タグ

2009年5月14日のブックマーク (33件)

  • Twitter、苦情受けてリプライ機能をさらに変更

    Twitterは5月13日、ユーザーから苦情が殺到したリプライ機能の変更について、今後の計画を明らかにした。 同社は12日、ユーザーがフォローしている友人同士のリプライしか閲覧できないように設定を変更したが、多くのユーザーがこれに異議を問えた。 同社は苦情を受けて、不評だった変更の代わりに新たな変更を2つ加えることを明らかにした。まず、「@ユーザー名」で始まるメッセージについて、そのユーザーをフォローしている人全員が見られるようにする。この変更はすぐに実装できるという。 次に、ユーザーが、フォローしているアカウントのメッセージのうち、どれを閲覧するかを細かく設定できる新機能を導入する。アカウントごとの設定が可能となる。Twitterは既に開発を始めており、完成までに多少の時間はかかるが、それほど長くはかからないとしている。

    Twitter、苦情受けてリプライ機能をさらに変更
  • ババヘラのススメ - まだげん

    「ババヘラ」をご存知でしょうか。まさか「婆がヘラを持って何かするの?」とか思っちゃった人はいないでしょうね。えーと、ほぼ正解です。ババがヘラを持って何かします。 ババヘラというのは秋田のソウルフードとも呼べる存在で(あ、今ググってみたらこう呼ぶのは誤用というか弊害があるのかな)、まあともかく秋田県民に愛されているというか、そこにあるのが当たり前のような存在であると思います。そう、まるで空気のような。エアフードと呼ぶのはどうでしょう。ダメですね。 秋田では暖かくなると大きな道沿いでアイスを売っている場面に出会います。パラソルを立てているのでそれが目印。たいていの売り子さんはおばさんで(これがババヘラがババヘラである所以)、人々は車を停めておばさんにアイスをコーンに盛ってもらいます。このあたりの説明はWikipediaに詳しいです。 道沿いだけでなく、イベント会場で売られている場合もあります。

    sugimo2
    sugimo2 2009/05/14
  • ひとりで簡単トースターベーグル by neige8 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが338万品

    ボウルに、強力粉を入れる。砂糖・イーストと隣合わせて、反対側に塩を入れる。30~40℃のぬるま湯(私はレンジで40秒ほど加熱し、指を入れられるくらいの温かさにしてます)を、砂糖・イースト目がけて入れ、混ぜる。

    ひとりで簡単トースターベーグル by neige8 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが338万品
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 公取委よ,そこに社会的要請はあるのか

    公正取引委員会が社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に出した独占禁止法(私的独占の禁止)に基づく排除措置命令――。公取委とJASRACの双方は審判で徹底抗戦する構えだが,専門家はどのように見ているのか。独禁法の専門家で,2009年2月に社会の実態とかい離した法令順守の弊害に警鐘を鳴らす『思考停止社会~「遵守」に蝕まれる日』(講談社刊)を上梓した郷原総合法律事務所の郷原信郎弁護士に聞いた。 独占禁止法に基づく排除措置命令の基的な考え方は。 まず,単純にシェアが大きいからといって直ちに独禁法違反ということにはならない。市場の状況などを勘案し,支配的立場にある事業者が他の事業者の参入を排除しようとした場合に私的独占の禁止などの規定が適用される。 ただし,競争者排除はビジネス上,当然の戦略。あくまで「度を越した手段が不公正なケース」が対象となる。 JASRACの事案はそのようなケースに当

    公取委よ,そこに社会的要請はあるのか
  • “自転車ストリートビュー”で寺院境内の撮影も - @IT

    2009/05/13 グーグルは5月13日、所有者からのリクエストに基づいて私有地などの敷地内を、自転車に搭載したカメラで撮影した画像を「Googleストリートビュー」(GSV)に掲載する新サービス「ストリートビューパートナープログラム」を開始すると発表した。 クルマが通れずに撮影できないような動物園、公園、遊園地、記念建造物、ゴルフ場などの敷地内であっても、GSVに掲載可能で、2次元の地図から直接確認することができるようになる。施設の運営者は、事前の下調べなどで、より詳細、具体的なイメージを把握してもらうことで、来場者増などを期待できる。 撮影は、トライク(trike)と名付けた自転車で行う。撮影可能な件数は、「多くても1カ月に数件程度」(同社)でスタートするという。 新サービスでは、Webフォームからの申し込みに応じて同社が内容を審査した上で撮影を行う。料金は無料。一般公開に先立って試

