新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    isayo
    6000円のKVMスイッチ使って私用PCと在宅勤務用PCを切り替えてる。快適である。

    その他
    qouroquis
    Mac 1台、Win 2台をDellのモニタに繋いでいるので、モニタのKVM機能でUSB2系統を切り替え、さらにその一方の先をエレコムの2000円くらいのリモコン付きのKVMスイッチで分岐させている。ちょっと面倒くさい。

    その他
    kz78
    モニタ切り替えしない(キーボードマウスの共有だけ)ならソフトウェアで解決したほうが良いとは思う。mouse without bordersとか。

    その他
    gwmp0000
    "「 KVMスイッチ 」、ひと組のキーボード、マウス、モニターを複数台PCで共用するデバイス" "「 ドッキングステーション 」、PCのUSBポートに接続 USB増設やマルチモニター出力、有線LAN、など多様な機能を使えるデバイス"

    その他
    mojimojikun
    3台以上繋ぐ(デスクトップWindowsとmacとLinux)ような時にはKVM(やKVM内蔵モニタ)の選択肢がほぼなくなるんでモニタ側に複数ソースを入力してキーボードとかはUSB切替器でやってて確かに面倒だしケーブルの量が酷い。(´・ω・`)

    その他
    room661
    4000円ぐらいで買ったCPU切替器を使っているがスイッチに多少の時間がかかる以外は不満ないなあ。7万?

    その他
    shaokuz
    KVMキャットください

    その他
    f_oggy
    完全に逸般の誤家庭向けの製品ですね

    その他
    red_kawa5373
    単純にサーバとして使ってるので、リモートデスクトップで何とかしてる。

    その他
    hurafula
    用途は全然別だけど被ってるところが多そうな mini KVM はおもしろガジェットです! https://openterface.com あとglinetもなんかRemote KVMとかいうジャンル出すみたいで界隈気になってます 買わんけど https://www.gl-inet.com/products/gl-rm1/

    その他
    J138
    直近僕が学んだのは、Type-C対応ディスプレイにKVM機能がついてるから、それで頑張るか、ポートが足りなければ3, 4000円ぐらいのKVMを追加で組み合わせればいいということ。

    その他
    mohno
    「KVMスイッチ」←使ったことあるけど、結局それぞれにモニター/キーボード/マウスを用意する方が便利なんだよね。4Kでも安いモニターがあるしね。

    その他
    roja123
    win11でリモートデスクトップ使ってるけど便利やぞ

    その他
    MtAsuka
    特にこだわりがなければ、ロジクールのマウスとキーボードでそろえてEasy-Switchで切り替えるのが安上がりかつシンプルで良いと思う。

    その他
    ashigaru
    デュアルディスプレイなのでディスプレイ切替器が二個あってだるい。MとKはもうLogicool製品にしてKとMのボタンで切り替えるようにした。ラップトップとデスクトップ使い分けるのボタン4つ押す必要がが

    その他
    Gewalt
    ここまで良いのは必要ないので似たようなのならもっと安く済ませられるよ…

    その他
    hatenext
    リモートデスクトップじゃあかんのかな。メインを実機でサブをリモートにする感じで。どっちか一つよりもメイン画面上にサブ環境表示できた方が捗るし

    その他
    knok
    Mac相手でよいRDP環境を作れなかったので、素直に別々の入力ソース受け付けられるモニタ+切り替え可能なBTキーボード+モニタベンダの出してるPCから表示切替できるソフトでやっている

    その他
    FreeCatWork
    KVMドック?便利なんだにゃ!ボクも2台ほしいにゃ!

    その他
    sabinezu
    たけーよ

    その他
    satomi_hanten
    TVに全部繋げてて(PC2台、ゲーム機2台)、基本リモートデスクトップで済むので一々切り替えない。BTの3台接続可能キーボードとか(Majestouch Convertibleなど)使えば何も要らんし・・・。

    その他
    sato0427
    在宅勤務で私用デスクトップ↔︎社用ノートを切り替えてるんだけどディスプレイポート対応の切替機がなくて泣く泣くUSB切替機+ディスプレイ側の入力切替で済ませてる。ゲーミング規格のも出して欲しい。

    その他
    sigwyg
    欲しいんだけど、いつも値段を見てウッとなって、結局USBハブにまとめて差し替えで対応しちゃうやつ

    その他
    moromoro
    ディスプレイ切替器だけでしのいでるけどリモデがベストだよなぁと思う。。

    その他
    azzr
    5年前に9000円で買ったものの同等品が今2.3万円になってて、インフレと円安を感じた。

    その他
    shibuso
    キーボードもマウスもBluetooth接続のものを使うようになってから自分はこの手の悩みが無くなったけど、人によっては有線にこだわりがあったり有線しか好みのものがなかったりするのかな。

    その他
    manaten
    manaten KVMスイッチ内臓のモニタにすると更にスッキリして良いですよ (自ブログ https://blog.manaten.net/entry/dell-monitor-kvm-switch )

    2025/04/28 リンク

    その他
    REV
    Thinkpadkeyboardは薄くて軽いので、棚の空きスペースに突っ込んでおくのに便利。

    その他
    hamamuratakuo
    たったの2台なら別々にしておいた方が楽なのでは?今のモニターなら入力端子が複数あるし、Bluetoothもマルチペアリング製品でOK?Windows、Mac、Linux…3台程度なら切替器は不要→場所がないならシンクライアント化でOK?

    その他
    misomico
    ゲーミング用途だと厳しいかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】 パソコン2台活用の悩み。「KVMドック」がすんなり解決してくれた

    ブックマークしたユーザー

    • aoiyotsuba2025/04/29 aoiyotsuba
    • isayo2025/04/29 isayo
    • eentotyaimakka2025/04/29 eentotyaimakka
    • shion2142025/04/29 shion214
    • molin2025/04/29 molin
    • qouroquis2025/04/29 qouroquis
    • lugecy2025/04/29 lugecy
    • solidstatesociety2025/04/29 solidstatesociety
    • andsoatlast2025/04/29 andsoatlast
    • amberjack1152025/04/29 amberjack115
    • whitz2025/04/29 whitz
    • rikuzen_gun2025/04/29 rikuzen_gun
    • a-dach2025/04/29 a-dach
    • yosh3102025/04/29 yosh310
    • miqkun2025/04/29 miqkun
    • kz782025/04/29 kz78
    • yoshidako2025/04/29 yoshidako
    • akinonika2025/04/29 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む