タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (125)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    stj064
    stj064 2009/09/10
    "情報には鮮度というのがあって、いつ見てもいいという“賞味期限”の長いものはホームページに、中ぐらいのものはブログに、もっとも短いものは(即時性に優れる)ツイッターを使うように"
  • 「スマートフォンが売れている」は正しいか?

    著者プロフィール:神尾 寿(かみお・ひさし) IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)選考委員、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを勤めている。 日経済新聞は8月22日、「NTTドコモ、スマートフォン拡充 グーグル携帯など」という記事を掲載した。記事では、ドコモがスマートフォン市場の拡大に合わせて、この分野のラインアップを強化すると書かれており、具体的な調達メーカーとして韓国サム

    「スマートフォンが売れている」は正しいか?
    stj064
    stj064 2009/09/04
    "iPhoneは今年に入ってからF1層を中心とした女性ユーザーが増加し、利用者層が拡大している。"
  • 米Yahoo!、アラブのWebポータルMaktoob.comを買収

    Yahoo!は8月25日、ヨルダンのWebポータルMaktoob.comを買収したと発表した。Maktoob.comはアラブ首長国連邦、ヨルダン、クウェート、エジプト、サウジアラビアなどいわゆるアラブ諸国で利用されており、アラビア語圏のインターネットユーザーの3人に1人が利用しており、1650万人のユニークユーザーを擁するという。Yahoo!は経済的に発展途上にある同地域に進出することにより、広告収入の拡大を図る。買収は2009年第4四半期に完了の見込みで、買収金額など取引の詳細は非公開。 Yahoo!のキャロル・バーツCEOは「この買収は、急成長する新興国市場におけるシェア拡大というYahoo!の戦略を促進するものだ。アラブ諸国のユーザーは近日中にYahoo!のサービスをアラビア語で享受できるようになる」とコメントした。 この買収により、Yahoo!にはアラブ語のコンテンツが追加され、

    米Yahoo!、アラブのWebポータルMaktoob.comを買収
  • 「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語

    「つい婚」――「Twitter」で知り合い、今年3月29日に入籍したカップルがいる。 恋は、「文字列にほれて」始まった。 夫はchank(ちゃんく、33)さん、はchanm(ちゃんみつ、32)さん。東京と長野という離れた場所に住んでいた。会話は、Twitterや「Skype」のテキストチャットが中心だった。付き合い始めたのは昨年9月。その2カ月後には、chankさんがSkypeで結婚を申し込んだ。chanmさんは「じゃ、そういう方向で」とOKの返事をしたという。 プロポーズの言葉は何だったのだろうか。2人とも「覚えていない」と笑って話す。「Skypeのログを調べれば、分かるかもしれないけれど……」(chankさん) アカウント名が似ていたから chankさんは都内に住むゲーム開発者で、3年前に友人と設立した会社で働いている。アニメも好きだ。ネットには「1日中へばりついている」(chank

    「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語
  • Google風検索ページで「論文を普通の人にも」 NIIの「CiNii」、APIコンテストも

    国立情報学研究所(NII)が運営している論文データベース「CiNii」(サイニイ)のトップページがこの4月から“Google風”に変わり、アクセスが急増している。「GoogleYahoo!JAPANで検索するのと同じように論文検索してほしい」というNIIの大向一輝 助教の思いが、これまで論文に触れたことのない一般ユーザーに受け入れられているようだ。 CiNiiは2005年にオープンしたサイトだ。国内約1200万件の学術情報(学術論文のタイトルや掲載誌、概要など)を検索でき、うち約300万件は論文文(PDFファイル)も閲覧できる。 2007年4月にリニューアル。「CiNiiをもっとたくさんの人に使ってもらい、論文が人目に触れる機会を増やしたい」と、検索エンジンの検索対象にするとともに、SEO(検索エンジン最適化)も行い、キーワード検索する一般ユーザーもアクセスしやすくした。 効果は絶大だ

    Google風検索ページで「論文を普通の人にも」 NIIの「CiNii」、APIコンテストも
    stj064
    stj064 2009/08/18
    "「図書館情報学的には気持ちが良かった」従来の複雑なページから、Google風のシンプルなページに変え、"
  • iPhoneのマイクでいびきを感知し刺激を与える「AntiSnore」

