タグ

2016年6月20日のブックマーク (12件)

  • ドキッ! せろさんだらけのボルダリング大会 (2016/07/02 14:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    ドキッ! せろさんだらけのボルダリング大会 (2016/07/02 14:00〜)
    sue445
    sue445 2016/06/20
    不吉なタイトルだ
  • Ruby 2.4.0-preview1 Released

    Posted by naruse on 20 Jun 2016 We are pleased to announce the release of Ruby 2.4.0-preview1. Ruby 2.4.0-preview1 is the first preview of Ruby 2.4.0. This preview1 is released earlier than usual because it includes so many new features and improvements. Feel free to send feedback since you can still change the features. Unify Fixnum and Bignum into Integer Though ISO/IEC 30170:2012 doesn’t specif

    sue445
    sue445 2016/06/20
  • NEWS for Ruby 2.3.0 (Ruby 3.2 リファレンスマニュアル)

    [edit] このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。 それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。 2.2.0 以降の変更 言語仕様の変更 frozen-string-literal プラグマ: 実験的な機能として fronzen-string-literal というプラグマが導入されました。 [feature#8976] さらに --enable/--disable=frozen-string-literal というコマンドラインオプションも導入されました [feature#8976] コマンドラインオプションに --debug または --debug=frozen-strin

    sue445
    sue445 2016/06/20
  • スライドモードをリリースしました - Qiita Blog

    最近やっと念願のErgoDoxが届き、Dvorak用のキーマップを何度も書きなおしてはしっくりきてない mizchi です。プログラマブルキーボードは人類の夢、エンジニアのロマンですね。まあ、肩こり軽減のためにセパレートタイプにするのが来の動機だったんですが。 人類の夢 = ???ところで人類の夢といえば、怠惰なエンジニアの皆さんや、忙しい隙間を縫って資料を作成しないといけないビジネスパーソンは、少なからずMarkdownからスライドを生成したいと思ったことがあるはずです。手っ取り早く、自分が知ってる知識の応用で、リッチなGUI環境に頼らないテキストベースのオーサリングで…… そういう環境こそが求められているのでは?と常々自分は思っていました。なんせ僕も、卒論を全部Markdownで書いてPandocでTeXに変換していたような人間なので。 そこでこの度、Markdownで作成可能なスラ

    sue445
    sue445 2016/06/20
    神機能だ!
  • ストーカー被害に3件遭った経験からわかった「あいつら」を寄せ付けない方法 - トイアンナのぐだぐだ

    シンガーソングライターの冨田真由さんがファンに刺される事件が起きた。不幸中の幸いに意識を回復したそうだが、心身の傷つきを思うとやるせない思いになる方も多いだろう。 この世にはあなたが少しでも反応すれば好意だと勘違いする人種がいる。ここでは便宜上「あいつら」と呼ぼう。私は冨田さんほど人格者でもなければ、有名でもない20代前半まで3回「あいつら」からストーカー被害を受けた。自宅にカッターナイフが山盛りで送られ、自分を題材にした官能小説が投函され、教えてもいない自宅前で待機された。 だが経験則から対策を身に着け、現在は平穏に暮らしている。 そこで私が実践している「あいつら」を寄せ付けない方法をここに残す。もしあなたが「よく付きまとわれる」タイプなら、この記事が少しでも予防策になると嬉しい。 予防法1 自分は美しい、モテるとうそぶく いきなりハードルが高いかもしれないが「私って当に美人なんですよ

    ストーカー被害に3件遭った経験からわかった「あいつら」を寄せ付けない方法 - トイアンナのぐだぐだ
    sue445
    sue445 2016/06/20
    “おすすめは催涙スプレー。スタンガンは接近戦でないと当てられないので、武道経験者でないと使いこなせない。” / 知見だ
  • WEB+DB PRESS でRubyの連載を始めます - おもしろwebサービス開発日記

    今月の24日発売のVol 93から、WEB+DB PRESS で Ruby の連載をすることになりました。よろしくおねがいします。 初回の題材は、みんな大好き Ruby on Rails の最新バージョンである Rails 5 です。もうじき正式リリースとなる Rails 5 にどんな機能が追加されたか、気になる方はぜひ一読ください! WEB+DB PRESS Vol.93posted with amazlet at 16.06.19原田 騎郎 吉羽 龍太郎 松浦 隼人 須藤 涼介 生沼 一公 森下 雅章 前島 真一 鍛治 匠一 伊藤 直也 のざき ひろふみ うらがみ 高山 温 佐々木 健一 わかめ まさひろ ひげぽん 遠藤 雅伸 海野 弘成 はまちや2 竹原 藤田 正訓 技術評論社 売り上げランキング: 807 Amazon.co.jpで詳細を見る

