タグ

ZFSに関するsteropeのブックマーク (15)

  • 第7回 ZFSベストプラクティス-FreeBSD Journal March/April 2015 | gihyo.jp

    FreeBSD Journal - DON'T MISS A SINGLE ISSUE! FreeBSD Foundationは2014年から隔月の電子雑誌「FreeBSD Journal」を販売しています。FreeBSDコミュニティやコミッターの最前線で活躍しているメンバーによる執筆が特徴で、2年目に入ってからも購読者数を増やしています。 図1 FreeBSD Journal on iPad FreeBSD Journalは各号ごとに購入することもできますが、年間購読のサブスクリプションでの購入がお勧めです。だいぶ割安で各号をダウンロードできるようになります。iPadiPhoneAndroidKindleなどのデバイスから購入できるほか、Webブラウザ版の提供も始まっています。 図2 ZFS BEST PRACTICES on FreeBSD Journal March/April

    第7回 ZFSベストプラクティス-FreeBSD Journal March/April 2015 | gihyo.jp
  • WDがNAS向けシリーズ「WD Red」で起こした問題は「沈黙し続ける企業文化そのもの」が原因との指摘

    大手HDDベンダーのWestern Digital(WD)が製造するNAS向けHDDシリーズ「WD Red」の記録方式が表記なくSMR方式に変更されていた問題について、IT関連のプロフェッショナル向け情報を発信している「ServeTheHome」で記者を務めるパトリック・ケネディ氏が「WDの企業文化に問題がある」と指摘しています。 WD Red DM-SMR Update 3 Vendors Bail and WD Knew of ZFS Issues https://www.servethehome.com/wd-red-dm-smr-update-3-vendors-bail-and-wd-knew-of-zfs-issues/ WD Red DM-SMR Update 3 Vendors Bail and WD Knew of ZFS Issues | Page 2 of 2 htt

    WDがNAS向けシリーズ「WD Red」で起こした問題は「沈黙し続ける企業文化そのもの」が原因との指摘
  • 外観からは識別できないSMR採用のHDDが増えている? | スラド ハードウェア

    taraiok曰く、 Western Digitalなどのストレージベンダーが、これまでの磁気記録方式であるCMR(Conventional Magnetic Recording)に代わり、SMR(Shingled Magnetic Recording)方式を採用したHDDの出荷を「静かに」開始したという噂が流れている。SMRはCMRよりも記録密度が高く、同枚数のプラッターであればより大容量化を行うことができる。その一方で、ランダムアクセス性能は低下するとされている。これまでSMRはアーカイブ向けなどとされる大容量のモデルでのみ採用されてきた(Ars Technica、Slashdot)。 しかし、Western DigitalやSeagateなとのストレージベンダーが、おそらくは製造コストを低減するため、低容量のHDDにもSMR採用製品を混在させているという噂が出始めた。発端は数週間前に

  • LinusがZFSにLKMLで言及した件 - kuenishi's blog

    先日Linusが盛大にZFSを非難したことがインターネット・カーネル界隈の噂を駆け巡った。これをタイトルだけみたり文をちょっと読んだら「ああ、LinusはZFSが嫌いなんだ」とか「LinuxでZFSを使うべきではない」といった理解をする人が非常に多いだろうと思う。Linusは当然Linuxユーザーにとって大きな影響力を持つ人物であり、多くのLinuxユーザーがこの理解のままでいることになりかねない。公私ともにZFSに頼りっきりになっている私は特にそういう状況は非常に困るし、Canonicalは19.10からUbuntu LinuxでのZFS rootを標準にしようとしているくらいだからもっと困るだろう。複雑な状況になっていると思うので、このニュースの深層を探ってみよう。 まず元スレ 元になったLinusのレスによると、そもそも最近カーネルにドライバのインターフェース変更があってZFSがこ

    LinusがZFSにLKMLで言及した件 - kuenishi's blog
  • 2020年1月10日 Don't use ZFS ―Linus、ZFSをマージしない姿勢をあらためて強調 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2020年1月10日Don't use ZFS ―Linus、ZFSをマージしない姿勢をあらためて強調 「Don't use ZFS. ―ZFSは使わない。その理由はシンプルだ。ZFSはこれまでずっと、バズワード以上の何物でもなく、そして実感するのだけど、例のライセンシング問題は僕にとってZFSを価値のない存在と思わせるだけだ」 1月6日、IT業界に特化したオンラインメディア「Real World Tech」のフォーラムで繰り広げられたあるスレッドにて、Linus TorvaldsはZFSをメインラインにマージする予定がないことをあらためて明確に主張している。 Do not blame anyone. Please give polite, constructive criticism By: Linus Torvalds -Real World Te