    「AntiSnore」は、「いびき」を軽減することを目的として開発されたiPhone用のアプリです。就寝中の音をマイクで監視し、いびきを感知するとバイブで刺激を与えて寝返りを促進。いびきの発生を抑えるという仕組みです。また、いびきをかいた回数・時間・音の大きさを記録。寝ているため気づかない自分のいびきの実態の把握にも役立ちます。 ※注意:このアプリはいびきを治癒するものではありません。なんらかの病気がいびきの原因となっている場合もあるため、いびきが酷い場合は医師にご相談ください。 画面の上部には、監視の開始・終了時間・経過時間といびきを感知した回数が表示されます。中央のメーターは、マイクからの入力で感知したいびきの大きさで変化します。ヘルプにある画面説明を見ると煩雑なようですが、実際にはシンプルで分かりやすくデザインされています。 いびきが正確に感知されるように、就寝前にマイクのアイコンを

    iPhoneのマイクでいびきを感知し刺激を与える「AntiSnore」
  • NHKを1週間で左遷され……政治とメディアの世界を“いったりきたり”

    永田町を中心に取材活動を続ける、ジャーナリスト・上杉隆氏、謎の社会派ブロガーのちきりんさん。メディアとネットの世界で注目される2人が、ジャーナリズムの問題点やブログのあり方について徹底的に語り合った。Business Media 誠でしか読めない対談を全10回にわたって連載する。 “汚くない秘書”の世界に ちきりん 上杉さんは、なぜジャーナリストになろうと思ったのですか? 上杉 僕がまだ小学生のころ『兼高かおる世界の旅』という番組があり、それを見て「いいなあ、世界旅行をしてみたいなあ」と思っていたんです。そして兼高さんの肩書きを見ると、「ジャーナリスト」と書かれていた。僕は単純なので「ジャーナリストというのは世界に行けるんだ!」と思い込んでしまい、小学校の卒業文集に「兼高かおるさんの2世になりたい」と書いたところ、先生に怒られてしまった(笑)。 そのころから「ジャーナリストになりたい」とい

    NHKを1週間で左遷され……政治とメディアの世界を“いったりきたり”
  • Webと実店舗の共食いを超えた先

    キラーウェブを創る ライバルがひしめくネットの世界を生き残っていくには、Webサイトを「キラーウェブ」に育て上げる必要がある。キラーウェブとは、何らかの要素で「一番」を持ち、それがユーザーに支持されているWebサイトのことを指す。連載では、ECサイトを成功に導いた企業の試行錯誤を基に、勝ちパターンを探っていく。 バックナンバー (1)キラーウェブでなければ生き残れない (2)ありふれた商品でもカテゴリーキラーになれる(ケンコーコム) (3)「言葉の市場」を攻略するニッチターゲティング(ネットオフ) (4)自社をメディア化する「Web情報武装」の正体(ゴルフダイジェスト・オンライン) (5)商品の質こそがキラーファクターになる(オイシックス) (6)Webと実店舗の共いを超えた先(良品計画) これまで、5回にわたってキラーウェブの作り方とその事例を紹介してきた。名の知れた大企業よりも、各

    Webと実店舗の共食いを超えた先
  • ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News

    「日ITは、アメリカに負けていない。自信を持って海外に出て行ってほしい」――ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2009」(千葉・幕張メッセ)で6月12日、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が基調講演し、IT業界関係者にこう呼び掛けた。 テーマは「インターネットの未来像:ポストインターネット」。2人は、ニコニコ動画などで起きているできごとの紹介を織り交ぜながら、ネットと政治や、テレビとネットの関係、日ITやコンテンツについて語り合った。話は時に大きく脱線していたが、2人の息の合った掛け合いに、2000人近い聴衆は笑いながら聴き入っていた。 「この基調講演が満杯ということは、日経済の危機だ」 夏野 今日はこれから、雪が降ります。ひろゆきがこの時間(講演は午前11時45分にスタート)に起きているから。こんなことは、まずありません。 さっ

    ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News
  • iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん

    iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん:ひとりで作るネットサービス(1/2 ページ) 個人でも世界を相手に勝負できるはず。そんな信念で数々のiPhoneアプリを個人でリリースしている深津さん。iPhoneの画面に貼った付せんにデザインを手書きして操作感覚を確かめているという。iPhoneのカメラアプリ、「ToyCamera」「QuadCamera」の誕生秘話などを聞いた。 ひとりで作るネットサービス第40回は、数々のiPhoneアプリを個人でリリースしている深津貴之さん(29)を取り上げる。「個人でも世界に何かを発信できるはず」という信念のもと、活動を続ける深津さんの狙いはどこにあるのだろうか。 梱包材のプチプチ――日常の気持ちいい感覚を表現したい 「抽象的でうまく言えないのですが、『日常生活の中で気持ちの良い何か』を表現したい

    iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん
  • au design projectのコンセプトモデル:「actface」の楽しさは、スーパーマリオに通じる──猪子氏が考える携帯UIとは (1/2) - ITmedia +D モバイル