  • スペースコロニー内部のような地図

    「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた」 と、永井一郎さんのシブ~い声が聞こえてくるようです。この画像は過密都市を3次元状にマッピングして一望できる地図にするプロジェクト「HERE&THERE」のもの。実際にこのニューヨークの地図をサイトから購入することもできますが、ぜひ東京のもやってほしいですね。 宇宙世紀になればスペースコロニー内部がこんな感じになるんですかねえ。サイド7はずいぶんと低層住宅が広がっていましたけど。 Takaさん、投稿ありがとうございました! [Here & There] (野間恒毅)

  • 『疲れ切った状態でDNPについて書いてみるよ! - 万来堂日記3rd(仮)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『疲れ切った状態でDNPについて書いてみるよ! - 万来堂日記3rd(仮)』へのコメント
  • 所蔵図書館マップ

    このページはある図書がどの図書館でもっているかをGoogle Map上に表示するものです(対象となる機関は下記参照)。 利用には,調べたいのISBN(13桁可)を下記のフォームに入力してください。

  • 本の在処が見えるマップ | 5号館を出て

    いつも新鮮な情報を教えていただいている「新潟県立大ブログ」さんのところで、またまたおもしろいものを発見しました。 エントリーは:[間]書籍全文はすべてクラウドへ? 記事の最後に、大学図書館などの所蔵を可視化してくれる所蔵図書館マップというものが、さりげなく紹介されています。 所蔵図書館マップ 説明によるとベータ版のようですが、非常にインスパイアされるものがあります。 * サービスは試験的なものです。予告なく停止および変更することがあります。ご了承ください。 * 現在はWebcat Plus(国立情報学研究所提供。大学図書館等対象) ・総合目録ネットワークシステム(国立国会図書館提供。都道府県立図書館等対象) ・ALIS WebOPAC(農林水産研究情報センター提供。農林水産関係機関対象)の3つの総合目録が対象です。 * いずれの所蔵データも勝手に利用しています。正式に利用させてもらって

    本の在処が見えるマップ | 5号館を出て
  • タルク星の人々 - 自分のゲーム世界を作ろう

    思いつくままに作ってみたものです。だ から、いろいろと詰めが甘いのですが。 一応エンディングは3つ。(グッド1つ 、ゲームオーバー2つ)感想、ご意見、 不具合などありましたら、お知らせくだ .....

    sugimo2
    sugimo2 2009/05/14
  • 自作同人ゲームをちゃんと完成させる方法 島国大和のド畜生

    自作同人ゲームを完成させる事を志した人も多少は居ると思う。 プログラム組める奴、絵を描ける奴、いろいろ集まったのに上手くいかない。 なかなか完成しない。 そこで素人時代に何か完成させてる俺が超強力なアドバイスを。 一人で全部作れ。それがベスト。 石なげないでー真実だからー チーム組んで物を作る場合、全員のモチベーションコントロールが一番大変。 給与貰ってるプロだって難しいのに基手弁当でやってる同人がそう簡単に上手く行くわきゃない。 好きでゲーム作ってんだからモチベーション高くて当然ってのは嘘で。 全部自分の思い通りになるならそりゃモチベーションも高くなるけど、人数があつまるとそれぞれ理想も違うし能力も違う。これをまとめあげるのは並大抵の苦労じゃない。上手くまとめあげたとしても、それで出来あがるゲームは譲歩に譲歩を重ねて自分の作りたかったゲームと違うものになるかもしれない。 そもそもゲー

