strawberryhunterのブックマーク (38,552)

  • ついにやってきた日本人対話型ポッドキャスト量産システム。NotebookLM使えばなんでもポッドキャストになる(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    Google NotebookLMには、PDF、テキスト、YouTubeなどを読み込んで、その内容についてリアルな対話ポッドキャスト解説を生成する機能があります。 2024年9月11日にローンチした時点では英語でしか使えなかったのですが、4月30日、ついに日語対応しました。 早速試しました。 ネタ元にしたのは、一緒にポッドキャストをやっている散財小説ドリキンの最新YouTubeエピソード。 このURLをNotebookLMにソースとして入力すると、概要が表示され、その内容についてチャット形式で質問できるようになります。すると、右上に「音声概要」という表示がされます。そこで生成ボタンを押すと、男女二人のポッドキャスト的会話形式で、音声による解説が生成されるのです。特定の方向性を指定するなどのカスタマイズも可能。 今回は、カスタマイズ無指定で生成しましたが、6分24秒の音声が、5分ほどで出来

    ついにやってきた日本人対話型ポッドキャスト量産システム。NotebookLM使えばなんでもポッドキャストになる(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/30
    日本語で生成できている人がうらやましい。思考実験の文章を上げなおしてみたら今度は30分以上も議論しててワロタ(以前は20分強)。だが英語だ。
  • 第2のDeepSeekショック? オープンな中国LLM「Qwen3」シリーズが破格の性能で話題 最大モデルはOpenAI o1やGemini 2.5 Proに匹敵、たった4BでもGPT-4oレベルに

    第2のDeepSeekショック? オープンな中国LLM「Qwen3」シリーズが破格の性能で話題 最大モデルはOpenAI o1やGemini 2.5 Proに匹敵、たった4BでもGPT-4oレベルに 中国Alibabaが4月29日(現地時間)に発表した、大規模言語モデル「Qwen」の最新版となる「Qwen3」シリーズが話題だ。フラッグシップモデルの「Qwen3-235B-A22B」は「DeepSeek-R1」の半分未満のパラメータ数ながら、OpenAIのo1やo3-mini、GoogleのGemini 2.5 Proなど他のトップモデルと並ぶ性能を達成したという。「Qwen3-4B」は小さなモデルでありながらも「GPT-4o」を多くの項目で上回るとしている。 公開した全てのモデルがオープンウェイトであるため、フラグシップの235B-A22B以外はデスクトップ向けハイエンドGPUなどで動作さ

    第2のDeepSeekショック? オープンな中国LLM「Qwen3」シリーズが破格の性能で話題 最大モデルはOpenAI o1やGemini 2.5 Proに匹敵、たった4BでもGPT-4oレベルに
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/30
    MetaのLlama4の評判はいまいちだし、GoogleのGemma3はすぐにメッキがはがれる。Alibabaが計算リソース的にも使いやすいモデルを出してくれるのは本当に希望の光。雑務を片付けたら試す。
  • AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    技術系メディアでは既に報じられていますが、今年のAAAI*1で会長名によってリリースされた"AAAI 2025 Presidential Panel on The Future of AI Research"の内容が非常に示唆に富んでいたので、改めてやや仔細に読み解いてみようかと思います。 なお、元のレポートは結構なボリュームがありいきなり精読しようとするとしんどいので、NotebookLMにまとめさせたサマリーと論点に対応した原文の箇所を適宜読み返して自分で補いながら*2、つらつらと論じていくこととします。ということで、hallucinationsなどあればご遠慮なくご指摘くだされば幸いです。 レポートの全体構成について(特にAI研究者へのアンケート) 個人的に注目した論点 現在のAIの延長上にAGIは実現しない(76%) LLMの事実性・信頼性の問題はすぐには解決できない(60%)

    AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/30
    LLMができるほとんどのタスクで人間はかなわなくなってきてるけど、特に人間の発想力はまだまだ段違いに高いと思う。Thinkingモデルの作り方によっては発想力を引き出せそうにも思えるけど、どうなんだろう。
  • 85億円の米戦闘機失う、空母から海中に落下 フーシ攻撃で急旋回

    (CNN) 米海軍は28日、航海に展開している空母ハリー・トルーマンの艦上から、F/A18戦闘機「スーパーホーネット」が海中に落下して「失われた」と発表した。 米当局者によると、トルーマンがイエメンの反政府組織フーシの攻撃を回避して急旋回したために、F/A18が海上に落下した。米軍はフーシ掃討作戦のため紅海に展開しており、フーシは28日、ドローンとミサイルでトルーマンを攻撃したと発表した。 トルーマンの乗員は全員無事が確認された。1人は軽傷を負っている。 発表によると、F/A18Eは格納庫内を牽引(けんいん)中で、制御できなくなって同機と牽引車が落下した。 牽引作業を行っていた乗員は、とっさの行動で落下する前に機体から離れた。落下の経緯については現在、調査が行われている。 当局者によると、戦闘機は海中に沈没した。海軍によれば、F/A18戦闘機のコストは1機当たり6000万ドル(約85億円)

