タグ

ブックマーク / takerunba.hatenadiary.jp (43)

  • 実名報道におけるマスメディアの自己定義 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    今回のアルジェリアでの出来事。犠牲者の方の実名報道について思うのは、実名報道のありなし以前に、マスメディアは自己定義をきちんとしたほうがいいのではないかと。 マスメディアは「知る権利」とか「社会の木鐸」とか「政府を監視する役割」だとか言う。それはそれで結構なことで、誰かがその権利を使って世に様々なことを知らしめたほうがいいし、社会でその役割を果たしたほうがいい。 しかしそういう権利を使い、社会的にそういう役割を果たそうとするなら、少し論理的に行動したほうがいいんじゃないかなと。スジを通したほうがいい。 特に今回思うのは、政府に対する役割部分。マスメディアは政府を監視する機能を果たしている。それは政府が政府にとって都合の悪いことを隠しがちで、それを明らかにすることで、それは国民の利益になると。であるから、マスメディアは国民にとって必要である。そういう論理がある。 で、その論理の発展形として、

    実名報道におけるマスメディアの自己定義 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • コンビニで納得いかないこと - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    コンビニで買い物しますよね。そのときの流れで、どうにも納得いかないことがあるんですよ。 レジに買い物かご置きますね。店員さんがバーコードを読み取って、「○○○円です」と。でもって商品を袋につめますよね。 ここからなんですけど、私はお金払おうとするじゃないですが。左手に財布、右手に千円札みたいな状態。両手埋まってる。 この状態で、なんでコンビニの店員さんは商品の入った袋を、私に渡そうとするんでしょうね。凄い不思議。お金のやりとりが終わってからでいいじゃないですか。 私としてはお釣りを財布にしまい、財布をポケットにしまってから袋を受け取りたい。そうすれば両手が空くので、袋を持ちやすいじゃないですか。 でもコンビニの店員さんって、袋を渡してからお釣りって段取りが好きなんですよね。この段取りだと、左手にはまだ財布があるし、右手に袋を持ちつつ、さらにお釣りまで受け取らなきゃならない。そのお釣りを財布

    コンビニで納得いかないこと - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sugimo2
    sugimo2 2012/08/08
    同意。
  • うるう肉の日結婚をしました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    私事ではございますが、わたくし、タケルンバは日2月29日婚姻届を提出し、結婚いたしました。 せっかくのうるう年。4年に1度の2月29日。大の肉好き「Neek」としましては、結婚するならこの日しかないと、金色夜叉よろしく嫌がるを足蹴に「よいではないか」「おやめになって」と……いう欝展開はなく、理解のある相手に恵まれたおかげで、無事平和に「うるう肉の日結婚」を果たしたわけでございます。 ブログ婚です 相手とはこのブログがきっかけで出会いました。読者の方が結婚相手です。 ブログをはじめたときは、ブログきっかけで出会い、そして結婚するなど考えもしないことでしたけどねえ。長く続けるとこんなご利益もあるとは。ブログで人生変わるとは。 オフ会婚です 3年前にこんな企画を実施しました。 はじまります!日全国オフ巡り! - (旧姓)タケルンバ卿日記 西へとオフ巡りの旅に出たわけですが、結婚相手はその中

    うるう肉の日結婚をしました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • セブンイレブンでお酒を買うときの年齢確認に意味はあるの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昨年末あたりからセブンイレブンでお酒を買うと、レジ端末のディスプレイに年齢確認の画面が表示され、タッチする手続きが必要になりましたね。あれ、実にセブンイレブンらしいなあと思いました。 判定を店員依存にしない 今までお酒の販売は、ある意味で店員任せでありまして。店員依存。店員の判定がすべて。 例えば年齢確認される人とされない人がいる。それは成年に見える人と、未成年に見える人がいるからで、老け顔は実際の年齢がいくつであれスルー率が高いし、幼顔は逆に聞かれる率が高い。 その「老け顔・幼顔」の判定をするのは店員。店員にとってどう見えるか。これはあくまで主観なので、店員ごとに差がある。 また、そもそも年齢確認をしない店員もいる。無頓着な人もいる。ここも店員ごとに差がある。ムラがある。 こういう差がある部分、判定を店員任せにしない。もう一律に確認する。お酒を買う人すべてに確認することにしたと。 実質的