  • “痛Netbook”にもできる「新生Mebius」を触ってみた

    シャープが約1年ぶりにノートPCの新製品を発売する。「新生Mebius」こと「PC-NJ70A」は、世界で初めて光センサー液晶技術を製品化した注目のモデルだ。さっそく光センサー液晶パッドの使い心地や外観などを写真でチェックしていこう。 PC-NJ70Aのスペック表を眺めれば分かるとおり、Atom N270(1.6GHz)とIntel 945GSE Expressを組み合わせた基アーキテクチャをはじめ、1Gバイトのメモリ(最大2Gバイト)や160GバイトのHDD、1024×600ドット表示の10.1型ワイド液晶は、昨今のノートPC市場を席巻してきたNetbookと呼ばれる製品の標準的な仕様だ。今回評価できたモデルが試作機だったためベンチマークテストは割愛したが、性能面でもほかのNetbookと大差はないと思われる。ただし、OSにはNebookで主流のWindows XP Home Edit

    “痛Netbook”にもできる「新生Mebius」を触ってみた
  • NASAの宇宙飛行士、初の“宇宙からTwitter”

    米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士が5月12日、初めて宇宙からTwitterに投稿した。 宇宙飛行士のマイク・マッシミノ氏は11日、ハッブル宇宙望遠鏡の延命修理のために、スペースシャトル「Atlantis」で宇宙へ旅立った。翌12日、自身のTwitterアカウントで次のように語った。 「軌道上から。打ち上げは素晴らしかった。気分は上々。頑張って作業をしながら、壮大な景色を楽しんでいる。生涯の冒険が始まった」

    NASAの宇宙飛行士、初の“宇宙からTwitter”
  • 4分早く出発進行! JR根室線で見習い中の運転士が時計読み違え - MSN産経ニュース

    JR北海道は12日、南富良野町の根室線落合駅で10日、見習い中の男性運転士(26)が時計を読み違え、定刻より4分早く列車を出発させていたと発表した。これまで乗り遅れた乗客は確認されておらず、ほかの列車への影響もなかったという。 同社によると、列車は帯広発富良野行きの快速「狩勝」(1両編成)。落合駅を10日午後7時46分に発車するはずだった。同駅は無人駅で、同乗していた指導運転士(47)も気付かなかった。 運行を管理する札幌の指令センターが早発に気付き、調査したところ、時計を読み違えていたことが分かったという。同社は「山奥の駅でもあり、乗り遅れたお客さんがいたら大変なことだった。再発防止を徹底したい」と平謝りしている。

    sugimo2
    sugimo2 2009/05/14
    昔乗ったことある!
  • SFの世界が現実に!? 宇宙エレベーターの実験を見てきた【動画アリ】 (1/2)

    上(宇宙)にまいりま~す! 「宇宙エレベーター」や「軌道エレベーター」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 「機動戦士ガンダム00」をはじめ、SFアニメや小説などで出てくるような「地球から宇宙ステーションへ行くことのできるエレベーター」である。そんな物語の中でしか見ることができなかったモノが現実に登場しようとしているのだ。宇宙エレベーターの原理などは説明し出すととんでもなく長くなるので、こちらのウェブサイトを参考にして欲しい。 さて、5月1日に千葉県船橋市で開催された「クライマーモデル昇降実験」は、日における宇宙エレベーター開発の第一歩とも言えるだろう。大学の学生たちが、自身で作成した宇宙エレベーターの昇降機(クライマーと呼ばれる)を持ち寄って、どのくらいの高さまで何秒で上昇できるかを実験した。 実験方法は、ヘリウムガスを入れたバルーンを上空に飛ばし、そこからぶら下がるケーブルを、クラ

    SFの世界が現実に!? 宇宙エレベーターの実験を見てきた【動画アリ】 (1/2)
  • あかほりさとるのライトノベルにおける立ち位置―好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!

    オタク成金』(→感想) を読むと、あかほりさとる が、まるで90年代ライトノベルの代表のように錯覚してしまうけれど、あかほりさとる は、ライトノベルの中ではかなり異質な存在だと思ってます。あかほり は、ライトノベル流にあたる『ロードス島戦記』や『スレイヤーズ』の影響をさほど受けてるようには見えず、また、あかほり の改行バリバリの独特な文体をあたかもライトノベルの特徴のように書かれているけど、それは、ライトノベルの特徴ではなく、少女小説の特徴だっ!! あかほり が作家デビューした1989年は、オタク向けのアニメの放映数が激減していた「アニメ冬の時代」。ライトノベルも 80年代中頃までは、アニメの影響を受け、ノベライズも盛んに行なわれてましたが、80年代後半になると、アニメに代わって TRPGRPG の影響を強く受けるようになります。1988年に創刊された 角川スニーカー文庫や

