タグ

原発と食に関するsugimo2のブックマーク (23)

  • 韓国原子力学会チョン・ボムジン教授「われわれは科学者だ…専門家が声を出さなければ国民に被害」(上)

    韓国原子力学会チョン・ボムジン教授「われわれは科学者だ…専門家が声を出さなければ国民に被害」(上) 【インタビュー】韓国原子力学会で6000人署名の先頭に立つ慶熙大学原子力工学科のチョン・ボムジン教授 6000人の会員を有し韓国の原子力分野では最高の権威を持つ韓国原子力学会は20日に声明を出し、日の福島汚染水への恐怖をあおる勢力に公開討論を呼び掛けた。原子力学会でイシュー(重要問題)委員長を務め、今回の声明でも中心的な役割を果たしたチョン・ボムジン首席副会長(慶熙大学原子力工学科教授)は21日に紙のインタビューに応じ「明確な事実を語る科学者をインチキ呼ばわりし、国民を扇動する勢力を知識人としてこれ以上見過ごすことはできなかった」「公開討論が実現すれば、国民は、誰が正しいことを語り、誰が間違っているかを理性的に判断できるはずだ」と述べた。 【写真】福島汚染水への懸念点、KBSラジオ番組司

    韓国原子力学会チョン・ボムジン教授「われわれは科学者だ…専門家が声を出さなければ国民に被害」(上)
    sugimo2
    sugimo2 2023/06/23
    「知識集団としての責任感だ。狂牛病当時のように科学的に全く危険性がないにもかかわらず無用な被害が発生している。専門家が声を出さなければデマが拡大し、最終的に漁業関係者などが被害者になる」
  • 原発処理水放出の「風評」、そのあやふやな正体とは? 市場関係者が語った意外な言葉 | 47NEWS

    「風評」って何だろう、どこで生まれているんだろう。東京電力福島第1原発事故の後、福島県を苦しめてきたこの言葉はどこかあやふやで、正体が見えずにいた。第1原発で発生した汚染水を浄化処理し保管している水を巡り、政府は海洋放出すると決めた。再び起こる可能性が高い風評の実体を探ろうと、首都圏の市場や飲店を訪ねたところ、そこで出合ったのは意外な言葉だった。(共同通信=武田爽佳) ▽世界一安全? 日最大の市場である東京・豊洲市場。全国各地から届いた魚を載せて市場内を縦横無尽に駆ける運搬車をよけながら、ある仲卸業者にたどり着く。次々とやってくるバイヤーたちは、氷の中で鈍く光るアジやカツオを手に取って吟味していた。社長の男性によると、原発事故が起きた直後は東北3県や茨城、千葉県で取れた水産物を避ける人は多かったが、今は気にする人はほとんどいない。処理水の海洋放出方針が決まった後も、仕入れた福島のサバが

    原発処理水放出の「風評」、そのあやふやな正体とは? 市場関係者が語った意外な言葉 | 47NEWS
    sugimo2
    sugimo2 2021/09/21
    「他の産地でここまで検査しているところはない。むしろ世界一安全じゃないか」
  • 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    消えない「汚染」のイメージ 暑かった平成最後の夏も終わり、実りの秋がやってきました。今年も、新米の季節です。西日に引き続き、福島でも間もなく主力品種米の収穫が格化します。 みなさんは「福島の米」というと、どのようなイメージを持っていますか? 味や品種を思い浮かべる方、そもそも何のイメージもない方。TOKIOが毎年行っている、テレビ番組の米作り企画を挙げる方もいるでしょうか。大相撲が好きな方なら、優勝力士への副賞として福島県産のお米が贈られていることが出てくるかもしれませんね。 一方で、原発事故に伴う風評被害、もしくは「放射能汚染」という残念なイメージを持ってしまっている方も、少なくないのかもしれません。 実際のところ福島の米は、原発事故後、知識人や著名人、マスメディアからさえも、数々の心無い言いがかりを受け続けてきました(山太郎参議院議員の「(国会議員に出す弁当は)ベクレてる」発言や

    福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    sugimo2
    sugimo2 2018/10/16
    “7年半、こうした事実の積み重ねから目を背け続けた虚言や思い込みの「正義」が傷付けてきた相手は、国や東電ではありませんでした”
  • 「ふつうの良い商品として福島産を取り扱う。それが復興支援」 イオングループの心がまえ

