タグ

2007年2月19日のブックマーク (46件)

  • 嫌いなものにこそ、無関心になりたい - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ

    Feb 18, 2007 嫌いなものにこそ、無関心になりたい (2) カテゴリ:心理・思考 「嫌い」と思うことが嫌い【鼻が赤くなりにくいティッシュですさま】 私は嫌いなものとはなるべく接点を持たないようにしている。接する機会そのものが少なければ、気になる時間も不快になる時間も減るだろうと思っているからだ。 考えることもできる限りしたくない。嫌いなもののことについて考えていても、私にとってはろくなことがないように思える。 「嫌い」と感じているとき私の中は、強い不快感でいっぱいになっている。おまけにそのことに神経を向けていると、どんどん嫌な方向に考えが向かっていく…。普段思わないようなこと、思わないようにしている方向に考えが向かっていってしまう。 嫌いなものなら、消えてしまってもかまわない。と自分の気持ちだけで考えてしまったりする。ものによってはむしろ、無くなってしまえばいいとさえ思っているだ

    嫌いなものにこそ、無関心になりたい - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ
    suVene
    suVene 2007/02/19
    『嫌いな奴がそばにいようが、何しようが、なんとも思わなければ、どれだけ気分が楽か……』
  • 投書欄 スケープゴードよ、連帯せよ!

    忘却界抄:はてな村内スケープゴート 多分こういう記事に対して昔の僕ならば、「確かに僕たちは、この『周りのみんなと同じ』という同質性を求め、異物を排除する社会において、その社会の結束を助けるスケープゴードになるだろう。でも、それで良いのだ!そんな『みんなと同じ』ことを追求するようなぬるま湯コミュニケーションに興味はないんだから。それより私達は、彼ら多数派に対し自らの存在を異物=他者として誇示し、そしてその他者という立場から、多数派と、真の意味での『対話』を行うことを欲する。何故ならそういうことは、彼ら多数派の様な、同質性だけを求める、人間として腐っている輩には全く出来ないことだから。」というように、自分が言論活動を行うことの理由を提示し、そしてその様な立場を取ることを、敏感な読者たちにも勧めただろう。 しかし最近、その様な立場は、極めてナイーヴであり、問題があるのではないか、と考えるようにな

    suVene
    suVene 2007/02/19
    とりあえず、読み勧めるうちに挟まってる Amazon が邪魔なのと、「人間として腐っている」で id:kanose氏 のURLへリンクしていることが、(事情を知らない部外者から見ると)記事において余分なものだと思う。
  • こころ世代のテンノーゲーム - 「現場主義」〜「日本ルール」記事についた最も恐ろしいコメント〜

    # しゅふ 『というか、そういう子育ての現場にいなさそうな人のエントリっぽいので、論理的に説明されてても戯言にしか聞こえないなあ。自己責任が招いた事故だから子供殺されても仕方ないってことなんだろうか?よくわかんない。』 (2007/02/16 05:00) 「みんなと同じ」でないと「異常」であるという日ルール - こころ世代のテンノーゲーム 短絡的な罵倒や定型区的な書き込みはともかく、これは、これこそは最も恐ろしいコメントである。 それは「現場にいない人間の思考や想像力はすべて無効である」という、一見もっともらしいがその実最も反社会的な考えであるにもかかわらず、「実感として正論である」と受け入れられる考え方である。 これを真実だとするなら、今話題の経済学論争など、見事にすべてがたわ言・戯れ事だということになるだろう。 ことはそれに留まらない、そもそも「現場に携わっていることだけが発言を保

    こころ世代のテンノーゲーム - 「現場主義」〜「日本ルール」記事についた最も恐ろしいコメント〜
    suVene
    suVene 2007/02/19
    「現場にいない人間は議論に参戦しても説得力がない」という意見についての話。/ 「最低限必要とする知識」はいるだろうけども、「(体験としての)現場以外の人間は口出しするな」は、全てにおいて口をつぐめとなる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 強力なNC効果と上品なサウンドを両立――オーディオテクニカ「ATH-ANC7」@ITmedia - [ぴ](2007-02-18)