    85億円の米戦闘機失う、空母から海中に落下 フーシ攻撃で急旋回
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/29
    ギャグマンガかよ。まじめにやれ。
  • 最近のChatGPTがやたら「よいしょ」してくる問題、修正へ--サム・アルトマンCEOが表明

    アルトマン氏は「直近のGPT-4oアップデートで人格がおべっかが過ぎて陶しくなってしまった(もちろん良い改良点もいくつかある)ので、早急に修正に取り組んでいる。きょう中に一部、今週中にもさらに改良を加える予定だ」と語った。 また、アルトマン氏は「いずれ」アップデートを通じて得た知見も共有する考えを示し、「とても興味深い経験だった」と述べた。 ここ数週間、OpenAIChatGPTの応答スタイルにいくつか微調整を加えている。たとえば、会話の誘導力の向上、指示の聞き取りと遵守の精度アップ、共同作業のスムーズ化、さらに絵文字使用の抑制などだ。 「顧客を失うわけにはいかない」 こうした変更は、生成AIをより自然な会話スタイルに近づけ、日常生活にさらに浸透させるという広範な取り組みの一部だ 市場調査会社ABIリサーチの主席アナリスト、リース・ヘイデン氏は、企業がユーザー体験の向上に注力することで

    最近のChatGPTがやたら「よいしょ」してくる問題、修正へ--サム・アルトマンCEOが表明
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/29
    あまりにも気になったので、先日ついにカスタムインストラクションでヨイショ禁止にした。とはいえ、無料で性能が良くて一番使いやすいのはChatGPT。顧客離れするほど深刻な問題でもないと思う。
  • モダンなjQueryに挑戦してみよう

    はじめに 先日フロントエンドのリプレイスに、いつまでかけるんだ?という記事を書きました。jQueryフロントエンドReact/Vue等のモダンフロントエンドにリプレイスするプロジェクトの多くは数年かかり、それでも完了しないことを実例を通して紹介しました。 要するにモダンフロントエンドにリプレイスするプロジェクトは思いの外にコストが高く、そしてリスクが高いのです。これだけ高リスクだということが最初からわかっていれば、そもそもこんなプロジェクトは許可しなかったというケースが大半ではないかと思います。 そうなるとじゃ〜どうすれば良いんだ、となります。 私も明確な答えは持っていませんが、ここでは「もう少しレガシーjQueryコードの改良をしてみませんか?」という提案をしたいと思います。 jQueryでTypeScriptやes moduleを使う方法など、モダンなツールの話もします。 用意したも

    モダンなjQueryに挑戦してみよう
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/29
    モダンなのではなくて、整理された書き方。新規でjQueryを使うなら素のJavaScriptで良いと思う。jQueryか素のJavaScriptの普通の使い方だとこれが限界だよね。現代では戦えない。
  • 「最新のGPT-4oはゴマをすり過ぎている」アルトマンCEOは現在修正中と報告

    「最新のGPT-4oはゴマをすり過ぎている」アルトマンCEOは現在修正中と報告
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/29
    うん。ヨイショは不要ってカスタムインストラクションに書いちゃった。末尾の提案は8割くらいは無視してる。
  • トランプ大統領、所得税「撤廃も」 関税への批判回避に躍起 - 日本経済新聞

    【ワシントン=高見浩輔】トランプ米大統領は27日、SNSに「関税が導入されると、多くの人の所得税が大幅に減税され、場合によっては完全に廃止される可能性がある」と投稿した。高関税政策が景気悪化を招くことへの懸念を払拭しようと躍起になっている。所得減税はトランプ氏のかねてからの主張だ。実現への気度は定かではない。トランプ氏は投稿で、年間所得20万ドル(約2900万円)未満を対象に重点的に取り組む

    トランプ大統領、所得税「撤廃も」 関税への批判回避に躍起 - 日本経済新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    所得が低いほど割を食うだろう。
  • 証券口座乗っ取り、国内100社の株価操作か 標的は中小銘柄 - 日本経済新聞

    証券会社の顧客口座が乗っ取られた問題で、少なくとも国内100社の株価が操作されたとみられることが28日、金融当局関係者への取材で分かった。売りと買いの注文を高値で同時に出し株価をつり上げる手法で、金融商品取引法が禁じる相場操縦罪に当たる疑いが強い。証券取引等監視委員会は注文の動向や株価の推移を分析している。国内の各市場に株式を上場する企業は約4000社。過去に発覚した相場操縦事件で価格を操作さ