    2017年5月26日、東北のイオングループ各社のスーパーで、福島県南相馬市産の小ネギの販売が始まった。津波で被害を受けたエリアにできた大型園芸施設から通年で仕入れる。 消費者庁の調査でも減少傾向とはいえ、福島産を買い控える消費者も一定数いるなかで、大手スーパーが取り扱う理由はなにか。東北エリアの広報担当者はBuzzFeed Newsの取材にこう話した。 「普通に良い商品として取り扱い、普通に販売する。それが私たちの復興支援です」 小ネギは、津波で被害を受けたエリアにできた大型園芸施設「ひばり菜園」から仕入れている。菜園を運営しているのは、被災した農業者たちだ。 販売は東北エリア164店舗のみ。ここまでなら「安定した供給量が見込めるため」通年で取り扱うことができるが、東京など他エリアへの販売は供給量の関係で予定はないという。 飯舘村で品種改良されたカボチャもイオングループでは今後も、避難解除

    「ふつうの良い商品として福島産を取り扱う。それが復興支援」 イオングループの心がまえ
    sugimo2
    sugimo2 2017/05/31
    「普通に良い商品として取り扱い、普通に販売する。それが私たちの復興支援です」
  • 築地移転問題が改めて示した「ゼロリスク」の呪縛

    毎日のようにマスメディアで論じられている東京都・築地市場(中央区)の豊洲への移転問題の混乱は、小池百合子知事が豊洲市場(江東区)の安全に疑問を呈したことから始まった。豊洲市場の安全は科学的にも、法的にも担保されているし、どうみても築地には古さからくる多くの問題があり、豊洲移転以外の選択肢はあり得ないが、迷走を続けている。 豊洲市場などのように、汚染された土地を再利用する場合の法律は土壌汚染対策法であるが、環境省が作った解説書には、「土壌汚染があったとしても、摂取経路が遮断され、きちんと健康リスクの管理ができていれば、私たちの健康に何も問題はありません」と書かれている(2016年8月「土壌汚染対策法のしくみ」)。豊洲市場では、地下水を一切使用しないので、「摂取経路が遮断され」に該当し、法律上は飛散防止だけでよく、地下水質の測定義務もない。 豊洲市場の混乱の原因の第一は、多くの人が市場でこの地

    築地移転問題が改めて示した「ゼロリスク」の呪縛
    sugimo2
    sugimo2 2017/05/12
    "ゼロリスク信仰が、環境問題をこじらせ、異常にお金のかかる事業を生み出している"
  • 放射性物質、検査にかかるコストは? | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 福島第一原子力発電所事故後に行われている品の放射性セシウム検査について、斎藤勲さんが「検査の終わり方。いつ、だれが、鈴をつけに行くのか?」というコラムを書いてくださった。 検査は、監視を行い流通しべられる品から、基準値を超えるものを排除し、リスクの低減を図るという意味合いがある。また、大量のデータにより、濃度推移の傾向を把握し、リスク管理の方策に活かす、という役割もある。 さらに、検査を手厚くするために人々に安心感が生まれ、社会的な安定につながる、という精神的な効果も軽視できない。 リスクの低減の科学と精神的な効果、いわ

    放射性物質、検査にかかるコストは? | FOOCOM.NET
    sugimo2
    sugimo2 2016/09/21
    "モニタリング検査だけでなく、官民のどの検査においても、「栽培/飼養管理が困難な品目」を除き、多くの食品が検出限界を下回っているというのが実態だ" BSEの時も無駄な全頭検査続けてたよね…
  • あなたの思う福島はどんな福島ですか?――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS

    福島第一原発事故の被害が伝えられる際には、客観的な根拠や現地の一般の人々の声以上に、政治的な思惑や社会的な影響力が強い人たちの「大きな声」ばかりが目立ちました。このことが情報を錯綜させ、福島に対しての誤解や支援のミスマッチによる復興の遅れ、風評被害などを拡大させてきたと言えます。 今回の記事では、そのような「大きな声」の一部を具体例として集めました。 目的としているのは、これらの事実を事実として、当時の空気感と共に記録に残すことです。震災と原発事故がとくに報道や伝達の段階において、どのような被害を実際にもたらし、なぜそのような事態が起こってしまったのか、それを考察するための記録資料として残すためです。具体的な記録を残すために実例を用いますが、一つひとつの事例をもって特定の人物や団体を非難することが目的ではありません。 なお、これらの「大きな声」はいわゆるノイジーマイノリティであって、震災後

