記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp はてな

    2008/07/12 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker ネットにおける中立的な論争の場の必要性について

    2007/04/02 リンク

    その他
    sho
    sho そもそも池田信夫が見ている世界が狭いわけだが。

    2007/03/29 リンク

    その他
    Trapezoid
    Trapezoid 確かにそういう場が発展していない。需要が無いのだろうか

    2007/02/21 リンク

    その他
    akaiho
    akaiho ボソボソ

    2007/02/21 リンク

    その他
    genesinister
    genesinister 独り言は独り言なりに意味があるんでは。

    2007/02/20 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 年末あたりからちょうど同じこと考えてたんだけど、言われちゃったから作ろうかな。「はてな顕名掲示板」(就活終わってから?)

    2007/02/20 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint ニーズがありそうですよ... ニッチ? > 中立的な論争の場がないことも一因ではないか

    2007/02/20 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail "アメリカでは、こういう場合にdiggで議論されるが、日本ではそういうメディアは、スラッシュドットと「はてなブックマーク」ぐらいだ(他にもあるがマイナーで使えない)""議論の場にしては"/それは嫌だな

    2007/02/20 リンク

    その他
    honma200
    honma200 コレは前から思ってたけど、仕組みとか変えて新しいサービスを始めた方が・・・今がスキマだと思う>各サービス

    2007/02/20 リンク

    その他
    rikuo
    rikuo ?「はてブユーザーには分からないだろうけれどdiggなら(きっと)分ってくれた(はず)」っていう話?

    2007/02/19 リンク

    その他
    zonia
    zonia レンタルサーバ借りて、wikiでも立ち上げたらいかがですか。

    2007/02/19 リンク

    その他
    suVene
    suVene 「議論をストックする為の場」ってのは俺も好きだけど、はてブがそのようになっても馴染まないと思うけどな。「独り言」のような責任しかないからこそ、流行ってるというのもあるのではないかと。

    2007/02/19 リンク

    その他
    mind
    mind 中立的な論争の場がない…山形氏のブログにはコメント欄がないため、当ブログのコメント欄が議論の場になり…迷惑した ――対称性問題と、{観客/裁判員の立ち位置問題 //ブクマコメの字数が広がれば、応用も広が…

    2007/02/19 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog 議論ははてブじゃないどこかでやってください。

    2007/02/19 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu はてなアイデアに載せるべきか

    2007/02/19 リンク

    その他
    d1021
    d1021 "diggに匹敵するのは、はてなだが、これはコメント欄が100字以内と小さく、議論もできるようになっていない。ついているコメントも、ひとりごとみたいなものばかりだ。"

    2007/02/19 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 日本には議論の場がない。

    2007/02/19 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo ソーシャルブックマークを使って議論をするのなら、buzzurl を使えばいい。digg のように多重階層のコメントはまだサポートしてないけど、コメントに対する返信、返信に対する返信、……が可能。文字数も1000文字まで

    2007/02/19 リンク

    その他
    tomozo3
    tomozo3 BuzzurlとかNewsingとか知らなさそうだなあ

    2007/02/19 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka ブックマークは用途が違うのだから別なサービスに期待すべし。

    2007/02/19 リンク

    その他
    sharia
    sharia ブログ同士がぶつかれる、公開討論場は面白いかも・・・。仕様をどうするかはなぞだけど・・・。

    2007/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    池田信夫 blog はてなとdigg

    先週の議論は、ブログ界ではちょっとしたイベントになったようだが、内容的にはおよそ論争とはいえない...

    ブックマークしたユーザー

    • schizofrenie2009/08/26 schizofrenie
    • kaiteki612008/07/24 kaiteki61
    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • jimmyhomma2008/04/24 jimmyhomma
    • paradisemaker2007/04/02 paradisemaker
    • init52007/03/30 init5
    • sho2007/03/29 sho
    • Trapezoid2007/02/21 Trapezoid
    • akaiho2007/02/21 akaiho
    • genesinister2007/02/20 genesinister
    • takuya5142007/02/20 takuya514
    • yosh04192007/02/20 yosh0419
    • ono_matope2007/02/20 ono_matope
    • walkinglint2007/02/20 walkinglint
    • summercontrail2007/02/20 summercontrail
    • myrmecoleon2007/02/20 myrmecoleon
    • honma2002007/02/20 honma200
    • Lian2007/02/20 Lian
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事