タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (16)

  • ソフトバンク、国内通信事業の人員を4割削減へ--料金競争に向けて

    ソフトバンクグループは、11月5日に開催した2019年3月期第2四半期の決算説明会において、子会社であるソフトバンクの国内通信事業の人員を4割削減することを明らかにした。 この人員削減は、菅義偉官房長官が、携帯電話料金の大幅値下げに言及したことに端を発し、NTTドコモが新料金プランの導入で携帯電話料金を2〜4割値下げすることを明らかにするなど、携帯電話料金の低価格競争が急速に進むことを受けて実施されるもの。低価格を実現する上では業務効率の改善が必要であり、そのためにRPA(Robotic Process Automation:業務の自動化)を積極導入することで、人員削減を推し進める考えだ。 人員削減の時期について、ソフトバンクグループ代表取締役会長 兼 社長の孫正義氏は「具体的に決めていないが、これから2〜3年になると思う」と話し、段階的に人員削減を実施していく考えを示した。 ただし、削減

    ソフトバンク、国内通信事業の人員を4割削減へ--料金競争に向けて
    sugimori
    sugimori 2018/11/06
    そっちの削減来た
  • KDDI傘下のSupership、スマホ時代のポータル構想「Syn.」関連サービスを終了へ

    KDDI傘下のSupershipは、スマホ時代の新ポータル構想「Syn.(シンドット)」の関連サービスとして提供してきた、共通サイドメニュー「Syn.menu」や同メニュー上で展開する広告「Syn.ad」、チャット形式の検索サービス「Syn.search」などを、7月9日をもって終了したことを発表した。 スマートフォンの時代になり、消費者はホーム画面上に好みのアプリを配置し、ポータルを経由せずに直接求める情報へとアクセスするようになっている。ただし、それぞれのサービスは連携せず点在している状態のため、KDDIを始めとするインターネット事業者12社は2014年10月、「Syn.alliance(シンドットアライアンス)」を設立し、すべてのサービスが入り口となる“中心のないポータル”の構築を目指す「Syn.」構想を発表した。 同アライアンスでは、参画する企業の各サービス内に、共通のサイドメニュ

    KDDI傘下のSupership、スマホ時代のポータル構想「Syn.」関連サービスを終了へ
    sugimori
    sugimori 2018/07/09
    時代か
  • グーグル、保護者が子供のスマホ使用を監視するアプリ「Family Link」をリリースへ

    Googleは、「Family Link」というアプリを「Android」ソフトウェアを搭載するスマートフォン向けにリリースする。Family Linkでは、子供のアカウント設定、子供が使用するアプリの監視、子供の物理的な位置の追跡、アプリインストールの管理、使用時間制限の設定を保護者が行うことができる。 Family Linkを使用するには、新しいスマートフォンか初期化されたスマートフォンで作成された、子供の新しいアカウントが必要だ。以前のアカウントを使用することはできない。Googleエンジニアリング担当バイスプレジデントであるPavni Diwanji氏によると、同社は既存アカウントを移行できるようにすることを検討中だという。 同アプリは現在、限定されたテスト段階にある。「Android 7 Nougat」を搭載するスマートフォンが必要だが、それよりも前の「Marshmallow」

    グーグル、保護者が子供のスマホ使用を監視するアプリ「Family Link」をリリースへ
    sugimori
    sugimori 2017/03/16
    こういうのiPhoneにも欲しいです。アップルさん。
  • ヤフーとCCC、ユーザー行動履歴などの情報連携を開始

    ヤフーとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は4月1日、両社サービス利用者の行動履歴などの情報連携を開始した。T会員の購入/ポイント利用履歴や、Yahoo! JAPAN ID登録者のネット広告の閲覧履歴などを、すべて特定の個人を識別することができないように加工した上で相互に提供する。広告主への統計レポートやターゲティング広告などに活用するという。 ヤフーは特定のクライアントによって出稿された広告に関する閲覧履歴情報をCCCに提供する。一方CCCは特定の商品に関する購入履歴情報をヤフーに提供する。これにより両社は、自社の媒体でクライアントがどのように広告出稿することが効果的であるかを分析した統計レポートを作成し、それぞれのクライアントに提供する。 また、CCCは、顧客が購入した商品や利用したキャンペーン、Tポイントを利用した履歴を含むサービスの履歴に関する情報や、顧客傾向データをヤフ

