タグ

ブックマーク / zeromemory.sblo.jp (65)

  • suVeneのあれ: [Greasemonkey]はてブのページのコメント無しを非表示にするぐりもん

    2009年01月01日 [Greasemonkey]はてブのページのコメント無しを非表示にするぐりもん ささっとはてブのページとか見たいときに、ほってんとりとかだとコメントのないブクマの表示のせいで一覧しにくいので、勝手に非表示にするグリモン書いた。 /lang/javascript/userscripts/hatena/hatebu_filter_nocomments.user.js – CodeRepos::Share – Trac before ↓ after 「show all comments」を押すことで切替可能。 便利。 追記 - vimperator-plugin の sbmcommentsviewer.js も設定できるようにした。 /lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/sbmcommentsviewer.js – CodeR

    suVene
    suVene 2009/01/04
    id:harupong デフォルトの設定にするわけにいかないので、liberator.globalVariables.sbm_comments_viewer_filter_nocomments = true; がいりますヨ!< sbmcommentsviewer.js
  • suVeneのあれ: [vimperator]Growl風通知 plugin(天気予報, はてなボトル, Twitter, Wassr)

    2008年12月30日 [vimperator]Growl風通知 plugin(天気予報, はてなボトル, Twitter, Wassr) Mac には、Growl つって色んなアプリケーションからイベントを通知してくれるアプリがある。Windows も Growl と API が共通なアプリがあるにはあるんだが、vimperator で実装してみた。(Growlとは非互換) まぁ、どれだけ天気予報が好きなんだって話なんだが。 Twitter や Wassr のつぶやきが現れては消えてゆき、はてなボトルが海の藻屑になっていくのを眺めているのも面白い。 実際の見た目はこんな感じ。 デフォルトでは 10秒 で消えるようになってる。 アプリの構成は ~/vimperator/plugin/_libly.js notifier.js notifier/growl.css observer_grow

    suVene
    suVene 2008/12/31
    id:teramako liberator.echomsg の通知作ってみた。ただ、filter の仕組み実装しないと autocmd 系が邪魔になる。/ ver.0.1.1 で filter も実装した。> http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/notifier/subject_liberator_echomsg.js
  • suVeneのあれ: [vimperator]リクエスト結果をバッファ出力(muilti_requester.js)

    2008年11月20日 [vimperator]リクエスト結果をバッファ出力(muilti_requester.js) vimperator が便利すぎてやばい。 元々、ほんの些細なブラウザ操作でもキーボードから手を離すのがかなりのストレスになるのだが、マウスでブラウザ操作するのは半ば諦めていたのに、かなり軽減された。 今までもなるべく手間を減らすように、ブックマークにキーワードを設定したり、Ctrl + L とかでアドレスバーなどにフォーカス後、URL を入力して飛んだりしていたのだけれど、検索や辞書などはそこからまたキーワードを入力せねばならなかったり。 しかし、それが 以下の vimperator plugin でかなり改善された。 Web辞書を引いて結果をバッファウィンドウに出力するvimperatorプラグイン - hogehoge しかし、 「リクエストしてレスポンスをバッファ

  • suVeneのあれ: ヴァージョン管理システム(主にSubversion)について色々調べた時に役に立ったリンクなど

    2008年10月29日 ヴァージョン管理システム(主にSubversion)について色々調べた時に役に立ったリンクなど 今まで、格的にバージョン管理システムを利用したことがないのであれこれ調べてた。 書籍を買おうかなと思ったが、今の時代はネット上には素晴らしいドキュメントが公開されているので、すごく助かった。 メインラインを利用したチェックアウト・チェックインくらいしかやったことなくて、ブランチやらマージやらの使い様をよくわかっ使ったことがなかったようなレベルで、体系的な概念を理解するのに役立ったページがここ。 構成管理 実践入門 第1章 構成管理入門 はじめに 第2章 はチュートリアルの形で、一つずつコマンドを確かめていく感じで、第3章では、実際の現場を想定したフィクションのショートストーリーで Subversion を利用する方法がかいてある。 InfoQ: 複数のアジャイルチームで

    suVene
    suVene 2008/10/31
    登録ありがとう!ありがとう! / id:FTTH 中二!中二!
  • suVeneのあれ: よくないプログラムコメントの書き方について