    あなたの思う福島はどんな福島ですか?――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS
    sugimo2
    sugimo2 2016/09/16
    "震災直後から5人組の人気兼業農家グループTOKIOがずっとPRを続けて下さっている福島の桃"
  • 5年を経た今、食品から放射性セシウムは検出されていない | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 何度でも、書かねばならない。 もう、国内で生産・販売されている品の多くから、放射性セシウムは検出されていない。 農水省が先月21日、品中の放射セシウム濃度の2011年〜15年度の検査結果について発表した。 ここでまとめられているのは、原子力災害対策部が策定した「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」(ガイドライン)に基づいて、対象の17都県が実施した出荷前の農産物等の検査結果だ。事故後、日々の結果は厚労省から公表され、7月19日現在で第990報に及んでいる。農水省が、5年間の推移を整理した。 検査数は、2

    5年を経た今、食品から放射性セシウムは検出されていない | FOOCOM.NET
    sugimo2
    sugimo2 2016/07/22
    "食品には、放射性カリウムなど天然由来の放射性物質も含まれ、日本人は年間に0.99mSvを食事によって自然に被ばくしている"
  • 放射能不安の変遷と食品汚染の実際~野菜・米編――原発事故のデマや誤解を考える/片瀬久美子 - SYNODOS

    東京電力の福島第一原発事故から5年が経過しました。この間に人々の放射線による健康不安はどう変わっていったのでしょうか。 最近は、ツイッターなどのネット上では、ほぼ固定化したメンバーによる不安視と安全視の二極化した意見が飛び交っており、サイレントマジョリティーの姿が見えにくくなっている印象を受けます。そこで、人々の関心の動向を掴むために、国民生活センターに寄せられた震災関連の相談の中で、放射能に関する相談件数とその内容について各年度別に調べてみました。 さらに消費者庁による消費者の意識調査結果から、社会の関心が薄れてきて、放射性物質や放射線に関する知識の普及が低下してきている状況も明らかとなってきています。新しい情報の更新も兼ねて、品の放射性物質検査についてのおさらいと、野菜と米を代表例に、品の放射性物質検査データの推移を見ていきます。さらに今後の検査体制について提案をしていきます。 [

    放射能不安の変遷と食品汚染の実際~野菜・米編――原発事故のデマや誤解を考える/片瀬久美子 - SYNODOS
    sugimo2
    sugimo2 2016/05/03
    "積極的に信頼できる情報を求めていった人たちは放射能不安を解消していき、そうではない人たちとの間に差ができているのかもしれません"
  • 福島の米の全袋検査、放射性セシウムはほぼ検出されず | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 2014年産の福島の米の放射性セシウム全量・全袋検査がほぼ終わった。 検査は8月21日からはじまり、12月24日現在、1067万7199点がスクリーニング検査された。その結果は、99.98%にあたる1067万5310点が測定下限値である25Bq/kg未満。25〜50Bq/kgが1855点(0.02%)、51〜75Bq/kgが11点(0.0001%)、75Bq/kgを超える米は出ていない。 これは、素早く効率よく測定して行くスクリーニング検査の結果。このスクリーニングで、100Bq/kgを超える可能性を完全には否定できない、とい

    福島の米の全袋検査、放射性セシウムはほぼ検出されず | FOOCOM.NET
    sugimo2
    sugimo2 2014/12/26
    "どういうわけか、日本の中で未だ、検査結果も見ずに福島産を避けるという風評被害が続いている。もう少し現実を見ましょうよ、と思う"
  • 福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」 脱原発派の批判にも「513年間食べなきゃ基準値に達しない」

    リーフパイで有名な老舗洋菓子店「銀座ウエスト」が菓子に使用するバターの一部を福島産に切り替えると告知したところ、大きな反響を呼んでいる。 公式ツイッターアカウントには一部の人たちから問題視する声が相次ぎ寄せられることとなったが、その後も社としてのスタンスを表明。揺るがない姿勢が多くのファンから支持されている。 「いたずらに敬遠する事は風評被害を拡大する」 同社は2014年9月3日、看板商品のドライケーキ「ヴィクトリア」と生ケーキ用バタークリームに使用する無塩バターの約27%について、9月1日以降の仕入れ分から福島産原乳を使用したものに変更するとツイッター上で告知した。 福島県内の各乳業施設は毎週1回、放射性物質調査を実施している。牛乳のセシウム(134、137)基準値は50Bq/kg。検出下限値は測定条件や測定試料によって毎回異なるが、ここ1年の値を平均すると2~4Bq/kg程度だ。調査結

    福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」 脱原発派の批判にも「513年間食べなきゃ基準値に達しない」
  • 安全が確認された福島産原乳のバターは使用します、と宣言した銀座ウエストさんを攻撃するベクレルフリー系の人々の様子と、その解説。

