タグ

ブックマーク / negineesan.hatenablog.com (35)

  • プリン - パル

    こんにちは。プリンくいてー プリンします 固さは宗教なので各自好きにすること 今回のレシピはこれ わりと迫力のある量になる はい 泡が多い、、 濾過 yeah 湯 経験上82℃くらいで固まるので85℃付近に置いとけば平気だと思う ペヤングおいしいねー プロテインおいしいねー 寝てたらできてた 低温プリンは放っといててもスが入らないのがいい 急冷 ホイップクリーム タカナシ47%1パック 砂糖たくさん ブレンダーで仕込むとホイッパーより濃いやつができるっぽい カサが増えても余るだけだしまあいいか カラメル作る プリンよりカラメルの方がむずいよね はい 配置、、 できた たぶん2700kcalくらい カラメルの粘度が高い、、 ホイップうまい クロテッドクリームよりは軽い プリンうまい うまい 全然減りません よかったですね。

    プリン - パル
    sukeroc
    sukeroc 2020/05/13
  • ふぐアラ雑炊 - パル

    こんにちは。やってますか? 冷凍庫の中身を整理している関係で、貰い物のトラフグのアラをラーメン用にとっておいたけどったという話です お楽しみに 1.4kgあります まあ鍋ですよね的な 他の具はなし はい 煮えとる アラなのでほとんど骨だしフグの身すごい弾力なので手でバラします あっクソうまい フグじゃん やったぜ やりましたのでどんどんいます バラしてる間に冷めるし熱々がいてえなあと思い知性を使ったものの微妙な結果に それはそれとしてうまい ジャキジャキした弾力ある感と控えめな魚の香り、やたら余韻の長い旨味 ベトベトなコラーゲン 都度剥いてたら発狂しそうになったので一旦全部解体 右が可部 鍋汁がたまんない色になり、なります ここに白飯とほぐし身を投入 溶き卵あれして完成 エロいですね 塩でいきましょう よく考えたらふぐ雑炊に身が入ることってあんまないのでは わざわざアラのほぐし身

    ふぐアラ雑炊 - パル
    sukeroc
    sukeroc 2020/04/04
  • シュクメルリ - パル

    こんにちは。年末進行です シュクメルリ流行ってますね。松屋のはってないけどあれは煮込み系かな、 Shkmeruli で画像検索すると鶏肉が茶色いやつばっかなので焼き系のを憶測で作ってみよう 煮込み系も腹案があるのでそれはまたいつかやる ニンニク、牛乳、バター、グラナパダーノ、パクチー、鶏もも肉 用意がわりとラクでいいですね ニンニクは気でいけ 牛乳でニンニクをじっくり煮る 20〜30分 煮た 粉砕 した 案外サラッとしている 塩とチキンブイヨンで味を整える 鶏もも肉の皮目を執拗に焼き続ける 焦がさず極限までいけ このくらい焼き込んで皮がドリトスみたくバキバキになったら裏側も焼いて全体に火を通す 焼けたら取り出してカットする バターを溶かしておこう 好きなだけいれろ 器っていうかフライパンに牛乳ニンニク汁を流してカットした肉を置く 感と香ばしさを残したいので皮が汁につかないようにする

    シュクメルリ - パル
    sukeroc
    sukeroc 2019/12/17
  • 鯉こく - パル

    こんにちは。年末進行番でブログ更新も熱くなってきました まあ30分もあればいいんですが 前にイベントで「子供の日(の前日)に鯉を料理しろ」と言われたのでしました。これは野ではなくて養殖の佐久鯉を通販であれしたものです インターネットで買えます いきなり胆嚢を破るなど様々な思い出がありましたが、プライバシー全開で撮影した巨大な動画しか資料がないので解体シーンは豪快にすっとばします 来月のロフトで上映するか それでこれは解体した鯉を胆嚢以外ウロコも血も基余さずジップロックに入れて高温長時間処理します でもやっぱ見たいでしょみんな ちょっとサービス 鯉に関心を寄せる姫乃たま イベント前日深夜に鯉を解体してAnovaつけてテルマー湯に行き、朝またロフト9に来ました 俺はなにをやっているんだ すでに完全に料理の香りになっています 小骨はほぼえるくらいになっています これはつよくて無理だった

