タグ

2011年4月25日のブックマーク (22件)

  • オーソン・スコット・カードの「翻訳」記事がやばい件 @ val it: α → α = fun

    SF作家のオーソン・スコット・カードがアニメ『カウボーイ・ビバップ』を絶賛しているという紹介記事があるのだが、どうもその訳が変だというので見てみたら想像を絶するひどさで驚いた。ここで紹介をしようと思ったが、そのひどさをいしがめさんが詳しく解説しているので、まずそれを見ていただこう。 http://d.hatena.ne.jp/ishigame/20110409/p1 理由がなんであれ、これはちょっとありえないレベルの酷さだ(最後の段落なんて、ほとんどこれは「訳者」の主張だろう)。そして、いくつかの元記事への反応で散見されるパート(「SF嫌いの」といった表現や菅野よう子の音楽を褒めている言葉)が原文に見当たらないか、ごく弱い表現だということもわかる。意訳というより、カードが言いたかったのはこういうことなのだろうという思い込みで混ぜ込まれた言葉が逆にバズを引き起こしているわけで、それはそれで

  • ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 : TechWave

    2011年04月25日06:03 カテゴリニュース ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 湯川鶴章(tsuruaki) ・プロフィール ・記事一覧 http://techwave.jp/archives/51656434.html ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 Share Tweet [読了時間:3分] 6泊7日の「TechWaveと行く米国カンファレンスツアー」から無事帰国しました。TechWaveツアーのコンセプトは、徹底した予習復習とチーム調査で、一人で参加するケースの数倍の情報を持ち帰ることを目指すというもの。ということで帰国後のこれからこそが番。各自が担当したセッションの情報を持ち寄り、徹底して議論して理解を深めることになります。 ということでまだ途中なんですが、経過報告をしたいと思います。 カンファレンス終了後

    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    「卒業間近らしんのですが、映画ソーシャル・ネットワークを見て人生観が変わり、医者ではなく起業家を目指すことに決めたというのです」
  • nginxのHttpLimitReqModuleを試してみる - KAYAC Engineers' Blog

    ※この記事はnginxの現時点での最新stable 0.8.54を使っています。 2回目の投稿になります、sugyanです こんにちは。 最近、jsdo.itでちょっとしたAPIを作ってみているのですが、連続で大量のリクエストが来るのはちょっと困るので、防御策としてnginxのリクエスト制御モジュール"HttpLimitReqModule"を導入してみることにしました。 http://wiki.nginx.org/HttpLimitReqModule 何も設定しない場合 まずは普通のnginx設定でhttpサーバを立ち上げて、動かしてみます。 worker_processes 1; error_log logs/error.log info; events { worker_connections 256; } http { log_format test '$remote_addr -

    nginxのHttpLimitReqModuleを試してみる - KAYAC Engineers' Blog
  • 長文日記

    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    「僕が電通の社内研修で無償で講義する代わりに、彼らが無償で講義してくれるというスタイルだ」
  • Loading...

  • Scrum

    SCRUM: 超生産的ソフトウェア開発のための拡張パターン言語 Mike Beedle beedlem@fti-consulting.com Martin Devos mdevos@argo.be Yonat Sharon yonat@usa.net Ken Schwaber virman@aol.com Jeff Sutherland jeff.sutherland@idx.com 山田正樹/メタボリックス(masaki@metabolics.co.jp) 日語版 (2001/12/14) 要約 SCRUM開発方法論のパターンは、既存の組織的パターン言語に対する拡張として提示される。過去数年にわたって、SCRUM開発方法論は超生産的ソフトウェア開発のための有効なツールとして急速に認識されるようになってきた。しかし、SCRUMパターンを他の既存の組織的パターンと結合することによ

  • updated_atを自動でセットしないようにする方法

    データベースに格納される情報は,「作成日時」や「更新日時」を付与することが多い。ActiveRecordでは,作成日時や更新日時について,暗黙的にセットする機構が標準で備わっている。例えば, class CreateEmployees < ActiveRecord::Migration def self.up create_table :employees do |t| ・・・ t.column :created_at, :timestamp t.column :updated_at, :timestamp end end ・・・ end というように表を作成しておけば,created_atにinsertされたときの作成日時が,updated_atにはupdateがかかる度にその時の日時が更新日時としてセットされる。プログラマが改めて「emp.updated_at = Time.now」な