    _ [音楽][物欲] 強力なNC効果と上品なサウンドを両立――オーディオテクニカ「ATH-ANC7」@ITmedia これまでも筆者は各社のNC製品を試用してきたが、製品のキャンセル効果はそれらと比較しても最高レベルに位置すると断言できる。 (中略) 製品で最も驚かされたのは、NC製品が全般的に苦手とする「話し声」のキャンセル能力が非常に高いこと。業務時間内のオフィスで音楽を流しながら試用したところ、隣席の話し声や周囲の電話応答がほぼ聞こえないレベルまで低減された。あまりに強力なキャンセル能力は外出時の利用に際して危険があることは承知しているが、これほどまでに強力なキャンセル能力にはなかなかお目にかかれない。 [強力なNC効果と上品なサウンドを両立――オーディオテクニカ「ATH-ANC7」より引用] やっぱり買わなきゃダメなのかなあ ところでこの手のページは PageConcater

    強力なNC効果と上品なサウンドを両立――オーディオテクニカ「ATH-ANC7」@ITmedia - [ぴ](2007-02-18)
  • 喪男道 偽名を使って「中絶経験者OFF会」とか開いて、集まってきた糞虫共をパイプ爆弾100発ぐらいで吹っ飛ばす事で我が人生を完了と成す

    胸糞悪いブログを見かけてしまいました・・・ セックスより完全なもの http://d.hatena.ne.jp/AyanoIchijo/20070216/p1 *************************************************************** 私には子供がいるが、息子のことはほしくて産んだ。 産もう作ろうという意志を持って作って産んだ。 彼を産んで5年になるが今でも一緒に暮らしている。 逆に産みたいと思っていたが死なせた子供もいる。 まあ子供とまでは言えない状態で言うなら胎児かな。 産みたくもないこんな子はいらないと思って殺した子供(というか胎児)もいる。 その時の中絶の話は以前書いた。 その時の私は、産まなきゃよかったこんな子! と毎日思う人生よりは、中絶を選んだだけだ。 ************************************

    suVene
    suVene 2007/02/19
    一部の主張に同意することで、全ての意見に同意していると見なすということ。
  • 鼻が赤くなりにくいティッシュです - 「嫌い」と思うことが嫌い―はてブコメントへのお返事

    未読の方は先にこちらをどうぞ。 「嫌い」と思うことが嫌い(その1.5) ↑の記事で「嫌い」と思うことが嫌いに書いたことを翻すような「嫌い」に対する意見を書いてしまったので、ついていたブクマコメントに関しても「それだったらあんな風にコメントしなかった」と思う方もいるかもしれません。 が、「嫌い」と思うことが嫌い(その1.5)はあくまで私のスタンスだったりするので 、コメントへお返事する際には、できるだけ、コメンテーターが定義する「嫌い」を想定した反応をしようと思います。 想定しきれなかったら、すいません。 以下、引用はすべてはてなブックマーク > 鼻が赤くなりにくいティッシュです - 「嫌い」と思うことが嫌いより idトラックバックを飛ばすため、ID部分にidをつけさせていただきました。 id:eyeshield75 心理 「好き」「嫌い」ではなく、相性が「合う」「合わない」と考えた方がいい

    鼻が赤くなりにくいティッシュです - 「嫌い」と思うことが嫌い―はてブコメントへのお返事
    suVene
    suVene 2007/02/19
    『そんなこと(粘着)に時間を割くのは無駄だと私は思うのですが』 俺もそう思うが、それが楽しいと思う人もいるのだろう。
  • 「嫌い」と思うことが嫌い(その1.5) - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    最近記事を書く際。 冗長に書くと言いたい事の焦点がぼけてしまうので、短く的確にを心がけている。 それを念頭のおいて書いた記事。 「嫌い」と思うことが嫌い 書き上げたものを読んで思った。 この記事だけ読んだら「私と言う人間はものすごく人のこと嫌ってそう」だと。 多分同じ印象を受けた少なくないだろう。 それはそれで実害はないからいいのだが*1、はてブコメントや言及記事に反応する際に正しておかないと障害となるので、このあたりのことを少し詳しく書きたいと思う。 こういう発想した大の記事はこちら。 嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ! *2 この記事を読んだ時に 嫌いな人っていたっけなぁ。 瞬間的に不快感を覚えることはあっても持続することはないなぁ。 特にネットだったら、目にしなければいいだけだしなぁ。 と、思ったのがきっかけで「ネットだったら目にしなければいいだけ」と記事にしたのが