    「actface」の楽しさは、スーパーマリオに通じる──猪子氏が考える携帯UIとは:au design projectのコンセプトモデル(1/2 ページ) 東京・原宿にあるKDDIデザイニングスタジオで7月31日から始まった「ケータイがケータイし忘れていたもの」展。ここには、ユーザーインタフェース(UI)を重視したau design projectのコンセプトモデルが展示されている。コンセプトモデルの1つ、「actface」をデザインしたのがウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」だ。 チームラボの代表を務める猪子寿之氏が、イベントの開催を記念して行われたトークショーで、actfaceのUIが生まれるまでの経緯や携帯UIに対する考え方について説明した。 →画面上で墨が揺らぎ、雲が流れ、街が成長する──UI重視のau design project新モデル →動画で見る、au design p

    au design projectのコンセプトモデル:「actface」の楽しさは、スーパーマリオに通じる──猪子氏が考える携帯UIとは (1/2) - ITmedia +D モバイル
    stj064
    stj064 2009/06/06
    "行為そのものを消費すること”は、西洋人に比べて日本人が得意なことだと猪子氏は分析する。"
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
  • “アニメ化”するのには意味がある――デザイナーが語るモバイル端末のUI

    アップルのiPhoneに限らず、アニメーションを伴うグラフィック表現や直感的な操作感は、モバイル端末のユーザーインタフェース(以下、UI)のトレンドになりつつある。“操作のしやすさ”や“機能の分かりやすさ”を追求する上で、こうした技術にはどのような魅力や課題があるのか――。「第19回 ファインテック・ジャパン」のセミナーで、デザイン会社takram design engineeringの田川欣哉代表が、制作者の視点からその疑問に答えた。 “見た目の豪華さ”がゴールではない――UI視点で見たアニメーションの質 携帯電話のグラフィック処理能力が向上したことで、操作画面などでアニメーションの表現が使われることは珍しくなくなった。動きのある画面はコンテンツの“リッチ感”を演出してくれる。その一方で「そんなものいらないから、サクサク動くようにしてほしい」と考えるユーザーもいる。しかしこうしたアニメ

    “アニメ化”するのには意味がある――デザイナーが語るモバイル端末のUI
    stj064
    stj064 2009/06/01
    iPhone UIの解説ですね、わかります
  • 仕事中にネットで遊ぶと生産性が高まる――豪大学調査

    仕事中にネットサーフィンをして遊ぶと、集中力が高まり、生産性が向上する――豪メルボルン大学がこのような調査結果を発表した。 同校の経営・マーケティング学部のブレント・コーカー博士は、「Workplace Internet Leisure Browsing(WILB:職場での娯楽のためのネットサーフィン)」をしている人は、していない人よりも生産性が高いと報告している。 この調査は300人を対象に行われ、その結果、仕事中にネットで遊んでいる人は、そうでない人より約9%生産性が高いことが示された。コーカー氏によると、仕事中のネットサーフィンの時間は、職場にいる時間の20%未満が適当という。 調査によると、仕事でインターネットを使っている人のうち70%がWILBをしているという。特に人気のあるWILBは、製品情報の検索とオンラインニュースの閲覧だった。オンラインゲームは5番目、YouTubeは7番

    仕事中にネットで遊ぶと生産性が高まる――豪大学調査
  • 「Googleモバイル」年間検索ランキング、「痛いニュース」や「前略」上位に

    グーグルは12月22日、2008年の「Googleモバイル」の検索キーワードランキングを発表した。1位「mixi」、2位「2ちゃんねる」、3位「モバゲー」に続き、4位には2ちゃんねるのまとめサイト「痛いニュース」がランクイン。「楽天」(5位)や「ヤフー」(6位)、「アマゾン」(7位)、「YouTube」(8位)を抑える人気だ。 “プロフ”(プロフィール)サイトとして人気の「前略プロフィール」を指すとみられる「前略」も、19位に入っている。 PCでの年間検索キーワードランキングは「yahoo」(ヤフー)が首位。2位は「YouTube」、3位は「wiki」、4位はモバイルで首位の「mixi」、5位は「価格」だった。 昨年よりPCでの検索数が伸びたキーワードも分野別に公開した。ゲームの1位は「モンスターハンターポータブル2ndG」を指す「mhp2g」。2位は「ドラクエ5」、3位は「ペルソナ」、4