    2008年09月23日 よくないプログラムコメントの書き方について プログラムのコメントというのは、人によって書き方は様々である。 2008年07月30日 otsune コードでhowやwhatは書けてもwhyは表現できません!はてなブックマーク - Latest topics > ドキュメントは善か悪か - outsider reflex と、otsune さんも言うように、俺が考えるプログラムのコメントというのは、「summary」や「why?」を書くべきであって、決して「what?」をひたすら書くべきではない。 (この場合の「summary」というのは、「what」の概要のようなものかもしれないし、コーディングの思想のようなものかもしれない。そして、「why」は、仕様的な「何故」かもしれないし、トリッキーな方法を説明する為の「何故」かもしれない) そもそも、「如何に(後に役に立つ)ド

    suVene
    suVene 2008/09/25
    id:tomerunさん。 いや、普通に間違えたコメントいれてしまいました。修正しました。
  • suVeneのあれ: 読者なんて勝手なモノです

    2008年08月05日 読者なんて勝手なモノです 記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@ハテナ系 を読んで思ったこと。 それは読者、というか、どこぞの人物やら文章やらに興味を持った第三者というのは、えてして勝手なモノだろう、ということだ。(当然自分も含めて) 最近、中島聡氏のブログでは、自身が運営しているPhotoshareの話題が多い。気に入った写真などの紹介も多いのだが、そうしたらその記事でこんなコメントが。 最近、この手のエントリが続いていますが、そもそも技術系のエントリに興味があって、RSS 購読を始めた私としては、RSS 購読の継続をためらってしまいます。 RSS リーダの時代になって、更新が長期間滞る事は一向に構わなくなったので、技術系エントリだけ RSS を別に分けてもらうような事は出来ないでしょうか? Posted by: Otchy | 2

    suVene
    suVene 2008/08/06
    さすが村長 > id:kanose氏 / コメントの意味がよくわからなかったので質問してみました http://zeromemory.sblo.jp/article/17694399.html > id:feather_angel
  • suVeneのあれ: “「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、<他者>のメンツを立てること) - 草日記”を読んで

    2007年12月05日 “「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、<他者>のメンツを立てること) - 草日記”を読んで 視点としては面白いのだが、「私たち」という単語の元に、「大して悪くない(と、筆者が思う)こと」を目の前でやられると、「メンツが立たない」という一方向の視点としているところが、どうも納得できない。 <たいして悪くないけど悪いこと>がコッソリ行なわれているうちは、私たちはそれを黙認しうる。だが、それが大っぴらに行なわれれば、私たちはそれを見過ごすわけには行かない。メンツを潰されてはたまらない。 「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、<他者>のメンツを立てること) - 草日記 まず、「コッソリ行う」事についてだが、これは<

    suVene
    suVene 2007/12/09
    id:lovecall 芸が細かいな。なんというか、ネタそのものより、そのネタ仕込んで文字探してるところ想像するとウケル。
  • suVeneのあり: ハテナスター設置してみた

    2007年09月10日 ハテナスター設置してみた はてなスターバージンは俺が頂く。 ちなみにアイコンは、蟻の巣(観賞用)と蟻だ。 マイナスさんに作ってもらった。ありがとう。 手動で2500も押してるバカモノがいる。(+サブアカで 120)→ ustreamグループ - ゆにっき - 2007-09-10 posted by suVene at 22:34

    suVene
    suVene 2007/09/11
    ↓君達の”ちょっとだけ”は、激しすぎです。だからはてなはクネクネといわれるんです!! / id:sulfurous さん。俺がアホなわけではないです。
  • suVeneのあれ: Ustream の話と、その WatchList からストリーム動画みるグリモンと

    2007年07月22日 Ustream の話と、その WatchList からストリーム動画みるグリモンと Ustream ってのは、webcam 使って簡単にストリーム配信できるウェブサービス。 詳しく知りたい人は次のエントリへ。 devlog.holy-grail.jp - Ustream.tvが非常におもしろい件 んで、複数画面まとめて見るようなのが miyagawa さん作のコレ。 ustreamer んで、グリモンは自分の Watchlist の映像を纏めてみる為のもの。 サイズ変更可変とかはメンドウだからつけてない。 グリモンの中の StyleSheet 勝手にいじるべし。 (div.item の height を 200px くらいにすると縦の隙間が超怒いい感じで見れる) イメージはこんな感じ。 ソートかけた時にフックしてないので、今はうまく動かん。 そのうちなおす可能性もあ

