タグ

ブックマーク / megascus.hatenablog.com (14)

  • Microsoftのドキュメントの誤訳を報告したら炎上した件について(当事者目線での話) - 水まんじゅう2

    この件について改善がなされるとの発表がMicrosoft DOCS International Teamからありました。 少なくとも、誤訳の報告についてはやりやすくなるそうです。 ご担当者様及びに尽力してくださった方々には感謝いたします。 https://github.com/dotnet/docs.ja-jp/issues/118#issuecomment-408283458 今回の私の記事に憤ってる人たちは改善されたことを確認するためにドキュメントフィードバックを送りまくってそれをブログにでもまとめればいいと思うんですよ。— 軒先のネコ (@megascus) 2018年7月28日 -----------------------------------追記ここまで---------------------------------------------- ということで、おとといぐらいか

    Microsoftのドキュメントの誤訳を報告したら炎上した件について(当事者目線での話) - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2018/07/26
  • どこからも使用されてないクラスを列挙する - 水まんじゅう2

    これはJava Advent Calendarの2日目の記事です。 さて、Javaで開発をしているといつの間にかどこからも使用されていないクラスというものが出てきてしまいます。 リファクタリングや仕様変更の結果、呼び出されてなくなったクラスです。 それら、どこからも使用されてないクラスを一覧化してみます。 まず、使用されているクラスを一覧化します。 一覧化にはjdepsを使用します。 jdepsの概要についてはCLOVERの記事を参照してください。 CLOVERの記事ではclassもしくはjarを指定していますが、実はパッケージ(フォルダ)を指定することで、その下のクラスの依存先をすべて出力してくれます。 使用されているクラスの一覧が出来たら、全体のクラスの一覧から引き算してあげます。 package 配下のクラス一覧を取得する方法はいろいろあるようですが、今回はGuavaのClassPa

    どこからも使用されてないクラスを列挙する - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2016/12/02
    これ普通に便利そう。ちょっと気になったんだけどテストからは参照されてるけどプロダクトコードからは一切参照されてないのって検出できるのかかしら?
  • 2年以上勉強会の運営をしてて - 水まんじゅう2

    工夫しようは使う必要がない。工夫したなら、使ってもいいッ! ※このエントリはどこかの組織を代表して言うものではありません。個人的な意見なのでご注意ください。 忙しい人のために3行で。 東京ではドタキャンが3割ぐらいいる。リマインダすることでドタキャン率は明確に変化する。 ドタキャンしなければいけない側にもそれなりの理由があると思うのでdisるのはやめよう。 有償の勉強会はどんな理由があろうとも勉強会という形式ではやらない方がよいです。 日Javaユーザーグループで活動をはじめて2年がたちました 日Javaユーザーグループ(以下JJUG)の幹事をやっています。月一回ナイトセミナーという形で勉強会を運営しています。 なんだかんだで勉強会運営の元締めみたいな感じになっていてノウハウがたまってるので共有します。 通常の勉強会について 勉強会は大体無償の形でやってます。たいていOracleさんの

    2年以上勉強会の運営をしてて - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2015/05/14
    勉強会開催の最高の知見だ!!
  • 退職してました。 - 水まんじゅう2

    2014年12月31日付けでグロースエクスパートナーズ株式会社を退職していました。 なんかウェブの情報から会社に問い合わせがあったりもしたらしいので明示的に書いておきます。 メールアドレスは公開しているので、何かあればそちらにください。 megascus@gmail.com ツイッターのほうが間違いなく早いですが! 例のもの置いておきますね。 http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1PYHU7GDU488J/ref=cm_sw_r_tw_ws_fNuPub1WTTTE4

    退職してました。 - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2015/01/02
    ウィッシュリストに彼女があって吹いたw
  • いろふ Advent Calendar 2014 2日目 @irof さんが書いたJavaエンジニア養成読本を読んだ - 水まんじゅう2

    この記事は いろふ Advent Calendar 2014の二日目。 昨日の記事はうらがみさんの「スタックトレースろふ #irof」でした。 ことしもやってきました、いろふAdvent Calendar。 今年は [twitter:@daiksy]さんの依頼で作成いたしましたが、ご人の登録がまだありません。 早くご登録していただけることをお待ちしております。 さて、もう先月となりましたが、Javaエンジニア養成読が発売されました。 Javaエンジニア養成読 [現場で役立つ最新知識、満載!] (Software Design plus) 作者: きしだなおき,のざきひろふみ,吉田真也,菊田洋一,渡辺修司,伊賀敏樹出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/11/11メディア: 大型この商品を含むブログ (9件) を見る この著者の中にのざきひろふみさんという方がいらっしゃいま

