タグ

2013年12月1日のブックマーク (24件)

  • 2012年衆院選落選候補の元公式サイトが順調にSEO業者等のサテライトサイトに化けつつある - 情報の海の漂流者

    2012年衆議院選挙から、そろそろ一年。落選者の公式サイトは順調にドメイン失効し、アフィリエイターやSEO業者のサテライトサイトに化けつつある。 サテライトサイトとは Googleは検索順位を決める際に「質の高いサイトからリンクしてもらっている数」を考慮する。 これをうまく利用(悪用?)した手法の一つに、サイトを量産して、そのサイト群から命サイトへ自作自演でリンクりまくるというものがある。 (一時期それで検索順位が跳ね上がるケースが出て、問題視されていた。いまはどの程度効果があるのか不明) この時、信用度が高い中古ドメインを買い取り、その信用を流用すると、サイトを一から育てる手間が省ける。 だから、適度に被リンクが付いている中古ドメインを狙う人が出てくる。 1.国政選挙の候補者は落選後HPを管理しなくなる事が多く、選挙の一年もたつとドメインを失効してしまうことが珍しくない。 2.候補者の

    2012年衆院選落選候補の元公式サイトが順調にSEO業者等のサテライトサイトに化けつつある - 情報の海の漂流者
  • 日本企業が「新しいこと」に挑戦できない理由とは? [濱口秀司] | ISSUES | WORKSIGHT

    大企業においてイノベーションがなぜ難しいのか。あらゆる経営者がその必要性を認識しているにも関わらず、自社のビジネスを革新する動きはなかなか生まれてこないものです。 私は米国ポートランドにあるデザインコンサル会社「ジバ」で戦略ディレクターを務めています。その業務がら、大企業の悩みやジレンマによく直面します。資金力もリソースもネットワークも潤沢な大企業で、なぜイノベーションが生まれにくいのか。今からその理由を解説します。でもその前に「イノベーションとは何か」について整理しましょう。 そもそも「イノベーション」とはどんなものか? イノベーションとはビジネスに革新をもたらすものだ、とよく言われます。その厳密な定義は何でしょうか。面白いもので、例えば、ここに偉い学者を5人連れてきたら、5人ともイノベーションについての異なる定義を口にします。「継続的何とかをするための新しい何とか」であるとか、「技術

    日本企業が「新しいこと」に挑戦できない理由とは? [濱口秀司] | ISSUES | WORKSIGHT
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    言葉としては出てこないが、いわゆるカオスの淵の話
  • 2013年12月31日をもって退職します

    2013年12月31日をもって、現在の会社を退職することになりました。 2001年より丸12年間、会社設立時からのメンバーとして、全エンジニアを統括するマネージャとして、そして一人のエンジニアとして、業務に従事させて頂きました。経営や、マネージメントや、リーダーの在り方や、エンジニアとしての働き方や、当に多くのものを学ばせて頂きました。厚くお礼申し上げます。 こんなにもお世話になった会社を退職させて頂くことになったのは、一重に僕個人の危機感によるものです。 0.前提 僕は過去12年間、インフラエンジニアとして働いてきました。インフラというのはとても大きな括りのざっくりとした言葉ですが、地方におけるインフラエンジニアとしては有りがちな「環境何でも屋」に近い位置づけです。ネットワーク設計からネットワーク機器の設定・構築を中心として、ネットワークに関わるサーバやサービス、DB、フレームワーク、

    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    会社内での地位も捨てることになるのでしょうが、今後のご活躍をお祈りします。
  • カタンまわりが香ばしいお話【これは関係妄想です】

    いやもうGoogle先生のお陰で関係妄想が捗る捗る。カタンまわりで香ばしいお話が多いようで、まぁカタンにかぎらず、不特定多数の人が集まるところにはつきものの話では有るんですが。 まず承前として、はてなブックマーク - ボードゲーム界隈にも危ない人がいますよという話しdamegakusei's diaryはてなブックマーク - 一般人を“マルチ商法の人”と決めつけて晒すお前のほうが危ない - ハナモゲラコード日プロカタン連盟に注意して下さいあたり。池袋の方で日プロカタン連盟の名でマルチに勧誘される事例が。 // で、今回。きっかけはこれ。2億円M資金詐欺で剛力彩芽らも被害に | スクープ速報 - 週刊文春WEB人気タレントの剛力彩芽らが、イベントのギャラ未払いのトラブルに巻き込まれていることが週刊文春の取材でわかった。このイベントは、8月14~18日、パシフィコ横浜で開催される予定だった