    2020年1月10日 Don't use ZFS ―Linus、ZFSをマージしない姿勢をあらためて強調 | gihyo.jp
  • はじめに · How to ZFS

    はじめに ZFSとは,Sun MicrosystemsがSolarisのファイルシステムUFSの後継として開発を開始し,現在はOracleが管理しているファイルシステムである. 当初はZettabyte File Systemの略であったが,現在では何の略でもないと言われている. mdadmや,LVMのようなボリュームマネージャに相当する機能と,ext4,btrfsやHFS+のようなファイルシステムに相当する機能の両方を兼ね揃えている点が大きな特徴である.ソフトウエアRAIDや,スナップショット等,他のファイルシステムでは設定や管理が複雑になる構成もZFSでは簡単に扱うことができる. これらのたくさんの機能を zpool と zfs 二つのコマンドのみで管理できるシンプルな構成になっている点もZFSの魅力の一つである. さらには利便性のみならず,ZFSではチェックサムや,コピーオンライトを

  • ZFS - スナップショットいつやるか?今でしょ! - Qiita

    こういうニュースを見るたびに、こう嘆かざるを得ません。 GitLab.comが操作ミスで番データベース喪失 「ああ、ZFS使ってれば」、と。 ZFSはこれまでのファイルシステムの常識を覆す画期的なファイルシステムでした。fsckを不要にするトランザクション,パーティションという概念を過去のものにするデータセット,ファイルシステム自体のundoを可能にするスナップショット,エラーを自動検知し,可能であれば自動修復するチェックサム,RAIDホールがないRAID-Z……「Z=最後のファイルシステム」という自信がその名に込められたZFSは,今は亡きSun Microsystemsの最後の遺産でもあります 僕にZFSの話をさせると長くなります -- ので、今回はスナップショットを中心に手短に。 バックアップを難しくしているのは何か? ここで、ある小さな*nixシステムのフルバックアップを取ることに

    ZFS - スナップショットいつやるか?今でしょ! - Qiita
  • 構築済みのRAIDZを、ディスクを交換しながら容量を拡張した(1:きっかけ) – Cheerfull days

    うちのファイルサーバーは、FreeBSDを使って 2.5TB×4でRAIDZ(ZFSを使ったRAID5)で7.5TBの大容量を誇っていた。このたび手狭になったのと後述の理由により、HDDを新調して容量を拡張した時の作業記録を記す。 読んでられない人向けのまとめです。 RAIDZは、HDDを全部大きいものに入れ替えてから「zpool online -e (ディスクのうちの1つ)」するとアレイの容量を拡張できます。HDDを入れ替えるときは、古いHDDを外して付け替えるのではなく、外付けHDDケースなどを使って、古いHDDと新しいHDDが同時に見える状態で「zpool replace」しましょう。HP Proliant Microserver固有の問題もありました。次回 実は以前からディスクに不良が出ており、zpool scrubすると、read/writeエラーこそ出ないがchecksumにエ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ZFSのRAIDZの修復とついでに拡張する - Qiita

    ZFSのプールを使っていると、作ったあとにHDDが壊れたり、容量を増加したくなることがあります。その時に、慌てないように事前に調査と演習をしたのでその備忘録的なものをまとめてみました。 容量の拡張は、ZFSでミラー(RAID0)にやったことがあるのですが、RAIDZは初めてです。 普通のRAIDでだと別のRAIDセットを作りコピーするとかが必要になります。 ZFSだと、無停止で拡張できるのではないかと思いブートボリュームでできないかやってみました。 実行環境はXenServer上でFreeBSD 10.3でやってみました。 #準備 FreeBSD 10.3を用意する。 Boot Volume用として8Gバイトのストレージを3個用意する FreeBSD 10.3のインストラーで自動でRAIDZでZFSを作る ブートボリュームzrootが/dev/ada[012]で出来ているはずです。 /de

