タグ

2007年1月27日のブックマーク (23件)

  • ITアーキテクト・コミュニティ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    (五十音順) <注1>名前をクリックすると、上記の委員のプロフィールが参照できます。 平成18年度の活動成果報告 ①「ITスキル標準改善提案報告書2006年度版(中間報告)」の作成 報告書は、ITスキル標準/研修ロードマップに関する改善指摘ワーキンググループの2006年度活動内容を中間報告として公表するものです。 ②「ITアーキテクチャメタモデル・セマンティクス解説書」の作成 報告書は、ITアーキテクチャメタモデル作成ワーキンググループの活動成果を公表するもので、ITアーキテクトのアウトプットであるITアーキテクチャとは何かを明確化しようとしたものです。 ③「ITアーキテクト育成ハンドブック」の作成 報告書は、ITアーキテクト育成ハンドブック作成ワーキンググループの活動成果を公表するもので、ITアーキテクトを目指す方、ITアーキテクトの育成を担当する方を対象として育成のためのガイドを

    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    IPAのプロフェッショナルコミュニティ。企業の偉い方々がメイン。ITSS周りやITアーキテクトについての解説文書が載せられている。
  • G:\sigse2003\20030523-hosoya_paper.prn.pdf

    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    パターンライフサイクルマネジメント(PLCM)について述べた研究報告。PLCMの現状と課題。
  • Microsoft Word - winterworkshop_hosoya_cameraready.doc

    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    知識のパターン化による共有のモデル化の試み
  • ソフトウェアアーキテクティングのプロセス

    図1にある色の付いたボックスの中の要素はIEEE 1471標準から直接取ってきたもので、これらのさまざまな関係は、システムとそのアーキテクチャに関する多くの特性を示している。 システムにはアーキテクチャがある システムはミッションを遂行する システムは環境の中に存在し、その環境の影響を受ける システムには1人以上の利害関係者がいる アーキテクチャはアーキテクチャ定義によって説明される アーキテクチャ定義は1人以上の利害関係者を特定する アーキテクチャ定義は1つ以上の関心事を特定する アーキテクチャ定義は論理的根拠を提供する 利害関係者には1つ以上の関心事があり、1つの関心事は1人以上の利害関係者にとって重要な意味を持つ IEEE 1471標準になく、図1にはある(色なしのボックス)そのほかの要素や関係は次のように説明される。 開発プロジェクトはチームが担当する 開発プロジェクトは開発プロセ

    ソフトウェアアーキテクティングのプロセス
    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    アーキテクチャーのプロセス・範囲・特性について
  • ソフトウェアアーキテクトの役割

    The Rational Edgeより:もし、ソフトウェアプロジェクトのマネジャーが映画業界用語でいう(作業完了の責任者である)プロデューサーならば、ソフトウェアアーキテクトは(作業を成功させ、最終的に利害関係者のニーズも満たす立場にある)監督だといえる。4回シリーズの2回目となる稿では、ソフトウェアアーキテクトの役割について解説する。 今回は、ソフトウェアアーキテクチャを説明する4回シリーズの第2回目(第1回目は「ソフトウェアアーキテクチャって何なの?」を参照)となる。第1回目ではアーキテクチャとは何かを明確にした。そこで、今回はアーキテクチャの作成責任者であるアーキテクトについて考える。アーキテクトの役割はおそらく、どのソフトウェア開発プロジェクトにおいても最もその手腕を問われるものだろう。アーキテクトはプロジェクト技術責任者であり、最終的にはプロジェクトの成否について技術面の責任

    ソフトウェアアーキテクトの役割
    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    アーキテクトに必要な知識・スキル群/個人で全てをカバーするのは厳しいので、チームで行う方がよい。
  • ソフトウェアアーキテクチャって何なの?(後編)

    ソフトウェアアーキテクチャって何なの?(後編):The Rational Edge(1/2 ページ) 前編ではソフトウェアアーキテクチャの定義を詳細に解説した。わかっているようで実は意外とあいまいなままだったソフトウェアアーキテクチャの質に少しは迫れたと思う。後編ではソフトウェアアーキテクチャの構造をさらに掘り下げる。 ■アーキテクチャは論理的根拠に基づく判断を具体化する アーキテクチャで重要な側面は、最終結果だけでも、アーキテクチャ自身でもなく、なぜそのようになるのかという論理的根拠だ。従って、そのアーキテクチャに結び付いた判断と、その判断の論理的根拠を必ず文書化するよう検討することが重要だ。 この情報は多くの利害関係者、特にそれがシステムを保守する立場にあるような場合に関係してくる。この情報は、下された判断に結び付いた論理的根拠を修正しなくてはならない場合、不要な追跡作業を繰り返す必