    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    "不特定多数の人が集まるところには変な輩が湧いてくるなあ、というお話でした。"
  • お気に入りにする人の探し方。〜ホッテントリを見なくてもよくなるその日まで〜 - はてブのまとめ

    昔こんなやつやったけど新規の人が増えた気がするんで今回はこんなエントリー。 ホッテントリ以外の情報収集網ですね。 お気に入りにするユーザーを探す手間って結構大変なんですよ。皆毎日ホッテントリに張り付いてるわけでもないですしね。 はてな内でレコメンドしてくれるのはこれだけ。貧弱ゥ!貧弱ゥゥ! 他にお気に入りにするユーザーを探す方法はないのか!ということで考察してみました。既に周知の情報だらけかもしれませんがどうぞ参考にしてください。 【スポンサードリンク】 ひたすらおすすめユーザーを消していく さっきのキャプチャのやつですね。あれでおすすめユーザーに出てくる仕組みは、同じ記事へのブクマをどれだけしているか。 つまりFacebookでいう共通の友達かも?ってやつですね。 これが気に入らないのが、botなどのブクマしまくってるのがノイズとして入ってくること。 botがなぜかお気に入られが多いのは

    お気に入りにする人の探し方。〜ホッテントリを見なくてもよくなるその日まで〜 - はてブのまとめ
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    じわじわ系ブックマーカーの1位が当然のようにナルホディウスだったw
  • グリーとオープンソースソフトウェア - GREE with Open Source Software - | GREE Engineering

    インフラストラクチャ部の大場です。 今日から12月がはじまりました。みなさんは、今年やりたかったことはできたでしょうか。僕はといえば、やりたかったことが多くてあれもできなかった、これもできなかったとという後悔から目をそらすため、今日は11月32日かもしれないと強い意志で自己暗示をかけているところです。 さて、それはさておき今年を締めくくるのに相応しい企画として、これからグリーのエンジニアがクリスマスまで毎日このブログを更新していきます。題して『GREE Advent Calendar 2013』が始まります。 今回、口火を切る役としてグリーとオープンソースソフトウェアの関わりについてゆるくまとめましたのでお付き合いください。 グリーとオープンソースソフトウェアの関わり グリーはApacheやLinuxPHPをはじめ多くのオープンソースソフトウェアに支えられて開発をしています。 常日頃か

    グリーとオープンソースソフトウェア - GREE with Open Source Software - | GREE Engineering
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
  • 複合主キー「否定派」と「許容派」の論争 - 設計者の発言

    定期的に取り上げたくなるDB設計に関する話題である。WEBアプリが一般化して以来、議論されてきた事柄がある。テーブルの主キーを「単独主キー」のみとするか、複数項目を組み合わせた「複合主キー」を必要に応じて使うべきかという問題だ(*1)。複合主キーに対する「否定派」と「許容派」に分かれた議論は劇烈で、宗教論争のようにも見える。 主キーというものは、テーブルの存在意義といってもいいほどに重大な要素である。にもかかわらず、なぜそんな基的なレベルの議論が始まってしまったのか。2つほどの理由が考えられる。 まず、単独主キーとしてIDを機械的に置くやり方(ID方式)が「オブジェクト指向」と相性がよかったからだ。オブジェクトは固有の識別子(オブジェクトID)を持つので、これに相当するIDをテーブルの主キーとすることで、オブジェクトとDBの設計問題を統合できると考えた技術者が少なからずいた。そのアイデア

    複合主キー「否定派」と「許容派」の論争 - 設計者の発言
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
  • ボクがはてブマンになった理由 - はてブマンだブク

    はてブマンだブク(・B!・) 今日はボクのことを少し話そうと思うブク 話そうと思った理由 twitterを始めていろいろな感情が芽生え始めたブク ボクって結構いろいろ迷惑をかけてることが多いかもブク(´・B!・`) 昨日の夜「謎 かっこいい」って言ったブクが、謎だから迷惑が怪しいと思われたりするブクね— はてブマン (@hatebuman) 2013, 11月 29 簡単に言うとこういうことブク(´・B!・`) ボクもそうだけど、やはり実態がわからないものは、疑いの目や、裏があるんじゃないかと考えてしまうブク そしてボクは、とってもファンの人がいるブクが、その人にまで迷惑をかけてしまう自体になってしまったブク はてブマンのバックグラウンド はてブ星(こりん星みたいなものブク)にも小中高大と学校があるブクが、その話を少し。。。 小学生〜高校生時代 小学生の頃のボクは、クラスでダジャレばっかり