    ヤフーとCCC、ユーザー行動履歴などの情報連携を開始
    sugimori
    sugimori 2015/04/01
    ドキドキ
  • 「LZH」の開発中止--企業などは使用しないよう作者が注意喚起

    国産アーカイバ「UNLHA32.DLL」「UNARJ32.DLL」「LHMelt」を提供するMicco氏はこのほど、同プログラムの開発を中止すると発表した。 同プログラムは国内で利用度の高い圧縮形式「LZH」を作成、解凍するもの。無料で提供されていることや、以前はWindowsMacで共用できる数少ない圧縮形式であったことから、日国内ではZIPなどよりも多く使用されていたこともある。 開発を中止する理由として同氏は、Japan Vulnerability Notes(JVN)およびセキュリティ対策ベンダーが同形式に対応しないことを挙げている。LZH形式のアーカイブには、ZIPやCAB、7zなどと同様に、ヘッダ情報を細工することでセキュリティ対策ソフトが対応できず、スキャンに失敗する場合があり、同氏はJVNに報告をしている。 しかし、JVNの回答は「不受理」であり、主要ベンダーのセキュリ

    「LZH」の開発中止--企業などは使用しないよう作者が注意喚起
    sugimori
    sugimori 2014/08/30
    なんと。残念。
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
    sugimori
    sugimori 2014/01/02
    10倍返し!?
  • 「iPhone 5c」が狙うユーザー層--本来の性質を読み解く2つの鍵

    Appleの「iPhone 5c」は、その来の性質に対する誤った見方に苦しめられている。 2013年に入ってiPhone 5cについての情報がリークし始めると、テクノロジ業界の観測筋は、これが以前から予測されていた「iPhone mini」ではないかと推測するようになった。こうした予想の根拠とされていたのは、かつての「iPod mini」の成功だけだ。iPod miniはAppleの旗艦製品だった「iPod」よりも小型で安価であり、後にこの製品ラインで最も売れたモデルになった。 そうした製品を出すには完璧なタイミングだとテクノロジ業界は考えた。Appleは300ドル以下の「Android」搭載端末に新興市場のシェアを奪われてきたからだ。Appleは米国時間9月10日、iPhone 5cを正式に発表したが、iPhone 5cはそうした端末ではなかった。iPhone 5cの最低価格は契約付き

    「iPhone 5c」が狙うユーザー層--本来の性質を読み解く2つの鍵
    sugimori
    sugimori 2013/09/20
    「iPhone 5c」が狙うユーザー層--本来の性質を読み解く2つの鍵 @cnet_japanさんから なるほどー。
  • ヤフー流のマルチビッグデータ戦略--データ統括責任者に聞く

    「ビッグデータを分析して自社の事業に生かせないものか」――そう考えて試行錯誤するものの、思うように成果を上げることができずに悩んでいる企業担当者は少なくない。業種や企業によってビッグデータの定義が異なるため、「これをやっておけば大丈夫」というモデルケースがなかなか存在しないことも、その要因の1つと言えるだろう。 この一方で、ビッグデータを自社の成長にうまくつなげている企業もある。検索ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフーも、10年以上前からビッグデータを活用して事業を拡大させている企業だ。月間PVが507億(2013年1~3月平均)、秒間アクセス数が約5万におよぶ巨大ポータルサイトを運営する同社は、ビッグデータをどのように定義し、事業に生かしているのか。ヤフー データソリューション部長の小間基裕氏に聞いた。 データ活用で「ユーザーファーストを実現」 ヤフーにとっ

    ヤフー流のマルチビッグデータ戦略--データ統括責任者に聞く
  • 優秀なエンジニアを正しく評価し、育てる環境を--新経済サミットで起業家やRuby生みの親が提言

    かつて大企業に務めていた森川氏と田中氏。「ものをつくるプロセスが変わっている。システムの一部に乗っかるのではなく、システムを作る人をつくるべき」(森川氏)が語る一方、「新しい古いという考えではなく、生み出す製品に最適化された組織構造を考えることが大事で、業態に応じて個々にカスタマイズすること」(田中氏)とし、柔軟さをもって対応することで、これまでのシステム迎合型ではない人材や組織構造を生み出すべきだとした。 熊谷氏は、「日からイノベーションを生み出すためには、優秀なエンジニアを集める必要がある。そのためには、海外からのエンジニアやクリエーターの採用を重視すべきだ」と語る。伊藤氏も、「みんなが思っている以上に日は遅い」とし、「米国でさえ、必死になって優秀なエンジニアに対して営業をかけている。国をあげてアピールしないと日は優秀な人材は集まらない」と強く主張。エンジニアを集めるためには多く