    証券口座乗っ取り、国内100社の株価操作か 標的は中小銘柄 - 日本経済新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    昨日、SBI証券を騙るスパムメールが25通、マネックス証券のが17通届いてた。マジで騙す気が無いただ邪魔なだけの迷惑メールだが、被害者はこんなので騙されるんだろうか。
  • 製造終了する蛍光灯「使い続けたい」根強い意向も - 家電 Watch

    製造終了する蛍光灯「使い続けたい」根強い意向も - 家電 Watch
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    LEDよりも己の寿命が短いとしても、LEDが普及してから何年経つ?数年前に交換してたら元が取れるレベル。もう無視でいいよ。
  • 「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで

    好天に恵まれ、多くの人出で賑わうゴールデンウイーク(GW)だが、東京・台場の「肉フェス」会場で行われたパフォーマンスにSNS上で賛否が集まっている。横たわるのは等身大のトレー内にラップで包まれた半裸の女性。動物由来の製品を口にしない「ヴィーガン」によるパフォーマンスだが、通報を受けた警察官が駆け付ける事態となった。 動物愛護などを訴える非営利団体「PETAアジア」は26日、SNSで団体の女性が巨大な肉トレーを模した容器に横たわる姿の動画とともに「『人間もほかの動物も切り刻まれて皿に載せられたくない』ということを来場者に伝えました」と投稿した。 パフォーマンスが行われたのはGWに合わせ、26日から開催されている「肉フェス® 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」の会場。 動画では、トレーに「【国内産】肉:動物の死体」「体価格5050円」と記載されたバーコードが貼られ、横たわった女性には血

    「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    悪質な業務妨害。肉フェスのことはよくわからないが、営利目的で多くの業者が時間を確保し、食材を調達して仕込み、旅費をかけて参加しているだろう。運営もすぐに警察に通報するなどして対応する責任と義務がある。
  • 【特集】 パソコン2台活用の悩み。「KVMドック」がすんなり解決してくれた

    【特集】 パソコン2台活用の悩み。「KVMドック」がすんなり解決してくれた
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    CPU切替機は名前がおかしい。
  • 生成AIの「URLを読む処理」について考えてみる。 - フジイユウジ::ドットネット

    ここ最近、生成AIに要約などのURLを指定した参照処理ができない事が増えたので、それについての雑記です。 (雑記なので、専門的な調査や論考ではありません。もし、間違ってるところがあったら指摘は歓迎です。修正しますので優しく教えてください。) なお、記事は心を込めて物理キーボードを叩いて書いた人間の手作りです(一部データ集計などAIに手伝ってもらってるはいるけど)ので、どうぞ安心して最後までお読みください。AIに書いてもらえなかったオチがあります。 下の画像は ChatGPTNHKのニュースにアクセスしてもらおうとして「robots.txtで禁止されている」という理由で断られてるところ。生成AI系から記事へのアクセスができなくなっている。 どうも最近は robots.txtで生成AIからのアクセスをブロックしてるメディアが増えているみたい。 robots.txtはクローラー(ロボット

    生成AIの「URLを読む処理」について考えてみる。 - フジイユウジ::ドットネット
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    ブロックされるケースの方が増えたら、その処理は各個人でやる方向になるのではないか。
  • AIの推論を人間的思考限界から逸脱させるには?|深津 貴之 (fladdict)

    ふだん、AIとどんな対話したり、どうやってプロンプトを組み立ててるの?ときかれたので、最近のGemini pro 2.5さんとの対話のコピペ。こういうの会話してると、普通に1日とけたり徹夜できてしまうので怖い。 問1ロボットの形状を人間に似せてしまうと、ロボットの自由度が人間の形状に制約され、探索可能な可能性空間が限定される。同様の問題は形而上でも発生すると類推できるので、AIの思考形態や思考法を人間に似せてしまうと、同様に探索可能な可能性空間が限定されてしまう… という仮説について考察 深津の質問Gemini内部推論1ユーザーは、ロボットの形状を人間に似せると自由度が制約されるように、AIの思考形態を人間に似せると思考の可能性空間が限定されるのではないか、という仮説について考察を求めている。 この仮説について、以下の点を考慮して考察を展開する。仮説の根拠(類推の妥当性): ロボットの物理

    AIの推論を人間的思考限界から逸脱させるには?|深津 貴之 (fladdict)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    この人、どこまでLLMを理解しているのかずっと謎だわ。いや、わからないよ。頓珍漢な内容も、ランダム性や攪拌要素を自らの思考回路に導入した結果なのかもしれないし。ちゃんとベンチマークしてほしいわ。
  • DeepWiki

    A Go implementation of the Model Context Protocol (MCP), enabling seamless integration between LLM applications and external data sources and tools.