    ボクがはてブマンになった理由 - はてブマンだブク
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    "私の英語は状況やバックグラウンドをごく手短に話すことからスタートし、要点を伝えるというスタイルにしています。"
  • 大腸がん 再発率の予測システム開発開始 NHKニュース

    年間10万人余りが発症する大腸がんについて、国内の専門医で作る研究会が、それぞれの患者の詳しい病状や手術後に受ける治療内容などを入力すると、再発率を予測できるシステムの開発を今月から始めました。 患者が、手術後に抗がん剤治療を受けるかどうかなど、治療方針を決める際、役立つと期待されています。 システムの開発を始めたのは国内の大腸がんの専門医で作る「大腸癌(がん)研究会」です。 大腸がんを発症する人は年々、増加していて、年間10万人余りが発症し患者数はおよそ23万人に上っています。 手術後の再発率については、がんの進行度に応じたデータはありますが、患者によって経過は大きく異なるため、個別の患者の再発率を正確に予測することは難しいのが現状です。 このため大腸癌研究会では、それぞれの患者の詳しい病状や手術後に受ける治療内容などを入力すると、再発率が予測できるシステムの開発を今月から始めました。

    大腸がん 再発率の予測システム開発開始 NHKニュース
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    2年…「研究会では、全国にある19の医療機関の大腸がん患者およそ4500人について、詳しい病状や抗がん剤の種類、それに再発したかどうかなど35項目について分析し、2年後の開発を目指すとしています。」
  • 日本はiPhone爆売れ。アップル、10月の国内スマホ販売数で76%のシェアを獲得

    iPhone爆売れ。アップル、10月の国内スマホ販売数で76%のシェアを獲得2013.11.29 18:005,827 塚直樹 iPhoneが世界一好きなのは日人かもしれません。 市場調査会社のカンター・ワールドパネル・コムテックは公式のTwitterアカウントにて、アップルが10月の国内スマートフォン販売数で76%のシェアを獲得したと発表しました。また、iPhone販売台数のうち61%はドコモが占めていたそうです。 つまり、10月に日でスマートフォンを買った人のだいたい4人に3人はiPhoneを購入したことになります。恐るべしiPhone…。これは、9月20日に発売が開始されたiPhone 5sとiPhone 5cがアップルのシェアを押し上げたと見て間違いなさそうです。 このような日人のiPhone好きは、世界でも広く注目されています。たとえば、ウォール・ストリート・ジャー

    日本はiPhone爆売れ。アップル、10月の国内スマホ販売数で76%のシェアを獲得
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    ある意味新しいガラパゴス
  • 育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。

    少し前にTwitterで「育児の一番のストレスは自分の思うように時間が使えないこと、だれかの時間軸に合わせて動くこと」というのが回ってきたのを見て、そうだなぁ、それは確かにすごいストレスだよね、と思った。 でも、一番か?と考えたとき、それで爆発するほどではないなぁと私は思ったのですね。確かにすごいストレスなの。トイレも自分の都合では行けない。子供中心、子供の時間軸に合わせていろんなことをセッティングしたり、予定したことがスムーズにいかなかったり。 でも一番か、と言われたら、も~~ってはなるけど今までマックスに爆発したときの要因にだったかと思い返すとなんか違うなぁと。 で、今日この記事が回ってきたんですね。 育児には積極的なつもりだったが… が家を出た理由 :日経済新聞 まだ前編だけなのでこの記事の内容についてはいろいろ言えないのですが、これを読んでいて奥さんがなんで耐えられなくなったん

    育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。
  • 睡眠不足が認知症を招く原因に?

    清掃中 脳は眠っている間に蓄積した老廃物を排除する Jessica Rinaldi-The Boston Globe/Getty Images たいていの人は毎晩、自分から進んで眠りに就く。当たり前のことだと思うかもしれない。だがこんな長い時間にわたって無防備な状態をさらすなど、生物としてはかなりのリスクを伴う行為だ。 睡眠が生きていく上で重要なのは誰もが知るとおりだ。イルカは身の安全と十分な睡眠を両立させるために、脳を半分ずつ眠らせるというシステムを進化させた。 では、人や動物はなぜそこまでして眠らなければならないのか。研究者や哲学者が長い間取り組んできたこの問いに、ついに答えが出たかもしれない。米ロチェスター大学医学センターの研究により、睡眠の背後にある科学が明らかになったのだ。 昼間、さまざまな経験をするなかで脳は非常に大きなストレスにさらされる。脳は経験を取り込み、解釈し、分析し、