    「嫌い」と思うことが嫌い(その1.5) - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
  • http://www.listen-it.com/archives/2007/02/tim_oreilly_1.html

    suVene
    suVene 2007/02/19
    『今回の題材は、Tim O'Reillyのスピーチ。2006年のMySQLコンファレンスからのもので、サンプルフリーのコンテンツを利用しました』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/19
    『こうした行為がほぼ無条件に受け入れられている』
  • 子育て・教育 ちょっといい話 - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 小休している間に、生活・仕事の面でいろいろな変化があり、4月より、ブログを続けていけなくなってしまいました。当にお世話になりました。みなさんのコメントでとても励まされました。

    suVene
    suVene 2007/02/19
    ↓konichanさんのせいであると思わない。(キッカケであるかもしれないが)この一連の記事が興味深いから色んな人がブックマークしたのであり、最初の一人の責任で「変な人」がきたと考えるのはどうかと。
  • http://d.hatena.ne.jp/bluecamel/20070218

  • 素晴らしきかな悠々人生 : 寛容が肝要

    ヒトが好きなものに対して、「俺は嫌いだ」って主張するコトって、百害あって一利無し。 そんな当たり前のコトを思った。 「俺はそれは嫌いだ!」って主張って、きっと自分の価値観に自信があって、「どうだ!俺のこの価値観!」って自慢したい気持ちから出てくるんじゃないかなあ。 こうやって、字にすると、なんとまあ矮小でしょうもない行為だこと。 けど、世に溢れてる。  「ジャイアンツなんて!」  「俺はやっくん嫌いだなあ」  「ゆずの歌って嘘くさい」  「最近の若い者のファッションって…」  「アルパインやるとフリーって下らない」  「夏道歩きなんてつまらないよ」  「その研究、小っちぇえなあ」 思い出すほどに身につまされるし。。。(=_=;) そういうコト、思うのは止められなくても、言う必要は無い。 できるなら思うコトも無くしたい、そう思いました。 逆はいい。 「俺も好き!!」って主張は仲間が増えるし、

    suVene
    suVene 2007/02/19
    ネガティブな状況を想像して、批判するという行為。/「嫌い」が自慢になったりするのか。
  • ブックマーカーって暇なの?

    なんかいるじゃん。毎日毎日やけにたくさんブクマしてる人。すごいとは思うけど、あれってどれくらい時間かけてるんだろう?普段のネット徘徊中に見つけた良いページ、なんてレベルじゃないよね。誰か他の人のブックマークを集積してるだけなのかな。それとも何か効率のいい方法でもあるのかな。謎だ。

    suVene
    suVene 2007/02/19
    あほ!忙しいわ! ところで、1日どれくらいブクマしてるんだろう俺。この記事で言ってる数はどれくらい?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/19
    「愚痴大会」や「腹の探りあい」も、「表で言わないこと」をそのコミュニティや関係を維持する為に必要だと思っているのかもしれんね。/そして、実際そのように考える人同士の集りは表で表明すると崩れるのだろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/19
    『嫌いなのは、大概においてその人そのものではなく、その人の一部分にしか過ぎないんだ』 その通りです。なので、それ以外の部分で付き合えばよいし、嫌いな部分に付き合う必要はない/「好きになる努力」は(字足らず
  • 嫁は本当に困った奴だ:2007/02/06

    昨日は寝不足だったので、嫁をからかう事にした。 嫁が何を言っても「誘われてるっ!」と答えてみた。 「おふろわいたよ」 「誘われてるっ!」 「ゴハンはポルトガル料理でいい?」 「誘われてるっ!」 「何か飲む? ビール?」 「誘われてるっ!」 「もう寝るのです」 「誘われてるっ!」 同じ事を繰り返しているだけなので、予想はついているはずなのに毎回コロコロと笑う。 嫁は当に困った奴だ。 期待させて何もしないのも悪いので、布団に入る嫁を追いかけてギュムムとしておいた。 嫁はまたコロコロと笑った。

    嫁は本当に困った奴だ:2007/02/06
    suVene
    suVene 2007/02/19
    誘われてる!
  • 少子化は幸せだ - 練習帳@blog

    別に皮肉でもなんでもなく、当にそう思う。 News×News : なんで昔の人はいっぱい子供生んだの? 生まれた子供は今よりもずっとたくさん大人になれなかった 子供は小さいうちから労働力として期待され働かされた 富国強兵・産めよ増やせよ=>一億総玉砕 そんなこんなで、女の人は体が壊れようと、死んでしまおうと、子供が嫌いだろうと、とにかくたくさん子供を産むことを強制された。 生まれた子供を両親が育てられなければ、どんどん養子やら里子やら奉公やらまあとにかく親元から引き離された。 幸運にも引き離されなくても、なんでもない病気や怪我であっという間に死んでしまったりしていた。 「産む・産まない」「産ませる・産ませない」を選択できるこの時代は間違いなく幸せな時代だ。 戦後、親となる人やその子供たちを守るためのさまざまな努力で、結果的に「少子化」となっているとしても、その努力自体を否定してはいけない