    鯉こく - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/12/11
  • 冷やしアジア - パル

    こんにちは。ꘐ 冷やし中華のうまさがわからないほうなので、自分でなんか開発することにしました オクラです 安心してください パプリカ しゃけ えび ほかいろいろ アジアなのでいろいろです カレー成分はシカトしました 麺はへぎそばの、個人で手に入るものでは一番ガチっぽいやつにしました なんでへぎそばかというと、ヨドバシ横浜地下のよく行くへぎそば(の、ごまだれ)が結構うまくてこれ使えるんじゃね?となったからです なんでもやっておくもんである 他の店より明らかにいつもガラガラなので居心地いいけど撤退されると困るのでサバイブしてほしい フノリが練り込んであって歯ごたえがある はい バシッと冷やして締める 便利マター 便利です はい ごまペーストは結構ゆるいけどそのまま麺と絡めるとガチガチになるので、めんつゆで割ってすすってえる粘度に調整する必要があります 盛ってめんつゆ追って完成 卵黄を置かない

    冷やしアジア - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/12/10
  • 絹かけ丼2018 - パル

    はいこんにちは。昨日の今日であれのエントリを書くと思ったでしょう あれはそれぞれの世界を巡ってからでないと書けないのだ つーことで今年もオフィスDとかでやってました。 開催時期的に羅臼が終わってたので利尻をご利用しました と、今回作るちょっと前に別件があったんでやってた訳ですが 去年のではマグロのトロを合わせましたが、ウニの香りが反応するのは黒毛和牛の脂だと言われたので試してみたものです 見た目重視で1枚そのまま乗せたので少しいづらかった あと記事には出てこないんだけどこのとき自分ら用の丼にトリュフ粉をぶっかけまくってったらすごくて、すごいというのは様々なニュアンスを含んでいる 好き嫌いもあるだろうい方だし元々の料理が狂っているので、委が粉に関心なさそうだったからそこは尊重してあんな感じです トリュフ粉については人に教わりました かなり露骨に匂う SABATINO TARTUFI T

    絹かけ丼2018 - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/12/09
  • 千と千尋で親父が食ってたヌメヌメしたやつ - パル

    こんにちは。それは肉圓(バーワン)が近いものだろうと言われています。ググってください。 早い話がバーワンは肉饅頭の外皮が半透明でヌメヌメ、ブヨブヨしたものに餡をぶっかけた料理だと考えられます。台湾は行ったことがない。調べるほど「これ普通の肉饅頭でよくねえか?」という気持ちになってくるのですが、作った上で考えてみましょう。 葛粉を水で練って加熱します。このときの粉と水の比率で弾力が変わってきます。 クッキングシートに挟んでレンチンしてみます した これは弾力がありすぎる これは弱すぎる 何度か試して葛粉と水は重量比 1:2.5 としました。 まあちょっと何も考えずに作ると何が起こるかやってみましょう ? 死 気を取り直してこれは何かです キノコやクワイの入った肉餡のようなものかもしれない うずらを挽肉で包もうとしています それを何かで包もうとしています なぜすぐ再帰的にするのか はい やりた

    千と千尋で親父が食ってたヌメヌメしたやつ - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/12/02
    すごい
  • くさバーガー - パル

    チャーッス カゼひいた あと年末の更新はこのように予定しております はい Advent Calendar 2018 - Adventar さてファストフードやそれに類する料理というのは「めいっぱい弾丸を仕込んでおき、連射する」的なプロセスで製造されるので、「1人前のコシャリ」「1人前のラーメン」みたいなのは仕込みのわりに得られるものが少ない、みたいになりがちです。 ハンバーガーもそう。自作するとめんどくさい。 これは当時の設計図で、すでにめんどくさい。トリュフオイルはなんか酸っぱい匂いしたから使わなかったと思う まあまあ作ってみないとどんなもんかわかんないですからね。まずは低温調理卵黄を仕込みましょう 67℃30分で絶妙なテクスチャの卵黄が得られます パン粉粉砕 遠い昔の話なので何の挽肉なのか忘れた こないだ店で牛肉100%ハンバーグをったらとてもつらく、、つらい話はやめましょう。ハンバ