    銀座ウエスト @ginzawest ツィッターを始めて昨日で丸4年が経ちました。この間東日大震災など思いもよらぬ出来事も起こり、又多くの皆様に賛同や励ましのお言葉を、時にはお叱りも頂戴し大変勉強になりました。正直日頃考えている事は既にある程度お伝えしきった感もありますが自然体でもう少し頑張ってみようかと思います。 2014-09-01 13:36:11 銀座ウエスト @ginzawest 昨日のツィートに温かいお言葉を多数頂戴し誠にありがとうございました。未だウエストの店舗にお出で頂いた事がない方や遠方の皆様にも読んでいただいている事を知り驚くやら嬉しいやらで今後も続けていく力を頂きました。今後も新鮮な話題を提供出来るか不安もありますがよろしくお願い申し上げます。 2014-09-02 12:05:09 銀座ウエスト @ginzawest ヴィクトリア・ガレット及び生ケーキ用バタークリー

    安全が確認された福島産原乳のバターは使用します、と宣言した銀座ウエストさんを攻撃するベクレルフリー系の人々の様子と、その解説。
  • 【食の安全】話題のコミック全文掲載!! 福島産という名前だけで避けていませんか? 山本おさむ『そばもん ニッポン蕎麦行脚』 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    一部分だけではわかりません! 震災以来、「の安全」がいっそう叫ばれるなか、福島産のべ物をめぐる議論はつきません。そして今、ビッグコミック連載作品『そばもん』で描かれている、会津編が話題になっています。 しかし、マンガを愛するみなさんには、一部分だけではなく、すべて読んだうえで語ってほしい......そう考えたコミスンでは、『そばもん』第134話を全文公開します。 このたび公開するのは、震災で被害を受けた会津の名店が辿ってきた険しい道筋を描いた「そば屋の3.11」編に続く、会津シリーズの5話目となります。 丁寧な取材をもとに人々の想いをすくいとる、山おさむ氏の筆致。ご覧ください。 『そばもん』第134話を全部読む(pdf形式) ※pdfは6月9日(月)までの期間限定公開です。(公開終了しました) ※Adobe Readerでページ左右が入れ替わってしまう場合、「編集」メニューの「環境設

    sugimo2
    sugimo2 2014/05/25
    "『そばもん』第134話を全文公開します"
  • スタジオパーク 「食の安全・ベラルーシから学ぶこと」 | スタジオパークからこんにちは 「暮らしの中のニュース解説」 | 解説委員室ブログ:NHK

    福島第一原発の事故後、の安全に対する不安が広がっています。チェルノブイリ事故でも多くの土地が放射能で汚染されたベラルーシでの対策が注目を集めています。現地を取材した石川解説委員に聞きます。 Q:ベラルーシはチェルノブイリ原発の事故でどの程度の被害を受けたのですか。 A:ベラルーシはロシアとポーランドの間に挟まれた国で、チェルノブイリ原発の北に位置しています。事故後放射性物質を含んだ雲が襲い国土の23パーセントが今も汚染地帯となっています。私が取材した第2の都市ゴメリの周辺は東京電力福島第一原発周辺の警戒区域から計画的避難区域の汚染とほぼ同じ汚染の状況です。 Q:事故から25年経ちますが、ベラルーシではの安全確保にどのような態勢を取っているのですか。 A: ○品に対する何段階にわたる検査体制。 ○品に含まれる放射性物質の厳しい基準。 ○そして安全な品を造るための生産者に対

  • 牛肉だけじゃない 「いま福島県で起きていること」 新聞・テレビがパニックを恐れて 報道を自粛する  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    「福島のい物なんて誰も買わんよ。俺だって、自分の子にはわせないもん」福島県内のある農家の男性が、ふと漏らした言葉だ。表立っては語れない、生産者だからこそ知っている真実に迫った。 市民が作った放射能測定所 「こっちだって、危ない牛の肉は誰にもべてほしくないし、出荷したくない。県のほうで検査して、大丈夫だって言うから売ったんだ。でも、一頭でも放射能にやられた牛が出たら終わり。この前、県の職員たちがうちで飼料に使っている稲わらを調べに来て、『基準値以下だから大丈夫です』って言ってたけど、結局、出荷できねぇんだろ。福島牛はこれで全滅かもな」 福島県相馬市の肥育牛農家の男性は、あきらめた表情でそう呟いた。 国が定めた放射能汚染の基準値を超える稲わらをべた、いわゆる「セシウム汚染牛」問題は、あっという間に全国に広がった。7月8日に東京・芝浦と場で第1例が見つかって以降、10日余で、汚染牛の流通

    牛肉だけじゃない 「いま福島県で起きていること」 新聞・テレビがパニックを恐れて 報道を自粛する  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
  • 水産庁のストロンチウムの検査が酷すぎる件について - 勝川俊雄公式サイト

