タグ

2016年12月2日のブックマーク (11件)

  • #API1st 勉強会

    upmeetup.info bot @upmeetup 12/02(金) [参加37人/定員100人]bit.ly/2gAXXmQ【APIファースト開発勉強会 - MVCは正しくない!】 #API1st 2016-11-23 22:44:11

    #API1st 勉強会
    sue445
    sue445 2016/12/02
  • マッスルエンジニアリングの提唱 - Qiita

    はじめまして。リブセンスアドベントカレンダー1日目を担当させて頂きます masahixixi です。 早いもので弊社アドベントカレンダーも3年目を迎えることができ枚数も毎年1枚ずつ増えており大変順調に推移しております。それでは宜しくお願い致します。 2016年12月1日をマッスルエンジニアリング元年とする こちらの画像は、2016年11月30日にマッスルエンジニアリングで検索を行った際の結果です。 1年後どうなっているか今から非常に楽しみです。 以下より題です。 マッスルエンジニアリングとは 私達が普段行っている、開発や運用にマッスルを用いることで開発効率を上げたり、より良い運用に貢献していくことを指します。一個体が持つ筋量を最大化することによって今まで実現できていなかった機能の実装や可用性向上に寄与していくものと考えています。 マッスルはいつもあなたのそばに あなたはこんなことを思った

    マッスルエンジニアリングの提唱 - Qiita
    sue445
    sue445 2016/12/02
    これはギリギリプログラミングの話題なので運営BANはないかなw
  • 「顔出し」で電通を批判した社員 NHKが守れなかった取材源の秘匿

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「顔出し」で電通を批判した社員 NHKが守れなかった取材源の秘匿
    sue445
    sue445 2016/12/02
    NHKには自浄作用があるといいですね( ◜◡◝ )
  • プリキュアオンラインブログ precure-online-blog

    《お客様各位》 誠に勝手ながら『プリキュアオンライン』は2020年3月30日をもちまして サービスを終了させていただきました。 長らくご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。 東映アニメーション株式会社 http://www.toei-anim.co.jp/broadband/FAQ.html

    プリキュアオンラインブログ precure-online-blog
    sue445
    sue445 2016/12/02
    ハロウィン回だ
  • 富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog

    これは、 qiita.com FUJITSU Advent Calendar2日目の記事です (はてブコメント付いて気が付きましたので追記しました。ありがとうございます) 急遽12/1の夕方に決まって始まったばかりで、どんな経緯だったかと少し 技術的内容じゃないって突っ込まれそうですが、大目に見てもらえることを期待して・・・ あと、これ書いて置かないと、社内からも何してんの?って内部から刺されるのでご理解をw Qiitaのadventじゃなくて、adventarで良かったんじゃないかとも思いつつ さて、始まって2日目ですが、すでに一日目がツッコミをらっていたりしますね 富士通にアドベントカレンダー知ってる人なんていたんだな / “Fujitsu Advent Calendar 2016 - Qiita” https://t.co/z154mlNTZ3— よしなに (@hiragram)

    富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog
    sue445
    sue445 2016/12/02
    むしろこれをアドベントカレンダーに書くべきだった感 / 訂正:これが2日目なんですね。「これは○○アドベントカレンダーです」的な記載がどこにもないのでてっきり1日目の補足だと思ってた
  • AWS CodeBuild ― フルマネージドのビルドサービス | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS CodeBuild ― フルマネージドのビルドサービス 開発者は通常、ソースコードの変更に対する継続的インテグレーションのビルドとテストを実行するために、共有のビルドサーバを構築し運用しなければいけません。継続的インテグレーションを運用するのは面倒なことなので、多くの開発者はそれを避けてローカルマシンでビルドを実行します。これによって、ある開発者の環境では動作するコードが最終的な番環境ビルドで動作しないという状況が、しばしば引き起こされます。 多くの開発チームは、CI/CD(継続的インテグレーション / 継続的デプロイ)パイプラインの構成要素としてビルドファームを構築します。ビルドファームの構築と運用はコストが高く、また独特のスキルが求められます。普段はビルドファームはあまり使われていませんが、修羅場の時には利用率は100%に達し、

    AWS CodeBuild ― フルマネージドのビルドサービス | Amazon Web Services
    sue445
    sue445 2016/12/02
  • すげえ新人が入った