    セブンイレブンでお酒を買うときの年齢確認に意味はあるの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 議論の前提をつくったからこそ橋下市長は議論に強い - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    橋下大阪市長は何故議論が強いのか。と同時に、何故相手が弱く見えるのか。 一言で説明すればこれ。 反論者に対案が必要になっているから 橋下市長のプランに反対するのであれば、対案を用意しなくてはならない。 橋下市長の改革案が嫌なら、もっと良い改革案を提示しなくてはならない。 そのために反論が難しい。議論に臨むものに、ある意味で橋下市長以上の準備を必要にさせる。橋下市長が議論に強いのは、対案を用意するという相手の準備が足りないためで、相手が準備不足な分、強く見える。 来は対案を出す必要がない しかしながら、当はあるものに反対する場合、反対者は来対案を用意する必要はないんです。 (過去記事)「対案を出せ」は質問返し - (旧姓)タケルンバ卿日記 以前に書きましたけど、「対案を出せ」は質問返しの技で、それに応じる必要は必ずしもなくて、現状を批判するだけでも通用する。対案が必要なケースが議論の場

    議論の前提をつくったからこそ橋下市長は議論に強い - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 近年のボージョレヌーヴォーを字面だけで格付けする - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    そろそろ順位をつけてみようか。 二度目の「50年に一度」の出来 - (旧姓)タケルンバ卿日記 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より良い」 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 01年「ここ10年で最高」 02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」 03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」 04年「香りが強く中々の出来栄え」 05年「ここ数年で最高」 06年「昨年同様良い出来栄え」 07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」 09年「50年に1度の出来栄え」 10年「新酒の典型のようなみずみずしさ」 11年「50年に一度の当たり年」「05年や09年産に匹敵する仕上がり」

  • 哲学なきたばこ増税 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    /\___/\ / /    ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______ \  `ニニ´  .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\ http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011090500491 俺はたばこ吸わないけど、吸わないからという理由で無関心じゃいられない。 というのも、この話には根的な思想、哲学、方向性がまったくもって見当たらないから。非常に場当たり的で、思いつきで、恣意的で。 そのために、放っておくと自分が大切なものに飛び火する可能性がある。そういうリスクを見過ごすのは嫌。 (過去記事)環境税の究極の目的は、環境税の税収ゼロでいいんだよね? - (旧姓)タケルンバ卿日記 基的な論点につ

    哲学なきたばこ増税 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sugimo2
    sugimo2 2011/09/09
    ”根拠のない増税は次の何かへの増税につながるだけ”
  • 生肉を失うことで、やがて刺身を失う - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    あまりに予想通りの展開で、絶賛萎え萎え中であります。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013826691000.html 生肉を提供する業者に対して、肉の表面だけを加熱して殺菌することを義務づける方向で検討することになりました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013826691000.html 生肉終了のお知らせ。 基準を守らない業者には営業停止などの罰則を適用することにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013826691000.html そして公権力の規制という錦の御旗。 しかも、内蔵、とりわけレバーもアウツ。 http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062801001217

    生肉を失うことで、やがて刺身を失う - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sugimo2
    sugimo2 2011/06/29
    放置の後は禁止とかどうしてこう極端に振れるんだろうね、この国。
  • 生食にみる愚行権 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    厚労省がアップをはじめたようで。 生肉を取り扱う施設に対する緊急監視の実施について |報道発表資料|厚生労働省 要するに「肉の生はやめろ」ということであります。危ないから。 で、今回の話はこの「危ない」と「やめろ」という関係性についてです。果たして肉の生は、国に「やるな」と言われるべき筋合いなのか否か。とそれに関わる国の規制を、どこまで認めるかということであります。 俺は自由主義者なので、基的な立場としては「余計なお世話」です。危ないかどうかは自分で判断するし、いたいものは勝手にわせてくれ。いたいものを「うな」と言われる筋合いはねえよと。そういう考え方をしております。 もちろんその前提として、生にリスクがあることは十分承知しております。 (過去記事)あらゆる生にはリスクがある - (旧姓)タケルンバ卿日記 こういう記事を書くくらいですし、ある程度、肉の生産現場の

    生食にみる愚行権 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sugimo2
    sugimo2 2011/05/06
    ”国とか政府がすべきことは、愚行を規制して、愚行権を行使できなくことではなくて、愚行の周知だと思っているのです。「肉の生食をするな」ではなくて、「肉の生食は危ないよ」ではないかと”
  • あらゆる生食にはリスクがある - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    なんとも痛ましい話であります。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00045.htm 富山県砺波市の焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」砺波店で発生した集団中毒は、10歳未満の男児が29日、死亡するという最悪の事態となった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00045.htm これまでに中毒とみられる症状が出ている15グループ24人の患者は、21〜23日の3日間に同店で事をした。全員がユッケをべており、ほかに感染の原因となる共通材がないことなどから、県はユッケを中毒の原因と判断した。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00045.htm ユッケか。ううむ。 基的にあ