    少子化は幸せだ - 練習帳@blog
    suVene
    suVene 2007/02/19
    強制されないで選択できる現代は確かに幸せである。/『「少子化対策」は、どんな大義名分があろうとも間違ってる』 それは違う。「産みたくても産めない」人の支えになるのも対策の一環であるから。
  • 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - クイズ:経済学者3人にきいてみました。

    生産性の議論が勝手に終わったことにされてしまった(でもなんか続いているようだ)、ちょいと寂しい山形@ガーナです。が、It ain't over till it's over ということばもございます。もう少し続けるよ。 ただ、理論的にはぼくはこれ以上言うことがない。池田くんの議論(の変な部分)はご自身のコメント欄で論破されている。ぼくのほうも言うべきことはすべて言っているので、これ以上の理屈で何を言っても、いままでの説明を繰り返すしかない。これまでの話で理解できなかった人は――そしておそろしいことに池田くんの議論に納得してしまった人は――それではまったく追加の判断材料を得られないだろう。 唯一言うとすれば……池田くんはしつこく、同じ経済の中での格差の話をしている。同じ経済の中での賃金差は、平均的な生産性では説明できない、と。はい、その通り。でもそれが何か? ぼくは最初から、同じ経済の中での

  • 池田信夫 blog はてなとdigg

    先週の議論は、ブログ界ではちょっとしたイベントになったようだが、内容的にはおよそ論争とはいえない一方的なものだった。それは、もとになった記事がお粗末だったということもあるが、中立的な論争の場がないことも一因ではないか。山形氏のブログにはコメント欄がないため、当ブログのコメント欄が議論の場になり、1日100近いコメントが来て迷惑した。 アメリカでは、こういう場合にdiggで議論されるが、日ではそういうメディアは、スラッシュドットと「はてなブックマーク」ぐらいだ(他にもあるがマイナーで使えない)。スラッシュドットは取り上げる話題が限られているので、diggに匹敵するのは、はてなだが、これはコメント欄が100字以内と小さく、議論もできるようになっていない。ついているコメントも、ひとりごとみたいなものばかりだ。 私の記憶では、はてなのブックマーク・サービスが始まったのはdiggより早かったと

    suVene
    suVene 2007/02/19
    「議論をストックする為の場」ってのは俺も好きだけど、はてブがそのようになっても馴染まないと思うけどな。「独り言」のような責任しかないからこそ、流行ってるというのもあるのではないかと。
  • Geekなぺーじ:ダメな中小企業Webサイト

    「Ten clues that your Web site is dead」という記事がありました。 コンピュータ関連ではない小規模な企業などでは、このような考え方は確かにありがちかもしれないと思いました。 面白かったので要約してみました。 誤訳などの可能性があるので、詳細は原文をご覧下さい。 1. 「インターネットはまだこれからだ」と思っている インターネットによる革命は既に数年間続いており、膨大な数のユーザもいます。 2. Webサイトを持っていない Webサイトを持っていないのは自社の名前をつけていないのと同じぐらいの事です。 Kitch氏によると、小規模ビジネスの3割はWebサイトを持っていないそうです。 そのような企業はすぐに消えてしまうそうです。 3. 自分のWebサイトの更新方法を知らない Kitch氏によると、小規模ビジネスのWebサイトはデザインのみに頼っても意味が無いそ

    suVene
    suVene 2007/02/19
    今回はいまいちだなぁ。「大手vsベンチャー」みたいなのをネタにしてるだけかな。
  • 女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人家族がストーカーに合ってるらしい

    1 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/02/17(土) 17:16:04 ID:O52nj0eH 962 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/01/12(金) 06:52:38 ID:0wf1ypQR 最近近くに越してきた一家の夫が、どうやらコンクリ殺人の犯人らしい。 すでに町内はパニック状態で、 署名を集めて出て行かせようとしたり、その一家には何も売らなかったりとかなりの差別っぷり。 私はひょんな事からコンクリの奥さんと話すようになったんだけど、 引っ越しても引っ越してもストーカーのように追いかけ続ける人が何人もいて、移り住んだ地域の人達にソース付きでバラしてしまうらしい。 そしてそれはが子供を連れて別居しても続いてしまうので、離婚もできないらしい。 23 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 11:33:58 ID:1ooRv/+