    優秀なエンジニアを正しく評価し、育てる環境を--新経済サミットで起業家やRuby生みの親が提言
    sugimori
    sugimori 2013/04/21
    「(普通の)エンジニアが1カ月で作ったものを優秀なエンジニアが一瞬で作り上げることもある。逆に、優秀なエンジニアが作ったものはどんなにエンジニアが集まっても作り上げることができなかったりする。数ではな
  • ZyngaのCTOが語る2012年--HTML5ゲームやモバイル決済など4つの予測

    米CNET編集部注:稿はZyngaの最高技術責任者(CTO)であるCadir Lee氏が寄稿したものだ。Zyngaに関する予測は1つのみという了解の下で、Lee氏に2012年に関する予測をいくつか提示してもらった(エグゼクティブエディターPaul Sloan)。 オープンウェブスタックがブラウザベースのゲームで定着する World Wide Web Consortium(W3C)とZyngaは、複数のデバイスのブラウザ内でリッチなゲーム体験を実現するために協力している。実現はまだ先の話だが、Zyngaはただ待っているだけではない。2011年には、Zynga初の完全なHTML5ゲーム「Mafia Wars Shakedown」を「App Store」でリリースした。Facebookが同社のモバイルアプリとモバイルサイトをローンチしたのに続いて、Zyngaは「Zynga Poker Mobi

    ZyngaのCTOが語る2012年--HTML5ゲームやモバイル決済など4つの予測
    sugimori
    sugimori 2012/01/12
    まー。そーだよねー。
  • M・アンドリーセン氏が考える2012年--「ソフトウェアが世界を飲み込む」

    Marc Andreessen氏の世界観は、一言でいうとソフトウェアだ。 Netscape Communicationsを共同創設し、現在はシリコンバレーの強力なベンチャー企業Andreessen-Horowitzを共同経営するAndreessen氏の立場から見れば、ソフトウェアの影響を受けない業界など存在しない。同氏はThe Wall Street Journal(WSJ)に寄稿し大きな議論を呼んだ記事の中で、「ソフトウェアが世界を飲み込んでいる」と書いている。 ソフトウェアは音楽と出版を飲み込んだ。広告業界も侵しているし、Tower Recordsのような小売店も丸呑みした。そうした例はほかにいくらでもある。 安全な領域はない。だからこそ、Andreessen氏は大きな好機を見いだしている。 同氏の楽観主義に拍車をかけているのは、ブロードバンドの普及、クラウドコンピューティング、そし

    M・アンドリーセン氏が考える2012年--「ソフトウェアが世界を飲み込む」
    sugimori
    sugimori 2011/12/27
    スマートフォンによるオフラインからオンラインへの流れかな。
  • 「シリコンバレーの投資モデルには問題がある」--S・パーカー氏インタビュー

    アリゾナ州トゥーソン発--Sean Parker氏はFacebookの成功に大きく貢献し(Justin Timberlakeを思い出してほしい)、現在はFounders Fundのパートナーを務める人物だ。Parker氏はシリコンバレーには大きな問題があると考えている。野心はあるが企業を構築していく能力のない起業家に対して、エンジェル投資家が(少額ずつとはいえ)過剰な金額を投資している、というのがParker氏の主張だ。 このことが話題になったのは、先週アリゾナ州トゥーソンで開催のTechonomy 2011カンファレンスにおいてParker氏が参加したパネルディスカッションだった。これは激論を引き起こす可能性のある問題だ。シリコンバレーの若いプログラマーは、誰もが新興企業に関わっているか、あるいは起業について漠然と考えているように思える。 筆者はこの問題を掘り下げるため、Parker氏に

    「シリコンバレーの投資モデルには問題がある」--S・パーカー氏インタビュー
  • 「iPhone 5」、LTE対応のため発売は2012年春以降か--アナリスト予測

