの人が手をこまねいていると当に奪取されるかもしれません。 なぜ、良いことのはずが、こんなにひどいことになるのか? その辺りを描写したいと思います。 ●背景説明 学生のプロジェクトなどで、 自分一人でやっている デザイ

    増14.“テストファースト”と言われて:自転車とプログラミングと:エンジニアライフ
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/30
    staticの人といい、ここのコラムって変わった人が多いのはなぜなんだぜ?
  • 画像処理等でサイコロの個数の算出に挑むプログラムコンテストで「人力で数えた」宇部高専が優勝(※上位6チーム中4チームが人力で数えてた) : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    画像処理等でサイコロの個数の算出に挑むプログラムコンテストで「人力で数えた」宇部高専が優勝(※上位6チーム中4チームが人力で数えてた) : 市況かぶ全力2階建
    stealthinu
    stealthinu 2012/10/15
    高専のプログラムコンテストでプログラムによらず人力で数えたところが上位を占めたとのこと。人間が数えるのが無理な条件じゃないと意味ないよねこれ。
  • 第1回ペアプログラミング合コンに行ってきました - rambling talk

    第1回ペアプログラミング合コンに行ってきました。レポートしてみます。 申し込み Zusaarのページで、先に女性枠の募集がありました。 その頃Twitterで見かけて、おもしろすぎる、参加するしかないと決意。 集まるのかなー、と見ていたら、しばらくして20人の枠がちゃんと埋まっていました。 [twitter:@pp_con] をフォローして、男性枠を待機。 運良く、募集開始数分後に気づくことができました。 すぐ申し込み。その時点ですでに私は9人目でした。 眺めているとみるみる枠が埋まり、開始45分後には20人の枠が埋まりました。 その後も補欠が増え続けて、最終的に114人。あまりの盛況で募集打ち切りになってしまいました。 選考 人が集まりすぎたせいか、早い者勝ちになったからか、 運営の方も参加者のスキルが不安になったのでしょう。事前選考が行われました。 補欠からの繰り上がりもあるとのことで

    第1回ペアプログラミング合コンに行ってきました - rambling talk
    stealthinu
    stealthinu 2012/03/26
    例のペアプロ合コン、結構ちゃんと成立してたとのこと。運営のスキルがすごいと思う。あと地方では無理な気がする。人的に。
  • JavaScriptをもっと上達したい人へ、最後のヒント | Ginpen.com

    Ginpen.com Ginpen.com 高梨ギンペイ @ginpei_jp @ginpei 📻 RSS 🔍 検索 (*’-‘) oO( ブクマばっかしてないでコード書きなさい。) サイトでは Cookie 技術及び Google Analytics サービスを利用してアクセスの利用統計を計測しています。

    JavaScriptをもっと上達したい人へ、最後のヒント | Ginpen.com
    stealthinu
    stealthinu 2012/02/02
    javascriptに限りませんなw
  • zusaar.com

    zusaar.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    stealthinu
    stealthinu 2012/01/23
    この合コン?は成立するんだろうか。女子枠が圧倒的に少ないと思うんだが。工科系大学で情報系の学部にいたが、自分の学年の時は女子は一人もおらんかったよ…/すげえ!女子枠埋まってる!!
  • 致命的すぎるバグがgithubで話題

    github上で公開されているグラフィックドライバのbumblebeeで見つかったバグ修正のコミットが話題になっています。インストールスクリプト内にあってはならないスペースがあり、インストールを実行すると /usr を根こそぎ削除するという悲惨なバグです。(しかもインストールはrootでしか行えない) このバグ修正のコミットはさながら掲示板の様に盛り上がっており、いろいろなネタ画像も貼られています。 「普段はbumblebeeをインストールしないけど、 インストールしたら /usr フォルダを削除しやがったぜ」 「我らの命を奪うことはできても、我々の/usr は決して奪えない」 「僕たちは宇宙を守るために君たちの /usr のエントロピーが必要なんだ」 githubが開発者向けのツールであると同時にコミュニティとして発展している事を伺わせる一コマです。とはいえbumblebeeをインストー

    致命的すぎるバグがgithubで話題
    stealthinu
    stealthinu 2011/06/20
    これはえげつないバグだ… でも確かにスペース一つで作っちゃうよね。元々のrm -rf がいかんのだろうな。
  • 闇プログラマーに喧嘩を売ってしまった昼下がり~条件分岐篇~

    ※このまとめに含まれるプログラムは一種のパズル的な遊びです。 くれぐれも用法用量を守った上で正しくご利用ください>< 実用するならば、“言うまでもなく” if か ?: を利用すべきです。 やばい連中に喧嘩を売ってしまった……。 続きを読む

    闇プログラマーに喧嘩を売ってしまった昼下がり~条件分岐篇~
    stealthinu
    stealthinu 2011/05/27
    ベーマガの時代を思い出した。あの時代、キー入力と比較して自機移動とか普通にこう書いてたよね。これで驚けない人には「複数のビットフィールドを持つ数値の並列演算」をどうぞ http://www.emit.jp/prog/prog_b.html
  • 常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! - Islands in the byte stream (legacy)

    TwitterのTLで知ったのだが、少し前に海外掲示板で"sleep sort"というソートアルゴリズムが発明され、公開されたようだ。このアルゴリズムが面白かったので紹介してみる。 Genius sorting algorithm: Sleep sort 1 Name: Anonymous : 2011-01-20 12:22 諸君!オレは天才かもしれない。このソートアルゴリズムをみてくれ。こいつをどう思う? #!/bin/bash function f() { sleep "$1" echo "$1" } while [ -n "$1" ] do f "$1" & shift done wait example usage: ./sleepsort.bash 5 3 6 3 6 3 1 4 7 2 Name: Anonymous : 2011-01-20 12:27 >>1 なん…だと

    常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! - Islands in the byte stream (legacy)
    stealthinu
    stealthinu 2011/05/20
    確かにこれは常識を覆されたw 最初ソース見てもなんでソート出来るのかわからなかったよ。ある意味ほんと天才だわ。
  • SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して

    私自身は10年以上も前(JDK1.1の頃)にSJC-Pの認定を取って以来、Javaプログラミング関連の認定試験は受けていないのですが、昨日たまたまネットを検索して、SJC-Pとは別にJavaプログラミング能力認定試験という試験が存在していることを知りました。結構メジャーな認定試験のようですので、現役のJavaプログラマーJavaプログラマーを目指している学生さんで、今後受験に向けて勉強されている方々も多くいらっしゃるのではないかと思います。 試験は難易度に応じて3級から1級までランクが分かれており、2級まではJava言語の知識に関する筆記試験ですが1級の試験では実際のプログラムの修正を行う能力が実技試験として課せられます。試験範囲は以下で公開されています。 Javaプログラミング能力認定試験(試験範囲) 私は(自分で言うのも変ですが)、Javaプログラミングについてはこの道15年近くのキ

    SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して
    stealthinu
    stealthinu 2011/01/12
    Javaの試験問題がCOBOLのコードをそのままJavaのコードにした、みたいな内容だったでござるのまき。オブジェクト指向必要ない。
  • C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」
    stealthinu
    stealthinu 2010/10/28
    やるおで学ぶ、みたいにC#たんがもっと喋るパターンなのかと思ったらそうではなかった。というか今後はそういう方針なのかな?とか講座の内容意外のところが気になってしまう感じ。