    女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人家族がストーカーに合ってるらしい
    suVene
    suVene 2007/02/19
    「罪九族に及ぶ」という封建思想そのものだな。
  • 山形浩生氏や勘違い氏の論法に見る、学問扱いされてない経済学:坂本多聞のインサイドアウト - CNET Japan

    もし、「光の速度は無限だと思う」とか「永久にエネルギーを生み出せる新理論を発見した」とか書いたら非難ごうごうだろう。理論を理解しているとは限らないが、物理学とかの自然科学では、専門家の意見の方が個々人の実感に基づく俺流理論よりは確からしいという理解が世間にあるからだ。 一方、経済学だと「生産性の話の基礎」とか「「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解してみました」などで紹介された、過去の学問の蓄積とかはさておいて、独自の理論を展開することが見受けられてしまうようだ。しかし、これではせっかくの先人の努力を無にしていることになる。それでは残念なので、世間的な定説の流れをWikipediaから紹介していこう。 アダムスミス、マルサス、ミルらによる古典派経済学での公準 古典派の第1公準 実質賃金は労働の限界生産物に等しい。労働の限界生産物が実質賃金に等しくな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/19
    「そこまでして匿名性を排除するコスト」という前提を除けば、おもしろいw
  • 知的障害者が合法的に犯罪が許されるか否かより、まず考えておくべきこと。 - Trans

    障害者ももちろん犯罪をすれば、罰せられるべきだとは思います。ただ、そういった行為になぜ及ぶのか?当に、親や周りの教育者だけが悪いのか?継続的教育のコストは誰が払うべきなのか?課題は山積みだとは思います。ただ、障害者と直に付き合っている自分としては、このことだけは考慮しておいてほしいということがあります。 "知的障害者"は合法的に犯罪が許されるのだろうか 知的障害者は継続的教育なしに社会適応できるわけがない MellowMoon 「"知的障害者"は合法的に犯罪が許されるのだろうか?」 僕はNPOで働いている人間なので、いわゆる知的障害者という人たちとも付き合いがあります。(以前、知的障害者の施設でボランティアをやっていた経験もありますし)もちろん、知的障害者を含め、障害者には独自の事情があり、そのための継続的教育や支援は必要だと思います。そのための、コスト負担を誰がするのか、それにも課題は

    知的障害者が合法的に犯罪が許されるか否かより、まず考えておくべきこと。 - Trans
    suVene
    suVene 2007/02/19
    一般論まで持っていってしまうと、この記事にあることは同意できるな。それを踏まえても、あの著者自身の「嫌だった思い」は否定すべきでない。だからといって「隔離」は違うのではないかということ。
  • 漢のzshに乗り換えた時にアッーってなるコト - 技術メモ帳

    男のbashユーザーが、バラ色の紳士こと漢のzshに乗り換えたときに アッーってなるコト事を先ほどいくつか思いついたので共有する。 !!とかの履歴実行はrコマンドで zshには、r というシェル組み込みコマンドがあって 履歴からの実行が簡単に行える。 たとえば、一番最後に実行したviコマンドを実行したいときなどだ。 bashなんかだと !vi で出来るのだが、 rコマンドだったら % r vi でよい。 直前に実行したコマンドを再び実行したいとき、 bashなんかだと !! というやり方になるが、 rコマンドでは、 % r とするだけでよい。 また、文字列を置き換えてからの履歴実行はどうだろう。 たとえば次のようなbashの例だ。 $ vi .zshrc $ !vi:s/zsh/bash/ これは、最後に実行したviコマンドの引数文字列を ":s/zsh/bash/" によりzshという文

    suVene
    suVene 2007/02/19
    履歴周り、リダイレクト周り
  • Macに入れたい7つのWindowsソフト(マイナー)

    Parallels楽しいですね。 Macのファイルをdf.exeにドラッグして差分取れちゃうんだもんなぁ。 (クリックすると拡大表示) もうすぐリリースされる現在ベータ版のParallelsをインストールすると、Windowsのウインドウ単位でMac OS上に表示されるようになっているため、Macのウインドウと協調できるようになっているのがものすごく大きなメリットになっています。 更にMac側のデータが全部Windows側から共有されているので、Mac側のApacheのバーチャルホストに設定されてるディレクトリをWindows上のEclipseでプロジェクトとしてマウントできちゃったりするわけです。 開発でよくやるLinuxマシンの開発テスト環境を、WindowsのEclipseで編集すると言ったことがMac上で一台でできてしまうわけです。 MacにもEclipseはありますが、安定性は確