    あらゆる生食にはリスクがある - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sugimo2
    sugimo2 2011/05/05
  • 生食の誘惑 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    さっきの記事に関連して。 (過去記事)あらゆる生にはリスクがある - (旧姓)タケルンバ卿日記 今度は焼肉業界視点でのお話。 焼肉店にとっての生肉提供って、野球におけるランナーのリードのようなもので。最初はびくびく。基的にはリードなし。塁にビッチリ。でも「いけるぞ」となると次第に塁から離れるようになる。でもって牽制などでビクッとすると、またもや塁にビッチリ。そういうランナー心理にそっくり。 チェーン展開しているような焼肉店では、従来あまり生肉メニューをおいていなかった。それは万が一が起きたときに、チェーン全体に影響を与えてしまうというリスクの大きさと、店舗ごとの衛生管理のぶれが万が一に直結し、しかもそれを部がなかなか管理できるものではないという現実的な理由があったから。 しかしながら、ある程度の実績があり、自社のの安全性に自信を持つと、やはりどこかで生をやりたくなる。ビジネス的な

    生食の誘惑 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 新聞の限界 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    今回の震災で、新聞の限界がよくわかった。 新聞は非常時に弱い。はっきり言って使い物にならない。 どう弱いか。 発信した情報の修正能力に欠ける 新聞が発信した情報に間違いがあっても、その情報はなかなか訂正されない。 間違いがあっても、間違いがあったまま情報は伝播され続ける。 仮に間違いを認めて訂正したとしても、発信時ほどの大きさでは取り上げない。 情報を流すときは一面にでかでか書いても、訂正は小さく。それが現実。 それでは正しい情報が生死を分ける非常時に役にたたない。むしろデマとなるし、パニックを誘発する。 情報の更新間隔が長い 間違った情報を流した場合、それを打ち消す続報を長そうにも、続報を流すまでの間隔が長すぎる。 朝刊で間違った情報を流した場合、それは夕刊まで訂正できない。 朝刊から夕刊までの時間。誤った情報由来の過ちが起きるには十分すぎる。 情報への意義申し立てが可視化されない これ

    新聞の限界 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sugimo2
    sugimo2 2011/03/19
    Twitter、すごく役立ったけど、同時に限界も感じちゃったんだよなあ。親に勧められるかって聞かれたら迷うレベル。
  • アリだと思います - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    メガネ女子好きに、最近この子をオススメしている。エリー・トラン・ハ(Elly Tran Ha)。ベトナムの子。 Elly Tran Ha - Google 検索 http://image.baidu.jp/i?tn=baiduimage&ct=201326592&lm=-1&cl=2&word=Elly%20Tran%20Ha http://www.squidoo.com/EllyTranHa 大変よろしい。 日でも売れますように。 Tweet

    アリだと思います - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 議論を成立させる単純なルール - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    「議論できねーヤツが議論しているから」というマジレスはありでしょうか、なしでしょうか。 なぜツイッターでは繰り返し「ツイッターは議論に向かない」と執拗に主張されるのか問題 - Togetter まあ、それは暴言としてもだ、基的にはツールのせいにするのはどうかと。場とか道具とか環境のせいにしてもはじまらん。そのツールや場や道具や環境のもとでも機能する状況があるのならば、きっとそれ以外の要因によって議論にならなくなっているはずなわけで。 Twitterでも議論が成立することがある以上、議論が成立しないのはTwitter以外に問題があると考えたいのよね。もちろん、このまとめの表題にあるように、「向き・不向き」の話なわけだから、ツールとして向かない可能性はあるんだけども、ツール自体に問題がなく、使われ方に問題があるのならば、その問題点を修正すればいいだけのことだしね。Twitterの向き・不向き

    議論を成立させる単純なルール - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sugimo2
    sugimo2 2010/07/02
    ”「話はまだ終わってないよ」というのがわかるよう、文末に「(続」をつけるようにするとか。あるいは「俺のターンは終わったよ」を伝えるために、「(終」をつけるとか。そういう工夫はあってもいいのかな”
  • 幼稚な護憲・改憲 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    憲法記念日があったので書いておきたいんだけど、日って政治信条とかの話がデタラメだよね。特に「護憲」と「改憲」。日にありがちな目的と手段の混同例。 そもそも「護憲」にしても「改憲」にしても、何かの目的を達成するための手段なはずなのよね。「憲法を変える」「憲法を変えない」のいずれも手段で、手段それ自体は内容を伴わないから。「どう変えるか」「どう変えないか」によってはじめて内容が決まるのよね。 例えば「護憲=平和主義」ってイメージがあるけども、じゃあ「改憲=平和主義」が成り立たないかというと、そんなことはない。平和主義的な改憲は十分ありうるし、それこそ、憲法の字面を含めて、新たに考えていけばいい。当に自衛隊が嫌いなら、憲法を改正して、自衛隊を持てないようにすればいいだけのことで。 一方で改憲の呪縛もなんだかなあと。「アメリカに押し付けられた憲法だから云々」とか「だから自主憲法を」みたいな話