  • 好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!! ― ライトノベルの起源とその後の流れ

    ライトノベルの起源。「エロゲーが未入手で、ライトノベルが入手済みのもの - 雲上四季 」を読んで、ちと気になったので、ライトノベルの起源とその後の流れを私なりに纏めてみました。ライトノベルの起源というと、やっぱり、1970年代前半辺りに置くのが一般的かしらん。ちなみに私は、菊地秀行/夢枕獏から入った人なので、1970年代の空気は、実感として分かってません(^^;。『幻魔大戦』や『ダーティペア』辺りはアニメなら普通に見てたんだがなー。 1916年 吉屋信子の『花物語』が連載スタート ↑ コバルト文庫に連なる少女小説の起源といわれてるけど、さすがに、ライトノベルの起源とは言えないか(^^; 1971年 『超革命的中学生集団』発売 ← 『ライトノベル☆めった斬り!(大森望/三村美衣)』のいう起源 1973年 秋元文庫創刊 ← 早見裕司氏のいう起源 (早見裕司 ジュニアの系譜) 1975年 ソ

  • 小沢に潜む「小泉」「角栄」の顔:日経ビジネスオンライン

    民主党代表の小沢一郎が5月11日、辞意を表明した。2大政党時代の到来を訴え続け、その前夜を迎えつつある中での退任となる。西松建設からの政治献金を巡り、公設第1秘書が逮捕されてから約2カ月。その間に開かれた記者会見では、思い余って目に涙する場面もあった。ところが辞意を表明した会見では時折にこやかな表情を浮かべ、余裕すら感じさせた。 それは辞任が悩み抜いた末の決断だったことの証左でもある。民主党幹部によれば「辞任会見は当初、5月5日の予定だった」。3日に辞意を伝えた幹事長の鳩山由紀夫の慰留に迷い続けたのか。首相の麻生太郎との党首討論が13日の予定だったから、連休明けの11日の辞任会見は小沢にとってぎりぎりの選択だった。 1993年に自民党を離党した後、小沢は常に政局の中心にいた。その彼が少なくとも代表という表舞台からは姿を消す。ただし辞任会見で、「なぜ私が(民主党からの)離党や議員辞職などしな

    小沢に潜む「小泉」「角栄」の顔:日経ビジネスオンライン
  • 「はじめに」のブログ記事一覧-軌道エレベーター派

    はじめに 「軌道エレベーター派」を訪問してくださり、ありがとうございます。軌道エレベーター派は、軌道エレベーターの理解・普及に務めるとともに、失われつつある「”軌道”エレベーター」の名を守っていくことを目指したサイトです。軌道エレベーターに関する情報発信を中心に、宇宙や自然科学に関する話題のほか、雑記としてとりとめのない日常の話題も扱っています。 なお軌道エレベーターの基礎知識について、簡潔にざっくり知りたい方は「軌道エレベーター早わかり」を、細かく知りたい方は「軌道エレベーターの基礎知識」をご覧ください。 まずは、当サイトの存在意義たる「宣言」を。 軌道エレベーター派宣言 軌道エレベーターは、地上と宇宙をエレベーターでつなぐ、安全、低コストの新しい輸送システムです。その基原理は極めてシンプルで、新たな発明や発見を要するものではなく、初歩の科学知識を持つ方なら誰でも理解できるものです。

    「はじめに」のブログ記事一覧-軌道エレベーター派
    sugimo2
    sugimo2 2009/05/14
    ”しかし、大勢に媚びて「軌道エレベーター」という、この知的で甘美な響きを持つ名称を捨てることができましょうか?”
  • けいおん!人気で業界騒然、左利き用ベース2年分を追加発注 (1/4)