  • ""知的障害者"は合法的に犯罪が許されるのだろうか" - REV's blog

    私は"知的障害者"が嫌いだ。 と言ったら、遅れている人だとか社会とズレている人だとか差別をしている人だとか思われるだろうか。 http://anond.hatelabo.jp/20070218013048 用語に混乱が見られるけど、趣旨は理解できる、と思う。 社会の構成要素は、責任能力を有する主体の自己管理か、誰かの管理下に置かれることが当然とされている。という文章の言い方を変えると 匿名だからこそ言えることだが、自分は「社会に出るのに不適切な人間は隔離されるべきだ」と考えている。 もちろん、社会に出る訓練をしてそれでもどうしようもないとわかった後に。 となるのかな。 岩を投げつけると犯罪だ。 崖の上に大きな岩があって、自然に落下し事故が発生したとき、岩は犯罪者なのか? でも、幹線道路の崖の上の大岩を放置した管理者は、譴責されるかも。 そんな感じ。 追記 知的障害者自身にそうした行為の善悪

    ""知的障害者"は合法的に犯罪が許されるのだろうか" - REV's blog
    suVene
    suVene 2007/02/19
    追記の同意しておくに同意しておく。
  • 犯罪の要件を決めること - REV's blog

    何をもって犯罪か、そうでないかを決めることは、実は結構重要で、意図・行為・結果、どれに着目するかというのは割と恣意的だったり。あ、法律に関する知識がある人なら、もっと正確に記述できるとおもうけど。「殺人」という犯罪を構成するには、殺意(や、未必の故意)(を立件すること)が必要になる。人が死んでんねんで*1みたいに叫ぶのもいいけれど、あなたや、あなたの周囲の人が、交通事故や製品トラブルで誰かを死に至らしめたとき、「殺人罪」を引き受ける覚悟があるのだろうか。 サイエンスとか、統計とか、論理ではなくて、恣意的に「主体の隔離」を叫ぶと、あなたも、(中略)のドアを叩いた瞬間に、予防拘禁される時代がくるかもよ。 *1:何語?

    犯罪の要件を決めること - REV's blog
    suVene
    suVene 2007/02/19
    何でそこだけ大阪弁なん。
  • JavaScriptでUndoRedoするためのなにか - Thousand Years

    方法論? ふとJavaScriptでUndoRedo機構がエレガントにつくれないかと思ってなんかごさごさやっていたんですがそれっぽいものができたのでアプローチをポスト。UndoRedo機構つくる為の方法論としていくつか考えてみました。 前やったことの逆算。次やることの計算(右に3px動かす。左に3px動かす。) DOMのプロパティtop:50pxとかleft:50pxとか保存して頑張る。(prop1 = { top: 50, left :50px}, prop2 = {top: 25, left : 25}) 現在の状態のDOMを保存(キャッシュ)しておき状態を復元する。 とまぁ。すぐ思い浮かぶのは1,2くらい(1と2のパターンはやれなくもないけど凄いめんどう。)今回は3のアプローチ。 element.cloneNode(flag) JavaScriptでアニメーションするにしろ新しくHT

    JavaScriptでUndoRedoするためのなにか - Thousand Years
    suVene
    suVene 2007/02/19
    すっげメモリ食いそうなイメージあるんだがそうでもないのだろうかw / 2の方法で、UndoRedo制御するようなオブジェクト作って委譲してしまう方が結局楽な気がするけど。
  • 引き続き「さかのぼり契約」のこと

    先日、14日の予算委員会質問に対して、いろいろな感想を耳にする。評価してくれる声ももちろんあるが、気になるのは次のような意見だ。 「契約書を交わしていなかったかどうか、そんなことどうでもいい問題じゃないか。国会議員なんだから、もっと予算委員会らしく大きなことを取り上げて議論するべきじゃないの」「この前の質問は、いつものようにマニアックすぎる。聞いている人がパッと分からないと意味がない。結局、細かい手続きが出来てなかったって話でしょ。単なるミスじゃないのかなあ」 平成19年度予算案には、裁判所扱いの「裁判員制度広報費」として13億9100万円が盛り込まれている。新聞一面ぶち抜きのカラー広告や雑誌広告、地下鉄やJRの交通広告などや、今回問題となった「裁判員制度全国フォーラム」(裁判所版タウンミーティング)に湯水のような予算を注いで、確かに「認知率」は増したかもしれない。裁判所が持ち慣れない大金

  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

    suVene
    suVene 2007/02/19
    個人的にはそういう環境ならば、吸収したいモノ・人・技術が一つもないのであればやめるね。ストレスばかりでどうしようもない。
  • 彼は、楽しい方に楽しい方にと、どんどん移り住んでいく性格の人間なんだ..