    全て不検出なのですが、ストロンチウム汚染がなさそうな魚ばかりを検査しているのだから、手放しでは喜べません。 地図に日付を入れるとこんな感じになります。 これらの場所に汚染水がいつ到達したかを、JAMSTECのシミュレーションでみてみましょう。 犬吠よりも南の黒潮系のエリアには、汚染水はほとんど入れないので、マイワシとカタクチは計測するだけ時間の無駄です(セシウムが若干出ていますが、恐らく大気から落ちてきたものでしょう)。また、コウナゴにしても、4/8は高濃度汚染水がまだきていないし、4/12も汚染水が来るか来ないか、ぎりぎりのタイミングなので、徐々に骨に蓄積されるストロンチウムが出なくても不思議ではありません。汚染水にさらされる前の魚のみを検査しているのだから、ストロンチウムが不検出という結果は当然です。「ストロンチウム不検出」というアリバイを作るための出来レースのような印象を受けます。水

  • asahi.com(朝日新聞社):クエなくなるの? 浜岡原発停止で養殖ピンチ - 社会

    クエ=東海大学海洋科学博物館提供浜岡原発に隣接する静岡県温水利用研究センター。原発の運転が止まり、温排水の供給が途絶えた=同県御前崎市  菅政権の要請で中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)が全炉停止し、クエの養殖やマダイなどの放流が危機に追い込まれている。原発からの温排水(おんはいすい)も止まり、稚魚の孵化(ふか)や育成に欠かせない水温調整が出来なくなっているからだ。県は国に対策や費用の負担を求めたいとしている。  温排水は、原発でタービンを回した蒸気の冷却に使った海水。放射能は帯びておらず、水温が海水より約7度高い。毎年11月中旬から翌6月末ごろまで、原発に隣接する「静岡県温水利用研究センター」が毎日各1万5千トンの温排水と海水をもらい、クエの養殖や、マダイやヒラメなどの親魚の飼育、稚魚の孵化・育成に活用していた。  センターは、原発建設に協力して漁業権の一部を放棄した漁業者への補

  • 東京新聞:神奈川の茶葉からセシウム 山が風を遮り蓄積か:社会(TOKYO Web)

    新茶の生葉から暫定規制値を超える放射性セシウム検出が相次いでいる。原発事故から約2カ月たって、茨城県だけでなく、遠く離れた神奈川県でも。ただし、この茶を数杯飲んでも健康に問題はないようだ。

  • 東日本大震災:暮らしどうなる?/36 茶葉の規制値、産地が異議 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「煎じて飲むときは濃度低い」 消費者団体は緩和に懸念 神奈川や茨城産の茶葉から暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された問題で、規制値のあり方を巡り、産地と厚生労働省が対立している。茶葉に湯を注いでお茶にすると、セシウムが規制値以下になることが確認されたのに、茶葉の規制値が高いままだと出荷できない。産地側は「現状の規制だと産地は全滅する」と国に規制の見直しを迫っている。 * 神奈川県南足柄市内の茶畑で収穫された一番茶の生茶葉2品目から放射性セシウム(134と137の合計)が今月9日、検出された。濃度は1キログラムあたり550ベクレルと570ベクレル。茶にはどんな規制値をあてはめるべきか、迷った神奈川県が厚生労働省と農水省に聞いたところ、「肉・卵・魚・その他」の基準と一緒だとの答えだった。 「野菜、穀類、肉・卵・魚・その他」のセシウムの暫定規制値は1キログラム当たり500ベクレル。福島第

  • 三重大学准教授・勝川俊雄さんによる「放射性物質の魚による生体濃縮」

    勝川 俊雄🐬 @katukawa 野口邦和・日大専任講師(放射線防護学)は「同じ場所にとどまるホンダワラは汚染を判断する指標になる。高濃度での検出が今後も続けば、『拡散して薄まる』と言い続けているだけでは不安を払拭(ふっしょく)できない」と指摘。同感です。 http://bit.ly/gUEQLo 2011-04-02 07:54:06 勝川 俊雄🐬 @katukawa 放射性セシウムは、数ヶ月、数十倍というオーダーで蓄積される。セラフィールド周辺でも、過去には魚の筋肉から、日の基準値を超える濃度が検出されている。「放射性セシウムが魚の体内に入っても蓄積しません」という水産庁発表は、楽観的すぎる。 http://bit.ly/gXsFC0 2011-04-02 08:28:22

    三重大学准教授・勝川俊雄さんによる「放射性物質の魚による生体濃縮」