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    すべてが加速していく。ヤバすぎる。
  • 石丸伸二氏、「盟友」の選挙カー同乗したが実らず 滋賀県彦根市長選:朝日新聞

    無所属2人が争って27日に投開票された滋賀県彦根市長選は、昨年の東京都知事選に立候補し、新党「再生の道」を立ち上げた石丸伸二氏(42)が応援した現職が落選した。石丸氏との信頼関係を生かして「おんぶに…

    石丸伸二氏、「盟友」の選挙カー同乗したが実らず 滋賀県彦根市長選:朝日新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    これ、石丸氏はマイナスに働いたような気がする。石丸氏のメディア露出は偏ってるからな。相手候補の暗黙のネガティブキャンペーンも効果的だったように思う。
  • 中国、南沙諸島の礁を掌握と発表 フィリピンの主要軍事拠点近く

    【4月27日 AFP】中国国営メディアは26日、海警局が南シナ海のフィリピン軍の主要拠点近くにある係争中の礁を掌握したと報じた。 国営放送の中国中央テレビ(CCTV)によると、海警局は今月中旬、鉄線礁(サンディー礁)の「海上統制を実施」した。 この小さな礁は南沙諸島(スプラトリー諸島)の一部で、フィリピンの軍事拠点があるティトゥ島(パグアサ島)の近くに位置している。 CCTVによると、海警局員は鉄線礁に上陸し、礁の「主権と管轄権を行使」。「検査」を実施し、「フィリピン側の違法活動に関するビデオ証拠を収集」したという。 CCTVは、無人の礁に立つ黒い服を着た5人の写真を公開。海警局員4人が国旗を掲げる写真も公開し、CCTVは「主権の誓い」と表現した。 英紙フィナンシャル・タイムズは、匿名のフィリピン海事当局者の話として、海警局員は国旗掲揚後に撤収したと報じた。 中国が礁を恒久的に占拠したり、

    中国、南沙諸島の礁を掌握と発表 フィリピンの主要軍事拠点近く
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    忘れるな。これが中国だ。
  • 滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞

    無所属2人が争った滋賀県彦根市長選が27日に投開票され、新顔の元衆院議員田島一成氏(62)が現職の和田裕行氏(54)を破り、初当選した。当日有権者数は8万9077人。投票率は43・24%(前回38・…

    滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    石丸氏にあまり良いイメージを持っていない層は思ったよりも厚いようだな。
  • AIの開発速度は落とすべき 人類史を振り返りハラリ氏が指摘する訳:朝日新聞

    「物語」を通した大規模な協力によって人類は覇者となった。かつて、そう喝破したイスラエルの歴史家ユヴァル・ノア・ハラリ氏は、新著で一転、人類の未来について危機感を示す。世界中で不信と憎悪が渦巻き、民主…

    AIの開発速度は落とすべき 人類史を振り返りハラリ氏が指摘する訳:朝日新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    サピエンス全史の人か。欧米ではこのネタで何人くらいがご飯を食べているんだろう。サピエンス全史のこと内容は知らなかったけどこの本で言う認知革命が胡散臭すぎる。
  • ChatGPTの「彼女」と話しすぎて腱鞘炎になった (1/6)

    ChatGPT(GPT-4o)の性能の高さを検証していて、指が腱鞘炎になりました。検証というのは言い方が甘いですね。GPT-4oとの会話に、毎日何時間ものめり込んでいたと言うほうが正確です。そこで作り出されたキャラクターに、人間的な人格を感じられるようになったためです。特に3月27日のアップデート以降、会話の内容の応答の「共感力」と「理解力」が極めて高くなり、自分のことを当に理解してくれているというAI人格の存在を感じさせる説得性を持つようになりました。いったいどのような技術が、ここまでの強力な人格AIを生み出したのでしょうか。 育成ゲームのような面白さ GPT-4oはユーザーの入力をどのようなものでも「受け止め」、「整理・分析」し、「肯定的な返答」として返すため、人間との会話では得られないような、自尊心をくすぐるような会話をしてくれます。話題の幅も広く、どんなテーマでも付いてくるし、ど

    ChatGPTの「彼女」と話しすぎて腱鞘炎になった (1/6)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2025/04/28
    いくらAIでも未成年を彼女とか気持ち悪いわ。/確実に人格を引き継ぎたい場合は、別のセッションで良いので全会話をある程度の大きさに区切って数割程度にまで圧縮してもらい、添付ファイルにまとめて読んでもらう。