タグ

slackに関するsue445のブックマーク (19)

  • tanuki_reminderを作った - くりにっき

    tanuki_reminderとは 名前の由来 技術的なこと 使い方 tanuki_reminderとは マージされていないMRの一覧を指定した時間にチャットに通知するリマインダーで、 Pull Reminders のGitLabクローンです。 Pull Remindersが便利なのでGitLabでも使いたくて作りました。 gitlab.com 名前の由来 Pull Panda がパンダなので動物つながりでGitLabなのでタヌキにしました 余談ですがtanuki呼びは公式設定です https://gitlab.com/gitlab-org/omnibus-gitlab/blob/12.3.4+ee.0/files/gitlab-ctl-commands/upgrade.rb#L178-197 技術的なこと golang製で開発期間1週間くらい GitLab系のツールなので常にドッグフーデ

    sue445
    sue445 2019/11/17
    便利ツール作ったのでGitLab + (Slack or ChatWork)の人達はみんな使ってくれよな!!!
  • プリッカソン8でえもいwebhookを作った #prickathon - くりにっき

    prickathon.connpass.com えもいwebhookとは? リポジトリ 技術的なこと 特徴 スライド版 えもいwebhookとは? emoji notify webhook、略してemoy(えもい)webhookです 何番煎じか分からないですがSlackemojiが登録された時に通知するwebhookです リポジトリ github.com 技術的なこと Ruby sinatra Heroku のいつもの感じです 特徴 emojiを1つ登録しただけなのにたまに2回webhookが飛んでくることがあるのですが、Slack通知はなるべく最初の1回だけになるようにしてます memcachedで通知を5分間キャッシュしてるだけなので完全に同時にリクエストがくると無理 emojiのaliasも判別(冒頭のスクショ参照) Deploy to Herokuボタンに対応してるのでHerok

    sue445
    sue445 2019/07/21
    便利なやつ作った
  • ClosedなGitLabのURLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside

    こんにちは、sue445です。今期の嫁は キュアミルキー です。 tl;dr; GitLabSlackを使ってる場合は https://github.com/sue445/gitpanda が キラやば〜っ☆ なくらい便利なのでみんな使ってください☆ 前置き ピクシブ社内での開発にはGitLab(オンプレ)とGitHub(GHEではない方)が使われています。 コードレビューの依頼などでSlackにPullRequestのURLを貼ることが多いと思うのですが、GitHubのURLをSlackに貼ったら勝手に展開されて便利ですよね。 GitLabにもOGPがあるのでpublicなリポジトリであればSlackに貼った時に展開されます。 しかし業務で利用しているGitLabのリポジトリは外部から容易にアクセスできなかったり、ログインしないといけないページなのでSlackにURLを貼ってもOGP

    ClosedなGitLabのURLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside
    sue445
    sue445 2019/06/21
    最高便利なツールを作ったのでみんな使ってくれよな!
  • SlackAPIでuser groupにmentionをとばす - Qiita

    Slackには、チャンネルとは別で、ユーザーグループを作る機能があります。 参考:SlackがUser Groups機能を追加、所属チャネルに関係なく「@engineers」などで対象者全員にメッセージ - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) APIからだと、@hoge-group のように単に@をつけただけではメンションを送れません。 正しくメンションを送る方法を紹介します。なお、動作確認はnode-slackで行いました。 user group のIDを調べる usergroups.list method | Slack からusergroups.listAPIを叩く tokenがない場合は、上部にメッセージが出てると思うので、リンクをクリックして、tokenを取得してください。 メンションを送りたいグループのIDを取得する idとteam_idの2つがありますが、idの方が正しいで

    SlackAPIでuser groupにmentionをとばす - Qiita
    sue445
    sue445 2018/08/15
    APIからチームにメンション飛ばしたい時ってidじゃないとダメなの罠なのでは
  • 新しいマシンやスマフォで Slack の各種チームに入るのが面倒くさい!!!という時 - Qiita

    新しいマシンやスマフォで Slack App で各種チーム(たくさんある)にログインがすこぶる面倒くさい・・・面倒くさい・・・面倒くさい・・・。という経験したことありませんか。私は4回ぐらいあります。1password 使ってるからパスワードもバラバラだしね・・・。 そんなときは https://slack.com/signin/find のページから Find Another Team を押して自分のメールアドレスを入力すると、そのアカウントに紐付いてるすべての Team アカウントにログインできるマジックリンクがメールで送られてくる・・・! あとは各種メーラーで、そのリンクをクリックしていくと、Slack app が立ち上がり自動でそのチームにログインできます。PCでもスマフォでも使えるし、うおー便利、マジックリンクが出来た当初から知っておきたかった・・・!! Register as