    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    要は睡眠不足が万病の素ってことでしょ。
  • 「スナップチャット、お前もか」の創業ウラ話

    フェイスブックのあまり美しくない創業物語は有名だ。ハーバード大学の学生を結ぶソーシャルネットワークのしくみは、もともと同大学の上級生のウィンクルフォス兄弟によるアイデアだったが、プログラムを任されたマーク・ザッカーバーグが取ってしまったとか、創設時にCFOを務めていた共同創設者を追い出したといったような話だ。 同様の創業話は、最近IPO(新規株公開)を果たしたツイッターにもある。3人の共同創業者や現在のCEOの間で、勢力争いや足の引っ張り合いがあったということが、最近明らかになっている。かねがね仲が悪いという噂はあったが、同社のCEOが何度も入れ替わったのはそういうことかと、みな納得したはずである。 最近、フェイスブックやグーグルからの30~40億ドル規模の買収話を蹴ったことで話題になったスナップチャットでも同じようなことがあったようだ。スナップチャットは、写真やビデオでチャットができるサ

  • 日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    イギリスの高等教育専門雑誌である Times Higher Educationに、日の私大で教えていたイギリス人学者の書いた記事が掲載されていました。この記事、日の高等教育の実態を、外国人学者の視点で、身も蓋もない書かれ方をしており、大変興味深いといいますか、「日教育ヤバいんとちゃう?」とかなり心配になるのであります。 Beyond sushi: the attractions of lecturing in Japan (寿司の向こう側:日で講義をやる魅力) と題された記事。一見「日の大学は最高だ」という内容を期待しそうになりますが、そこはイギリス。記事を読み始めてすぐに「ああ、イギリス流の皮肉じゃないか。。。」とわかります。 イギリスの名門サセックス大学で歴史学の博士号を取得したスーザン•バートンさんは、博士号取得後、なかなか仕事がみつからず、屋で最低賃金のアルバイトを

  • Zeal - Offline Documentation Browser

    Zeal is an offline documentation browser for software developers. Download for Windows Download for Linux Get Dash for macOS Version 0.7.1 Zeal comes with 189 awesome docsets! ActionScript Akka Angular AngularJS Ansible Apache HTTP Server Appcelerator Titanium AppleScript Arduino AWS JavaScript BackboneJS Bash Boost Bootstrap 2 Bootstrap 3 Bootstrap 4 Bootstrap 5 Bourbon C C++ CakePHP Cappuccino C

  • 100kbpsで閲覧できるWebサイト、できないWebサイト

    今、私が常時使えるネット回線は、DTIの提供する格安のSIMカードを利用したLTE経由のものだ。利用料金は月々490円+ユニバーサルサービス料3円となっている。 とてつもなく格安だが、極端な制限がある。帯域が100kbps、今は実験的に150kbpsに制限されているということだ。転送量制限はないのだが、この帯域は、2013年にはなかなかに厳しい。 私は、まだ56Kbpsのアナログモデムの頃からインターネットを利用しているが、もはや最低でも数Mbpsは当たり前になったこの時代に、100kbpsは、結構難しいところもある。使えるかどうかは、Webサイトにより異なる。 今、風邪をひいて体調が悪く、外に出れないのを幸いに、この低帯域でできることを試してみることにした。 まず、まともに閲覧できないWebサイトだ。 例えば、GMailのような、巨大なJavaScriptでできたプログラムで、常にサーバ

    suginoy
    suginoy 2013/12/01
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 「Amazonインスタント・ビデオ」の勝算は? 「アマゾン一体」を強みに

    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    若い女性社員にアダルト連呼させてる…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    suginoy
    suginoy 2013/12/01
  • Amazonインスタントビデオ速攻レビュー 使ってわかった3つの注意と違和感 - 週刊アスキー

    Amazon InstantVideoが11月26日、国内サービスイン。すでに11月25日付けで先行報道があったように、Amazonが北米で展開するサービスの日版というもの。いわゆるVOD(ビデオ・オン・デマンド)の形態をとるストリーミング配信サービスで、カテゴリーとしてはGoogleVideoや少しサービス形態が違いますがPPV(ペイ・パー・ビュー/有料配信)コンテンツも買えるという点ではU-NEXTも部分的に競合ということになります。 Hulu、dビデオ、U-NEXT、Googleビデオまで複数のVODサービスを愛用しているイトーの視点から見たアマゾン インスタントビデオの評価は……。 ●日アメリカのInstantVideoは全然違うものである まず前提として、日と北米で展開するInstantVideoは、名前こそ同じですが、少なくとも現時点ではサービスは別モノです。え?と思う