    いろふ Advent Calendar 2014 2日目 @irof さんが書いたJavaエンジニア養成読本を読んだ - 水まんじゅう2
  • あまりにも曖昧すぎるシステム開発が成功したという定義について - 水まんじゅう2

    システム開発が成功した、うまくいったという話はよく聞きます。 我々が行った〇〇というシステム開発は成功しました。そのためにはこういうことを行いました。という発表がカンファレンス等で行われることは多いです。 しかしながら、多くの発表ではこういったシステムがこういったアーキテクチャでこういった手法を使って開発しました。可動にこぎつけたので成功しました。という話だらけで、実際にどうして成功したと言えるのかについて語られることを聞いたことがありません。 どうしてシステム開発が成功したと言えるのでしょうか? 当初予算に対して2倍以上の金額がかかり、残業時間の月平均が100時間を超え、当初メンバーの半数以上がで倒れもしくは転職をし、発注していたベンダーの内の半分が逃げ出し、PMも3回変わったとしても稼働が始まれば成功なのでしょうか? 稼働後に稼働率や売上が思ったよりも上がらず、不具合が多発し、土日も

    あまりにも曖昧すぎるシステム開発が成功したという定義について - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2014/07/23
    「成功の定義」について。考えさせられる。サービスとしての成功なら売上とかで判断できるけどシステム開発としての成功は未だに自分の中で答えが出ないところではある
  • J2EEレガシーアプリケーションのJavaEEアプリケーションへのマイグレーション(1) - 水まんじゅう2

    何回かに分けてJ2EEレガシーアプリケーションのJavaEEアプリケーションへのマイグレーションについて実際のコードを見ながら解説したいと思います。 変更前のサンプルソースはこちら https://github.com/megascus/oi-webapp-sample/tree/initial こちらのソースは、Tomcat上で動く、ビューがServlet2.5+JSP、O/RマッパーとしてHibernateを直接使用するという、大体2005年ぐらいに作られたシステムのイメージになっています。 また、いくつかの点にてきちんと設計されているとは言えず、MVCに沿って作られたことになっていますが、きちんとViewとModelが分離できていません。 それ以外にも問題をいくつか抱えています。 これをGlassFish4.0上でのJavaEE7仕様で作り直したいと思います。 古いシステムを新しい仕

    J2EEレガシーアプリケーションのJavaEEアプリケーションへのマイグレーション(1) - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2014/05/09
  • kyon_mm * kaori_t_spica 結婚祝いLT大会 in Tokyo に参加してきた #kyon_kao_wedding - 水まんじゅう2

    LT大会に参加したつもりが、LTをしたのは自分だけでした(真顔) //資料はあえてはらない ちなみに、裏でやっていた例の件について収支報告を追記しました。 例のシートをご参照ください。 ※なんのことかわからない方は最寄りの参加者までお尋ねください。 みなさま、怪しいお願いにもかかわらず聞き入れていただきありがとうございました。 ということで、よろしくお願いします。

    kyon_mm * kaori_t_spica 結婚祝いLT大会 in Tokyo に参加してきた #kyon_kao_wedding - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2014/03/30
  • >゜) #irof_history - 水まんじゅう2

    これはいろふ Advent Calendarの5日目です。 いろふさんのアスキーアートというと >゜) が有名ですが、一行だと気が付かない場合もあるので大きいのを作ってみます。 さくっと画像からAAを作成してくれるサイトがあるので、そちらから。 http://asciifi.com/ ,C@@@@@@@@@@@@@@@@@@@CCCCCCC tG@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@tt ;@@@@@@LLL LLLLLL@@@@@@@@f, ;@@@Gi .G@@@@G t@@@. @@@@@ @@@G. t@@@G @@L i@@@ @@L l@@: @@i ;@, @@@ @@i l@@@. C@ .@. ;@ @@ @@ l@@@. @@@@ ,@@@: f@@@ @@ @@ :@. @@@@ :@@@: f@@@ G@@ @@ G@: i@i t@; @

    >゜) #irof_history - 水まんじゅう2
  • 今年見かけたいろふインスタンス - 水まんじゅう2

    これはいろふ Advent Calendarの4日目です。 さあ、今年もいろふ Advent Calendarの時期がやってまいりました。 いきなり技術的なネタが満載で怖い状態になっておりますが、簡単なネタで今後の気持ちを楽にしたいと思います。 今年見かけたいろふインスタンス というかたちで、いろふさんのインスタンスをご紹介したいと思います。 ※人の許可をあまり得ていないので顔の一部は加工させて頂いております。 ※いちど写真は非公開に。 東京リージョンのインスタンス ちょうど先日見かけたインスタンスでした。 ピザってますね。 今まで謎であったいろふインスタンスの事風景を激写できたという意味で非常に貴重な写真です。 ピューリッツァー賞をもらってもよいぐらい。 北海道リージョンのインスタンス ニセコDev Campでの写真です。 今まで東京〜名古屋〜大阪でのみ見かけられていたインスタンス