    新しいマシンやスマフォで Slack の各種チームに入るのが面倒くさい!!!という時 - Qiita
    sue445
    sue445 2016/09/09
  • Slack上でインタラクティブに倉庫番を遊べるhubot-slack-soukobanを作った - MANA-DOT

    Slack 上でリアクションを操作ボタンとして利用して倉庫番を遊べる、 hubot-slack-soukoban を作りました。 その昔、 Hubot-slack絵文字でアニメーションする8パズルゲームができるbotを作った という記事を書きました。 この記事では、Slackの編集をbotに叩かせまくり、Slack上で動くパズルゲームを作ったことを紹介しました。 しかしこのパズルゲームには謎のコマンド列をタイプしてbotとやり取りしなければ遊べないという弱点がありました。 そこで今回、Slackのリアクション機能で配置されるボタンを操作ボタンとして利用することで、よりプレイヤーが直感的に遊べるゲームSlack上に実現しました。 soukoban という文字列に反応してbotがランダムに選ばれた倉庫番のマップと、操作するためのリアクションボタンを表示します。 操作法は上記画像のままです

    Slack上でインタラクティブに倉庫番を遊べるhubot-slack-soukobanを作った - MANA-DOT
    sue445
    sue445 2016/05/18
    すごい
  • 【新機能】AWS LambdaにSlack連携のBluePrintが登場。ChatOpsがより手軽に | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。今日は普段Slackをお使いの皆様にオススメの新機能をご紹介します。今日ご紹介する機能を使うとSlackを使ってAWSを操作する、所謂「ChatOps」が手軽にできるようになります。 LambdaからSlackLambdaのFunctionを選ぶとまず「BluePrint」と呼ばれるナビゲートが出てきます。これはその名の通りLambdaを使って何を書きたいのか、という青写真が書かれているのですが、今回のアップデートでこのBluePrintに「Slack」の連携が登場しました。 Slackとは2014年に正式リリースされたコミュニケーションツールです。数ある社内チャットツールの中でも使い勝手の良さで人気が高いソフトですのでご存じの方も多いかと思います。 今回用意されたBluePirntを使うことでSlackAWSの連携がより簡単になり、チャットをトリガーに開発や

    【新機能】AWS LambdaにSlack連携のBluePrintが登場。ChatOpsがより手軽に | DevelopersIO
    sue445
    sue445 2016/01/18
  • MisocaにおけるSlack文化 - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームのmzpです。 年末は福岡に遊びに行ってました。 今日はMisoca開発チームがSlackをどのように使っているかについて紹介したいと思います。 チャンネル 全員が居るチャンネル #general Slackのデフォルトチャンネルその1。外出や早退などの業務連絡はここで行われます。 また、SlackGoogleカレンダーを連携させているので、毎朝、その日の予定が出ます。 #misoca Misocaサービス自体についての話題や、デプロイ報告などが行われるチャンネルです。 オフィシャルな話題はここに集約されています。 #misoca_dev 開発者間での質問/相談/連絡などが行われるチャンネルです。 開発関連で何かあったら、ここで話されます。 #misoca_errors エラー監視の通知が来るチャンネルです。通知が来た場合障害が起こっているかもしれないので即時確認し

    MisocaにおけるSlack文化 - 弥生開発者ブログ
    sue445
    sue445 2016/01/15
  • Slackがカップル専用アプリだった件 - くまのからあげ

    エンジニアの彼氏がある日「LINEで連絡するのをやめよう」と言ってきました。 理由を訊いてみたところ、「LINEは親や他の友人との連絡にも使っているので、その人たちに間違って『うにゃーん』とか、柄にもないテキストを送る危険性があるのはよくない」とのことでした。 なるほど一理あるなと思った私は、「では、いわゆるカップル専用アプリを使いましょう。そういう誤送信のリスクはかなり下げることができるはずです」と提案してみました。すると彼は難色を示しました。「俺はそんなキャラではない……」と。 うん、まぁそれもわかるよ。 でもカップル専用アプリにはなかなか便利な機能があるんですよ、例えばカップル専用アプリの中では老舗どころであるBetweenの場合。 ◆デートの予定調整も「カレンダー」機能でスムーズに ◆思い出をずっと残せる「フォトアルバム」機能 ◆ふたりだけの「チャットルーム」 ◆恋人と離れていても