    WEB+DB PRESS でRubyの連載を始めます - おもしろwebサービス開発日記
    sue445
    sue445 2016/06/20
  • JPUGという強い組織と世代交代について考えてみた

    大前提ですがポエムです。 ■前置き僕はいつも言ってるけどITクラスタや格ゲークラスタ、なんでも良いんだけどコミュニティ(集まり)が大好きです。 特にIT系のコミュニティに育ててもらったと思ってるし、それを恩送りしていきたいと思ってます。 けど「出来る奴ほど東京に吸われる」って構図が僕の世代よりもずっと前から根強くあります。 リーダーシップを取ってた人が何らかの理由で東京に行き、コミュニティが自然消滅を繰り返してきました。 そしてそれは今も現在進行形で起きていて、僕がコミュニティ活動を始めた後も若者は東京に吸われています。 格ゲーも同じ事がここ10数年で起きてプレイヤーが減り、活気がなくなり、地方のゲーセンがどんどん潰れました。 ただIT系に関して言えばビジネスの母体が大きのでゲーセンのように数年で無くなると言うことは無いでしょう。 逆に地方創生と言われる昨今、むしろ巻き返すかもしれません。

    sue445
    sue445 2016/06/20
  • Kotlinスタートブック出版記念meetup - 日本Kotlinユーザグループ | Doorkeeper

    sue445
    sue445 2016/06/20
    めでたい
  • 麻生氏報道からみる炎上記事のテクニック

    ニガおじ @otanoshimi_ex ソフィーのアトリエレビューを1ヶ月以上放っといてなんだけど、麻生氏の炎上ケースが非常に興味深かったので長文を書いてみようかと思いまする。 2016-06-18 14:59:47

    麻生氏報道からみる炎上記事のテクニック
    sue445
    sue445 2016/06/20
  • キャリアキーノートとはなにか

    昨年、勤務先の新卒研修で「キャリアキーノート」という取り組みを始めた。これは「先輩の個人史 (キャリア) を紐解いてもらう中で、その根底に一貫して流れる基的な考え方 (キーノート) を学ぶ場」であり、先輩社員の自己紹介を兼ねた場として設計した。 このアイデアは、YAPC::Asia Tokyo のキーノート、なかでも @mizzy さんの「How Perl Changed My Life」や @typester さんの「エンジニアとして生きる」を原型とし、エドガー・H・シャイン著『キャリア・アンカー』の考えに目的を強化されたものである。 以前「ペパボ新卒エンジニア研修2015が始まっています」でも触れた内容だが、あれから1年が経ち、いろいろと分かってきたことがある。記事では「キャリアキーノートとはなにか」を再考し、私の考えを今一度綴りたいと思う。 外と内から見るキャリア 「キャリア」と

    sue445
    sue445 2016/06/20
  • 全てのRubyエンジニアはだいたい糞である

    汎用系のエンジニアからRubyエンジニアとして転職して1年。 コボラー(笑)なんて言われることも多いが、この1年で出会ったRubyエンジニアは全て糞だった。 その特徴はだいたいこの3つだ。 1.テストを甘く見ているやれテスト自動化だ、やれテスト駆動開発だの口だけ達者なエンジニアの多いこと。 そもそもブラックボックステスト、ホワイトボックステストを分かっていない奴が多すぎ。 テストコードでカバレージが100%だったとしても実際の打鍵結果でエラーは弾けることが多いのにリリースしてしまう。 そもそもテストケース表を若いうちに書く習慣が無いからだ。 ドキュメントを揶揄し机上デバッグも行わない、こんな状態で「アジャイルですから」とかドヤ顔でいってしまうRubyエンジニアは糞である。 2.パフォーマンスを考えないRubyエンジニアはパフォーマンスを考えない。 どのメソッドがどれくらいの負荷なのか意識

    全てのRubyエンジニアはだいたい糞である
    sue445
    sue445 2016/06/20
    太宰メソッドの分かりやすい具体例。内容は8割くらいは同意
  • Railsアプリケーション開発を完全にDocker化する

    Railsアプリケーション開発を完全にDocker化する Tweet Degica のすべてのサービスは Rails で開発しており、そのうちの一部は Docker を使用した番環境にデプロイしています。しかし開発者個人の開発環境にはいまだに Docker を導入できていません。最も大きな障害は spring を docker コンテナ内で上手く扱う方法が確立されていなかったことですが、この問題は docker-compose を工夫して利用することで解決可能であることがわかりました。 ということで、今回は rails アプリケーションの開発環境を完全に docker 化する方法を紹介します。 完全に、というところがポイントです。この方法を使えば docker 以外のツールを一切ホストマシンにインストールせずに rails アプリの開発を行うことができます。 (ちなみに、弊社の番環境は

    Railsアプリケーション開発を完全にDocker化する