    高校の軽音楽部を舞台にした深夜系テレビアニメ「けいおん!」が、音楽業界で話題を巻き起こしている。 キャラクターとして登場する4人の女子高生が使用している楽器やヘッドホンが、実際に商品として人気を呼んでいるのだ。 Amazon.co.jpの楽器販売ページでは関連商品として同アニメのDVDやBDタイトルが並び、キャラクターが使用している高級ヘッドホンは価格.comなどのサイトでたちまち価格が約2倍に高騰。 関西の総合音楽ショップ「JEUGIA」(ジュージヤ)公式サイトでは音楽教室の紹介ページでけいおんを引き合いに出した紹介文を掲載している。 また楽器メーカー・フェンダーのブログでは担当者がけいおんを絶賛し、「澪ちゃん、頑張れ!」などとキャラクターに向けたコメントを寄稿。使用している楽器についてひたすら言及したりと、とにかくひっきりなしに話題に上がっている。 とにかくネット上では人気が集中してい

    けいおん!人気で業界騒然、左利き用ベース2年分を追加発注 (1/4)
  • 公取委が語るJASRACを問題視した理由

    公正取引委員会が日音楽著作権協会(JASRAC)に排除措置命令――。今回の公取委の仕事はインターネット上の一部で拍手喝采を受ける一方,当事者であるJASRACはもちろん,著作権保有者および利用者から当惑の声も上がった。なぜ,公取委はこの時期に,放送事業者との契約方法に特化して,独占禁止法違反に基づく排除措置命令を下したのか。件を指揮した公正取引委員会事務総局審査局第四審査長の岩成博夫氏に聞いた(内偵などに支障をきたすため顔写真は割愛した)。 楽曲利用状況が料金に反映されていない なぜ,JASRACに排除措置命令を行ったのか。 JASRACと放送事業者間における包括徴収の仕組み(利用頻度に限らず放送事業収入に一定率を乗じた金額を支払うことで楽曲利用を認めるという契約)自体については問題ない。 問題なのは,2001年の著作権等管理事業法の施行後,複数の新規参入事業者が登場し,JASRAC管

    公取委が語るJASRACを問題視した理由
  • ピースボート護衛受ける ソマリア沖 - MSN産経ニュース

    海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張とのギャップは議論を呼びそうだ。 海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地のNGO(非政府組織)や学生らと交流を図ることなどを目的としている。 66回目となる今回の船旅は約3カ月半に及ぶ地球一周で、北欧5カ国とフィヨルドを巡るのが目玉。約600人が参加し、4月23日に横浜港を出発後、中国とシンガポールに寄港。ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載さ

    sugimo2
    sugimo2 2009/05/14
    ”主張とは別に参加者の安全が第一”
  • 今さらっ? 2008年北米市場を振り返るのだ!

    どこかで見たことあるシカですね……。後ろはスク水? ゴールデンウィークですねん(編集:すでに終わってますね)。格的にあったかくなってきて、やっぱし寒いよりあったかい方がいいよねぇ。昨今、豚インフルエンザで大騒ぎだけど、そんなことも吹っ飛ばしていきやしょうかぁ。「サボり嬢」の汚名を返上する意味でもあんまり間を開けないで書いてみることにしたくねくねハニィがお送りする「最近どうよ?」の31回目だワン。 2009年末に向けて各社がどんなタイトルを北米市場に投入するかが一目瞭然のショー、復活E3があと1カ月に迫りましたけど、業界をリードする北米パブリッシャーたちがどのくらいの技術力とクリエイティビティを持ってソフトを開発しているか目の当たりにするいいチャンスなので、ぜひ見に行って戴きたいと思っとりまするぅ。 そんな2009年の話をしながらも、実はハニィとしたことが、2008年を振り返っていなかった

    今さらっ? 2008年北米市場を振り返るのだ!
  • twitterで新刊入荷速報や先行販売速報が見られるのはジュンク堂書店池袋本店コンピュータ書売場だけ!(だと思う) - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    公開してよいとのことなので、こちらでも勝手に宣伝してみます。 えー、ジュンク堂書店池袋店のコンピュータ書担当の方に、入荷情報とかイベント情報とかをtwitterに試験的に流していただけるようになりました(というかお願いしたのはすっかり忘れていたのは秘密)。複数名で更新していただくような形になっているそうです。どうもおつかれさまです。 http://twitter.com/junkudo_ike_pc 新刊情報もさることながら、先行販売の情報もあるのは便利ですよねー。あとイベント情報のログが残るのも微妙にうれしいです。 いずれにしても、書店の方々からこういう形で新しい試みをいろいろ頑張っていただけると、屋さんに行くのが好きな読みとしては、今とは違う新しい未来を期待できてうれしいです。たのしみ。 というわけで、更新頑張ってください! ほんでもって興味のある方はぜひぜひフォローを。そして、