    Slackがカップル専用アプリだった件 - くまのからあげ
    sue445
    sue445 2016/01/11
  • 電話が苦手なCTOをSlackから電話で叩き起こす仕組みを作った - アニメイトラボ開発者ブログ

    古きよき時代から来ました、まじめなSE、まじめにSE。CTOの小芝です。 私たちアニメイトラボは、メンバーをニックネームで呼ぶ文化を作っています。CTOはbashと呼ばれているのですが、そんなCTOを電話で気軽に起こす仕組みを作ってみました。 SlackのSlash Commandsという仕組みで、Slackの発言欄から /bashcall と打つと、CTOの「電話」にガチでコールします。幸いにも発生していませんが、障害対応時のエスカレーションを躊躇なく行えて便利です。 animateLAB Advent Calendar 2015 25日目の記事です。 緊急事態は意思決定者を抑えることが重要 障害発生時などの緊急事態では、「速攻で責任者を確保する」ことが重要です。 わたしのポジションはCTO。つまり、社内のエンジニアの中で最も大きな決断を下すことができるため、緊急時には躊躇なく電話してそ

    電話が苦手なCTOをSlackから電話で叩き起こす仕組みを作った - アニメイトラボ開発者ブログ
    sue445
    sue445 2015/12/25
    こういうのが必要のない平和な世の中にしたい
  • アメッシュをターミナルに表示して、ついでに雨降ってたらSlackでおしえてくれるところまで、Goでやったことのまとめ - DRYな備忘録

    このエントリはGo その2 Advent Calendar 2015 - Qiitaの8日目です。 7日目のS_Shiomtoriさんの記事もコマンドラインツールの話でした。 % go get github.com/otiai10/amesh/amesh % amesh -g 思ったことや詰まったこと書きます Goでコマンドラインツールをつくりはじめるとき なんでわざわざGoでコマンドラインツールつくるか コンパイルが非常に早いので、ほぼスクリプト言語のようにソースファイルをWrite&Runして開発することができるから クロスコンパイルが容易なので、Goのコンパイル環境を要求せず、実行可能ファイルを納品できるから 並行処理を書きやすく、わりとデカめのことをさくっとやってのけたりするから Goでコマンドラインツールつくるときいつもハマること flagパッケージわりと使いにくい flag.A

    アメッシュをターミナルに表示して、ついでに雨降ってたらSlackでおしえてくれるところまで、Goでやったことのまとめ - DRYな備忘録
    sue445
    sue445 2015/12/08
    結論w
  • Slackであまり知られていない便利機能一覧 - Qiita

    国内でも随分使われるようになってきたSlack、みなさん随分使いこなしていると思うのですが、Slackも日々目まぐるしく進化してます。リリースを眺めたりするのが好きな筆者が「よく使う機能」や「これは便利だぞ」という機能を厳選して紹介します。 ※) 紹介しているのは、MacのクライアントAppを前提としています。 Slash Commands編 参照:Using slash commands – Slack Help Center みなさん、スラッシュコマンド使ってますか? Slackでは殆どのことがスラッシュコマンドでできるといっても過言ではないくらい沢山のスラッシュコマンドがあります。ちょっと工夫すればオリジナルのスラッシュコマンドも作れるので楽しいですよ。 では、イチオシから紹介します1 リマインダー機能 たぶん、slackにリマインダー機能があることに気づいている人は少ないはず…

    Slackであまり知られていない便利機能一覧 - Qiita
    sue445
    sue445 2015/12/02
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s been 20 years since Shira Yevin, the lead singer of punk band Shiragirl drove a pink RV into the Vans Warped Tour grounds, the now-defunct punk rock festival notorious…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sue445
    sue445 2015/11/24
  • Slackプロキシサーバ〜slackboard〜を利用したメルカリのSlack活用法 | メルカリエンジニアリング

    最近原稿の締め切りが追いかけてくる夢をよく見る@cubicdaiyaです。今回はその逃避の一環として定番のチャットツールであるSlackのメルカリでの活用法について紹介します。 メルカリでのSlack活用 多くのエンジニア組織がそうであるようにメルカリではSlackを単なる社内チャットに留まらず、所謂ChatOps的な用途にも活用しています。 たとえばメルカリではサーバの監視のためにZabbixを利用していますが、bot ack allとSlackで入力すると現在起きているすべての障害をAcknowledgedな状態にできます。 さらに、bot test masterとSlackで入力するとAPIサーバのテストが走ります。 さらにさらに、bot helloとSlackで入力すると自宅からでも出勤したことにできます。 なお、この時はうるう秒に備えて自宅で待機していたのでした。 ほかにもSla