    ソフトウェアアーキテクチャって何なの?(後編)
    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    アーキテクチャーは、それを導出した論理的根拠に意味がある/アーキテクチャーのパターン「アーキテクトスタイル」による省力化/文書化の重要性:保守性、事例適用性の向上
  • ソフトウェアアーキテクチャって何なの?(前編) ― @IT

    ソフトウェアアーキテクチャって何なの?(前編):The Rational Edge(1/3 ページ) The Rational Edgeより:ソフトウェアアーキテクチャという比較的新しい分野について概説する。今回はシリーズの第1弾という位置付け。この分野のキーワードを説明し、優れたデザインのアーキテクチャが、導入された環境にどのように寄与するのかを探っていく。 ソフトウェアへの依存度が高まっていることに疑問の余地はない。ソフトウェアは、複雑な航空管制システムだけでなく、かなり普及した携帯電話にも絶対欠かせない要素だ。実際、eBayやAmazonといった企業など、われわれが当然のように思っている多くの技術革新は、ソフトウェアがなければ存在していなかった。金融、小売り、公営企業といった従来の組織でさえも、ソフトウェアに大きく依存しているのだ。現代においては、ソフトウェアビジネスに全く関与してい

    ソフトウェアアーキテクチャって何なの?(前編) ― @IT
    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    アーキテクチャの定義について
  • 「人は城、人は石垣、人は堀」を想起させるLotus Connections

    「人は城、人は石垣、人は堀」を想起させるLotus Connections:Lotusphere 2007 Orlando Report 「人は城、人は石垣、人は堀」――武田信玄の言葉として知られるこの言葉は、現在の企業活動においてもあてはまるかもしれない。それを示そうとしているのが「Lotus Connections」である。 IBMが米フロリダ州オーランドで開催したユーザーカンファレンス「Lotusphere2007」において明らかにした企業向けソーシャルソフトウェア「Lotus Connections」と、コンテンツ共有ソフトウェア「Lotus Quickr」という注目の2製品。事前の予想では、「Hannover」のコードネームで呼ばれていたNotesの次期バージョンが目玉になると考えられていたが、ふたを開けてみれば、特にLotus Connectionsに時間が多く割かれた格好とな

    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    2007/01/27 一つの組織ととらえると、こういうものになるのかな。でも、人はもっとたくさんの組織にいて、それぞれで共有・公開したい情報も違う。ex.社内用と個人用のブックマークを分離させてる現状は不便。
  • IBM、「個人情報を隠せるソフトウェア」を開発

    米IBMは1月26日、Web上で身元など自分の個人情報を隠すことができるソフトウェア「Identity Mixer」を開発したと発表した。同ソフトはスイスのチューリッヒにあるIBM研究所で開発されたもので、インターネットで商品やサービスを購入する際、自分のIDを隠すことを可能にする。 オンラインで音楽をダウンロードしたり、ニュースレターを有料購読する場合、消費者は個人情報とともに購入の規模、頻度、購入先などの情報をWeb上に残すことになり、これらをたどればユーザーに行き着くことができる。Identity Mixerでは、偽名などの偽情報を使ってこの形跡を消し、たどれないようにする。例えば、クレジットカード番号を公開しないまま、オンラインショッピングができるようになる。また銀行口座の残高を教えなくても使用可能な上限を知らせたり、誕生日を入力しなくても成人であることを立証することが可能になる。

    IBM、「個人情報を隠せるソフトウェア」を開発
    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    2007/01/27 政府などの第三者機関が、代わりに「20歳以上です」とか証明してくれるので、詳細な個人情報を晒さなくてすむ。あと、アクセスが、ユーザーから見ると匿名プロキシのようになるので、形跡を残さなくてすむ。
  • プリンタ印刷 コスト・用紙削減 FinePrint6 カンタンPDF作成

    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    印刷時に要らないページを選んで消すとか、2アップとかのプレビューができるとか、かなり良さげ。
  • RMTは合法ビジネスになるのか?