    くさバーガー - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/12/01
  • 肉 - パル

    こんにちは。くるくる いつだか忘れたけどひらうが東京に来てて、ふるさと納税で意味わかんないくらい和牛の霜降りを入手したかなんかで何十kg?知らんけど現物はブロックではなく薄切りのパケが何枚かっていうそれでも人間はこのぐらいでもしにます 解凍 なるほどね こういう肉は脂が強すぎてべ方が難しい、ようするに噛むと脂しか出てこないので塩味が弾かれて味がぼんやりしてしまう ギトギトでも瞬間的にはおいしい調理をする必要があり、たとえばすき焼き風 はい ガッチリ濃い味を付けて 満腹中枢をやられる前に胃に叩き込め まだある 脂身は別コースにしまひょう はい これ何人でったんだっけな 忘れた フムフムー はい はい いいですね~~ 残りは焼肉風にしようとかなんとか なんか適当にもむ はい はい やったぜ 脂身どうしよう これは若手が気合でったかもしれない ギークハウスなるものは再来週で10周年です ね

    肉 - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/07/12
  • 煮はま丼 - パル

    こんにちは。めし5巻発売前夜ですね。顕微鏡を衝動買いしたので外を控えています。 めしにしましょう(5) (イブニングコミックス) 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/05/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る さてだいぶブログのほうが漫画から遅れてますが気にせず行きます。これはふるさと納税であれした桑名のハマグリです。僕は税というものをよく理解しておらず家計的には多分クソ赤字になったと思うので安心してください。でかいねー 画像たくさんあるのでサクサクいきましょう。とりあえずレンチンして味見 縮尺狂ってるな~ ラー ララー つーかこれでいいじゃん的なうまさですね。 とはいえなんかいろいろ考えて、煮はまに決定です。解体しましょう。マイナスドライバーを突っ込んで閉じらんなくしたところでナイフ的なもので貝柱を切断します。貝柱の位置

    煮はま丼 - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/05/22
  • 揚げアイス アイスフレンチトースト - パル

    こんにちは。メシ通の記事が公開されて、今日アイスクリームの日ってのは知りませんでしたがちょうどいいのでやりましょう。 秋帆華さんがわりとハンパなくアイス好き(朝アイスの概念を持っているぐらいアイスをべる)とのことでアイスでなんかやれと、企画概要はそういう感じでした。折しも原稿〆切と単行作業〆切が同一日という激しいことの直後にロケだったのと、ロケ時間内にアイス作れる訳ないだろ(液体窒素でその場でアイス作る芸当はあるがデュワー瓶持ってない)ということで、市販のアイスをどうにかする方向と、アイスに施す操作で一番トガってるのは加熱ですから、割と必然的にレシピが定まってきます。そんでアドリブでやったら異様にうまかったのでその場でめし担当に「うまいのでこれ描きます」となりコラボが成立しました。なるほどですね。 言ったそばからあれですが、ロケ前日に1mmチョコを作った際のカラメルピスタチオクリーム

    揚げアイス アイスフレンチトースト - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/05/09
    “デュワー瓶持ってない”
  • 1mmチョコ - パル

    はいこんにちは。どうですか?シャコとかの話もあるんだけど時期的にこっちやりますね。 こっち ざっくりいうとチョコレートそもそもあんま好きじゃなくて、ホワイトならまあ、という感じなのでホワイトでやっています イブニング 2018年5号 [2018年2月13日発売] [雑誌] 作者: 水城せとな,森恒二,天樹征丸,さとうふみや,山直樹,みずしな孝之,汐里,柴田ヨクサル,恵裕子,竹真,猪乙くろ,久保保久,日橋ヨヲコ,真船一雄,詠里,小林銅蟲,宮尾行巳,きくち正太,塩田武士,須壮一,柳内大樹,弘兼憲史,木城ゆきと,前田悠,福満しげゆき 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/02/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る チョコ成形においてテンパリングというだるい工程があり、つまりなんなのかという話をイブニングに描きました。特定の温度帯を順に通過しないとチョコ

    1mmチョコ - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/02/14
  • 雑煮2018 - パル