  • suVeneのあれ: [Greasemonkey]ver.0.1.0 Twitter Followers Manager - Followers から Friend 追加・削除とか

    2007年04月22日 [Greasemonkey]ver.0.1.0 Twitter Followers Manager - Followers から Friend 追加・削除とか Twitter は、誰追加したらよいのかよく分からんから、基的に follow された人ほとんど add してるのだが、そうしてるとワザと外してる人だったのか、新たに follow された人なのかってのが管理できなくなってくる。(名称を覚えるのが苦手なのだ) んで Twitter は、自分の followers のページから add, remove できりゃーいいのに、それはできない設計になってる。 困ったなーって事で、なんかよいスクリプトないかと思って探してたら、Twitter で add を快適にする Greasemonkey スクリプトってエントリーがあって、タイトル見て期待したのだが、コレは add

    suVene
    suVene 2007/04/22
    プライバシー配慮の為、一部モザイク処理をしております。
  • ver.0.1.0 HatenaB with twitter

    2007年04月16日 [Greasemonkey]ver.0.1.2 HatenaB with twitter - はてブからTwitterへクロスポスト Hatenaブックマークの画面から、TwitterへクロスポストするGreasemonkey。 Twitterへの更新が成功したか失敗したかは見てないけど、まぁいいでしょ。 hatenab_with_twitteruser.user.js こんな感じでチェックボックスでるので、適当にしてやってください。 追記1 URL 長いとアレだから、TyniURL(URL短くするサービス)したほうがいいって話あったのでやってみたけど、tinyurl からの callback が帰ってこないうちに はてブ追加すると、元の URL になるかも。 iframe とか使って Post すればよいのだろうけど、そこまではメンドウだし、まぁよいか。 Tiny

    suVene
    suVene 2007/04/16
    はてブ から Twitter 作ってみた。/ tinyurl 化するようにしといた
  • suVeneのあれ: [GreaseMonkey]PageConcater

    2006年11月03日 [GreaseMonkey]PageConcater 履歴 2007/09/30 AutoPagerize (swdyh)が素晴らしすぎるので、PageConcaterは公開終了 ver.0.10.0 ASCII.jp対応 ※通知記事 ver.0.9.0 2ページ目以降を直接開いた場合自動で1ページ目に飛ばないように仕様変更 ※通知記事 ver.0.8.0 AutoPager対応 ※通知記事 ver.0.7.0 ver.0.7.0 SAFETY JAPAN/日経BP社 / ITmedia +D ・ ITmedia News対応 ※通知記事 ver.0.6.0 @nifty:デイリーポータル Z対応 ※通知記事 ver.0.5.0 日経BP 総合対応 ※通知記事 ニュース/ビジネススタイル/トレンド/ライフスタイル/ネットマーケティング/セカンドステージ ver.0.

    suVene
    suVene 2007/04/13
    Ver.0.10.1 LastUpdate 2007/04/13 ページナビゲートを消さないように。MyCom仕様変更対応 / 概要: ページ分けされてる記事を結合して1ページに表示 / CNetJapan, ITpro, MYCOMジャーナル, exsite WebAD, All About, 日経BP総合, @niftyDPZ, ASCII.jp etc...
  • suVeneのあれ: [bookmarklet][ネタ]はてブ追加(似非GreyBox風)ブックマークレット(ゴージャス版)(追記2あり)

    2007年02月21日 [bookmarklet][ネタ]はてブ追加(似非GreyBox風)ブックマークレット(ゴージャス版)(追記2あり) 追記1 2007/02/21 17:00 id:yumizouさんに指摘された、ちかちか点滅修正。 sleipnir で動くのかな?IE6コンポーネントだと文字列長すぎてダメな気もするけど、どうなんだろ。IE7だといけるのかな。 追記2 2007/02/21 23:00 id:obacanさんに要望された、テキストエリア版追加。(ブックマークレット実行時の選択範囲がテキストエリアにコピーされる) はてブ追加(似非GreyBox風)ブックマークレットはいまいちだったようだ。俺は気に入ってたんだが。 例えば、こんな声が上がっていた。 ×ボタンがカクワルい重い透明度が変更したい などなど。 そこで! ブクマページが重いのは俺のせいではないのだが、Loadi

    suVene
    suVene 2007/02/21
    ↑yumizouさん、ちらちら直しました!/↓アイコンはもともとGreyBoxのアイコン利用した(ぱくった)から知らない!みんなはツールバーなのかね / ululunさんはひどい / ↑obacanさん、用意してみた!
  • suVeneのあれ: 人を「嫌う」ということ(その1.5)

