タグ

2011年12月26日のブックマーク (10件)

  • 【資料公開】Doneの定義 虎の巻

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 この年の瀬にスクラム道.08を開催しました。今回のテーマはDone(完了)の定義です。以下に資料を公開します。 なお、議論を誘発するために、あえて細かいことを書きすぎないようにしていたりしますのでそのあたりはご了承ください。 スクラムでは、完成の定義は必須です。これがないとどこまで作業をして良いか分からないし、完成の定義を見ることでチームの成熟度を把握することもできます。 いつもの通り感想などを。 今回はいつもの永和システムマネジメントさんではなく、KDDI Webコミュニケーションズさんに会場をお借りしましたが、綺麗で広くて良かったです。スクラム道のWebサーバについてもご提供頂いておりありがたい限りです最近Scrum Boot Campばっかりだった気がして、久々に道場だったのでやり方を忘れてた(汗完成の定義は書籍には、それを作れ、としか載って

    【資料公開】Doneの定義 虎の巻
    sugimori
    sugimori 2011/12/26
    Doneの定義が大事なのはわかってるけどその大事さをうまく伝えれてないなー。なんとかしたい!
  • http://atnd.org/events/22833

    http://atnd.org/events/22833
    sugimori
    sugimori 2011/12/26
    テストとか品質保証とかについて考える。
  • iPadを既に持っている人にはKindle Fireよりも e-ink 版 Kindleがおすすめ

    Kindle Fire が発表された時点では、「今年の(自分への)クリスマス・プレゼントはこれ!」と決めていた。iPadを持ってはいるが、ソファーやベッドで横になってを読むのには重いし、Kindle Fire 上で動くブラウザーで色々と遊んでもみたかった。Steve Jobsの伝記がわずか$14.99(日円にしたら1200円弱)で読めるというのも魅力だ。 しかし、クリスマス前に知り合いからKindle Fireを借りる機会があり、色々と試してみたところ、少し期待はずれであった。期待していたよりもずっと厚ぼったくて重く、オリジナルの Kindleの良さを全く継承していないのだ。「これなら iPad で読んだ方がマシ」というのが正直な感想である。 結局、悩んだあげく e-ink ディスプレイの Kindle (WiFiモデル、キーボードなし、$79.00)を選んだ。早速 「Steve Jo

    iPadを既に持っている人にはKindle Fireよりも e-ink 版 Kindleがおすすめ
    sugimori
    sugimori 2011/12/26
    iPadを既に持っている人にはKindle Fireよりも e-ink 版 Kindleがおすすめ: Kindle Fire が発表された時には、「今年の(自分への)クリスマス・プレゼントはこれ!」と決めていた。iPadを持...
  • OpenFlowとネットワーク仮想化とSoftware-Defined Network。そしてネットワークOSの主導権争いが始まる

    OpenFlowとネットワーク仮想化とSoftware-Defined Network。そしてネットワークOSの主導権争いが始まる 実はこれまでぼんやりとしか分かっていなかったOpenFlowとネットワーク仮想化とSoftware-Defined Network(ソフトウェアで定義されたネットワーク)の関係について、少し整理がついてきました。ここで簡単にまとめておきます。 「Software-Defined Network」というトレンド ネットワーク業界でいま起きている大きなトレンドの名前が「Software-Defined Network」(SDN)です。これを推進する団体として、グーグル、マイクロソフト、Yahoo!ドイツテレコム、ベライゾン、Facebookらが3月に「Open Networking Foudation」という団体を立ち上げています。 SDNとは、これまで個々のネ

    OpenFlowとネットワーク仮想化とSoftware-Defined Network。そしてネットワークOSの主導権争いが始まる
  • 2/17 10周年を迎えるデブサミでセッションを担当します MSDN Blogs

    Archived MSDN and TechNet Blogs 1/21/2020 2 minutes to read MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Blogs and blog posts can be searched by their names, using the Search box at the top of the page. Actively updated blogs have been moved to other blog sites,

    2/17 10周年を迎えるデブサミでセッションを担当します MSDN Blogs
    sugimori
    sugimori 2011/12/26
    聞きにいきます。
  • PHPUnitでできる単体テスト