    Amazonインスタントビデオ速攻レビュー 使ってわかった3つの注意と違和感 - 週刊アスキー
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    ほとんどアダルトなのはがっかり
  • フジ・スタートアップ・ベンチャーズ、若手起業家が出演する深夜番組「オレが世界を変えてやる!」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    フジ・スタートアップ・ベンチャーズ、若手起業家が出演する深夜番組「オレが世界を変えてやる!」
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    ふぇくさん? "Fun&Cool Ventures"
  • 新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ

    新卒入社試験の 受験料制度導入について ドワンゴグループでは、2015年新卒採用において、ご受験の際に2525円を受験料としていただきます。ただし、地方在住のかたの受験料は免除いたします。お支払いいただいた受験料は全額、寄付を致します。 気の方だけ 受験してほしい 今回、はじめての試みですが、新卒のかたの入社試験に受験料をいただくことにしました。金額は2525円。目的は、気で当社で働きたいと思っているかたに受験していただきたいからです。現在、ネットで便利に入社試験にエントリーできるようになり、ひとりで100社とかを受験できる時代です。ですが、別に世の中の就職口が100倍になっているわけではありませんし、世の中の企業の採用基準の多様性が100倍になっているわけでもありません。結果として、受かるひとはひとりで何社も何十社も内定を獲得できて、受からないひとは100社受けても1社も受からないで

    新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    前から受験料取ればよいって言う人いたけどやる会社があるとは。寄付先が決まっていればよかったな。いろんな会社がやったら大変なことになるけど。
  • いいね!してたら結婚できた - tknzk's blog

    今日は、いい肉の日ですね! Facebookでいいね!を押しつづつけていたら、結婚出来ましたので経緯などを報告させていただきます。 出会い 約2年半前(前職)、常駐で仕事にアサインされました。その時のプロジェクトの担当ディレクターと、ご縁があり、結婚しました。 この時のプロジェクトでは、常駐最終日にぎりぎりの作業になってしまい、まあいいかなという軽い気持ちで深夜作業を行ってしまい、翌日の早朝に恵比寿駅に、二人で帰りました。その後社内で軽く怒られたのはいい思い出です。。 ともあれ、その時から気にはなっていたのですが、アピール術をあまり持ちあわせておらず、Facebookでいいね!を押す日々を送ったわけです。 いいね!を送る日々 彼女からは、時折、ライブや映画のお誘いを頂いていたりもしていたのですが、抜群の鈍感力とスルー力を発揮しており、ボールを見逃しまくっていました。 いいね!Bot扱い そ

    いいね!してたら結婚できた - tknzk's blog
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    "彼女からは、時折、ライブや映画のお誘いを頂いていたりもしていたのですが、抜群の鈍感力とスルー力を発揮しており、ボールを見逃しまくっていました。"
  • これからの時代は「え?」と思うことが仕事になる 新しい起業の方法

    大企業に入って平均以上の年収で働き続けることができれば、現代社会では勝ち組でしょう。大企業とはいえ、競争は激しいです。理不尽な業務命令を受けることもあるでしょう。それなりのリターンを得るには、それ相応のリスクや苦悩を背負う必要がありました。 IT技術の発達により「自分が好きなことを仕事にする」可能性が開けてきました。最近は「これが仕事になるの?」という方ケースが増えています。その基になるのが「ブログ」です。 旗さえ立ててれば、誰でも専門家になれる 先日、浜松で開催された講演会で、堀江貴文氏がアイスマン福留さんを紹介していました。アイスマン福留さんとは、コンビニエンスストアの評論家で、ひたすらコンビニのアイスをべて紹介している方です。 アイスの評論とはいっても、難しい専門的な評論をしているわけではなく、当に消費者の目線からの体験を平易な文章で紹介するスタイルです。とはいえ、強力な同業者

    これからの時代は「え?」と思うことが仕事になる 新しい起業の方法
    suginoy
    suginoy 2013/12/01
    "記事を読んで多くの方が毎日更新を始めました。しかし、一部の方を除いて、ほとんどの方が挫折しました。"