    「Googleモバイル」年間検索ランキング、「痛いニュース」や「前略」上位に
  • 横断検索「想」で古書店580万冊の在庫情報が検索可能に

    国立情報学研究所(NII)は5月21日、書籍データベースやWikipediaなど複数の情報源を横断検索できる「想-IMAGINE Book Search」の検索対象に、古書店が持つ在庫情報580万冊分が加わったと発表した。 日最大級の古書籍データベースサイト「日の古屋」を検索対象に加えた。東京・神保町の書店在庫の一部(約40万冊)に加え、全国古書籍商連合会に加盟する863店が持つ580万冊の古書在庫情報を調べられるようになった。 同サービスは、文書をキーに検索できる検索エンジン「GETA」を活用。複数のデータベースを横断的に検索でき、結果はソースごとに並べて表示する。Wikipediaや書籍データベース「Webcat Plus」、新書データベース「新書マップ」、古書データベース「Book Town じんぼう」、文化財データベース「文化遺産オンライン」、書評サイト「松岡正剛の千夜千冊」

    横断検索「想」で古書店580万冊の在庫情報が検索可能に
  • 給与明細を他人にぶっちゃけたら……その先どうなる?

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 この名物市長のやり口に対し、諸手を挙げて賛成はできない。しかし公開された数字を見てみると、その強引な手法も、いたしかたなしと思わせる部分がある。これが、財政が苦しいと言われている土地の地方公務員の給料明細である。ためになるので、一度、ご覧いただきたい。 鹿児島県阿久根市は小さな市だ。あの市町村合併でも、周辺市町村から毛嫌

    給与明細を他人にぶっちゃけたら……その先どうなる?
    stj064
    stj064 2009/05/22
    "金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない"
  • 「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に

    NTTレゾナントは5月21日、SNSgooホーム」をリニューアルしたと発表した。Twitterなど、外部のソーシャルWebサービスに連携したほか、OpenSocialガジェットにも対応した。 「SNSとしては最後発。今回は思い切ってかじをきった」――と同社の上床昭人担当課長は語る。 リニューアルの目玉は外部サービスとの連携。TwitterFlickrはてなブックマークなどの約30の外部サービスを利用可能で、“ソーシャルWebポータル”がリニューアルのコンセプトだ。 ユーザーは、自分のプロフィール画面に、gooが運営するサービスの更新情報に加え、自分が利用する外部サービスの更新情報を表示できる。マイページである「マイホーム」では、登録した友人や気になっているユーザーの更新情報を一覧でチェックできる。更新情報はタイムライン表示のほか、サービスやカテゴリ別の表示も可能だ。「多くの人は『写真

    「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に
    stj064
    stj064 2009/05/22
    使ってみたけど外部サービスがまとめられるのと、ひとことコメントが思ったよりいい感じ。mixiデザインがあるのに笑った。ベンチマーク対象にしていいレベル。
  • Wolfram|Alphaは「Googleキラー」ではない

    計算型ナレッジエンジン「Wolfram|Alpha」が今週公開され、メディアやWeb評論家の注目を集めている。そして奇妙なことに、こうした人たちの多くがWolfram|Alphaを完全に誤解している。 Wolfram|Alphaについて最もよく言われているのが、Googleのライバル候補ということだ。だがWolfram|Alphaは、中核アプリケーションのMathematicaと同様に(ついでに言えば、皆さんの販売データベースと同様に)Googleのライバルではない。 まず、Wolfram|AlphaはWebを検索しない。Wolframが維持し、絶えず更新しているナレッジデータベースを検索する。それにWolfram|Alphaの使い道はGoogleのような検索エンジンとは異なる。だが、Wolfram|Alphaの見た目が検索サイトに似ているために誤解してしまう人がいるのだろう。 ではWol

    Wolfram|Alphaは「Googleキラー」ではない
    stj064
    stj064 2009/05/22
    "Wolfram|AlphaはGoogleなどの標準的な検索エンジンを補完するものだ。"
  • Googleが新ツール「ワンダーホイール」公開、検索ワードを見える化

    グーグルは5月13日、Google検索の新たな検索ツールを公開した。検索結果ページ上部の「検索ツールを表示」というリンクをクリックすることで利用可能となる。今回新たに追加されたツールは「最近の結果」「ワンダーホイール」「画像表示」など。

    Googleが新ツール「ワンダーホイール」公開、検索ワードを見える化
    stj064
    stj064 2009/05/13
    ワンダーホイールの様子が、シナプス連結かマインドマップのよう。サクサク動いて気持ちがよい。いいね。