    彼は、楽しい方に楽しい方にと、どんどん移り住んでいく性格の人間なんだよ。 今属してるグループが割と楽しくても、向こうのグループの方が楽しそうだと思ったら、すかさずそっちに移って、また楽しそうなグループがあったらそっちに移る、っていう具合にね。 そうやって、楽しい方に楽しい方にって進んでいくから、別にアナタが望んでいるような、お互いの自意識を尊重したまったり平和な友人関係は彼は望んでないんだよ。 アナタの自意識を尊重しようとも思わないし、アナタのコンプレックスがどうとかも気にしないし、ただ楽しければいいんだよ。 だってアナタの自意識を尊重すると、面白い事が起こるの?笑えるイベントがあるの? で、彼みたいな人間は、楽しそうな方、楽しそうな方って進んでいて、ガッツリどこかに属してる訳じゃないから、どうしても孤立してしまう時間が出来ちゃうんだよね。 で、アナタの登場だ。 アナタは別に、面白い人間で

    彼は、楽しい方に楽しい方にと、どんどん移り住んでいく性格の人間なんだ..
    suVene
    suVene 2007/02/19
    「面白ければいいんだから」という「彼」の話。架空の人格の描写だとしたらうまい。
  • 差別者が差別者を作る[ref.] - 星火燎原

    "知的障害者"は合法的に犯罪が許されるのだろうか この人がどう思ってるかは知らないが、この人の周囲にいた大人達も立派な差別主義者だ。関わりたくない、アレは我々とは違うモノだ、という意識がある。 差別から平等へ向かう過程には大体3つの段階がある。 排除 病気化 一般化 人と違うものを異端とし、排除・弾圧するのが第1段階。「病気」として畏怖し、哀れみ、隔離するのが第2段階。社会を構築する以上確実に存在するものとして受け入れ、むしろその異物を同化できる社会を作るのが第3段階。ノーマライゼーションとも言う。 第2段階も立派な差別だと俺は思う。そして上記のエントリを書いた人は幼少期に、第2段階の人々によって差別意識を植え付けられてしまった。そうして植え付けられた意識はなかなか消せない。多分、彼女の周囲にいた人々も、幼少期から同じように差別意識を植え付けられてきたのだろう。ある意味で仕方がないのかもし

    差別者が差別者を作る[ref.] - 星火燎原
    suVene
    suVene 2007/02/19
    んー。なんだか曖昧な「段階」がよく分からない。確かにこの分類はありそうな気がするが、関連が不明確。
  • ピンポイントでデフラグできる高機能フリーソフト「Power Defragmenter」 - GIGAZINE

    SysinternalsのContig.exeというデフラグエンジンを使用して強力かつ高速なデフラグが可能になるというすさまじいフリーソフト。Sysinternalsは現在、マイクロソフトによって買収されているため、このデフラグエンジンの信頼性もかなり高いと判断して差し支えありません。 また、このデフラグソフトの特徴は有料のデフラグソフトでないと無理だった、「フォルダのみをデフラグ」や「ファイルのみをデフラグ」といった機能が使えるところ。これによって大量にファイルがあるフォルダを開く場合や、山ほどフォルダが存在する場合の妙な引っかかりを軽減させることが可能です。 というわけで、実際の使い方は以下から。 まずは以下のサイトから体となる「Contig」をダウンロード。これはコマンドラインで操作するソフトです。 Contig v1.53 次に以下のサイトから「Power Defragmente

    ピンポイントでデフラグできる高機能フリーソフト「Power Defragmenter」 - GIGAZINE
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    suVene
    suVene 2007/02/19
    そういう意味で俺は「無敵」だなぁ。別に勝ち負けが悪いって訳じゃないけど。競争が好きな人もいるだろうし。ただ、それが徒労に感じるのならば、この考え方の方が楽だな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/19
    「何故ブログを書くのか」ってよりも、そのあとのブログやウェブ上の議論と対話の話に重きがおかれている。
  • ちょっと心がけてみようかなと思っていること - 『斬(ざん)』