    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    「record_timestampsをfalseにしてあげれば,updated_atの自動セットが行われなくなる」
  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。 jQuer

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net
  • 生成的開発プロセス・パターンランゲージ - lamuuの勿忘草日記

    6月に完了した”なんちゃってアジャイルプロジェクトのノウハウをどうにか形式知にしたい。 でも、SCRUMやらXPやらUPやら、いろんな手法を散文的に組み合わせただけなので、 原則というにはおこがましく、プロセスというには手順が無さすぎる。 結局、あるパターンの1セットとして表現できないか、と考え、ヒントを探してWebを漁ると… 『Scrum: 超生産的ソフトウェア開発のための拡張パターン言語』 http://www.metabolics.co.jp/XP/Scrum/Scrum.html 『XPとパターン Ralph Johnson'sの見解』 http://www.objectclub.jp/community/XP-jp/xp_relate/xp_patterns-j 『第4回 ソフトウェアパターン勉強会「組織パターンの紹介」』 http://patterns-wg.fuka.inf

    生成的開発プロセス・パターンランゲージ - lamuuの勿忘草日記
  • 完全自殺マニュアル まえがき

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    文化系トークラジオLifeで言及。3.11の今読むとすごい。
  • 山形浩生「山形月報!」 - ビジスタニュース

    山形浩生「山形月報!」 2011年04月09日00:00 担当者より:メルマガ「週刊ビジスタニュース」にかつて掲載した山形浩生さんの書評連載の2006年8月分です。山形さんの最新訳書であるピーター・T・リーソン『海賊の経済学』(NTT出版)も好評発売中! 配信日:2006/08/23 ぼくはMBAじゃないけれど、アメリカ留学中のコースが半分はビジネススクールと共通だったので、MBA予備軍とは嫌というほどつきあわされたのだ。そして、そいつらの多くは当にいやなやつらだった。口先だけで立ち回ろうとし、漁夫の利を得たがる連中。何でも自分が主導権を握らないと気が済まない権力亡者。実務にたずさわったこともない、頭でっかちの理屈屋。グローバル化だの戦略的マーケティングだの、お題目でしかモノが言えなくなっている唐変木。当に真摯で優秀なやつはほんの一握り。そしてMBAの講義は、そういういやな連中をの

  • <チェック表>WEBサービスを立ち上げるまでにやらなければならないこと - プログラマー幸福論

    WEBサービスを立ち上げるまでに、やらなければならないことを自分用にまとめてみました。少人数でやっていると、いろいろやらなければならないことが多くてつい忘れてしまいがちですよね。 1) サービス名決定 サービス名とキャチフレーズだけは、最初に決定しておいた方がいいです。思いつかない場合は、TOPページのワイヤフレームを書きながら考えたりします。また、サイト名を Google などで検索してみて、ユニークな名前であるかを調べておかないと後で後悔したりします。 2) ドメイン取得/DNS反映 サービス名が決定したら、ドメインが利用可能か調べます。 最近では、.in や .me などを使った面白いドメイン名もありますよね。なるべく短く、覚えやすいドメイン名にします。 3) サーバー サービスを配置する、クラウドやレンタルサーバーなどからサーバーを選びます。 特殊なモジュールのインストールなどが必

    <チェック表>WEBサービスを立ち上げるまでにやらなければならないこと - プログラマー幸福論
  • edge rails(Rails 3.1)の新機能を調べてみる - おもしろwebサービス開発日記