    twitterで新刊入荷速報や先行販売速報が見られるのはジュンク堂書店池袋本店コンピュータ書売場だけ!(だと思う) - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    sugimo2
    sugimo2 2009/05/14
    POP代わりにtwitterてのは楽しそう。札幌在住だけど。
  • レトロゲーム懐古主義が今日の子供達から老害呼ばわりされている件

    あくまでも個人的な体験に基づくものだが。 とある小学校低学年の子は、Wiiを起動するたびに親父さんとケンカをするのが目に余るため、お袋さんからゲーム禁止を申し渡されてふてくされていた(父親は禁止されていない)。自分はマリオカートなどのWiiの最新ゲームを遊びたいのに、親父さんはしきりに古いゲーム(バーチャルコンソール用タイトル)をやりたがる(そして自分に勧めてくる)のが嫌で嫌でたまらないんだそうだ。さらに、Wii専用タイトルは誕生日プレゼントでも渋るのに、バーチャルコンソール用タイトルをホイホイ買うのも気にくわないらしい。その小学生曰く「古いゲームの方が面白いなんて全然思わない。単にお父さんが新しいゲームの遊び方を覚えるのが面倒くさいだけ」とか。 別の家庭のとある中学生は、ネット界隈でしきりに言われている「ドット絵の方が味がある」とか「最近のゲームはリアルになりすぎて想像力の働く余地が」と

    レトロゲーム懐古主義が今日の子供達から老害呼ばわりされている件
  • mp3をどれくらいで圧縮したらいいのか、という問題 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社と申します。 普通のヘッドフォンに匹敵する音質の高級イヤフォンが出ていたり、音質を追求した新型のWalkmanが出たり、ポータブルオーディオの音質がすごいことになってきた昨今。 こうなってくると、「音源そのものの音質にも気をつかわないと意味ないなー」という気分にもなってきますよね。再生機器がどれだけよくても、元の音が悪ければ、それなりの音にしかならないはずで、せっかくいいものを買っても宝の持ち腐れになってしまいます。というものの、勢い余って音のよしあしもわからんのに無圧縮のまま入れてしまうと、全然曲数が入らなくてションボリ... つまり、「CDをmp3にするとき、どれくらい圧縮をかけるのがよいのか」というのが今回のテーマです。 だいたいiTunesの圧縮のデフォルトが128kbpsになっていますが、たとえば320kbpsにしたら、音がよくなるのでしょうか? しかし320

    mp3をどれくらいで圧縮したらいいのか、という問題 | ライフハッカー・ジャパン
  • 北海道民のソウルフード・やきそば弁当の超盛版「でっかいやきそば弁当」が売られていたので食べてみた

    5月11日からファミリーマートで「ファミマ味紀行'09」というキャンペーンが行われているのですが、そこで発見したのがこの「やきそば弁当」。 この商品は「北海道民のソウルフード」とも言われている、道外では売られていないものの道内では圧倒的なシェアを誇っている焼そばで、2年前に全国のファミリーマートで期間限定発売されていたこともあります。今回は北海道代表として売られているようだったので、「やきそば弁当」「濃いやきそば弁当」「でっかいやきそば弁当」の3種類を買ってきてべてみました。 レビューは以下から。 マルちゃん 焼そば カップ焼そばオフィシャルサイト 以前はなかった「でっかいやきそば弁当」のデカさが際立っています。 これがノーマルのやきそば弁当(税込168円)。 1つ548kcal。 新発売の濃いやきそば弁当(税込168円)。 1つ560kcal。 そして、めんの量が通常の2倍もあるでっか

    北海道民のソウルフード・やきそば弁当の超盛版「でっかいやきそば弁当」が売られていたので食べてみた
  • 無理やり子供を入れようとするお客:日経ビジネスオンライン