    ワイヤレスチップ市場調査会社Forward Conceptsの社長であるWill Strauss氏は、米国時間10月4日に発表された「iPhone」が「iPhone 5」ではなく「iPhone 4S」であることには十分な理由があると述べている。 「彼らはiPhone 5をLTEバージョンのためにとっておいている。iPhone 5が登場するのは2012年春以降になるだろう」(Strauss氏) Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏は最高業務責任者(COO)だった頃に、少なくとも2度の業績発表の中で「第1世代のLTEチップセットではデザインを大幅に譲歩しなければならない」と述べている。 Strauss氏によれば、「HTC ThunderBolt」などの現在のLTE実装は、Appleの好みに合うものではないという。例えばThunderBoltには、LTEベースバンド(モデ

    「iPhone 5」、LTE対応のため発売は2012年春以降か--アナリスト予測
    sugimori
    sugimori 2011/10/07
    なるほど。 「iPhone 5」、LTE対応のため発売は2012年春以降か--アナリスト予測
  • ハッピーセット『スイートプリキュア♪/デジモンクロスウォーズ』2011年9月9日(金)から限定販売!

    マクドナルド株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田 泳幸)では、プリキュアシリーズの最新作「スイートプリキュア♪」と、世界中で大ヒットした「デジモン」シリーズの最新作「デジモンクロスウォーズ」のおもちゃがセットになったハッピーセットを、2011年9月9日(金)から、全国のマクドナルドにて販売いたします。 「ハッピーセット」は、ハンバーガーやチキンマックナゲットにサイドメニューやドリンク、そしてマクドナルドオリジナルの楽しいおもちゃがセットになったお子様向けのメニューで、年間販売個数が1億個を超える大人気の商品です。 今回は、「スイートプリキュア♪」と「デジモンクロスウォーズ」から各4種類ずつ、計8種類のおもちゃが登場します。 女の子に大人気の「スイートプリキュア♪」からは、主人公の「ひびき」と「かなで」、そして2人が変身する「キュアメロディ」と「キュアリズム」

    ハッピーセット『スイートプリキュア♪/デジモンクロスウォーズ』2011年9月9日(金)から限定販売!
    sugimori
    sugimori 2011/09/01
    キター!マック三昧の日々だ!
  • グーグル、出版向け課金サービス「One Pass」を発表--アップルの定期購読サービスに対抗

    Googleは米国時間2月16日、新聞および雑誌向けオンライン課金サービス「Google One Pass」のローンチを発表した。この発表の前日には、AppleがApp Storeでの定期購読サービスを発表している。Appleに対抗するGoogleのこのサービスには、Appleのサービスとは大きく異なる点が2つある。コンテンツプロバイダーがOne Passによる収益の90%を得ることと、利用者データはパブリッシャーが管理することである。Appleはパブリッシャーから収益の30%を徴収する予定である。 Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏(2011年4月にCEO職を退任予定)は、ドイツのベルリンにあるフンボルト大学で講演し、Google One Passを発表した。このようなオンライン課金サービスについては数カ月前からうわさになっていたが、Googleは明ら

    グーグル、出版向け課金サービス「One Pass」を発表--アップルの定期購読サービスに対抗
    sugimori
    sugimori 2011/02/17
    囲い込みが激しいな。 RT @cnet_japan: グーグル、出版向け課金サービス「One Pass」を発表--アップルの定期購読サービスに対抗
  • Web更新ツールの行方(ビジネスサイトにおけるCMS) - CNET Japan

    新着コメント 色々ありますが、とりあえず、一つだけ。 社員のアウトプットを如何に効率良...... 解雇はひどいことで、社員には辞める権利がある 投稿者:WindKnight 端的に言うと、人は、面倒臭い事を解消するために何かを開発する事で、社会を...... まじめに働く時代は終わったのか 投稿者:shin-ya soyoさんからいただいたような問題も当に大切ですよね。全員が担当業務での...... システム化と失業率 投稿者:藤川佳 単にOS市場がアメリカに移って今更なかを書き換えられるスマートフォンつく...... iPhoneを発想できなかった日 投稿者:porepore90 >社員を減らすことができる→失業する人が増える この間をうまくシフト出来れ...... システム化と失業率 投稿者:soyo ブログネットワークとは? CNET Japan

    sugimori
    sugimori 2009/02/28
  • 1