    オンラインゲームで話題になるのはRMT(リアルマネートレード)。電子マネーやポイント制度などオンライン上の経済取引を考える上でも重要なヒントがあるはずだ。 2006年は「運営会社従業員によるゲーム内通貨の不正取得」など、オンラインゲーム上の不正にまつわる事件ITmediaをはじめとしてIT系のニュースサイトで広く報じられた(2006年7月の記事参照)。一見すると、将来、オンライン上の通貨やアイテムも、法律上の“財物”として認められる日も近いのではないか? という気すらしてくる。 プレイヤーとして参加するだけのオンラインゲーム連載で取り上げることに若干の違和感が残る方もおられるかもしれない。だが、ここで紹介する観点は、電子マネーやポイント制度などオンライン上の経済取引を考える上でも重要なヒントがあるはずだ。今回は、刑事法的な側面から見てみよう。 アイテム詐取事件を振り返る 今回例として

    RMTは合法ビジネスになるのか?
    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    2007/01/26 ゲーム内アイテム取り引きにおいて、現金が直接からんでいないケースで詐欺罪を認める判決がすでにあったことをはじめてしった。
  • 記事はありません 国際ニュース : AFPBB News

  • ネット人口急増中、2年以内には米国を抜き世界一? - 中国 国際ニュース : AFPBB News

    ネット人口急増中、2年以内には米国を抜き世界一? - 中国 2007年01月24日 17:42 発信地:中国 【北京/中国 24日 AFP】世界一のインターネット大国は中国、そんな日が間近に迫っているのかもしれない。急増中の中国のインターネット利用者数が、2年以内に米国を抜いて世界1位となる見通し。 24日に国営紙中国日報(China Daily)が伝えた国営シンクタンク、中国インターネット・ネットワーク情報センター(China Internet Network Information Center、CNNIC)の予測によると、コンピュータの価格が下がり、また携帯電話の使用が日常的になるにつれ、インターネットの利用者数も増加している。 「米国に追いつくまで、長くても2年しかかからないだろう」と同センターの王恩海(Wang Enhai)氏は言う。「パソコンやインターネットへのアクセス

  • 体長3メートル、シロサメの「あご」から生還した男 - オーストラリア 国際ニュース : AFPBB News

    【シドニー/オーストラリア 24日 AFP】ダイバーが病院のベッドで語ったのは、サメのあごからの「脱出劇」だった。 サウスイースト・コーストのエデン(Eden)付近でダイビングをしていたEric Nerhusさん(41)は、巨大なシロサメにフェイスマスクをかまれた。鼻を骨折し、ウエットスーツもずたずたに引き裂かれ、頭、胸、背中に重傷を負った。 様子を目撃していた友人のダイバーDennis Luobikisさん(53)は24日、「文字通り頭を飲み込まれた状態だった」と報道陣に語っている。 Nerhusさんは鉛製のウェスト・ベストを着用していたため致命傷には至らなかったが、サメが自分の頭を「吐き出す」まで、持っていたアワビ採集用の道具でサメの頭を刺し、「殴り続けた」という。 Luobikisさんは深さ9メートルの海中から、ハウ岬(Cape Howe)付近で水面へ上がった後、息子のマーク

  • 7万5000ユーロバラ撒きに、お役所が「待った」 - ドイツ 国際ニュース : AFPBB News

    写真はミュンヘン(Munich)で新年のお祭り騒ぎの最中、ATMで引き出したばかりのユーロの新札を見せびらかす市民。(2002年1月1日撮影)。(c)AFP/EPA/DPA/PETER KNEFFEL 【ベルリン/ドイツ 25日 AFP】ドイツ南部マインツ(Mainz)で、市庁舎の窓から7万5000ユーロ(約1176万円)をバラ撒こうと企てた、太っ腹なトラック運転手に「待った」がかかった。 ことの発端は、独ラジオ局RPR1の「10万ユーロ(約1566万円)あったらどう使う?」という企画。ユニークな回答を寄せた人が優勝するコンテストで、栄冠を勝ち取ったのがこのトラック運転手だった。 彼の回答は、、「4分の1は自分に取って置いて、残りは通行人にばら撒く」というもの。そこでこの運転手。公約通り、市庁舎の窓から現金を賞金をバラ撒こうとしたわけだ。ところが、市側から「待った」がかかり、男性の大

    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    2007/01/25 『マインツ市の言い分は、「空調管理のため、市庁舎の窓は開けられません」』 さすがお役所。
  • 「増毛」チョロQ、爆発的人気で3000台が即完売 - 東京 国際ニュース : AFPBB News