    こんにちは、元気? おれはすこしつかれた。ねむい 家人の実家の雑煮はコンソメキューブを入れるらしくて、ならガチコンソメを使ったらどうなるかなと思って脱線したという話です。長いしもう忘れたのでバーッといきますね。 1面 鶏と魚と野菜 鯛の頭と鶏ガラがはいっています 体験です はい はい 丸ごと入れるとバグる、ちっとは切ること はい 鶏むね肉そのまま入れたらバグった 頼りになるぜブレンダー はい そりゃこうなるわな 全然汁をすくえない 気合で絞ったら黄色い汁になった ニンジンと脂のせい なんか煮てると治る 牛タン太郎 この汁で茹でる 皮むいとる これに2面の材を入れていく 2面 なんか牛肉と甲殻 はい はい いせえびの殻 捕りまくったガザミ 焼く はい はい 水足した セロリ はい 卵白も入れるので卵黄が余るので醤油かけてその場で全部飲む はい 熱凝固する手前の温度で太い棒状の重いものをぶち

    雑煮2018 - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/02/10
  • ファイナルカレー50人分 - パル

    こんにちは。正月料理の資料が膨大でやってらんないので小ネタでしのぎますね。 前エントリ はい はい(試しに皮付きで粉砕したけど滑って切りにくいので剥いたほうがラク) はい はい はい 6時間(ここまで長時間やらなくてよい) を真空チルドで1週間ねかせた(やらなくてよい) 上の野菜ペーストは24人分てとこだったのですが、足りないんじゃね?との声で倍にすることが決定 肉は7kgです コンソメキューブ14個使用ブイヨン4リットル その場で急遽仕込んだ野菜ペーストと黒いの混ぜる 香辛料 はい ブイヨンin 粉砕 2つの鍋に肉とルーを均等に入れて煮たい 手前の鍋にルーを半分移し奥の鍋にボウルの肉を入れる はい できた うまいよ~ 残ったルーに自家製めんつゆと水溶き片栗粉 ファイナルカレーうどんへ、、 翌朝には消滅していました よかったですね。

    ファイナルカレー50人分 - パル
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/22
  • 混沌やきそば - パル

    こんにちは。クルクルッ ハロウィーンです ハロウィーンはそのままフライパン入れるとポキポキするから袋に切り目入れて水ちょっとだけ入れてレンチンすると箸でほぐしても折れなくなる バターで炒めているところ 洋風かな 塩辛オン はい 肉になんらかの味をつけて揉んだ クレソソ 梅蘭を参考にパリらせてみた よくわかんないね なお梅蘭は卵でさらに焼き固めています 入れた 入れた2 ンー できた これが見た目太郎で全然うまくないの、味バラバラだしクレソンは香りが全部とんでしまった 元々ウニクレソンを焼きそばにしようと思ったんだけど塩辛でよくね?と思ったんだけどそもそもクレソンに火を通すのは当にアリなのか?という全く別角度の問題が発生 ウニクレソンをべたことがないので判断できないけどこれについては全然だめ 〆切やばかったので頭がおかしくなりその辺を駆け回った際のコカマキリ そんで何をどうしたのかもう忘

    混沌やきそば - パル
    sukeroc
    sukeroc 2017/12/24
  • ナープ天茶 - パル

    こんにちは。生きているだけでPV稼げるので取りこぼし料理エントリいいですね。来年も忘れた頃にやりましょう。その前に2016取りこぼしやります。頑張ってください。 さてナープですが元ネタはこれです。大船でヒモをやっていた頃に、安い材で満足するにはどうすればいいかを考えた結論のひとつでサバイブ系といえるでしょう。「い物の拡がり」については当時先進的だったインターネット漫画おひねりシステム(サイトで銀行口座、Amazonほしいものリスト、PayPal、Bitcoinウォレットなどを晒していた)、そのブレーン香山哲と「次はい物の拡がりって漫画どうだろう」「いいね、拡がりって部分がいい」「広がりじゃないんだよな」みたいな雑な会話をして生まれました。オクラえのき納豆、どれもが安くて量を稼げて通年で入手しやすく合わせるとうまいという小さな奇跡で、めし該当回の展開的にも原点回帰で良いなと思い丁度ナー