    2007年02月15日 人を「嫌う」ということ(その1.5) 次の記事は「「嫌い」であることと「ウザい」「苦手」「不快」と思うことの境界」について。つまり、「嫌い」という感情はなんなのかってのを考えてみようと思ったのだが、前回の記事で「相手に伝える」という事の状況やニュアンスについて、幾人かに誤解を受けているようなので、少し補足してみよう。(やはり言葉や文章で考えを伝えるのは難しいなぁと実感) *「嫌い」を伝える状況 まず、状況についてなのだが、前回の記事で追記したように「自然と距離を置くことが可能」な場合については想定していないということを述べておく。そのように心理的にスルーしたり、適度な距離を保てているのならば前回の話はほとんど関係がない。わざわざ関係の薄いところに出張して伝えることで、揉め事を起したり軋轢を作れという話ではないのだ。 次に、いまいちそのような状況が思い浮かばないという

    suVene
    suVene 2007/02/15
    あれー。ムギさん Mac ですか。再現しない、直せない!
  • suVeneのあれ: 人を「嫌う」ということ(その1)

    2007年02月13日 人を「嫌う」ということ(その1) こないだの記事はネタだ。ただ、書き方はまるっきりネタだが、内容についてはそんなに考えてることとずれていない。 今日は「人を「嫌う」ということ」について書いてみようと思う。 まず、ブロガーについてなんだが、「嫌い」なブロガーってのはいない。これは、id:umeten さんの考えとほぼイコールだ。2007/02/11 12:38 umeten しかし、嫌いなブロガーってのは、普通目にしないし読まないものなのであんまりいないものなのでは?それでもブクマ数ゆえに目に付く場合に気に障るようになるとか。 はてなブックマーク - suVeneのあれ: 嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ! (抜粋)先ほどもいったように「嫌い」なブロガーなどは「あんまりいない」というか、つまらん記事と判断したり、何いってんだこいつ?って思う記事はそもそ

    suVene
    suVene 2007/02/13
    ちょっと伝わってないようなのでブクマ。追記もしたが「自然と距離を置ける場合」は「わざわざ伝えに行く」必要性はなく当てはまらない。そうではなく「嫌い」なのにそれを隠して表面上は仲良く見せかけるような関係
  • suVeneのあれ: [GreaseMonkey]MasdaTree - はてな匿名ダイアリーツリー表示スクリプト

    2007年01月21日 [GreaseMonkey]MasdaTree - はてな匿名ダイアリーツリー表示スクリプト * History ver.0.3.0 2007/02/06 トラックバックの概要表示を消して全文取得。ツリー表示はやめ。※通知記事 ver.0.2.0 2007/01/24の匿名ダイアリー仕様変更でトラックバックがデフォルトでツリー表示されるようになったので、それに伴う対応(概要表示を消して全文取得) ※通知記事 ver.0.1.0 初版 * Script ver.0.3.0 masuda_tree.user.js * Synopsis はてな匿名ダイアリー内トラックバックツリー表示スクリプト * About はてな匿名ダイアリーで話題が進むのはよいのだが、トラックバックを追いかけるのが面倒なので、トラックバックを取得してツリー表示するスクリプト作った。ツリー化は、はてな

    suVene
    suVene 2007/02/06
    ver 0.3.0 last update 2007/02/06 ~ トラックバックの概要表示を消して全文取得。ツリー表示はやめ。
  • suVeneのあれ: りんごの実とムラ - 伝えたいこと聞きたいこと(laddertothemoon さんへの返信含む)