    ゲーム系。多分業界内では大手寄り。いわゆるデジタルクリエイティブ作ってる部署でエフェクトとか作ってる。エフェクトに限らずいわゆるCG全般まぁ手がけたりもするし、そこそこ残業もあるような感じ。それでもまぁ大体このぐらいの時間には家に帰れてる。 で、そんな部署に今日付で新人が入った。俺と同じ部署で役職も一緒。面倒みてやってくれと。こちらも人はいつも足りないので大歓迎だ。 そして上司曰く、彼の前職はアニメーターだったらしい。そちらも割と俺の知ってるアニメを作ってる会社で有名。すげえ人がくるぞと。部署内は結構盛り上がってた。 今朝は始業よりもだいぶ早い時間にオフィスの入居するビルに入れないと彼から上司に入電。だがそんな早い時間には誰も出社しておらずオフィスの鍵は空いてない。まぁ初日だからそれはいい。 前日に綺麗にしておいたデスクとマシンを渡すと、「えっ、液晶2枚も使っていいんすか」「わ、すげえスペ

    すげえ新人が入った
    sue445
    sue445 2016/12/02
    闇だ
  • プログラミングキャリアなしのメンバーばかりと自分のチームでObjectiveCからSwiftへ移行したことについての日記 - Time's up, let's do this!

    弊グループアドベントカレンダーの記事ですが日最終出社を迎えますshishiです。 www.adventar.org 前置き これは日記です 技術的な詳細の話はしない 特にためになりそうなことは書いてない 経緯 4月に入社。入社がそもそも紹介で、とある仕事のために僕が必要ということで誘われて入社したものの入社したときにその仕事はなくなってしまっていた。さて何をしたものかと思っていたらやったことないObjectiveCからやったことないSwiftへの移行プロジェクトをすることになった。なお僕個人は別の1人プロジェクトもやっている状態。 メンバー 私自身はRubyPHPPerl、あとは趣味で雑多に色々とやってきたプログラマー。開発リードをすることに。 実はもともとタイトルのような大変な感じのプロジェクトではなく、プロジェクトの話が出た頃にはObjectiveC版をメンテナンスしていた数人と

    プログラミングキャリアなしのメンバーばかりと自分のチームでObjectiveCからSwiftへ移行したことについての日記 - Time's up, let's do this!
    sue445
    sue445 2016/12/02
    お疲れ様でした!!!
  • Zabbixでオートスケーリングシステムを作る - Tech Inside Drecom

    Zabbixは設定に癖があるもののデフォルトで監視単位の集合関数をサポートしており、オートスケーリングシステムを構成しやすいと言えるでしょう。 IaaSのAPI 最近のIaaSはほとんどAPIに対応していますが、オートスケーリングシステムを適用するには以下の点に注意が必要です。 IaaS側実行中進捗状況の取得 API実行の成功・失敗、又は長時間掛かった場合にリトライや通知をするために必要となります。 進捗状況が取得出来ない場合は一定時間経過をタイムアウトとみなし、状況によっては冪等性担保のため中途半端に作成してしまったサーバの削除等余計な処理をする必要があり、オートスケーリングシステムとして作るのは若干困難となるかもしれません。 オートスケーリングシステムで管理する情報 AWSやCloudstackを採用しているIaaSにはリソースタグやユーザーデータという、IaaS基盤側で仮想マシンイン

    Zabbixでオートスケーリングシステムを作る - Tech Inside Drecom
    sue445
    sue445 2016/12/02
    ドリコムアドベントカレンダー2日目はAWSを使わないオートスケーリングの話です!
  • どこからも使用されてないクラスを列挙する - 水まんじゅう2

    これはJava Advent Calendarの2日目の記事です。 さて、Javaで開発をしているといつの間にかどこからも使用されていないクラスというものが出てきてしまいます。 リファクタリングや仕様変更の結果、呼び出されてなくなったクラスです。 それら、どこからも使用されてないクラスを一覧化してみます。 まず、使用されているクラスを一覧化します。 一覧化にはjdepsを使用します。 jdepsの概要についてはCLOVERの記事を参照してください。 CLOVERの記事ではclassもしくはjarを指定していますが、実はパッケージ(フォルダ)を指定することで、その下のクラスの依存先をすべて出力してくれます。 使用されているクラスの一覧が出来たら、全体のクラスの一覧から引き算してあげます。 package 配下のクラス一覧を取得する方法はいろいろあるようですが、今回はGuavaのClassPa

    どこからも使用されてないクラスを列挙する - 水まんじゅう2
    sue445
    sue445 2016/12/02
    これ普通に便利そう。ちょっと気になったんだけどテストからは参照されてるけどプロダクトコードからは一切参照されてないのって検出できるのかかしら?
  • yamlを千切り「sengiri_yaml」 - Qiita

    sengiri_yamlとは? 巨大なyamlファイルを1要素単位に分割したり、逆に分割されたyamlファイルを連結して1つの Hash や Array として扱うためのgemです。 https://github.com/sue445/sengiri_yaml https://rubygems.org/gems/sengiri_yaml キャベツの千切りみたいにyamlを細切りにすることをイメージしたgemです。1 使い方 yamlの分割 元ファイル

    yamlを千切り「sengiri_yaml」 - Qiita
    sue445
    sue445 2016/12/02
    いらすとや初利用というどうでもいい情報