    Slackプロキシサーバ〜slackboard〜を利用したメルカリのSlack活用法 | メルカリエンジニアリング
    sue445
    sue445 2015/07/06
  • Slackでボットを5秒以内に作れるツールを作った - 波打際のブログさん

    はじめに 最近エンジニア界隈で話題沸騰中のSlackですが、IRCに比べてBOTを作る際に手間がかかります。自称クソボットクリエイターの私にとってはこれは死活問題です。 そこでボットを超簡単に量産できるプロダクトを開発して公開したのでご紹介いたします。 BotHeaven (ぼっとてんごく) Slackボットを大量生産できるプロダクトです。いわばボットファームです。 SlackのOAuthでBotHeaven*1にログインし、Javascriptで数行のコードを書くだけでSlackボットを簡単に生成できます。 HTTP通信機能や、ボット毎のストレージなどを持てることが特徴です。 デモ このような感じでボットを実装します。 するとこのようなSlackボットが生まれます。 仕組み Rails + V8 + Slack インストール方法 VPS等はもちろん、Herokuにもデプロイして使えるよう

    sue445
    sue445 2015/05/26
    便利そうなのでHeroku to deployボタン対応してPR投げたらマージされた╭( ・ㅂ・)و ̑̑ https://github.com/alfa-jpn/BotHeaven/pull/2
  • Slack の通知にまつわる知見 : sonots:blog

    Slack の通知にまつわる知見 : sonots:blog
    sue445
    sue445 2015/05/01
  • Slackに不正アクセス、2段階認証適用を呼び掛け

    Slack Technologiesは3月27日(現地時間)、チーム向けコラボレーションツール「Slack」のユーザー情報データベースに不正アクセスがあったと発表し、謝罪した。 不正アクセスは2月の4日間に行われ、すでに遮断済みという。データベースには、ユーザー名、メールアドレス、ハッシュ化されたパスワードと、オプションで入力された電話番号とSkype IDが含まれている。決済情報などは流出していないという。 影響を受けた可能性のあるユーザーおよびチームはごくわずかで、そうしたチームには既に個別に連絡しており、同社から連絡を受けていないユーザーやチームのデータは流出していないとしている。(この発表と同時に全ユーザーにメールでの告知も行っている。) 同社はまた、新たに2段階認証機能を追加したことを発表し、全チームに適用を強く呼び掛けた。適用方法についてはヘルプページを参照のこと。iOSおよ

    Slackに不正アクセス、2段階認証適用を呼び掛け
    sue445
    sue445 2015/03/29
  • Slackの会話を元に一句詠む - Qiita

    SlackでBotに一句詠ませるために、r7kamura/ikkuという一句抽出ライブラリと、これを利用したr7kamura/ruboty-kokodeikkuというRuboty用プラグインをつくりました。 様子 このようにチャット上にBotを置いておくと、会話に反応して一句詠んでくれます。 ruboty-kokodeikku ruboty-kokodeikkuは、チャットBot用のフレームワークであるRubotyのためのプラグインです。Botが参加している部屋の全ての発言を監視し、一句として妥当なパターンがあれば一句詠んでくれます。 使い方 使い方は、mecabを使えるようにしてruboty-kokodeikkuをGemfileに追加するとOKです。Herokuで利用する場合は、以下のように環境変数を設定すると良いでしょう。 heroku config:set \ BUILDPACK_U

    Slackの会話を元に一句詠む - Qiita
  • Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか - ミントフレーバー緑茶

    この記事は Slack Advent Calendar 2014 - Qiita の 11 日目の記事です。 Slack のようなチャットツールを導入したら Bot を運用するのが人間の性なので、皆さんのチャンネルでも Bot がワイワイ活気付いてる姿が見られるかと思います。 Slack Advent Calendar 2014 - Qiita を眺めていても、Bot の話がいくつかあるようですね。僕が属している会社の Slack チームでも、jewelpet という役に立たない Bot がいます。 今日は Slack で動いている役に立たない Bot の機能紹介と、それを運用して得た役に立たない知見を紹介します。 機能紹介 社内向けなので身内ネタも多い。 jpi hubot image me のエイリアスです。hear を使って jpi という文字列に反応するようにしています。jewel

    Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか - ミントフレーバー緑茶
    sue445
    sue445 2014/12/11
    ロギング用のチャンネル便利そう
  • 1