    2007年01月31日 りんごの実とムラ - 伝えたいこと聞きたいこと(laddertothemoon さんへの返信含む) 前回の記事でのコメント欄で laddertothemoonさんに返信しようと思っていたら、ちょっと長くなってしまったので記事にする。laddertothemoon さんのコメントについては全文引用するのも気が引けるので、興味のある人は参照してください。 自分自身の「りんごの実とムラ」に対する見解を述べておくと、どのように読んでも個人的解釈において誤読は原理的にありえないと考えている。あれは、そういったムラがあり、そこに住む人がいて、そこに旅人が現れたという話だからだ。ただ、それだけの話なのだが、個人的に伝えたいことや伝えることによって聞きたいことなどはある。そんな話を書こうと思う。 以下 laddertothemoonさんへ返信 自分はこれは前の記事「抑圧と弱者につい

    suVene
    suVene 2007/02/01
    otsuneさん (前半について)個人的には成り立たないと考えます.yumizouさんがいう様に自分を騙せているのなら放っておいたほうがとも/feather_angelさん キッカケではありますが個人に期待を押し付ける訳ではないので記事に.
  • suVeneのあれ: りんごの実とムラ

    2007年01月30日 りんごの実とムラ このムラには大きなりんごの木が幾つもある。このムラのりんごの実はとても栄養が豊富で、一生べても飽きない味だと思われていて、そのりんごの実と水さえあれば生きていける。 このムラには大きなみかんの木も幾つかある。このムラのみかんの実はそこそこ栄養があるのだが、味がそんなにおいしくないと思われているので、このムラではみかんはべない。べてはいけない事はないのだが、みんなべない。 このムラでは、りんごをべるのが当たり前であり、このムラのムラビトはみんなりんごが好きだと思っていて、りんごが嫌いだなんてとんでもない話だと思われる。それでも極々たまにりんごが嫌いな人もいる。しかし、このムラではりんごをべるのが当たり前であり、りんごをべなくては生きていけないので、頑張ってりんごを少しだけべて、後はみかんを隠れるようにべる。 ある時りんごが大好きなム

    suVene
    suVene 2007/01/31
    id:laddertothemoon さんのコメントをみてビックリし、文章で伝える事の難しさを改めて実感して愕然とした。/ 端的に返信すると、違います。> 『住む村は自分で決めればいいのに … 自己意思での取捨選択の話じゃないの?』
  • suVeneのあれ: 抑圧と弱者について考える

    2007年01月29日 抑圧と弱者について考える 抑圧。心理学的な意味合いでの抑圧ではなく(受け入れられないものや、認められないものを意識から無意識下へと押し込める心理)、他者からの抑圧、社会的構造からの抑圧、権力からの抑圧、など主に外部からの抑圧について考える。もう少し簡単に言うと、認められた(られるべきと考える)権利や価値観を外部からの影響により妨げられていると考えることである。 人は意識していようがしてなかろうが様々な抑圧を受けている。抑圧とは、わかり易い例をあげれば、社会的にも認知されている「女性に対する抑圧」などのことだ。ジェンダーの問題などというと、「何だか自分にも関係するけど、蚊帳の外のような感じ」がする人もいると思うが、もっと身近な問題も沢山ある。例えばそれは学校教育における「みんな仲良く」というスローガンの元に人と仲良くすることを強要されることであったり、会話が苦手な人に

    suVene
    suVene 2007/01/29
    id:ululunさんとその周りの事ならば、違いますよw あれはあれで(怒ってる人を見てネタにするって意味で)見てて気分よいモノじゃーないけど、関係がよくわからんしね。/ この記事は普段俺が考えてることの一端です。
  • suVeneのあれ: [GreaseMonkey]RelatedEntry from Hatena

    2007年01月16日 [GreaseMonkey]RelatedEntry from Hatena * History ver.0.2.0 Alt-R で表示トグル ver.0.1.0 初版 * Script ver.0.2.0 relatedentry.user.js * Synopsis 関連エントリー表示スクリプト * About Hatenaによる「このエントリーを含むほかのエントリー」が特定の話題追いかけてる時などに便利なんだが、いちいちブックマークページを開くのが面倒なので、GreaseMoneky 作った。 「このエントリーを含むほかのエントリー」か「このエントリーを含む日記」どちらかが存在すれば画面の右上に表示。 (LinkBackのパクリ) 動作イメージ 該当 Hatena ブックマークのページ とりあえず作ってみただけだから、便利かどうか分からんけど公開。 poste

    suVene
    suVene 2007/01/17
    ver 0.2.0 last update 2007/01/18 / Alt-R(Mac だと Cmmand - R ?) で表示トグル対応 / 毎回表示されるのがウザイので、表示状態保存した