    写真は25日、玩具大手タカラトミーが製造した、チョロQの「増毛行沿岸バス」モデル。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【東京 25日 AFP】北海道留萌支庁羽幌町の「沿岸バス」が発売したオリジナルミニカー「チョロQ」の「増毛」行きモデルが爆発的な人気となっている。行き先板の「増毛(ましけ)」が「ぞうもう」、ナンバープレートの「け23ー23」も「毛ふさふさ」とも読めることから、注目を集めたとみられる。「沿岸バス」は6000台を用意したが、全国紙が取り上げたことで3000台が即完売した。写真は25日、玩具大手タカラトミーが製造した、チョロQの「増毛行沿岸バス」モデル。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO

    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    「毛ふさふさ」w
  • 深海に生息する珍しいサメ、「ラブカ」 - 静岡 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

    【静岡 25日 AFP】静岡県沼津市のあわしまマリンパーク(Awashima Marine Park)には深海に生息する珍しいサメ「ラブカ」が保護されていた。このラブカはメスで、体長160センチ、体重7.5キロ。生きた化石とも言われ、この10年間での捕獲記録はわずか2件。1月21日にマリンパーク周辺の海で捕獲されたという。写真はあわしまマリンパークのラブカ(21日撮影)。(c)AFP/AWASHIMA MARINE PARK

  • 太古の火星に存在した水と二酸化炭素は、どこへ消えたのか - 米国  国際ニュース : AFPBB News

    写真はハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)がとらえた火星。(2005年10月28日撮影、NASA提供)(c)AFP PHOTO/ NASA/ ESA 【ワシントンD.C./米国 26日 AFP】太古の火星に存在していた水と二酸化炭素が「太陽風に吹き飛ばされて消滅した」とする学説は誤りであるとする研究が、このほど「USジャーナルサイエンス(US Journal Science)」誌に発表された。 ■太陽風により失われた二酸化炭素の量をわずか 火星の乾燥化については、地表面の乾燥を招いた大きな出来事があったか、もしくは水分と二酸化炭素を豊富に含んだ地表面の大気を太陽風が徐々に吹き飛ばしたというのが学界の定説になっている。 しかし、欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)が2003年に打ち上げた火星探査ミッション「Mars Expr

  • Exampledepot.com

    The domain exampledepot.com maybe for sale. Click here for more information. Exampledepot.com Related Searches: Java Courses Java Functions Java Programming Java Versions Java Free Downloads Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • 移転しました

    移転しました。 https://mas3lab.net/perl/waza/index.html

  • So-net buzzmap

    So-net buzzmap(バズマップ)は、みんなの投稿した口コミ情報で作る地図サービスです。自分の地図帳を作ることができるため、ブログ感覚で楽しむことができます。いつでもどこでもbuzzmap! 携帯電話で気になるお店のクチコミ情報をチェック!スポットの作成、クチコミ投稿もできる! 詳しくはこちら

  • http://www.asahi.com/politics/update/0126/006.html

    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    2007/01/26 『イラク戦争をめぐり、久間防衛相が米政府批判を繰り返している。』
  • 会社設立大学 解禁見送り、政府 特区で問題多発 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    会社設立大学 解禁見送り、政府 特区で問題多発 構造改革特区だけに認められている株式会社による学校設立について、政府は25日、全国解禁を当面の間見送る方針を固めた。株式会社が初めて設立した「LEC東京リーガルマインド大学」(部・東京都千代田区)の法令違反が明らかになるなど、株式会社立の学校の多くで経営面や教育研究面に問題が見つかったためだ。 文部科学省は同日午後、LEC大に対し、学校教育法に基づく初の改善勧告を発動。改善した内容について、30日以内に書面で報告するよう求めた。 私立学校の設立・経営は、学校教育法で学校法人にしか認められていないが、2003年度から、特区制度を利用すれば株式会社も学校を設立できるようになった。現在、株式会社立の学校は、大学6校、高校13校、中学1校の計20校ある。 特区制度は、弊害がなければ、一定期間後に、全国で規制を完全になくすことが前提となっており、株式

    sumitakoika
    sumitakoika 2007/01/27
    2007/01/26 『文科省による株式会社立学校の調査で、〈1〉収支が赤字〈2〉大幅な定員割れ〈3〉他の仕事と兼務する教員の指導力不足〈4〉図書館の蔵書が少ない――などの問題が浮上。さらにLEC大が改善勧告を受け