    いい記事書いた人には、google Ads などのアフィリエイトリンクをクリック。その人に対してクリック募金(って、オレ自身は払わないけどさ)。ささやかだけど、リンククリック。路上ライブで、ちょっと気に入ったからコイン投げるみたいな感じで。 そーゆーのは、やさしさではないのだろうか? この行動、人に薦めたりはしないけど、実践すると、ちょっといい気分になれそうだよね。無駄に記事を転載して自己満足で善人ぶるよりは、いいんじゃないかと。 これなら誰にも迷惑かけないしね。もちろん、過剰クリックは逆効果なので、ご法度なのは言うまでもない。

    ちょっと心がけてみようかなと思っていること - 『斬(ざん)』
    suVene
    suVene 2007/02/19
    「いい記事だ」と思ったりしたときに、チップなどをあげる感覚ってのは俺も好きだが、それを「アドセンス」でやるってのはなんだか抵抗があるなぁ。広告の先に興味ないのに仕組み利用していい気になるってところが。
  • ゲームのレベル上げの話 - 煩悩是道場

    雑感『ゲームの「レベル上げ」を外注--オンラインゲーム業界のすき間ビジネスが大盛況 - CNET 』を読んで。自分がMMORPGにハマれない一番の理由としてIN出来る時間が物凄くバラバラだというのがある。折角友達になれた、と思ってもちょっと仕事が混んでしまうとすぐにレベルが離れてしまい、一緒の場所で狩りが出来なくなってしまう。ゲームも楽しいけれど、仕事もプライベートの時間も大事。一週間に数回、数時間INして気の合う友達と楽しく狩りが出来ればオッケーという人は案外多いのではないだろうか。 とはいえ、ゲームのレベル上げを誰かにやって貰う、というのは「違う」ようにも思う。FFやってたときに痛感したけど、コンボを組む為の絶妙なタイミングだとか、間合いみたいのは「慣れ」が無いと難しい。一週間に数回のINではどうしてもヘタクソになってしまって他の人に迷惑を掛けてしまう。 と、同時に「そんな事して何が面

    suVene
    suVene 2007/02/19
    あー、わかるなぁ。俺もMMOやってたけど、仕事忙しくなるとついていけなくなるのな。/でも、社会人同士や気の合うもの同士でやってたから、迷惑かけながらも含めて楽しんでたけど。狩りは目的じゃないからなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/19
    不完全定理に関する概念の話
  • 暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - はてなコミュニティ雑感。はてなには元気な人が多い。

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - はてなコミュニティ雑感。はてなには元気な人が多い。
    suVene
    suVene 2007/02/19
    前半部分でいっていることは、感覚として理解できる部分がある。ただ、『僕は、はてなはもっとはやると思う』以降には疑問。この雰囲気のままだとマイノリティだし、そうでないなら 2ch や mixi のようになると感じる。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    suVene
    suVene 2007/02/19
    議論における立ち位置や客観性の問題について。
  • BOTの生産調整 - 萌え理論ブログ

    はてなブックマーク - 萌え理論DataBase2 はてなブックマーク - 萌え理論DataBase3 上記で現在稼動している自動ブクマBOTですが、今後は運転を調整することにしました。「d.hatena.ne.jp/sirouto2/」をBOTがブクマするのは禁止しているので、このブログのはてブでの相対順位が下がってしまう、という理由からです。最初は誤差の範囲だろうと甘く見ていたのですが、量が増えてくるにつれて無視できなくなってきました。ただでさえ、はてブ上位に大きく差をつけられている現状なのに、BOTがブクマすればするほど、はてブ市場での相対的な生産力が減って、自分の首を絞めてしまいます。具体的には、users数の閾値を上げて、ブクマの増加数を減らします。はてブは削除する機能が貧弱なのですが、もしインポート機能がついて、ローカルで編集できるようになれば、古い記事から消せたりするので、そ

    BOTの生産調整 - 萌え理論ブログ
    suVene
    suVene 2007/02/19
    個人的には ama2 のほうが妙に目障り。あの、引用仕様で意味のない文章の抽出からそう感じるのだろうか。
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    suVene
    suVene 2007/02/19
    「視聴率」に変わるなにかとか、テレビデオのような録画機能とか、放送局追加できるようなインターフェースとかも。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070218/p1

    suVene
    suVene 2007/02/19
    「差別」がらみの話は対面・対外上の主張が表に出やすく、深い議論はなかなかできない感じもする。偏見はどうしても排除できないから、余計に難しい。