    ナープ天茶 - パル
    sukeroc
    sukeroc 2017/12/24
  • 2017年 取りこぼし料理展 - パル

    こんにちは、このマン23位太郎です。ゴールデンカムイとダンジョン飯に挟まれる形でのベスト50入りということでわりとすごいのですが、誰も褒めてくれないので自分で高く評価しています。すごいとは何か。それは誰にもわかりません。そう、誰にも、、 あと日4巻出ました。すごい。 めしにしましょう(4) (イブニングコミックス) 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/12/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 10月から人体と単行作業と年末進行がモリモリでブログどころではありませんでした。人生で最も捨てていいもの、それはブログ、、そんで更新履歴見るとすっくねえなーと思いましたので、2017年に取りこぼしたサムシングが大量にあります。既出もあるかもしれんけどまあいいでしょう。 仕事場氏でアーーーーーーなった時にこういうのが出現します。これ

    2017年 取りこぼし料理展 - パル
    sukeroc
    sukeroc 2017/12/23
  • コストコの牛タンとマグロ - パル

    こんにちは。誌掲載の方はシカトして先日の簡単な出来事です。あまり頭を使いたくないので、、 久しぶりにコストコ行きました。コストコは楽しいですね。 牛肩いちおう買っとくかーみたいな感じでスジ取ってバラしましたが何も考えてません。ミネラルウォーターぐらいの気持ちになっています。そのうち焼こうかな さて題ですがコストコといえば牛タンがうまい。覚えておいてください 塩、胡椒、おろしにんにく、ごま油 ストウブのグリルパンを貰ってまったく使ってなかったのが遂にその全貌を明らかに はい ぶれた いい色(補正したからです) あとグリルパンはフライパンと違って焦げ目をつけられるし、余分な脂が落ちてプチスモークみたいになるのでタン焼きに適しています クソうまく、しょっぱいほうがアガるのでう際にも塩コショウをしましょう。あとレモン。コストコのタンはぶ厚く生で鮮度もよいのでとりあえず揉んで焼けば全員しぬとい

    コストコの牛タンとマグロ - パル
    sukeroc
    sukeroc 2017/11/14
  • やけくそアヒージョ - パル

    こんにちは。19日はインターネットやってました。そう、ずっと、、 でかいマッシュルームというジャンルがあって、たとえば今回使ったギガマッシュはとてもでかいです。現物を見てもらうのが早いのですが当に引くほどでかい。完全受注生産で2週間とかかかるので夏のうちに注文しておきました。 こういう物体です。横からの写真がなかった ところでマルヨシで買った活タコです。足が1ない フンフーン 卵巣やんけ 刻んだ肝と醤油漬けにしました。普通のタコ塩辛になった 今回ちょっとタコをボコボコに殴打してみたんですけど、最初一瞬ギュッと縮まってからやがてダラリと生気がなくなるので、暴動とかこんな感じなのかなという気持ちになりました。 軽く湯通しを はい 同じくマルヨシのイセエビです。試作の〆切がまじでギリギリで逗子から佐島にバスで行って買って今来たバスで帰るなどして大変だった。 イセエビ解体については前にやったよ

    やけくそアヒージョ - パル
    sukeroc
    sukeroc 2017/10/22
    曲名っぽい
  • さまざまな親子のかたち - パル

    こんにちは。画像100個以上あるので長いです 親子丼をよりよいものにしたいという欲求が人類にはあると思うのですが、案外うまくいかないよねという話をこないだのイブニングに描きました。そんであれには前段があって、ある夏の日に「冷やし親子丼が可能ではないか?」と考えたことです。 鶏ささみをだし汁かなんかと一緒に封して低温調理にかけようとしています はい 低温かけたのを適当にカットします アボカド うらごしてワカモレ的なものにします。もう忘れたけど味ぽんとかそういうのを練り込んでいると思う。自分の調味のことはなんとなくわかる。 これはいわゆる低温調理をした際に肉から出る低温汁といわれるものです これを溶き卵に混ぜるなどしてスクランブルエッグを作ろうとしています ちょっとわかりの足りない仕上がりですね。 はい これで完成 これをいままで発表しなかった理由は簡単で、うまくないからです 翌日冷蔵庫でガチ

    さまざまな親子のかたち - パル
    sukeroc
    sukeroc 2017/09/24