    前回は、たくさんの方々から賛否両論の貴重な御意見を頂き、まことにありがとうございました。 この連載の視点は、「双方向の見方がある」ということです。 車を運転される方ならばお分かりになるでしょう。運転している時に歩行者に対して持つ感情と、歩行者として歩いている場合に、車側に対して持つ感情は正反対ではないでしょうか。同一人物でもその置かれた立場と状況で、まったく逆の見方をするものです。そして、どちらの意見が正解ということもありません。 これと同様に、お店とお客の双方の言い分を知ることで、相互理解が生まれ、お店とお客の永い付き合いが生まれると私は考えています。 日経BP社には、「日経レストラン」という雑誌もありますが、もしも私がそのフィールドでこの連載を始めたとしたら、当然ながら飲業界誌ですので、お店の視点からの意見がほとんどになる、と想像できます。店と客、両方の視点でお話しするために、この場

    無理やり子供を入れようとするお客:日経ビジネスオンライン
  • ブックオフ株を大日本印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    ブックオフ株を大日本印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき

    ブックオフ株を大日印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ(海難記) 仲俣さんの記事で知って仰天!&新文化の続報。 講談社、小学館、集英社とDNPグループがブックオフ株式約30%を取得へ(新文化) またしても筆頭株主としてDNPがここで登場しているんですが、今回の主役は出版大手三社ではないかと思われます。出版大手三社がブックオフ株を取得するために、まずブックオフとDNPの両方につながっている丸善に相談、丸善が影のフィクサーとなって、ブックオフの投資会社に話をもっていき、DNPに資金を出させたという構図っぽい気がします。DNPはICタグの件で若干のメリットはあるものの、ブックオフとなると自社の主業務と直接的なシナジーは生みにくいので、今回は出版大手に恩を売るという感じだったのではないかと推測します。 これによって、大手三社は、断裁していた返品余剰在庫を堂々とブックオフに売ることができるように

    DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき
  • Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ

    Twitterはユーザーからの苦情を受け、加えたばかりの設定変更を考え直すことにした。 同社は5月12日、リプライ機能の設定に変更を加えた。この機能は、Twitter上でユーザー同士がメッセージをやりとりできるもので、メッセージはほかのTwitterユーザーも閲覧できる。 デフォルトでは、ユーザーは自分がフォローしているユーザー同士のリプライを閲覧できるようになっており、オプションで、自分がフォローしているユーザーと、フォローしていないユーザーとのやりとりも読むことができた。 だがTwitterは12日の変更で、このオプションを「混乱をまねきがち」だとして廃止した。廃止の理由について、「自分がフォローしていない人に送られたリプライを表示することで、一方通行でかつ部分的なメッセージを見ることを望む人は多くない」と説明している。 だが多くのユーザーがこの変更に不満を持ち、苦情を訴えた。#fix

    Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ
  • もうデジタルにしちゃおうよ、とAmazonは云ふ:渡辺聡・情報化社会の航海図

    AmazonKindleをパワーアップさせてその他諸々という動きを見せている。 何やりたいんだろう?と各所のニュースを眺めていたが、ごくごく素直に「もうとっとと出来るところからデジタルにしてしまおうよ」ということであろう。シンプルだ、Amazon。そして、利益構造の変化が何よりも真実を雄弁に物語る。 ざざっと関連ニュースをピックするところから始めると、Kindle出したぜぃ、というのは流すとして、セットで出ていてポイントになるのが、Kindle経由の売上げが35%と馬鹿にならん数字に達しているという話と、ついでに新聞の流通ではマージンが7割という日の取次事業みたいなポジションになってしまってる件だろう。 後者については、さっくりと、「それは日ではまぁ当面は無いなぁ」とさっくり話して終わってしまうところだが、産業構造の違いがあるにしても前例としては面白い。そして私は専用端末で新聞を読み

    もうデジタルにしちゃおうよ、とAmazonは云ふ:渡辺聡・情報化社会の航海図
    sugimo2
    sugimo2 2009/05/14
    再販云々は即日米比較になりがちだけど、独仏との比較はいらないのだろうか?日本の場合、再版より委託が問題とも思えるし。