    Rails 3.1 の機能がもう試せるらしいので、下記のエントリを参考にしつつ試してみました。 How to Play with Rails 3.1, CoffeeScript and All That Jazz Right Now edge な rails アプリの作成 rvm でインストールしたての(gemのはいってない) Ruby 1.9.2 を使って試しました。 まずは github から rails のリポジトリを取得して、ワーキングディレクトリに含まれる rails コマンドを--edgeオプションを付けて実行します。--edge オプションを指定すると、railsgithub リポジトリ上の最新のコードから Rails アプリを作成します。 cd ~/work/github/ git clone git://github.com/rails/rails.git ~/wo

    edge rails(Rails 3.1)の新機能を調べてみる - おもしろwebサービス開発日記
  • 誰にだって忘れたい過去の一つや二つはあるものだ - ミックのブログ

    4/1 付けの New York Times に掲載された面白い記事。 インターネットには色んな機能がありますが、その中でも特筆すべき一つが、巨大な分散データベースとしての機能です。インターネットはほとんど無尽蔵の貯蔵庫で、しかも一度記録されたら半永久的に残り続けます。「インターネットは忘れない(The Internet never forgets)」という格言もある。 これは基的には良いことのように思えますが、厄介な側面も持っています。記録が半永久的に残って嬉しいのは、それが正しい記録に限ります。でも実際には、インターネットにはデマやウソといったネガティブな情報も有用な情報と同じぐらい溢れている。また、ウソではなくても、人には触れられてほしくない過去(離婚とか仕事上の失敗とか犯罪とか)もある。インターネットは、こういうネガティブな情報も半永久的に保存します。佐々木俊尚氏は、このインター

    誰にだって忘れたい過去の一つや二つはあるものだ - ミックのブログ
    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    「インターネットは、こういうネガティブな情報も半永久的に保存します。佐々木俊尚氏は、このインターネットの性質を無間地獄と評した」
  • 普通の業務系PGには意外と知られていないJavaとJavaScriptの相違点10選 - 達人プログラマーを目指して

    以前はJava EEの普通のWebアプリケーションで、JavaScriptはあくまでも利便性のために補助的に使うものという認識がありましたが、さすがに最近では普通の業務系のSI案件でもテーブル表示や入力補助などで高度なAjaxライブラリーの使用が当たり前のように求められるようになりつつあります。サーバーサイドのJavaScript技術といったものもありますが、そういった新しい技術を使わないまでも、ごく普通にある程度大きなJavaScriptの作成が必要になってきているということです。 もちろん、JavaJavaScriptはその名前にかかわらず、来全く別の言語です。しかし、意図的に似た構文でロジックが書ける*1ため、兄弟の言語として認識している人も意外に多いのではないかと思います。しかし、使用できるライブラリーに違いがあるという点が一見してわかる最も大きな違いですが、基的な言語の文法

    普通の業務系PGには意外と知られていないJavaとJavaScriptの相違点10選 - 達人プログラマーを目指して
    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    「JavaScriptのswitch文による値比較では===演算子のように厳密な型比較が行われ、暗黙の型変換は行われないことに注意」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2011年04月22日のツイート - HHa(H派)メモ

    2011年04月22日のツイート - HHa(H派)メモ
    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    「劇場としてのコンピュータとか、HPウェイとかいれてほしかったな」
  • 票食者(spoiler)について - ミックのブログ

    日投票が行われた東京都知事選挙では、現職の石原都知事が半数近くの得票によって 4 選を果たしました。事前の予想とほぼ一致した結果でもあり、目立った政策的な対立軸もなかったことから、盛り上がりに欠ける終わり方をしました。東京 MX の出口調査による世代別投票率のグラフによれば、有権者の 60 台以上では過半数の支持を集めており、石原氏が高齢者の圧倒的な支持を得ていることが分かります。世代が若くなるほど「石原離れ」が進むのですが、いかせん投票率が低く、数の力では若者は老人に勝てない。シルバーデモクラシーの縮図です。 一方で、「非石原陣営」を見てみると、二着に東国原英夫氏、三着に渡邊美樹氏が続きます。まだ開票が完全に終わっていないので結論は出せませんが、現在のところ、この二人の得票数を合計すれば石原氏を上回ります。つまり、東国原氏と渡邊氏は共に支持基盤である浮動層(浮動層を基盤とする、というの