    はじめに 単体テストとは、システムの構成要素であるクラスやメソッド単位での動作を確認する作業のことを言います。 Webシステムは基的に不特定多数に公開するものであり、公開前にはきちんとテストを行っておくことが重要です。 PHPにはテストツールとしてPHPUnitという単体テストのツールがあり、PHPUnitを利用するとクラス内のメソッドに対してテスト用のクラスを自動で生成し、効率よくテストすることができます。 PHPUnitを利用して単体テストする場合のプロセスは テスト対象となるクラス、PHPプログラムの作成 1.で作成したクラスからPHPUnit内のクラスを用いてテスト用のクラスを作成 2.で作成したテスト用のクラスに目的に応じてテストメソッドの実体を記述 テスト実行、結果の確認 となります。 記事では、連載第4回『GPS携帯を使った口コミサイト構築』の逆ジオコーディング処理をテ

    PHPUnitでできる単体テスト
  • Agile Japan 2011 開催概要|イベント|アジャイルジャパン公式サイト

    アジャイルプロセス協議会、オブジェクト倶楽部、すくすくスクラム 、 日XPユーザグループ 、プロジェクト・ファシリテーション・プロジェクト 、astah* ユーザーズコミュニティ(昨年実績)

  • カフェで学ぶUXデザイン編 ~小さな仕事、大きな成果!~ - hamheiの日記

    いやっほおおおおーーーーい☆ fluxflexでインターン中のはむへいです! ※fluxflexとは? 超ディベロッパーフレンドリーな、Webサービスのホスティングプラットフォーム Ruby on Rails, Node.js, Haskell など多くの言語•フレームワークに対応 みんな大好きGithubと超密連携 アホみたいに安い(基無料。優良有料ユーザ $1~ ) メディア: TechCrunch.jp, TechCrunch家 USに来てから何かとCulture Shock!!を受ける機会が多かったので、 「そうだ、この掛け替えの無いMemoryをObjectにして永続化しよう!」と思ったノリで 『はむへいのシリコンバレー紀行』をつらつらと書き始めることにしました。Year!!(^^ω) - 今回は「カフェで学ぶUXデザイン編」です! カフェの3種の神器『無線•電源•珈琲』 シ

    sugimori
    sugimori 2011/12/26
    面白い!オフラインからオンラインへ?
  • Android OS のアップデート問題に関してひと言

    最近、再びAndroid OSのアップデート問題が話題になっているようだが(参照)、OSの開発の関わったことのある開発者としてひと言言わせてもらう。 OSの開発というのはただでさえ簡単な仕事ではないが、特に難しいのは過去のアプリとの互換性を保ちながらOSそのものを進化させて行くという仕事Windows95の開発の際も、一番苦労したのは、スタートメニューだとかデスクトップなどの新機能の追加ではなく、Windows 3.1との互換性を保つ部分。その当時のエピソードは、少し前の「Windows95と地上の星」というエントリーに書いたので一読いただきたい。 今回の話は、さらに厳しい要求だ。iPhoneのように一社がデバイスの仕様すべてとリリースタイミングをコントロールしているならいざしらず、Androidのように複数のメーカーが、それぞれの仕様でばらばらのタイミングでデバイスをリリースしている世

    sugimori
    sugimori 2011/12/26
    Android OS のアップデート問題に関してひと言: 最近、再びAndroid OSのアップデート問題が話題になっているようだが(参照)、OSの開発の関わったことのある開発者としてひと言言わせてもらう。 OSの開発という...
  • ガラポン開発者向けページ

    ガラポンではAPIを公開しており、開発者様は、ガラポンTVに蓄積された放送番組関連情報(番組映像、音声、番組表(EPG)、字幕)を使った様々なサービスの開発が可能です。 あなたも、ガラポンTVのAPIを利用したマッシュアップサービスを作ってみませんか? 録画された大量のテレビ番組データには、あなたの発想次第で無限大の可能性があります。 1)ガラポンWeb認証API ガラポンIDとパスワードを入力すると、ガラポンTV端末のIPアドレスを返却するAPIです。 [ガラポンWEB認証API仕様書をダウンロードする] 2)ガラポンTV端末API ガラポンTV端末に対して、日付別・ジャンル別に放送番組の一覧を取得したり、特定の単語で番組表データや番組情報内テキストを検索したり、番組情報を表示し、番組を再生したりすることができます。 [ガラポンTV伍・四・参号機API仕様書(API仕様書Ver.3)をダ

    sugimori
    sugimori 2011/12/26
    APIあるのか。