    幼稚な護憲・改憲 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sugimo2
    sugimo2 2010/05/07
    護憲も改憲もただの宗教論議になっちゃってますもんね。誕生日が憲法記念日なので毎年憂鬱です_/乙(、ン、)_
  • 人よりレジを信用します - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ある大手外チェーンの方と「最近アルバイトの求人応募が少なくてねー」という話になった。特に日人の応募がないし、せっかく採っても定着しない。 (過去記事)日人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-10-01 相変わらずこの状況は続いているわけで、ええ。どの店舗も慢性的な人手不足。 となると労働力は海外籍の方頼みになる。ま、致し方ない話ですわな。人がいねーんだから。社員の過重労働も度々問題になっているわけで、社員をこき使うにも限度があるのでね。 ただ、従来は「レジはちょっと」という風潮があった。ファストフード店のようなレジが複数ある店舗の場合、ひとつのレジあたりの現金は少なく入れてある&1万円札は速攻で別金庫へ抜くので、「まあ、たいしたことねえし、いいか」的に任せるケースが多かったのだけども、ファミレス・居酒屋・回転寿司のように、レジがひとつの店舗の場合、閉店間際になると、1

    人よりレジを信用します - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • ライターは何をするための道具なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    国にやってくれとお願いするのって、どうかしていると思うよ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100410-OYT1T00975.htm 特にマスコミがさあ。 ライターとかの火遊びによる火災が起きた。しかも被害者がいる。それ自体は不幸な出来事で、悲しいことなんだが、だからといって国のお出ましをお願いする姿勢はどうなのかねと。特に「第四の権力」とかって言われ、国家権力を監視する立場のマスコミが、いとも簡単に要請するのってどうなのかね。国の権力を抑制させる立場なんじゃねえかな、来は。 こうした悲惨な事故を防げない最大の問題は、使い捨てライターなどに安全規制がなく、幼児でも簡単に着火できることだ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100410-OYT1T00975.htm 違うよ。「幼児でも簡

    ライターは何をするための道具なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • アメリカでサルモネラ菌アウトブレイク中 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    では話題になっていないけども、アメリカでサルモネラ菌がアウトブレイクしている。 http://www.foodpoisonjournal.com/2010/01/articles/foodborne-illness-outbreaks/investigation-update-multistate-outbreak-of-human-salmonella-montevideo-infections-update-for-january-26-2010/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+FoodPoisonBlog+%28Food+Poison+Blog%29&utm_content=livedoor ほぼ全米と言ってもいいレベル。この記事の時点で40州。 原因はサラミ。サラミも加工肉の品なので、ハン

    アメリカでサルモネラ菌アウトブレイク中 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sugimo2
    sugimo2 2010/01/30
  • 環境税の究極の目的は、環境税の税収ゼロでいいんだよね? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    環境税とか、たばこ税の話を見て思うのは、哲学というか、その税の目的が見えないことなんだよな。端的に言えば、次のどっちを目指すんだろう。 できるだけ多くの税収を得る(税収目的) たくさんの税金を集めたい。その口実に環境を使う。喫煙者から集める。こういう考え方。 なので環境税であれば、環境に悪いことをじゃんじゃんしてもらった方が都合がいい。環境税は、基的に温室効果ガスなんかの発生量に対して課税するわけだから、温室効果ガスをじゃんじゃん発生させる方が、環境税の税額は増える。 たばこ税も同様で、ガンガンたばこを吸ってもらった方が都合がいい。今のたばこ税は「1あたり」で決まっているので、消費数が増えると吉。なわけで、1あたりが短い方が消費数が増えるし、1あたりの満足度が低い方がいい。低タールたばこが流行るのは、たばこを売る側も、1あたりの税収を増やしたい側も、両方喜ばしいこと。まあとに

    環境税の究極の目的は、環境税の税収ゼロでいいんだよね? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • ルミネエストに行ってきた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    せっかくなので。 (過去記事)ルミネ無双2 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2009-11-26 実際、どんな感じなのか現場に行ってきた。百聞は一見にしかず。 で、結論から先に書くとだ。 「契約書に効力なし!?」またも新宿ルミネで立ち退きトラブルが発生中|日刊サイゾー 11月に入るとルミネは、ビル内の店舗案内表示から、「ナビィ」の店名を削除したり、何百枚もあるであろう施設案内リーフレットの同店名の上に目隠しシールを貼ったりと、同店の営業を認めない形をとっている。 「契約書に効力なし!?」またも新宿ルミネで立ち退きトラブルが発生中|日刊サイゾー これ、マジだった。つか、徹底してた。ルミネエストのいたる表示に、「ナビィとかまど」が消えてた。黒歴史よろしく、影も形も一切なかった。案内表示板のひとつひとつ、フロアガイドなどのパンフレット類ひとつひとつにシールなどが貼られてたし、消せるものは全部消され

    ルミネエストに行ってきた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所