    票食者(spoiler)について - ミックのブログ
    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    「有力候補二人の接戦の場合、トップを走る二人のうち片方から、第三党の「スボイラー」候補が票を奪ってしまうことで、競争相手の勝利が決まることがある」
  • Windows7のDSPはSP1に入れ替わる前に買おう - 録画人間の末路 -

    昨日辺りからすっかり寒さも無くなり、完全に春(ああ、右腕が痛くて上がらない・・・もう治ったけど)になったようですね。暖房大好きなウチの父親と、もう暑くて冷房の準備を始めてもいいくらいなわたしとで日々店の温度を巡って戦いが繰り広げられています。 前置きはさておきまして、わたしらが買うPC用OSと言えば大抵Windows、それも今ならWindows7のDSP版と言うところですが、そのDSP版がボチボチSP1のものと入れ替わってしまうとか。 Windows 7 SP1のDSP版が15日に販売開始! 特典もアリ いけません、未だに不具合の残っているSP1しか選択肢がなくなるなんて、動画のためにWindows使う人間に取っては致命傷です。 ご存じの通り、Windows7のWMP自体は最初から多くのコーデックやDXVAに対応し、性能は十分高いものです。が、SP1に入っているものだとなぜか一部(のチャン

    Windows7のDSPはSP1に入れ替わる前に買おう - 録画人間の末路 -
    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    「SP1に入っているものだとなぜか一部(のチャンネル(のものをデジタルチューナーで録画した)のMPEG2-TSファイルの音声を再生出来なくなるという不具合があり」
  • DB設計が楽しくなければたぶん失敗している - 設計者の発言

    データベース設計の手順は、さまざまな書籍やサイトでだいたい次のように説明されている。 1.業務用語をリソース・イベントや動詞・名詞等の観点で整理する 2.テーブルとデータ項目の関係として用語をグルーピングする 3.テーブル間の多重度を検討して関連を決定する 4.正規化する 私はこのように律儀な手順でデータベース設計をしたことは初心者の頃から一度もないし、今もこれでやれるとは思えない。誰かがこれでやれることは事実だろうからスタイルのひとつとして認めるべきではあろう。しかし、なんというか辛気臭い事務作業みたいで「楽しさ」に欠けている。 「楽しさ」にこだわるのには理由がある。楽しくなければ、必要な試行錯誤がじゅうぶんなされない。それゆえに自分の成果物に対する「揺さぶり」が起こらず、妥当な落としどころにたどり着いていない可能性が高いからだ。設計上の試行錯誤がなされていない高層ビルや飛行機を利用した

    DB設計が楽しくなければたぶん失敗している - 設計者の発言
    suginoy
    suginoy 2011/04/25
    「「楽しさを見出せること」が決定的な適性である」
  • 『DevLOVE 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。』(デブサミ2011再演)に参加してきた - Diary of absj31

    4月23日 DevLOVE 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。(東京都) ◆横を縦に!デブサミ2011の再演◆ 2011/2/17〜18に目黒雅叙園で開催されたDevelopers Summit 2011 (通称:デブサミ2011)4トラックが同時併催で走るセッションの中で 最も、受講者の方がどのセッションを選択するか迷った、 2/18の朝一番のセッション4つを、スピーカーのみなさま、会場を 提供してくださる楽天さまのお陰で、DevLOVEが横並びから 縦並びへ転換し、再演いたします 上記こくちーずページからの抜粋。ichitani (TwitterID:@papanda)さんによるDevLoveの説明、今回の勉強会に至る経緯等のトークの後、4立てで開催始まりました。 ちなみに開催会場であった楽天タワー2号館内の開催会場はめちゃめちゃ広かったです。定員200名でしたがキャパ的には全然

    『DevLOVE 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。』(デブサミ2011再演)に参加してきた - Diary of absj31
  • rails3 + jqueryで DELETEやらPOSTのリンクががが。 | おれせか

    Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/fool.jp-ichi/web/blog/wp-settings.php on line 472 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/fool.jp-ichi/web/blog/wp-settings.php on line 487 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/fool.jp-ichi/web/blog/wp-setti