    今年見かけたいろふインスタンス - 水まんじゅう2
  • #TDDBC 長岡に行ってきた - 水まんじゅう2

    ということで、タイトル通り長岡まで行って来ました。 酒!飲まずにはいられないッ! 新潟ということで、お酒が美味しかったです。 懇親会で出された緑川という日酒が水のように飲みやすく、ずっと飲んでいた気がする。 当にあれは美味しかったー。 新潟以外では売っていないと聞いていたものの、先ほど検索してみたら普通に売ってるので適時仕入れようと思います。 2次会では日酒の飲み比べセットみたいな形で、おちょこに入った日酒を更に飲んでいました。 誰かが頼んだ、わさびと梅を混ぜたものを最初知らずにたくさんべたら死んだ>< べたことがないものは、なにかきちんと調べてからべましょう。 イタリアン なんか教えてもらったのでべました。2回ほど。 http://www.e-friend.co.jp/ 焼きそばの上にミートソースが乗っている感じ。 うん。B級グルメですね。 ちなみに、餃子は美味しくありま

    #TDDBC 長岡に行ってきた - 水まんじゅう2
  • JJUG幹事会の一員になりました&退職することになりました - 水まんじゅう2

    ブログに書こう書こうと思ってそういえば書いてませんでした。 タイトルのとおりですが。 JJUG幹事会の一員になりました なんかよくわからないけれども、一員になりました。 若い人がJava!Java!といっていける世界を作れるといいですね。 以下QA。 Q:幹事会の一員になるとなにかインセンティブはありますか? A:ありません。 Q:どうすれば幹事会の一員になれますか? A:会長殿にご相談下さい。 退職することになりました なんで重なったのかわからない程度に同タイミングに会社をやめることになりました。 とは言ってもまだまだ在職中です。 最終出社日は5月1日になっています。 なんか色々思いを書こうかと思ったけれども、今の会社がなぜ自分に合わなかったかとか恨みつらみしかでてこないので、とりあえず今は保留。 来月以降書くかもしれない。 次の会社は決まっていて6月から勤めることになっています。 なの

    JJUG幹事会の一員になりました&退職することになりました - 水まんじゅう2
  • Nagoya.Testingの裏方中 - 水まんじゅう2

    ということで、裏方してます。が・・・・・ドタキャン率が多すぎ。 今回、参加費として1,500円ほど取っているのですが、 お弁当とかそういったものの費用として使っているわけですよ。 軽い気持ちでキャンセルとかしているとは思うけれども、18人も来なかったら、1,500円×18人=27,000円も運営費が手に入らなくなるわけで。 全体で60人なんだけどなぁ。 主催者の方が準備があるからキャンセルするなら何時までにといった話をしているのに、そんなの関係ないと言った形で前日、当日もキャンセルだらけ。 以前、ほかの勉強会でドタキャン防ぐために事前に徴収しているといった話をされていた方が居たけれども、その必要性を認識した一日でした。 さすがにちょっとひどい。 参加者の善意を信じるのが無理になってきているのかなぁとか。

    Nagoya.Testingの裏方中 - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2013/03/10
    事前決済重要
  • 日本のエンジニアの採用面接は不思議だと思う - 水まんじゅう2

    あまり技術力もない、口も下手で、日々のシステム開発を大きな不具合がないように先回りをしながら大きな苦難の無いように仕事をしているプログラマーよりのエンジニアによる感想です。 何回か転職をしてきて、エンジニアの採用面接は非常に不思議だと思うようになってきました。 その思いを完成させてくれたのはJunichiItoさんによる このたびソニックガーデンの7人目のメンバーになりました でした。 自分が不思議と思ったことを5つほど挙げたいと思います。 システム開発の判らない人が評価をするのですか? 最初に不思議に思ったのは面接を人事の方がすることが多いことでした。 システム開発をしたことがない、することのない人が面接官をして、 エンジニアが自分がどれだけ優れているのかを面接でお話をする。 エンジニア同士ですら、昨今の技術は多岐にわたっており、自分の専門としていない分野に関しては評価ができないような状

    日本のエンジニアの採用面接は不思議だと思う - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2012/06/21
  • 1