    ZFSのRAIDZの修復とついでに拡張する - Qiita
  • ZFSはどう活用できるか(Hybrid Storage Pool - ARC)

    Solaris ZFSは新世代のファイルシステムだ。アプリケーションのOSとしてOpenSolarisを使わない人でもNASあるいはiSCSIストレージを簡単に構築できる。連載では、Solaris ZFSの基的なコンセプトやアーキテクチャから、その機能や実用・応用例を解説する 前回は、Solaris ZFS(以下、ZFS)の具体的な機能を説明しました。 今回はこのZFSを使った応用例を紹介します。 1. SSDの活用 ZFSは、最近注目されている SSDSolid State Drive)をファイルシステムのキャッシュとして扱う 「Hybrid Storage Pool」を構成することが可能です。 SSDは、従来の ハードディスクドライブ(HDD)と比べ I/O パフォーマンスに優れ、さらに低消費電力という特長を持っており、最近注目されています。 図1 Hybrid Storage

    ZFSはどう活用できるか(Hybrid Storage Pool - ARC)
  • 「Solaris ZFS集中講座」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    Solaris ZFS集中講座(3): ZFSはどう活用できるか Solaris ZFSは新世代のファイルシステムだ。アプリケーションのOSとしてOpenSolarisを使わない人でもNASあるいはiSCSIストレージを簡単に構築できる。連載では、Solaris ZFSの基的なコンセプトやアーキテクチャから、その機能や実用・応用例を解説する(2009/5/28) Solaris ZFS集中講座(2): Solaris ZFSの機能を点検する Solaris ZFSは新世代のファイルシステムだ。アプリケーションのOSとしてOpenSolarisを使わない人でもNASあるいはiSCSIストレージを簡単に構築できる。連載では、Solaris ZFSの基的なコンセプトやアーキテクチャから、その機能や実用・応用例を解説する(2009/4/15) Solaris ZFS集中講座(1): Sol

    sterope
    sterope 2015/03/14
  • Solaris ZFSの基本的な仕組みを知る

    連載では、Solaris ZFS (以下 ZFS) の基的なコンセプトやアーキテクチャから、その機能や実用・応用例を解説するという流れでZFSをご紹介させていただきます。 今回は、ZFSの基的コンセプトとアーキテクチャの解説です。 Zの文字に込められた意味 ソースコードの複雑化と、扱うデータ量の増大に伴い、既存のファイルシステムでは管理性、拡張性、安全性、完全性、機能、性能が問題となることが多くなってきました。このような中、サン・マイクロシステムズ(以下、サン)のエンジニアチームは、まったく新しい、まるでコンピュータのメインメモリのように扱えるファイルシステムの開発を始めました。 目的は、既存のファイルシステムが抱える問題点をすべて解決し、管理が容易で、拡張性があり、安全でかつ完全性が保持され、便利な機能を持ち、高性能な、ある意味、究極のファイルシステムを作ることでした。 ZFSの「

    Solaris ZFSの基本的な仕組みを知る
  • Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ

    OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月VirtualTech Japan Inc.

    Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
  • 404 SECRET Not Found #29 まだディスク処分で消耗してるんですか?:404 SPAM Not Found

    小飼弾です。ブロマガでお届けいたします。「ブロマガを」でなくて「ブロマガで」なのは、はじめは404 Blog Not Foundの方に書こうと思ったから。 しかしつっこみを入れたい元記事「大掃除でHDDを破棄するときは「初期化の方法」に気をつけて」がニコニコニュースということもあり、同じ会社がやってるメディアに掲載した方がいいかなと思い、ブロマガにしました。そういう経緯なので今回(は|も)無料です。 200 Any Questions OK Q. ディスクを安全に処分する方法 弾さんこんにちわ。来年結婚します。結婚にあたって独身時代の黒歴史も一緒に処分したいのですが、下取りに出すパソコンのディスクはどうしたらよろしいのでしょうか。さまざまな記事にあるように繰り返しゼロ書込みするべきなのでしょうか?それともやはり小渕先生のようにドリルで破壊するべきなのでしょうか?そうするだけの時間も螺旋力も

    404 SECRET Not Found #29 まだディスク処分で消耗してるんですか?:404 SPAM Not Found
  • 1